• 締切済み

長い言葉を先に覚えるのは何故ですか?

1・2歳の子が、ママやパパという言葉よりも、 「アンパンマン」や「先生」という言葉を先に覚えるのは何故でしょうか? 身近に感じるものなら、給食の時の「ミルク」等も覚えるだろうし、 覚え易いと思うのですが、「ミルク」は言えないんです。 専門の方のご意見なら助かります。

みんなの回答

noname#61307
noname#61307
回答No.3

子育てをしていて、確かにご質問者様と同じように思うときはありました。すっごくカンタンで短い単語が言えず、長いキャラクターや電車の名前が言える。 これはもう興味の対象じゃないですかねえ。 私は子供のすごい所って「伝えたい」という気持ちが先走り、たとえばアンパンマンなんて2歳では「パンパンマン」としか口が回らないのに、何度も楽しそうに言います。 「ちゅーぱーとっきゅうあじゅしゃ」なんて可愛いんですけど、子供のいない人が聞いたら訳わかんないですね。 私なんて英語の発音や文法が間違っていないか不安でモゴモゴしちゃうのに。だから子供はたかが3~5年で言葉を覚えるんでしょうね。 「ミルク」はウチの子も言いにくそうでしたね。面白いのはミルクのように、必ずコップなどに入って出されるものはコップや牛乳パックとその中身といつも飲む時間まで含めて「ミルク」だったりします。 ウチの子はオヤツにいつも同じお皿を使っていたら「おやつ=お皿の絵の名前」だと思っていた事がありましたよ。それはトーマスだよ、と教えたら今度はオヤツのことを「トーマス食べたい~」って言ってました。 もしかしたら、園で出される「ミルク」と家で飲む「ミルク」が同じものだと解っていないのかもしれません。 5歳くらいでも「習い事の先生と幼稚園の先生が別の職業」ということが解っていなかったりしましたよ。

tate-yok5
質問者

お礼

>伝えたいという気持ちが先走り  なるほど!! 一概に、これといった理由があるかどうかは分かりませんが、 これも一つの原因かもしれませんね。 生活での面白話もして下さってありがとうございます。

  • sayopuu
  • ベストアンサー率27% (22/81)
回答No.2

子供は、必要性と興味の中で生きていると思います。 “覚えやすい”などの、理屈は関係ありません。 大好きな“あんぱんまん”、大勢の中で、自分に振り向いてもらうために “先生”と呼ばなくてはなりません。 でも、ママ、パパは、家の中で、あえて呼ばなくても、 少し話せば、「なに?」と振り向いてくれる・・・ そういうことだと思います。 我が家の3歳7ヶ月の娘。 “じいちゃん、ばあちゃん、おとうさん、お兄ちゃん、 ○○ちゃん(お友達)、○○ちゃんのママ” ですが、私だけ、「おわーわん」です(^^)。

tate-yok5
質問者

お礼

具体例をありがとうございます。

noname#62833
noname#62833
回答No.1

一概にそうとは言えないと思います。 ただ、アンパンマンはテレビや絵本等で触れるたびに音声で聞こえて きたり、親も自分の事を「ママだよ~」との声かけより「ほら、アンパンマンだよ~アンパンマン」と声かけする方が多いと思うので自然とそうなるのではないでしょうか?先生もそうですよね。(ほら、先生だよ。先生の言う事聞いてね 等) 発音も、口の動きは開けて閉じるの繰り返しでしやすいし、 発音も聞き取りやすい。(先生の せ は しぇ になると思いますが) ミルクはそうもいきませんよね 何に興味を持つかや生活スタイル、生活環境で個人差はあると思います                                    

tate-yok5
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 言葉の発達

    家の子は今1歳2ヶ月です。 言葉って遅い早いがあるとは思うのですが家の子は遅いのでしょうか?わけのわからないなんごは話すのですが、他に言葉が出ていません。どーぞ!というのが言えるくらいです。たとえばアンパンマンとかいっても同じようにアンパンマンと言えません。黙ってみているだけです。友達の子は男の子なのに(家は女の子)アンパンマンからはじまってもうかなり意味の分かる言葉を話します。歌まで歌うのです。パパやママも言わないし同じように言葉を真似しない我が子っておかしいんでしょうか?

