• 締切済み

バランスを保とうとすると右足つま先が外側に開く

ステッパーの上で足を踏み込んでいると右足つま先が外側に開いていることに気づきました。 両足を真っ直ぐにして踏み込もうとしたんですが何分かすると動くステッパーの上でバランスが保てなくなり、 (体がグラグラします)右足つま先を外側に向ける(というより踵を内側によせる)と安定してステッパーが 踏めるようになりました。 よく観察すると椅子に座っているときも右足だけ外側に開いていました。 左足は全くずれることなくまっすぐになっています。 これは足首がおかしいんでしょうか?それとも腿?骨盤? また両足を真っ直ぐにしてもバランスを保つためにはどのような筋トレやストレッチが有効でしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • ICEM
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

一番高い可能性として考えられるのは、足の形です。 一般に、「モートン足(モートンフット)」と呼ばれる形をしている人の場合、足の前側(爪先)が外に開きやすくなると言われています。 足に体重がかかるとどうしても親指の付け根が内側に捻れ易くそのために足首の関節の動きが窮屈になるので自然に爪先が外に開くと言われて居ます。 インソール等で足の動きを変えると楽になると思います。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.2

第三者に写真を撮ってもらって線を引いてみる 前面の肩と腰 横向きの縦軸 そうすると体の状態が客観的に見えやすいです 撮影前は無駄な力が抜けるように目を瞑って5回足踏みする あとは仰向けに寝て左右の足の開き具合をみる 座って足の裏を合わせ両足の膝の床の離れ具合をみる 文章だけで判断するのはムリだし、全てが影響しているかも しれません またその原因が筋肉の弱り・固さかもしれないしその両方かもしれ ないし、もしかしたら骨かもしれないし骨のクッションかもしれない 理学療法士やゆがみ~るなどの体の状態を診断する機械の測定 で知るのも必要かもしれませんね 優秀なトレーナーも見ただけで状態を判断できます 状態を分った上で弱い筋肉を鍛えて補い、固い部分の柔軟性を 得るようにした方が良いと思います ストレッチポールで体のバランスを整えたりお尻歩きが良いかもしれ ません あと腹筋ね http://www.eonet.ne.jp/~lbp-center/p.o_exercise.html http://www.stretchpole.info/basic/ できれば運動前に充分にストレッチをして体を整えてください バランスを保つときは足の裏全体の体重のかかりかたが均等かを 意識する事も大事です

  • lonboo12
  • ベストアンサー率48% (171/351)
回答No.1

骨盤のずれでしょうか。 このストレッチはどちらも1分以内でできるのでとりあえず試してみてはどうでしょうか。 http://youtu.be/kh8EKyyOiwo http://youtu.be/SA8_VUVqSLk

関連するQ&A

  • 赤ん坊の片足つま先立ちについて

    生後1年に満たない赤ちゃんの脇を親が手で支えて立つ格好をさせると 左足だけなぜか踵(かかと)を地面につかせようとはせずに、 ずっとつま先立ちしてしまいます。 まだはいはい歩きすらできないのに。 ちなみに右足はきちんと踵まで地面につかせることができます。 足の長さは目立って不揃いということはなさそうなのですが、 左足は足首の回転も右足に比べるとしずらく、 ひょっとして障害ではと心配になっています。 こういったことは乳児にはよくある現象なのでしょうか。 どなたかご教示ください。

  • このストレッチは何処が硬いのでしょうか?

    ストレッチの自力整体を行っています。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1305615 上記の動画なのですが、 動画の7分からの便秘改善のストレッチが全然、出来ません。 左足を伸ばして、右足を曲げて、つま先を手で掴んで前屈する部分なのですが、 右足を伸ばして行うのは出来るのですが、 左足を伸ばすバージョンが全然届きません。 これは何処の部分が硬いから(バランスが悪い)こうなるのでしょうか? そして、その後に両足とも曲げるものがあると思いますが、 これはどちらも全然出来ません。 こちらも何処の部分が硬いから(バランスが悪い)出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ◎足首を柔軟にしたく思います??

    ◎私は立っていて踵を尻にあてようとすると、右足はあたるのですが、左足はあたりません。 鏡で様子を見たところ、右足は足首が伸びてつま先まで一直線になり動いていますが、 左足は足首が曲がったままで、直立した時の足首の状態で動いていました。 左足首が柔軟に動くようにするには、どんな運動をしたら良いでしょうか?? どうかよろしくお願いいたします。

  • ドライバー、右足が

    時々助けていただいている年配者です。 昨日のコンペで、時々ですが、突然、ドライバーが意識とは関係なく、ダウンスイングで右足が左へ滑り、フィニッシュでは、踵が左足のつま先の前方に来ている状態の時がありました。両足ともほぼ正面を1列に向いている状態です。 たまたま、この打ち方の時に、若干フェード系のボールで飛距離がいつもより出てしまいましたので質問いたします。(はじめてIN、OUT両方共ドラコンが取れました!) 今までコースでも練習場でも、出なかったスイングなのですが、この、右足が左へ移動してしまう原因はどういうことが考えられますか? 又、この打ち方は邪道で、やめるべきでしょうか? 尚、アドレス時の両足の角度は、インパクトで体が早く開くクセがなかなか直らないので、5年位前からスクエアにしています。 よろしくお願い致します。

  • 歩くとき、右足のかかとがつるように痛い。どうして?

