• ベストアンサー

2歳 スムーズに言葉が出ない

2歳の姪っ子(妹の子供)のことで気になることがあります。 喋れる言葉が増えてきて、よく喋るようになってきたのですが言葉を発する時に言葉に詰まる?ことが多く気になります。 『ママ?』と言いたい時に『マ、マ、マ、マ、マ、マ、マ、マ、マ…ママ?』 『アンパンマン』と言いたい時に『ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、…アンパンマン!』とかです。 言葉が詰まった時は基本最後まで待つようにしています。 時々、何を言いたいのか先に分かって『○○?』と言うと『ウン』と答えます。 言いたいことをうまく言葉とつなぎ合わせられないのかな?と思うのですがこういうのってどういう状況なのでしょうか? またどういうことに気をつけてあげたらいいのでしょうか…。

  • kehi
  • お礼率100% (136/136)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

たくさんお話ししたいことがあるのに、そのスピードとおしゃべりの スピードがあわないんですよね。「あわててる」「あせっている」だから 言葉に詰まってしまうんですね。2歳児ぐらいでは良くあることです。 一番いけないのは「言い直しをさせること」です。 「もう一回ちゃんとアンパンマン、っていってごらん」ということです。 これを繰り返されると子どもは話す意欲を無くしていきますし、口から言葉を 出すことに自信がなくなっていきます。 ほとんどは放って置いても大丈夫ですが、ゆっくり話を聞く環境を整えたり 大きな声でゆっくり歌を歌ったり、絵本を読ませたりするのもいいと思います。 あまり意識しすぎるのも良くないと思います。今、頭の中でたくさんの言葉が おしくらまんじゅうしてるんだなあと「良い意味」で取って上げてはどうでしょう。 話し終わるまでゆっくり笑顔で聞いて上げて、そして「そうねアンパンマンね。アンパンマンが どうしたのかな?」と(あなたの出した言葉はちゃんとママに伝わってるよ)ということを アピールして上げて下さい。もう少し大きくなったら自然に消えますよ。

kehi
質問者

お礼

回答有難うございます。 まさに『言い直しさせる』こともありました…。 従兄弟など居ない状況で、大人の中で育ったこともあり言葉を必要とあまりしなかったのですが 週2回幼稚園にかようようになり言葉が増え、今の状況になりました。 一旦どもりもおさまったかなと思ったら ここ数日で復活したようだったので違いがわからずでしたが 回答を元に色々試していこうと思います。 有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

気にしないでいいです。 言葉は、個人差がものすごく大きいから、 ××だからこう、という事は言えないと思うな。 同じ親から生まれても全然違います。 2歳頃には普通に会話できる子もいれば 就学前まで赤ちゃん言葉の子もいるし、 話さないなーと思っていたら突然言語爆発する子もいるし、 ゆっくり少しずつ増えていく子もいるし。 全員普通に育ってます。 ただまあ、 どもっている時はのんびり待ってあげて下さい。

kehi
質問者

お礼

回答有難うございます。 変にプレッシャー?を与えずゆっくりと言葉にできる環境をこちら側でも作ってあげようと思います。 有難うございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

大人のどもりとは違って小さい子のそのようなどもりはよくあります。 最初の言葉がそのようにどもる 子と ママ、ママ、ママ、ママ、これが、これが、これが、っと何度も繰り返す子。 いずれも喋れるようになってきた子、頭で理解して話せるようになる子に多くて ただ、焦って早く話したい気持ちからド持ってしまうようです。 もう一つは親が急かすこと。 早くしなさい、早くしなさいという普段の急かされとかで 緊張してしまう子 神経質な子に多いです。 ま、ま、ま、まという子の方が神経質に思います 注意や言っていることは頭で理解できており、言葉にしようとすると出てこない 早く話したい話したい でどもってきます。 ニコニコして 聞いてあげていればいいです 素人の経験上と意思に相談した内容の回答ですが、あくまでも素人ですので そのあたりよろしくお願いします

kehi
質問者

お礼

回答有難うございます。 喋ることに対してせかすことはないですが、色々な場面で大人がせかしてしまうことは多々あります…。 神経質だとは考えたこともありませんでしたね。 ゆっくりと姪っ子の言葉で話せるようにまってあげることを心がけたいと思います。 有難うございました。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

うちの息子もその年齢の頃はそんな感じでした。 なので市の保健センターがやっている、言葉の遅い子供たちの教室にも通わせていました。 効果はあったようななかったような・・・。 そのうち幼稚園に入園することになったのでそのまま教室は辞めました。原因は結局わかりません。 とはいえ、いわゆる知能の発育具合とは関係ないようです。 うちの息子は今は中学3年生で、部活動や乗り鉄に遊び呆けていますが、学年の成績順位は1桁をキープしています。 天然ボケはひどいですが。

kehi
質問者

お礼

回答有難うございます。 成長の過程ととらえてゆっくりまってあげていいみたいですね。 少しほっと安心出来ました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 3歳1か月  言葉の遅れ