  • 言葉の教え方(1歳半)

    1歳半になる我が子ですが、ほとんど言葉を話せません。(日本語にならない宇宙語のようなものはよく喋っていますが)言葉はどのように教えたらいいのですか?例えばパパをパパ、ママをママと教えるにはどうしたらいいのでしょうか。できれば具体的にお願いします。 お子様は1歳半の頃にはどのくらい話せましたか。保育園の先生などにもお聞きしたいです。(周囲にあまり小さな子がおりませんので、どれ程が「標準」なのかわかりません) お恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願い致します。

  • 意味のある言葉 を英語で

    子どもが1歳を過ぎて、だんだん言葉を発するようになりました。最初はバーバーとかマンマンとかいう喃語ですが、そのうちにパパ、ママ、アンパンマン、、などと意味のある言葉を発するようになってきます。  この子は意味のある言葉を発しますか?と質問したいのですが、この場合の「意味のあることば」は英語でどう言ったらいいのでしょう。  meaningful wordと言ったら、これは哲学者や政治家の意味深長な言葉という感じじゃないでしょうか。

  • 2歳 スムーズに言葉が出ない

    2歳の姪っ子(妹の子供)のことで気になることがあります。 喋れる言葉が増えてきて、よく喋るようになってきたのですが言葉を発する時に言葉に詰まる?ことが多く気になります。 『ママ?』と言いたい時に『マ、マ、マ、マ、マ、マ、マ、マ、マ…ママ?』 『アンパンマン』と言いたい時に『ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、…アンパンマン!』とかです。 言葉が詰まった時は基本最後まで待つようにしています。 時々、何を言いたいのか先に分かって『○○?』と言うと『ウン』と答えます。 言いたいことをうまく言葉とつなぎ合わせられないのかな?と思うのですがこういうのってどういう状況なのでしょうか? またどういうことに気をつけてあげたらいいのでしょうか…。

  • 1歳5ヶ月の子の言葉について

    1歳5ヶ月になりたての男の子を育てています。 来月あたりに1歳半検診があります。 言葉についてですが、今言えるのは ・マンマ ・ニャーニャー→ねこ ・クークー(最近はクーだけ)→靴 ・ダーダ→ダノンヨーグルト ・バーバ→バナナ ・アーパーパー(パーパーの時がほとんど)→アンパンマン で、パパ、ママは残念ながら時々です。 ママは泣いている時とかに「マーーーマーーー」と言ったりする事が多いです。 初めての育児なので、これで「言葉が言えます!」と1歳半検診で 報告してよいものなのでしょうか。 また、パパやママも、徐々にたくさん言ってくれるようになりますか? 教えて下さい!

  • 一歳10ヶ月言葉の理解度

    男の子、第二子です。言葉がかなり遅いです。 今出ているのは んま(喃語?) ママ(私に言っているかは不明) ちゃちゃ どうじょ(どうぞ) アーシャ(電車) あんまん(アンパンマン) あった!(何が見つけた時) 程度です。 わんわん、パパは本人は多分言ってそうですが私以外まるで聞き取れないと思います。 アンパンマンを見ている時「あんまん」以外のニュアンスの言葉も言いますが何を言ってるかは不明です。 ひたすら宇宙語で何か言っていますが全く何を言っているのか分かりません。 よく、言葉が理解できていれば大丈夫だと言いますがどの程度の理解ができてればいいのでしょうか。 応答の指差しも今何となく「どこ?」と聞かれたら何かを指を指すという事を理解したらしく、適当に指します。(正解したことがありません) 旦那や兄弟の事は見分けは付いていますが(人混みで見つけると嬉しそうに抱きつきます)パパはどこ?と聞いてもパパを見ません。指差しもしません。 指示が通るのは ちょうだい、 あーんして(口の中に何かしら入れてくれます。) 手繋ぐよ(手を出します) 椅子に座って ないないして おいで(来り来なかったりですが) ねんねだよ(寝っ転がって指しゃぶりをします) アンパンマン見る?(テレビの前に行きます) 食べる? チャチャ飲む? 見て!(指差した方を見ます) 程度です。 パパにどうぞしてとかはまるで理解していないと思います。 行くよ!と言っても玄関へ行ったり行かなかったり。 おもちゃとかは「ここを押すんだよ」とか教えればすぐ真似ができます。 こんな感じで理解力はどうなのでしょうか? 上の子も遅い遅いと思いながらもこの時期には単語も30くらい出ていて意思疎通はかなりできていました。本当に言葉だけ。って感じだったし首振りで「うん」「いやだ」も出来ていたのに…と毎日心配です。体の発達も早かったけど、下の子は体の発達もあまり早くありません。 最近「あ!みて!」の指差しが頻繁になってきました。 本もめくるばかりだったのが絵を見るようになりました。 これから宇宙語が言葉になって来るのでしょうか? 毎日毎日児童館や公園、お店など行っていますが思うように増えて行きません。 よろしくおねがいします。。

  • 【育児】 ママ・パパ 先に喋れるようになったのは?

