• ベストアンサー

大家が破産で、住んでいる借家が競売に・・・

約40年住んでいる借家の大家さんが破産してしまいました。突然のことで行く先見えず、悩み落ち込み精神的に辛い日々を過ごしてもう1年になります。来週には競売にかけられ結果を待つという状況です。預金をかき集め、なんとかこのままこの借家を買い取れないかと宅地建物取引取得者の方が代理人となり、競売にかける前に何とかならないかと相談に載って頂いたのですが、結局競売にかけられてしまいました。その代理人の方は、ギリギリまで「大丈夫ですよ」と話してたんです。もう今更何も出来ないのですが、やはりもう何もできないんですよね・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239262
noname#239262
回答No.4

不動産系の専門家です。 >結局競売にかけられてしまいました >やはりもう何もできないんですよね すでに競売の手続きが済んでいるのなら、後はminariさんが『落札』するしか手はありません。 競売で買主(落札者)が現れた場合、おそらく1ヵ月以内(遅くても2ヵ月以内)に何らかの連絡があるはずです。 具体的には、大家(物件所有者)が代わったことについてと、その後の契約内容(対応)についてです。 ただし、新しい大家(持主)に代わったからといって、minariさんがすぐに退居しなければならないわけではありません。 ですが築40年以上の物件となると、現建物を取り壊して更地にして土地売却したり、建て替えて売り出しする可能性も高いでしょう。 その際、『○月○日までに退去してください』と言われても、『わかりました』と即答し素直に従う必要はありません。 minariさんには居住権がありますから、適正額の『立退き料』を請求することが可能です。 また、立ち退きは強要されなくても、家賃の値上げを言い渡される可能性があります。 しかしながら、値上げした家賃が相場より極端に高かったり、現在家賃の2~3倍にするなど暴利な内容でない限り、法的に制限することはできないので、従うほかありません。 ただし、割り増し額については交渉次第でしょう。 いずれも金銭や契約に関わることなので、素人が対応するにはあまりにも大変です。 できれば、不動産関係に強い弁護士に依頼することをお勧めします。

minari
質問者

お礼

皆さん。早速のアドバイス、大変心強く嬉しく思います。 ありがとうございました。今はただ結果を待つだけですが、その後の事も落ち着いて考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

すでに、皆さんが回答されていますが、おまけで。 競売物件が、時々新聞に出ます。 その欄に、「賃借権付き」とか「短期賃借権付き」、あるいは、「居住者あり」などと表示されています。 落札者は、居住者がいる事を前提に落札しているので、退去を要求するにしても、なんらかの経費が掛かる事を予測しています。

minari
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんです、知らないうちに新聞掲載されていて何人か見に来たようです。そして「退去の意思はあるか」など聞かれたようです・・・。このところ秋晴れの良い天気なのに、心は暗闇で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco007
  • ベストアンサー率26% (35/133)
回答No.3

40年住んでいるって事は築40年はたっているって事ですよね。 相当古いですよね。 そんな物件買う人居るんですかね? 競売になっても売れないんじゃないでしょうか? 買う人の考えでは、 購入して建物壊し新築する。 購入して大家になる。 が大きな所ではないでしょうか。 仮に新築する場合、あなたは立ち退き料をふんだくる。 そして、新居に引っ越す。 大家になった場合、その家賃を払う。 あなたが納得出来ない金額に上がったなら、当時の家賃一方的に振り込んでおいて、時期を見て弁護士にそうだんしてはどうでしょう。 とにかく、きになさらず、競落されるまで普通に生活すれば良いと思います。

minari
質問者

お礼

皆さん。早速のアドバイス、大変心強く嬉しく思います。 ありがとうございました。今はただ結果を待つだけですが、その後の事も落ち着いて考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.2

もちろん賃貸借ですよね。賃貸借であれば大家が変わるだけです。従来と同様の条件で住みつづけることができます。 ただ、従来の家賃が付近の同程度の借家の家賃と比較して相当安い場合などは、家賃の値上げを請求されるかもしれません。これに対しては、相場を勘案して誠実に対応する必要があります。

minari
質問者

お礼

皆さん。早速のアドバイス、大変心強く嬉しく思います。 ありがとうございました。今はただ結果を待つだけですが、その後の事も落ち着いて考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • semi55
  • ベストアンサー率12% (32/258)
回答No.1

