• ベストアンサー

イタリア語のアクセント位置

イタリア語を独学中です。 アクセントの位置をしっかりとらえたいのですが、 正確に調べることができるサイトはありますか。 googleの翻訳サイト上に発音ボタンがありますが、 これは本当に正確なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.1

「イタリア語」独学中との事、大変な中にも楽しそうな感じが伝わって参ります。 先ずこちらを、http://www.ogaki-tv.ne.jp/~ozawa0263/dicright.html 教科書には、きっちりと書かれて居るでしょうが、矢張り不安ですよね。精確に知って措きたいですよね。 次にhttp://datiintrovabili.blog100.fc2.com/blog-entry-206.htmlでしょうか。 Google翻訳サイト御利用との事、好いと思いますよ、ほぼ正確です。私も好(よ)く利用して居りますが他にもこんなのも利用してますよぉ..... http://www.oddcast.com/home/demos/tts/tts_example.php?sitepal此れも好ーく利用して居りますよ。 此方は色んな外人が発音して呉れます、其の時の気分で変えてみると好いでしょう。 今は昔と違って、文法よりも会話(発音)の時代ですもんね!頑張って! 其の中イタリア語での「質問」が見たいですね。 ※サッカーの中田英寿や長友佑都(インテル)の様に早く流暢に成り度いですよね。

hayaken73
質問者

お礼

これ程までにご丁寧に回答いただいて感謝です。 ありがとうございます。 ところでアクセントの『そもそも』がわからなく なってきました。 アクセントの位置を知り、それを発する時・・・ 英語ではアクセント以外の音をほどんど発せず アクセント部分だけ発音して、その単語の発音の 仕方を確認していましたが、 イタリア語のcitta(町)のアクセントは、説明では 後の『a』にあるのに、耳で音を聞くと、どうしても 前にある『i』にあるように思えます。 イタリアのアクセントとはそもそもどういう事と 考えればいいのでしょうか? (アクセントの位置をもとに発音する際に、どうすれば 正しく発音できるのでしょうか?) 追加の質問で申し訳ございません。 (もしわかればで結構ですが、教えていただけますか。) よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#207589
noname#207589
回答No.3

ANo.1の続きです。 御免なさいね、貴方の疑問に間違って回答してしまいましたね。 http://datiintrovabili.blog100.fc2.com/blog-entry-206.htmlの4.アクセントに有りますがcittà.....確かにàの処にアクセント記号は有りますが、普通のaよりは「心持ち」位の程度で好いですよ。Text-to-SpeechでLanguage~ItalianでVoiceがSilviaだけがhayaken73さんの言う通り一番後ろで発音してますね... 向こうでの方言の違いですか? 恥を掻いたり、間違いが許されるのは今の中、どんどんアタックしてね!

hayaken73
質問者

お礼

耳で覚えていこうと思います。 いろいろありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207589
noname#207589
回答No.2

ANo.1続きです。 多分御存知無かったと思われますが、基本的に「お礼」の中で補足質問はタブーです。(失礼) 補足質問は「回答を評価する」の上「補足す」からね、御願い。 扨(さ)て、真剣に取り組もうとして居る姿勢は伝わって参ります、然し今の段階では兎に角、「耳慣らし」位の御気持ちで沢山の例に当たった方が後々役に立つ様な気が致しますよ、余り考え過ぎない事です。因みにラテン語圏(西語、伊語、葡語等)は、ほぼ同じような発音形態ですが(勿論細部は大きく異なりますが)例外を除き後ろから2番目の母音にアクセントが来ます。 貴方の「お礼」の中に有る『説明では後のaにある.....??』で何処に有る『説明』の事でしょうか?何処に然(そ)ういう事が書かれて在るのですか? citta.....チッタ(アクセント記号は付きませんが、敢えて付けるとしたら、cítta) 私は却って、英語より発音は楽(?)でした。 単語としての発音と会話中での発音は、当然と言っても好い位、其の場其の場で違って来ますよ、其の中判って来ますよ...... 回答の中に御示しした、Site-to-SpeechのSitePalには単語のみならず、長文も対応して呉れますよ。   Forza  

hayaken73
質問者

お礼

>多分御存知無かったと思われますが、基本的に「お礼」の中で補足質問はタブーです。(失礼) >補足質問は「回答を評価する」の上「補足す」からね、御願い。 (知りませんでしたが)今後気をつけます。ご指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イタリア語のアクセント