    お子さんやお孫さんの事でアンケートお願いします。 「ママ」と「パパ」 どっちを先に喋れるようになりましたか? その他、「えぇ~。これを一番先に喋る?」など 驚いた言葉があれば教えて下さい。

  • 1歳半、言葉

    初めまして!1歳半の男の子がいる母親です。最近息子はアンパンマンが大好きなのですが、「アンパンマン」と言えず「ばんばん」とか「ぱんぱん」「ばぁば」と発音しています。それを聞いて母が「ばぁばはこっち」「ばぁばだよ」などと声をかけるようになって息子は「ばぁば」しか言わなくなりました。なにをみても「ばぁば」今までは「ママ」や「パパ」も言えていたのに全て「ばぁば」。「ママ!」と教えても「ばば!」と言われ「まんま」と教えても「ばんば!」と言われ…(笑)どうしていいのか悩んでいます。それ以外の「わんわん」「にゃーにゃ」「ブーブー」「うま」「じぃじ」は普通に言えます。もうすぐ1歳半検診があり、「ママ」と言えないで大丈夫だろうか?と思い始めています。それと息子の話す言葉は少ないのでしょうか?ねんねと教えても横になるだけで「ねんね」とは言えません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 2歳の子供の言葉の発達について‥

    長文になりますが‥ 2歳2ヶ月になる息子がいます。 周りの同じ位の子はペラペラと会話できる子も多い中、うちの子はあまり喋れず心配しています。 単語は出ていても、ワンワンやブーブーのような赤ちゃん言葉?や、んご(りんご)、ンナー(ウインナー)、こーこ(氷)など発音が下手でほとんど聞き取れません。イヤ!はハッキリ言いますが‥ 最近、「あち行った(あっち行った)」 、「パンパン、たい(アンパンマン見たい)」、「ママ、でーで(ママおいで)」、「ねんねしゅー(ねんねする)」など二語分らしきものも出てますが、 聞き取りづらく、オウム返しも多いし、いまだにナンゴだったり、奇声もあげたりでかなり気になります。理解力もいまいちな気がします‥ この歳でナンゴ喋る子供なんていますか?(>_<) 先天性の病気もあり病院に通ってるのですが、そこの病院の小児科の先生や心理師の方は全然問題ない。と言いますが、 別の病院の専門医の先生は、極端に発達が遅れてるわけじゃないけど注意してみていく必要があると言われています。 言葉以外にも落ち着きがなく癇癪もひどいです(>_<) 初めての子でよくわからないのですが、これ位の子供でこの程度の言葉だとやはり障害がある場合が多いのでしょうか?

  • 2歳の息子の言葉

    3歳の娘、2歳の息子がいる父親です。 先日、息子が2歳になりました。 しかしまだ言葉を発しません。音は発するのですが単語をまだ発することが出来ない状況です。 -簡単な単語もまだしゃべれません。(奇声は発しますが「パパ」、「ママ」すらまだです) -息子の名前を呼んでもほとんどこちらに反応しません。(たまに振り向いてくれたりします) -手を叩いて「おいで!」をすれば来ますが、「ママはどっち?」と聞いてもママの方に反応しません。 日常生活での判断ですが、おそらくパパ・ママが誰なのかは認識していると思いますが、2歳の一般的な発育レベルからして遅れてると思いますが、心配です。 歩く・走る・登る・食事面等の運動能力に関しては、上の娘の2歳時よりは、早いです。 笑顔で走ったり、こちらに抱き付いてきたりしますし、まわりの意見(親、友達)は、この頃は成長スピードに個人差があるから等の意見ですが… -こんなに遅くても、心配しなくても大丈夫なのでしょうか? -保健所や専門の機関に見てもらう方がいいのでしょうか?(妻は嫌がっています) 以上です。