 競売されたとしても、そのまま住める方法はあると思います。  信頼できる専門家(弁護士等)に相談することをおすすめします。もちろんお金はかかります。

minari
質問者

お礼

皆さん。早速のアドバイス、大変心強く嬉しく思います。 ありがとうございました。今はただ結果を待つだけですが、その後の事も落ち着いて考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借家が競売に!?

    伯父夫婦がもう50年以上住んでいる借家についてなのですが、 昨日、大家さんから連絡があり、大家さんが破産した旨と、伯父らが住んでいる借家が借入金の担保になっていたことを聞かされたそうです。 つまりその借家が返済できない借金の代わりに銀行のものになってしまうということだと思うのですが、 突然のことで伯父たちは大変動転しております。 いったいこれからどうなるのだろうと相談されたのですが、私には全くわかりません。 こういう場合はどういう経過を経て、どうなるのでしょう? 伯父たちはどうすれば一番よいのでしょうか? どんなことでもいいのでアドバイスいただければ有り難いです。 詳細については次のような状況です。 ○伯父夫婦の住んでいる家は築60年くらいの四軒長屋の一番端。 ○しかし他の三軒については、居住者が老人ばかりだったため、亡くなったり、子供さんの所に引き取られたりで、現在は空き家になっている。  なので現在四件の内、居住しているのは伯父夫婦だけ。 ○家の老築化はかなり進んでいる。 ○現時点では適当な引っ越し先がない。 以上のような状況です。 お知恵を拝借致したく、どうぞよろしくお願い致します。

  • 競売と賃借

    平成7年より賃貸アパートに住んでいます。しかし今年秋、その土地と建物が、競売に附され某会社が落札し、所有権が移転になってしまいました。大家が変わる事になると思いますが、ここで質問です。 (1)競売で所有権移転になった時、旧大家と交わしていた賃貸借契約はどうなるのですか?(2年更新で、次の更新まで1年以上あります) (2)やはり新大家と新たに賃貸借契約を結ばなくては、いけないのですか? (3)旧大家に払っていた敷金は、新大家に継承されないのですか? (4)新大家へ所有権移転後に旧大家に家賃を支払ってしまいましたが、その家賃は、旧大家に返して貰えるのですか? 尚、この土地建物には、私が住み始める前から抵当が、付いていた様です。 又、謄本を見た所確かに、所有権は某会社が、競売で取得していました。 是非、どなたか詳しい方若しくは、経験ある方、解答お願いします。

  • 競売にかけられた借家

    平成2年10月から借家に住んでおり、平成8年離婚し、平成9年1月に新たに契約を行い母子家庭で現在まで家賃を払っておりました。仕事の不調、傷害事件に巻き込まれての精神的な事からの体調不良等で、家賃を、遅れて払うことも数回有りました。(現在は7月分まで入金済み)今年16年3月、家賃が遅れていた時、大家が来て、遅れていた分を分割でも払うと言うことで納得し、帰り、翌2日後、今まで契約していた所でない不動産屋から電話をもらい大家から委任状を預かっているので、出て行ってくれといわれました。先日分割で払うと言うことで承諾を得ていると言う旨を話したこと、自分のところに昨日連絡があって、委任すると言われ、今ままで、家賃遅れたこともあったので、立退き料は一切でないと言われた。実は14年の10月に朝、8時に大家だと名乗る女性から家賃の払いを今度、M銀行からその女性名義のA銀行へ変更するようにと、電話があり、又しばらくすると、同じ女性から今度は郵便局へ振り込んでくれといわれました。その女性が大家なのか、どんな理由があったのか一切知らされておらず、今までは契約は自動更新のため、何かある場合は不動産屋から今まで連絡がありました。14年11月に裁判所から通知が有り「上記債権者から、貴殿が賃借している建物に対して競売の申し立てがありましたので・・・」と言う内容の封書が届き、初めて何があったのか理解できた状態です。大家から一切を知らされていませんでした。15年7月、15年9月入札の通知を頂きました。が、その後どうなったのか一切連絡も封書もない状態でした。委任された不動産屋から、一切立退き料は出しませんよと、軽く言われ、では、第三者に相談してみます。と、話したところ、どうぞ、どうぞ、話してください、と軽くあしらわれました。私はどうしたら良いのでしょう・・・。