    イタリア語の単語のアクセントについて、教えて下さい。 イタリア語の単語のアクセントには、3パターンあるようですが。。。 (1) 後ろから2番目の母音にアクセントがあるもの。 (2) 後ろから3番目の母音にアクセントがあるもの。 (3) 一番最後の母音にアクセントがあるもの。 質問はここからです。 (3)のパターンは、必ずアクセント符号がついてあるようですが、 (1)と(2)の区別は、(アクセント符号がついてないのに)どうやって つけるのでしょうか。 アクセント符号がないのに、「この単語は後ろから2番目の母音に アクセント」、「この単語は後ろから3番目の母音にアクセント」 など、どうやってわかるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • スペイン語のアクセントの位置について

    スペイン語のアクセントの位置について (1)母音またはn,sで終わる語→後ろから2番目の音節にアクセント (2)n,s以外の子音で終わる語→最後の音節にアクセント (3)アクセントがついた語→その位置にアクセント という、基本的スペイン語のアクセントのルールは理解しているつもりなのですが、 たまたまprohibirという単語の活用(直説法現在)を調べていたら、 prohíbo,prohíbes,prohíbe~とありました。 上記の(1)のルールに従えば、 i の上にアクセントマークをつけなくてもいいような気がするのですが、あえてつけているのはなにか意味があるのですか?(hは発音しないから子音とみなさないとか?)

  • ロシア語で複音節語の母音アクセント

    最近独学でロシア語の勉強を始めたのですが、一番難しいと感じているのが 2音節以上の単語内で1箇所だけ付く母音のアクセントです。 特に、アクセントの付いてない о は、а と発音しますよね? ベタですが、ハラショーという単語の母音が全部 о であると知ったときは本当にびっくりしました。 辞書や語学書にはアクセントの位置がわざわざ書いてあるのでわかるのですが、 アクセント位置が記されていない実際の文章ではどうやって位置を判別するのでしょうか? 「慣れ」ですか? それとも何か具体的な法則があるのでしょうか? ちなみにロシア語は本当に始めたばかりで、アルファベットの読み書きを覚えたのと、 言語の概要を学んだ程度です。

  • イタリア語簡易翻訳サイトについて

    私はイタリア語はわかりません。 そこで、イタリア語で書かれた文章をGoogleやExciteのWeb翻訳で日本語や英語にしてなにを言っているのか、を知るようにしています。 ある仕事上、海外在住のイタリア人と英語でメールにて会話していたのですが、どうも相手のほうが英語が苦手、ということで、プライベートの内容はイタリア語でいいですよ、と言ったところ、もっと話をしてくるようになり助かるのですが、私はいかんせん、イタリア語は挨拶以外知りませんので、Web翻訳使っています。 GoogleとExciteでのどちらでも同じような意味になるので、なにを言っているのか、は、おおよそ理解できます。 問題は、 私は簡単でシンプルな英語とイタリア語で相手に書くようにしたのですが、 日本語、あるいは英語から、イタリア語に訳すとき、GoogleとExcite翻訳では若干違うイタリア語になります。 日本語から英語への翻訳の場合を見ても、同じようにWeb翻訳によって異なりますが、 イタリア語の場合、 GoogleとExciteWeb翻訳のどちらが、 より正確な(相手に通じる)イタリア語でしょうか? これから文法など勉強していくことになりますが、急いでいることもあり、相手に通じる簡単なイタリア語でよいのでとりあえず今使いたいと思っています。

  • イタリア語のアクセント記号について

    PCでイタリア語のアクセントを打つ際、どのようにすればアルファベットの上に記号を打つことができるのでしょうか?日本語のワードでは難しいのでしょうか?教えてください。

  • 日本語のアクセントについて

    日本語と英語などとは違って、アクセントは動詞と形容詞などの活用変化に伴って、アクセントが元のと違ってくる。それに、そういうアクセントの変化は非常に複雑で、とても一言では説明できないでしょう。 外国人として、日本語の発音を見事に捕らえられるように、私はいつもその中の規則を探しています。今迄、法則的だと考えられるものを大分見つけ出しましたが、いまひとつでしょうね。 ここで聞きたいことは、日本人はどうやってこんな難しい発音を正確に喋られるようになったか、もしかして幼い頃に学校で勉強でもしたのかと、それとも、単に「慣れた」だけなのかと、私は考えました。もし、単に「慣れた」だけだというんなら、外国人としては、どうしたらいいでしょうか?これについての書籍はないでしょうか? どうか、教えてください m(_ _)m

  • ロシア語 どこにアクセントがあるのか、わかりません ><

    ロシア語の単語、どこにアクセントがあるのか、わかりません >< ロシア語のアルファペットのいくつかは、アクセントの有無によって、 発音が変わってきますよね。 例えば、MOLOKO は、最後の”O”にアクセントが あり、この”O”は「オー」と発音されますが、 アクセントのない前ふたつの”O”は、「ア」と発音されます。 単語にアクセントを記してくれていたら、読めるのですが、 初めて見る単語で、アクセントを記してくれていなければ、 読めません (TT) そこで、ロシア語の単語、どこにアクセントがあるのか、 見つけ方を教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • アクセントについて

    標準語を使う友達から『洗う』と『使う』と『会う』と『書く』のアクセントが違うといわれました。どのような発音をするのかわかりません。気になります・・・くだらない質問ですがおしえてください・・・また、アクセントのサイトがあるなら教えてください・・・おねがいします。

  • trophy のアクセント位置

    辞書を引けば 「o」 の上にアクセント記号が来るのはわかるのですが、 生の英語では 日本語の 「トロフィー」 に限りなく近いようなアクセントも許容されているのでしょうか。(あえて音を書き取るなら 「torofi:」 のような発音です。)  言い換えれば、「toro」 というはっきりした ト の発音でなくても、トゥ「ロ」 という口の中で2つの音を続ける子音が、お魚のトロみたいな、「ト」ロ というアクセントを持つことがあるのでしょうか(母音でもないのに)。 なぜなら疑問のきっかけは、この度の錦織圭選手の準優勝インタビューで、 「今回はトロフィーをとれなくてごめんなさい」 という英語の発言で、明らかに 日本語のトロフィーと同じ アクセントをおいていたからです。 (彼にケチつけるつもりはありません。) でも彼はローティーンの頃から海外生活をしていて英語がペラペラなので、 「欧米人でもけっこう、『ト』ロフィーという発音をする人も多いのかな」 「聞いている方がけっこう許して理解してくれるのかな」 と思ったのでした。 日本でも例えば 彼氏を 「か」れし かれ「し」 という強勢変化させたり、正式でない発音がまかり通ることはありますよね。 私はド素人ですが、一応「構音」というものを独学したこともあるので、この辺りに興味があります。 trophy は triumph とか、何か勝利という言葉に語源があるのかなと思いますが、 必ずしも 母音の上にアクセントをおかず、t がアクセントを持つことが許されるのか否か、 つまり、「錦織選手の言い間違い」で片付けてしまって良いのか、欧米でもけっこうよくあるミスなのか、ミスというより俗的にまかり通っているのか、 詳しい方、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「のぞむ」の共通語アクセント

    近頃気になっていることなのですが、皆さんからお知恵を拝借いたしたく参りました。 「のぞむ(望む・臨む)」という語の、共通語のアクセントについてなのです。 私はずっと「の『ゾム』」(ゾムが高くなる)平板式アクセントだと思っていたのですが、 近頃テレビでプロのナレーターやアナウンサーや俳優たちが、「の『ゾ』む」というように、真ん中が高くなる起伏式中高型アクセントで発音しているのをよく聞きます。 そこでNHK出版の日本語発音アクセント辞典を調べると、 「のぞむ」は平板型の語として掲載されていました。 オーソドックスには平板型アクセントの語で間違いないでしょう。 ところが、動詞「のぞむ」から転成した名詞「のぞみ」のアクセントを見ると、 「の『ゾミガ』」という平板式アクセントと、(あとに続く助詞「が」が下がらない) 「の『ゾミ』が」という起伏式尾高型アクセント(助詞「が」が下がる)が併記されています。 ・転成名詞のアクセントは動詞のアクセントに従う ・元の動詞のアクセントが起伏式の場合は(中高型であろうと頭高型であろうと)ほとんどが尾高型になる という原則に照らすと、「のぞむ」には平板式と起伏式の二通りがあることになります。 つまり辞典には平板式アクセントのみ掲載されているけれど、起伏式でも実際は使用されているということになります。 「の『ゾ』む」ってアクセントは、最近共通語としての市民権を得てきたのかな? 共通語についてお詳しい方、または「の『ゾ』む」と発音される地域にお住まいの方、どうぞご意見お寄せくださいませ。 #ちなみに私はこてこての関西人、 「のぞむ」はどこにもアクセントを置かない、 ぺったんこな発音をします(^^ゞ