    いつも参考にさせてもらっています。 3歳息子の言葉の遅れについて相談させてください。 パパ・ママ・バアバ・わんわん・ケーキ・ねんね・の単語のみはっきり言えます。 アンパンマンが大好きではっきりとは言えませんがアンパンマンと聞き取ることができます。アンパンマンの歌もア~ン・ア~ンと言葉を混ぜながら音程をとり歌います。 私の言っていることは、だいたいは理解でています。「やって」という要求を表現することはします。私が単語を息子にいってごらんというと音程を真似して「あああ」と音程だけとります。 妹を可愛がる気持ちのあるようで優しくしてれます。 絵本は大好きでよく読み聞かせています。遅いなりにゆっくりと成長してくれてるのはわかります。 子供の成長は個人差があると呑気に考えていたのですが、3歳になっても言葉の成長があまりみられないので心配になってきました。 1歳半検診ではなにも問題ありませんでした。 3歳児検診でどんな診断が下されるのか心配で仕方がありません。 3歳児検診ではどんな検診内容なのでしょうか? やはり息子は何か問題があるのでしょうか?

  • 長い言葉を先に覚えるのは何故ですか?

    1・2歳の子が、ママやパパという言葉よりも、 「アンパンマン」や「先生」という言葉を先に覚えるのは何故でしょうか? 身近に感じるものなら、給食の時の「ミルク」等も覚えるだろうし、 覚え易いと思うのですが、「ミルク」は言えないんです。 専門の方のご意見なら助かります。

  • 1歳5ヶ月の子の言葉について

    1歳5ヶ月になりたての男の子を育てています。 来月あたりに1歳半検診があります。 言葉についてですが、今言えるのは ・マンマ ・ニャーニャー→ねこ ・クークー(最近はクーだけ)→靴 ・ダーダ→ダノンヨーグルト ・バーバ→バナナ ・アーパーパー(パーパーの時がほとんど)→アンパンマン で、パパ、ママは残念ながら時々です。 ママは泣いている時とかに「マーーーマーーー」と言ったりする事が多いです。 初めての育児なので、これで「言葉が言えます!」と1歳半検診で 報告してよいものなのでしょうか。 また、パパやママも、徐々にたくさん言ってくれるようになりますか? 教えて下さい!

  • 言葉の遅れ

    あと3日で、2歳半になる息子が居ます。 もともと言葉が遅かったのですが、今だにほんの少し増えたかな?ぐらいで、ほとんど進歩がありません。ニ語文なんて程遠いです。大体こちらの行ってる事は理解してるようで、~してくれる?と言うと、一部やってくれたりします。 例えばどんな言葉を話すかと言うと、バス→バシャ、新幹線→しんかわぁ、汽車→汽車(そのまま)、車→ブーブーわんわん、ライオン→ガオー、ママ、パパ、マンマ、アンパンマン・・等。 乗り物が好きで結構喋ってはいるのですが、正しく言えてないのが多いです; あと、何を言ってるのかはわからないのですが、よく一人言を喋っています(遊んでる時とか)。 甥っ子が4歳なのですが、同じく2歳頃に言葉が遅く、親である妹が心配してましたが、ちょうど2歳4ケ月頃に、色々言葉を話しだしたみたいです。 比べても仕方無いと思うのですが、こういう話しを聞くとうちは大丈夫??と思ってしまっているのですが、やはりどこか問題があると考えられますか?

  • 5歳の子の気持ちの揺れ?

    5歳の姪っ子と3ヵ月の甥っ子がいます。 私の妹の子です。 因みに、私は独身・子供なしです。 この5歳の姪っ子が毎日、何かの拍子に泣き叫びだし、どうしようもなくなります。 今日も泣き叫び延々と「ママ、ママ」の繰り返し。 こうなるとママ以外の人間では手のつけようがなく、ここ最近はママである妹すら、中々落ち着かせることが出来ません。 妹が「なに?」と聞き返すと、「あれしろこれしろ」と命令しています。 そして妹がそれをすると「自分でしたかった」とまた泣き叫びます。 姪っ子が「いつもみたいに仲直りしよう」と泣き叫んでいる時(いつもぎゅーっと抱きしめあって仲直りです)に、妹がぎゅーしようと両手をさしだすと「いや」とまた泣き叫びます。 それの繰り返しです。 うまく自分の感情をコントロール出来ないんだと思いますが、大人の目線から見ていると精神異常者のような感じです(状況説明に分かりやすい表現として使用します) 妹も毎日この調子なのでまいってしまっています。 またうまい対応も見つけられていないみたいで、心身ともに疲れきっている様子です。 姪っ子の普段の性格は、身内以外とは会話が出来ません。 幼稚園での友達とはうまくやれているようです。 最近やっと幼稚園の友達のお母さんと話せるようになったそうです。 幼稚園の先生とはまだダメみたいですが…。 身内であっても、自分が悪いことをしたと感じたり、こちらが少しでも怒るような素振りなどを見せると、黙り込みます。 例えば…、犬を飼っているのですが、姪っ子が犬を強く押したりした時に、「そんな風にしたらだめだよ」「優しくしてあげてね」「(犬の名前)も痛いと思うからね」など言うだけでダメです。 妹は言って聞かせるタイプで怒ることが多いです。それもネチネチと長い時間。 旦那さんは怒ることはなく見守ってやろうと言うような考えの人です。 長くなりましたが、こういう場合、どう対処してあげたらよいのでしょうか? 周囲の人間が出来ること・ママ自身が出来ることなど、「同じようにして同じ効果が得られるとは限らない」とは思っていますが、似たような経験をされたからからのアドバイスを頂ければと思います。