  • 大家になるにあたって持っていたほうがよい資格

    大家になるにあたって必要な資格はないと思うのですが、 あったほうがよい資格、勉強しておいたほうがよいことがあったら教えてください。 宅地建物取引主任者なんてあったほうがよいのでしょうか?

  • 借家の火災保険は大家だけが入っていればいいもの?

    借家の火災保険は大家だけが入っていればいいもの? 一軒家を貸しに出します。 しかし、法律では失火の場合の借主の賠償義務はないとあります。 「失火の責任に関する法律」 その場合、大家として火災保険を掛けますが、借受人は入らなくてもいいものでしょうか? 大家として、借主になにを(保険等)要求すべきか悩んでいます。 また、建物時価額(周辺取引価格)が1000万円程度の場合、1000万円で構わないのでしょうか? 取得額2000万円です。築16年です。 減価償却法の価値では更に低いです。 保険会社の概算保険金は1740万円と出ました。そんなに価値があると思えません。 http://www.ins-saison.co.jp/products/fire/eraberu/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=fire02&waad=zS15ZoNb&gclid=CIHG-4DR3qQCFQvObgodcxAXJQ よろしくお願いします。

  • 自己破産と競売について教えてください

    父が多額の借金を銀行からしていることが分かり(←母も連帯保証人)、銀行から兄がその借金を引き継ぐか連絡がありました。(任意売却するかどうかとのこと) 父の借金は10年前から支払いをしておらず、延滞金が発生しているそうです(でも督促等はなかったそうで、5年毎に書類に判子を押していたそうです)。 父の借金は 銀行に2000万+延滞金?1000万(兄が継ぐのであれば500万ほど無しにするとのこと。そんなことが可能なのでしょうか?) 知人に800万 消費者金融に400万 です。 実家の土地を担保にしているらしく上記の3つの順番で抵当に入っているそうです。 兄は引き継がない選択をしたので父母を自己破産させる方向で行こうと思いますが、できれば自己破産は避けたいです。 銀行は兄の返事を待っている状態で、継がないのであれば直ぐに競売にかけると言っています。 銀行が紹介してくれた不動産屋は300坪の土地+築30年の木造家屋に1000万の値段しかつかないと言っていたのですが、 銀行に秘密で見積もりをお願いした不動産屋は3000万(不動産買取)と言っていました。 競売ではどちらの値段が付くものなのでしょうか? 競売がかかる前に破産申し立てをするのと競売がかかった後に破産申し立てをするのとではどちらが現在の家に長く住めるでしょうか? 競売が終わった後に自己破産するかどうかを選択した方がいいのでしょうか? 競売にかかったとして、どのくらいの間現在の家に住むことができるでしょうか? 乱文、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 大家が破産し建物が競売へ・敷金と更新料を返して欲しい