    もともと左足の方が若干長いので、左の靴のヒールだけがすりへり、立っているときは自然に左足に重心にかかっていると思います。 ここ最近のことなのですが、立ち上がって歩き始めるときに、右足のかかとの表面がつるような感じがしてかかとをつけて歩くことができず、びっこをひいた感じになります。少し歩き続けると普通に歩けるようになり、走ることもできます。 こういうかかとの痛みには何か原因があるのですか?ストレッチなどでなおったりするのでしょうか?週に2回ジョギングをし、毎日通勤で30分−1時間くらいは歩いているので運動不足ということはないです。詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • つま先立ちでふらつく

    火曜日、産婦人科で検査を受けました。 その際、約1時間股を開いた状態で分娩台にいました。終わったあと、歩こうとしたら左足が麻痺してしまい歩く事が困難になりました。 数日経ちましたが、まだ違和感があり、つま先立ちするとふらつく(一度靴を脱ごうとして倒れる)、腫れているよう、右足より冷えている感じ、床に座り足首を動かすと思うように動かない、足指をグーパーしようとしても時間かかる。これは捻挫なのでしょうか?。

  • 「つま先立ち」と「足首おこし」の意味の違い

    足の運動で「足首おこし」「つま先立ち」という言葉の意味を教えてください。 なんだか意味がさっぱりわからなくなりました(^^♪ この言葉の使い方っておかしくないですかねえ?? リハビリ指導の人(理学療法士)に運動の仕方を紙に書いてもらったのですが、そこには次のように書いてあります。 (椅子に座った状態で・・・) ・足首おこし 100回 ・つま先立ち 100回 もしかして「足首」の定義の違いによるもの? くるぶしの下?上? ぐるぐる回る可動域? でも いずれにせよそんなにたいした違いではなくほぼ同じような部位を指しますよね? 「つま先立ち」とは、つま先を地面につけたまま、かかとをあげることですよねえ?(その逆なんてことはないでしょ?) じゃぁ「足首おこし」って??? おそらく「つま先立ち」とは反対のことを表そうとなさったと思うんですが、とすると、かかとをつけたまま今度は つま先をあげることですか? でもこれが、足首を「おこす」と表現するんでしょうか?足首は固定されたままになっていると思うんですが。むしろこれは「つま先」をおこしてるんじゃないんですか? つま先立ちをする時にこそ「足首」が「おこされて」るんじゃないんですか? だから、つまり「つま先立ち」と「足首おこし」は同じことをあらわしていることになりませんか? (「足首おこし」という表現がおかしいのではありませんか?) 私の解釈がおかしいんでしょうか? どなたか教えてください。

  • ふくらはぎを細くするには・・・(つまさきだち?)

    ふくらはぎを細くしたいです。 ここの過去の質問を検索していて、 かかとを上げて、つまさき立ちでいたり歩くと ふくらはぎが痩せると書いてありました。 でもそれってきつそうですが、 出来なくもなさそうって思ったのですが、 見た目的にかなり変ではないですか!? 電車とかで探したけど つま先立ちしてる人を見たこともないし・・・。 あと足を細くするためには、 ウォーキングとジョギングのどっちがいいでしょうか?? 今やっているマッサージは 足首から両手で囲うようにつかんで上に上げていくというのをやっているのですが、 これでいいのでしょうか?? 長文となってしまいすみません。 回答お願いいたします><

  • 膝?足?のバランス

    先日もこちらで質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4920264.html 現在、屈伸をして膝を曲げた時、左足に比べ、 右足の膝が内側に入り込むような感じになっています。 (真っ直ぐ曲げようと思えば曲げれます。) これは足のバランスが悪くなっていると回答を頂きましたが、 何か良い改善方法(ストレッチ方法?筋トレ?)はないでしょうか? ※膝の状態は、前回質問時と同じです。

  • 足首、身体を柔らかくする方法

    最近良く躓きます。 躓くのは、足首の柔軟性が低いからだということを聞きました。 柔軟してみたところ、右足が左足より硬い。 硬い上に、少しでも伸ばそうものなら痛いです。 しっかり息を吐きながらやっているのですが・・・。 足首の柔軟性を上げるにはどういうストレッチをしたら良いでしょうか? あと、ふくらはぎ、ももの裏も固いため、良いストレッチ方法を教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう