国語の課題|四枚の絵からストーリーを考えてスピーチ!

このQ&Aのポイント
  • 国語の授業で四枚の絵からストーリーを考えてスピーチをする課題が出ました。絵の内容としては、プレゼント用の小さな箱、白いマフラーをつけた少女、赤いマフラーを抱きしめて涙を流している少女、マフラーをつけて夕日の見える丘に立つ少年です。
  • 教師からは人が死ぬ話は避けるようにとの指示がありましたが、考える限り人が死ぬ話しか思いつかず、思考がそちらに集中してしまいます。
  • 明日に迫ったスピーチのため、どなたかストーリーが思い浮かぶ方がいらっしゃいましたら、ABCDの順番も教えてください。お願いします!
回答を見る
  • ベストアンサー

国語の課題

国語の授業で、四枚の絵からストーリーを考えてスピーチをする、という課題がでました。 その四枚は、 A.プレゼント用?の小さな箱 B.白いマフラーをつけた少女 C.赤いマフラー抱きしめて涙を流している少女 D.マフラーをつけ、夕日のみえる丘に立つ少年(マフラーは黒く塗りつぶされていて、何色かは判断できない) です。 教師曰く、人が死ぬ話はやめてほしいとのことです。 私も精一杯考えてみてましたが、誰かが死ぬ話しか思いつきません。思考がそっちにしかいかないのです。 なので、なにか話が思いつく方。 できればABCDの順番も添えて回答お願いいたします! スピーチは明日です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

題 『色の変わるマフラー』 D   色の無いマフラーをつけている淋しい少年は何を彼女にプレゼントしようかと考える。 A   他にいい考えがないので彼は色の無いマフラーを箱に入れて、少女にプレゼントする B   それまで恋を知らない少女のつけたにマフラーは白い C   やがて目覚めた少年への初恋は炎と燃え、真っ赤になる。少年が学校を終えるまでのしばしの別れに涙ぐむ。

関連するQ&A

  • 小学校の国語の教科書にあった物語

     小学校低学年の国語の教科書(出版社は確か、光村だったと思います。)にあった物語のことで、質問します。あらすじは覚えているのですが、題名と作者は覚えていません。  たぶん、外国のどこかの話です。ある少年の家は貧しくて、毎日、家の手伝いをしていました。その少年の楽しみは、日が暮れると、遠くに見える、美しい光を見ることでした。  ある日、休みをもらった少年は、その光の見えるところに行くことにしました。その光のある方角に行って、ある少女と知り合い、その話をしますが、その少女は、この辺りにはそんなものはないと言います。でも、少女は、日が暮れると、ここからも、きれいな光を見ることができると言いました。  日が暮れて、少年と少女は、2人できれいな光を見ましたが、それは少年の家の方角でした。  結局、お互いの家の窓の灯りの見ていて、きれいと思っていたのです。(これは、読んだあとの感想で私がそう思ったのかも知れません。)  どなたかこの物語をご存知の方、題名と作者を教えてください。

  • 中学校・国語の教科書・「仮面」の作者

    今から7~10年前、中学の国語の教科書に載っていた「仮面」というお話が印象に残っています。 でも、どうしても作者の名前が思い出せないんです。 もしかしたらタイトルも違っているかもしれませんが、仮面が重要なモチーフとなっていて、教科書の隅っこに点描で仮面の挿絵が描かれていたような記憶があります。 ストーリーもうろ覚えなのですが、主人公は少年で、川の付近で仮面を拾うシーンと、少女が登場するシーンがあったと思います。道徳の教科書に出てきそうな教訓めいたお話ではなくて、少し不気味な読後感だったことを覚えています。 手がかりが少なくて申し訳ありませんが、このお話の作者をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。宜しくお願い致します。 ちなみに、私は愛知県内の中学校に通っていました。

  • 国語の模試の問題文になった小説を探しています

    中学生の時に塾で受けた、国語の模試の問題文の小説を探しています。 問題文は紛失し、作者もタイトルわからず途方に暮れています。 ・主人公である少年とその幼なじみの少年と少女との成長を描いた話。 ・少女の名前は「あき」。 ・この三人は思春期を迎え、幼なじみの少年があきを好きになることから三角関係になる ・三人はお互いの誕生日に石をあげるという可愛らしい贈り物をしていたが、ある年、幼なじみの少年があきの誕生日に空き瓶にきれいな砂を入れたプレゼントをしたことから三人の関係が変わりはじめる ・縁日で浴衣を着てきたあきに動揺する幼なじみの少年とそれを暗い気持ちで見る主人公、というシーンがある 覚えているのは以上の断片的な情報なのですがどなた分かる方がいらしたら教えてください。

  • 小学校の国語の作品について

     この間妹と小学校時代の国語の教科書の作品の話で盛り上がりましたがどうしても作品の題名と作者が思い出せません。もしご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。  覚えているのは小学校高学年あたりの教科書で作者が外国の方。話のストーリーは少年が友達の大事にしている蝶の標本を自分の家に持ち帰ってしまう話です。蝶の標本はポケットに入れて持ち帰ってきたのでぼろぼろになってしまったという事しか覚えていません。  ちなみに妹が高校生なので5~6年前の今でももしかしたら教科書に使われてるかもしれません。少ないヒントで申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 20年前の国語の学習漫画が思い出せません。

    今から20年程前に読んだ、国語の学習漫画の題名と作者が思い出せません。 内容は小学校低学年向けです。 ストーリーは、国語の苦手な主人公の少年が、かぶるだけで国語が理解できるようになる不思議なヘルメットを手に入れ、異世界(国語の世界?)で冒険する、といった内容です。 ラストは、ヘルメットの力を借りずとも、困難に立ち向かっていく決意を表し、爆発のようなシーンの後に、元の世界の校庭に戻ってくる、といった話でした。 登場人物に「才将軍」と、その偽者「オ将軍」というキャラクターがいたと記憶しています。 絵柄は、玉井たけし先生に少し似ていました。 印象深い作品だったので、是非もう一度読んでみたいのです。 どうか宜しくお願いします。

  • 中学国語教科書のこの話の題名と作家名をおしえてください。

    よろしくお願いします。 20年くらい前の中学の国語の教科書に載っていた話です。もしかして高校の教科書かもしれません。 ある質問で回答者様にお礼をしていたときに、その内容を思い出して書いたのですが、どうしても作家名などが分かりません。題名もはっきりせず、検索でうまくかかってきません。 主な内容ですが・・・。 題名は、「あこがれ」? 主人公は、棒高跳び?の選手でした。何か病気になって入院します。で、ガリガリに痩せてしまいます。やっと回復するのですが、以前の体力はまだ回復していません。少年には「友人」がいるのですが、この友人が結構性格が悪く、「以前はもっと跳べたのにね」などと毎回チック嘲笑するような見舞いをしていきます。実は友人は少年をねたんでいたし恨んでいたのでした。少年が不健康な友人をいじめたことがあったらしいです。 少年には好きな少女がいました。少女は結構少年に好意を持っていたようなのですが、病気のために離れていってしまう感じです(完全にふられたというわけではないと思います)。そんなある日、少年はたばこを吸います。無理をしてすったので、気持ち悪くなったとかそういう締めくくりです。 これって、誰の作品でしょうか?題名は、なんでしょうか? ちょっと気になったので、探して読んでみたいのですが・・・。 よろしくお願いします。 ちなみに質問URLは下記で、7番さんへのお礼に書いている小説のことです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2347593

  • 映画のタイトルを教えてください。

    映画のタイトルを教えてください。 顔にアザのある男性が家庭教師である少年を教えるストーリー。 顔にあざがあることで町の人からは恐れられているけど、その少年とは心が通い合っていくお話。 ラストは少年がどこかの学校に入学し、その男性のもとから巣立っていく終わり方だったと思います。 どうしてもタイトルが思い出せないので教えてください。

  • 大好きだったがタイトルが分からない海外小説

    小学生のころ好きで何度も読み返した海外小説があります もう一度読みたいのですがタイトルや登場人物の名前もすっかり忘れてしまいました ストーリーは以下の通り 主人公は少年で、村はずれに偏屈者のおばあさんと棲む、嫌われ者の少女 (妹がいます)とひょんなことから知り合います 姉妹はみすぼらしく、村の皆から仲間はずれにされています 少年も最初は彼女たちを疎ましく思っていましたが、そのうち少女の聡明さに 気づき、惹かれます 少女も、少年に好意を持ち、交流を続けていく間に、美しく変わっていくのです 妹も本来の子供らしさを取り戻し、少年の前ではしゃぐようになります その後、少年は留学か何かでしばらく村を離れたと思います その間に少女は村の人も驚くほど乙女らしくなり、最後は村に帰ってきた少年と 結婚の約束を交わす そんな話だったと思います 薄い文庫で、翻訳がひどく悪かったのですが、少年が少女を愛おしく思うようになる 過程と、それを受けて少女が綺麗になっていく様子がとても自然に描かれていて、 とても好きでした けれど作者名もタイトルもすっかり忘れてしまって、もう一度読み直してみたいと思っても 探しようがありません  もし見当がつく方がいらっしゃいましたら、おおしえいただけるととても嬉しいです

  • アワ ナオコさんの「鳥」という小説

    小学校6年の時、塾の国語の時間に読んで、とても心に残っています。 タイトルと作者名は掲題の通りなのですが、出版社がわかりません。短編小説なので、多分他の作品と一緒に一冊の本として出版されているのでしょうけど。 どなたかご存知の方、あるいはお聞きになったことのある方はご一報ください。 内容としては、 海辺に住む魔女が、迷い込んできた雄の鳥をとても可愛がって飼っていた。ところが雌の鳥がきて、雄の鳥の心を奪った。それをうとましく思った魔女は、雄の鳥を人間の少年に変えてしまう。少年には鳥だった頃の記憶はなく、自分を鳥だと思っていない。 あるところに少女がいて、その少年と恋に落ちる。魔女はそれをうとましく思い、少年が鳥であること、そして、だれかがその秘密を知ったその日の夜に魔法は解け、少年は鳥に戻ることを少女に告げる。衝撃を受けた少女は医者に行き、自分の耳に入った秘密を取り除いて欲しいと頼む。医者が少女の耳を覗くと、今までの出来事が見えた。しかし取り除くのが間に合わず、少年は鳥に戻って人間だったときの記憶をなくす。(ここから詳細はかなり忘れました) 魔女が雄の鳥を少年に変えたのは、2つの木の実に魔法をかけて、そのうちのひとつを雄の鳥に食べさせることによってしたのだが、もうひとつをなくしている。そのなくした方を実は雌の鳥が食べていて、少女はその雌の鳥だった。それを知った医者は、なんとか少女を探し出してそれを知らせてあげようとする(そうすると少女にかけられた魔法が解け、少女も鳥に戻る)ところで、話が終わる。 長々と失礼致しました。確かこういう話だったと思います。

  • アニメ「わたしのアンネット」

    ハウス名作劇場で、昭和58年あたりにやってたと思います。 このアニメが好きだった人いませんか。 この物語のストーリーを良く覚えてらっしゃる方はいませんか。 再放送もされていないので、忘れ去られているのかと思うと残念です。 主演の声優さんの声も、主題歌も、アルプスの風景も素敵でした。 ストーリーは、自分の幼い弟の足に怪我をさせた、幼馴染の少年を許せない少女と、必死に償おうとする少年の話だったと思います。 特に、2人がどんな風に仲直りしたんだったかを思い出せないので、 その場面を覚えていらっしゃる方は、ぜひ教えてください。