  • 意味のある言葉 を英語で

    子どもが1歳を過ぎて、だんだん言葉を発するようになりました。最初はバーバーとかマンマンとかいう喃語ですが、そのうちにパパ、ママ、アンパンマン、、などと意味のある言葉を発するようになってきます。  この子は意味のある言葉を発しますか?と質問したいのですが、この場合の「意味のあることば」は英語でどう言ったらいいのでしょう。  meaningful wordと言ったら、これは哲学者や政治家の意味深長な言葉という感じじゃないでしょうか。

  • 2歳児の言葉について

    2歳児の言葉について 個人差はあると思いますが気になるので質問させていただきます。 来月2歳になる娘がいます。 こちらの言葉は理解していますが、なかなか喋れません。 単語はいくつも出ています。 「わんわん」「パパ」「ママ」「じいじ」「バイバイ」 「ブッブ(車)」これくらいしかまともに喋れる言葉はありません。 あとはライオンを「ガオ~」と言ったり、チリ箱にごみを捨てる事を「ぽい」て言ったり。 その他は語尾しか言えません。 例えば「散歩」だったら「ぽ、ぽ」、「おしっこ」だったら「こ、こ」 リップは「ぷ、ぷ」、アンパンマンは「ぱんぱん」って感じです。 携帯は「し~、し~(もしもし)」と言いながら手を耳に当てる仕草をして取ってって言います。 2歳だと2語を話したりも出来るのに、単語すらまともに話せないのが気になります。 こんなもんだろうと思ってましたが、だんだん不安になってきました。 もう少ししたらこれらの言葉がちゃんとした言葉になるのでしょうか?

  • 子供の言葉の発達

    初めて質問させていただきます。 1歳11ヶ月の子供がいるのですが、言葉が遅いのが気になっています。 普段は保育園に通っているのですが、少し前から担任の先生に「お家でパパやママは言う?」と聞かれてからとても気がかりになってきて、2歳半位までは様子を見て進歩がなければ療育も考えています。 この頃頻繁に保育園の先生に子供の言葉が出ない事の指摘を受け家で意識して話しかけたり絵本を読んだり子供が好きなアニメの歌を歌ったりとしていますが、子供は私が話してるのをニコニコ聞いていたり私が歌っているのを喜んでいるだけです。 話せる言葉は「まんま、アンパン(アンパンマン)、ポッポ(鳩)、うまっ(おいしい)、いんや(嫌)、」などです。1歳半健診では特に問題ありませんでした。 言葉の意味は理解しているようで「ゴミポイして」「痛いよ」「クック履こう」などと言えばそれぞれの行動をしてくれます。 3歳までは発達障害の有無はわからないと聞きますし、もしそうでも受け入れていける気持ちはあります。今現在私が子供にしてあげられることするべき事に悩んでいます。

  • 子供が話し始めたときの言葉

    こんにちは。 1歳5か月の息子がいます。 11か月ごろから単語を話すようになり、 最近ではかなり語彙が増えたのですが 「ま」が発音できません。 「アンパンマン」は「アンパンパン」ですし、「ママ」も「パパ」になります(笑) その他に、「仮面ライダー」→「きゃっ」 「いちご」→「ちゅ」 「準備」→「ぶ」というように ぜんぜん進歩しない単語もあります。 ほかの小さい子供を知らないので、みんな同じような 感じなのかなあと思って質問させていただきました。 「ま」が言えないのはやっぱり珍しいでしょうか? とくに心配しているわけではないのですが、 みなさんのお子様の言葉の様子を 教えていただけるとうれしいです。 おもしろい&かわいい子供の言葉も大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 言葉の遅れに悩んでます…>_<…

    5月で4歳になったばかりの男の子のママです。 実は息子の言葉の遅れについて悩んでます。 声は大きく出しますし、多くはないですが、単語も話せます。 でもなかなか会話にならない! 同じ年くらいの子供から、「この子どうして話せないの?」って聞かれると、時々落ち込んだりして・・・ 「そのうち何とかなるさ~~」って思う反面、気になってるのも事実! やっぱり4歳で、会話できないのはおかしいのでしょうか? 何かアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。