    何方か力をお貸しください。 2001年4月に不動産会社仲介の元、大家からアパートを借りました。2年更新の賃料1か月分と言う契約でした。 2度目の更新となる2005年3月、大家が破産をしアパートが裁判所を通して競売にかけられました。 その時は既に更新料を払い済みでしたが、不動産会社は「既に支払い済みだから2年は居住が保障される」と言いました。しかし、その件で更新料の話は白紙になり返金して貰いました。 暫くしたら、大家からこの物件は安心して住めますと言われました。 この頃迄更新を保留にしてましたが、更新して欲しいといわれ引越しをする気もないので再度振り込み。 ところが2005年11月には「この度、こちらの物件を裁判所の競売にて落札いたしました」と言う手紙が届きました。また大家からは何の説明も無いので電話したところ「売れちゃいましたか」と言う対応。話は落札者から聞いてくださいとのことでした。 話を聞いたところ「今すぐ出て行けって言ったら出て行かざるを得ない。権利も保障も無い。」と言う答えでした。 実際の差し押さえが2004年12月なので、2005年3月31日までの契約中は有効ですがその後の契約は無効扱いになるそうです。 また敷金を返してもらって次の敷金にする事にしましたが返してもらえません。 2006年5月頃ようやく元大家からの連絡があり、「1ヶ月毎に小額ずつだが払うので振込先を教えて」と言われ教えましたが全く振り込まれません。 1年近く経った現在も敷金が1銭も返してもらえず(再三催促はしてます)落札者にはその旨を伝えました。 そしたら「管理していた不動産会社に肩代わりする義務がある」と言っていました。 お聞きしたい点は以下の2つです ・契約が無効であれば払う必要が無いはずの2度目の更新料は返して貰えるか ・敷金(含更新料)を不動産会社から肩代わりして貰えるのか? 2DK 木造アパート 家賃 65000 敷金・礼金 2か月分

  • 宅建業免許について

    早速質問させて頂きます。 いわゆる宅地建物取引業の免許を取得せずに、賃貸物件の仲介を不特定多数の人間に繰り返し行うこと、つまり業として行う方法はありますでしょうか? 宅建業法上は、貸主(大家さん)の代理として賃貸するならば免許はいらないとなってますが、これを複数の貸主の代理として賃貸すると業として行うことになり免許がいるそうです。 どなたかお詳しい方ご教授願います。

  • 大家が自己破産、いつまで現住居に住み続けられますか?

    現在、一軒家の借家(定期賃借ではない)に家族で暮らしています。 昨年9月末、銀行(抵当権者)に突然訪問され、「この家の大家(個人)が自己破産、ついてはすぐに出て行け」と言われました。その後仲介の不動産会社と連絡すると、「半年以内には出て行かないといけない」とのこと。驚いて色々調べると・今すぐに出てゆく必要はないらしい・競売になっても半年間は猶予がある ということがわかり、今に至っています。(銀行マンはどういうつもりだったのか立腹しています)家賃は同じ口座に払い続けています。 我が家は毎年2月末までに転勤辞令の有無がわかり、4月1日付の転勤があれば自己負担なく引越しが出来ます。また子供の今の校区には家族5人の住める賃貸物件が数ヶ月調べた結果、田舎故殆どなく、恐らく今年度辞令がなさそうなので、来年度の辞令まであと1年強(2008年3月まで)住み続けられないか、と思っているのですが・・・(生まれたての子供もいるし、お金も自腹を切らないといけないとかなり負担なので) 但しこの物件の更新が来月3月中旬に迫っており、破産を理由に更新が解除されないか心配です。(自動更新、更新料なしの2年毎契約) 現状抵当権者の銀行は2月末の辞令の有無を待っているらしく、もし無ければ、任意売却→無理なら競売 の流れを考えているようです。 (1)我が家は更新は出来るのでしょうか?また更新や解除通告されるとしたら、どういう方法で相手方は誰になるのでしょうか? (2)どうしても引越しせねばならないとすれば、立退き料は何処からか貰えるものでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 賃借権の対抗要件と貸主の破産について

    どなたかお手すきのときにご回答頂けますでしょうか。 マンション契約に関しての質問です。 借家人は、建物の引渡しがあったとき、すなわち借家人がその借家に居住等で占有していれば、第三者に建物賃借権を対抗することができる(31条1項)。 上記の条文は貸主が、破産した場合にも主張できますでしょうか。 マンションの賃貸借契約の際の重要事項説明書に、マンションが競売にかかった場合には、半年後に退去しなければならないと記載があります。 どうなりますでしょうか。

充電表記がおかしい
このQ&Aのポイント
  • 電源をさしている際にカーソルをバッテリー表示に合わせて確認しているが、毎回増えたり減ったりを繰り返している
  • 「富士通FMV」の充電表記に問題がある
  • バッテリー表示が安定せず、充電残量が正しく表示されない
回答を見る