映画「敦煌」のセリフ、「ほれ」の意味は?

このQ&Aのポイント
  • 佐藤純彌監督の映画「敦煌」のセリフの中で、意味不明な部分があります。特に「ほれ」という言葉について、その意味を教えてください。
  • 李元昊に反乱を起こした朱王礼が趙行徳との会話の中で「ほれ」と言いますが、その理由は明確ではありません。他の場面や二人の思いを考慮しても、正確な理由がわかりません。詳しい方、ご教示ください。
  • 映画「敦煌」の中でのセリフ「ほれ」の意味がわかりません。李元昊と朱王礼が会話している最中、趙行徳が「ほれ」と言いますが、なぜそのように言ったのかが分かりません。詳しい方、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

映画「敦煌」の、あるセリフの意味が解りません。

佐藤純彌監督の映画「敦煌」のセリフの中で、意味が解らない部分があるので、教えて下さい。 後半、 李元昊(渡瀬恒彦)に謀反を起こした、朱王礼(西田敏行)が、戦火迫る敦煌城内で、 趙行徳(佐藤浩市)と交わした会話。 ------------ 朱: 行徳!ぐずぐずしてるから、城を囲まれたぞ。 趙: では、もう脱出は不可能か? 朱: 半時後に正門から全軍突撃する。お前たちは裏門から脱出しろ。 趙: ・・・ほれ。 ------------ この「ほれ」なんです。 単語そのものの意味は概ね、「それみたことか」ですけど、 この場面で、趙行徳が何故、 朱王礼に、そう言ったのか? ここに至るまで、この二人が交わした様々な場面、お互いの思いなどを勘案しても、 おぼろげな想像の範囲に留まるだけで、確固たる理由が見えてきません。 どなたかお詳しい方がおられましたら、ご教示をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.1

今、DVDを観なおしました。 その場面、何度も繰り返し再生してみましたが、行徳のセリフは「ほれ」じゃなくて「おれ」に聞こえます。つまり、「王礼」と言っているのではないでしょうか。 「正門から全軍突撃する」ということは、「俺たちは死にに行く」と言っているようなものです。 「そこまで覚悟を決めたのか、そんな切羽詰まった状況なのに、俺が逃げられるようにしてくれるのか」という気持ちからでたセリフではないでしょうか。 久しぶりに敦煌を観ることができました。みんな若い!そしてとても好きな映画です。

vista-1589
質問者

お礼

minarai さま。 ほぉ~っ・・・ なるほど~♪ ふ~む・・・ ならば筋が繋がるかもですね。 確かに行徳は、身分の上下に関わらず、 ずっと「王礼」と呼んでますものね(アンタの時もある。一度だけ「隊長」も) 何度も見直して下さったとのこと。お手数をおかけしました。 僕も好きな映画なんです。 特に、 莫高窟の釈尊像を見て、二人の修行僧が思わず平伏し、 行徳が「なんなんだ? この、魂を揺さぶるような思いは?」っと驚愕したシーン。 以来、 いつかはここを訪れてみたいと思いました(未だ行けてませんが) お礼が遅くなり、申し訳ございません。 本当に有難うございました。 (^O^)/

関連するQ&A

  • 映画のセリフの意味が分かりません「300」

    映画「300」の最終場面です。 スパルタの王は、異形の裏切者に言いました。 『 永遠に、生きよ 』 その意味が、分かりません。 教えてください。 裏切者の表情も、微妙で、 どういう気持ちなのか理解できません。 この映画を見るまで、スパルタに関心がありませんでしたので、 子供にも分かるように、解説お願いします。

  • 映画のセリフの意味を教えて下さい。

    映画(As good as it gets) での下記の Melvin と Carol の会話が有ります。 dawn patrol とはどの様な意味なのですか? MELVIN What's with the dark? He indicates the bags under her eyes by tapping his own. CAROL Dawn patrol -- major dawn patrol. My son had a full blown attack. And this time, for extra fun, they gave us the wrong antibiotics, so I get him home...

  • サッパリ意味が分からない映画のセリフの意味を教えてください。

    DVDで映画「SLIDING DOOR スライディング ドア」を見ていたら、サッパリ訳が分からないセリフが有りました。 「まさかの時にスペイン宗教裁判」 元々は、マンスリー フェイトン というコメディのセリフのマネだと言う事までは分かるのですが、何故このセリフが出てくるのでしょうか? 映画の中では、元気付ける時に用いられていますが、どうしてこのセリフで元気が沸くのかサッパリ分かりません。 ご教示ねがいます。

  • 「敦煌」がほしいです

    かなり前の映画だと聞いておりますが、 友人のすすめでどうしても見たくなりまして... で、もし知ってる方がいらっしゃいましたら、 ぜひ買えるところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「敦煌学」について教えてください

    敦煌学とはどのような学問なのか知りたいです

  • 敦煌に行きます

    今月19日敦煌に行きます(敦煌2泊、西安2泊)。 敦煌は初めてですがかなり期待しています、 アドヴァイス、情報があれば教えて下さい。

  • 敦煌のうさぎの意味について

    先日、敦煌に旅行にいってきました。その時、絨毯をかったのですが、その中にうさぎの模様が刺繍されていました。店員にきいてみるとも「ばっこうくつ」の遺跡に関係するとのことでしたが、はっきりわかりません。うさぎにはどんな由来があるか教えてください。

  • 映画の中のセリフなんですが、どういう意味でしょうか?

    不法逮捕された黒人が同房になった人に答えているシーンです。 「そんな酷い扱いをされているのに、なんでそんなに落ち着いていられるのか?」という質問に、こう答えています。最後の一文がよくわりません。 Son, I'm fat. I'm black. I can't dance. And I have two gay fathers. I've had people messing with me my whole life. I learned a long time ago, there's no point in getting all riled up every time a bunchy of idiots gives you a hard time. Because in the end, the universe tends to unfold as it should. "the universe tends to unfold as it should."はどう訳せばいいですか?

  • 映画のセリフ

    主人公のキャリーはパーティ会場で愛する彼が見知らぬ女性と一緒に来ていたので、大ショックを受けるシーンなのですが、I'm sorry...I'm just a little stanteary(聞いたまま書くと)..と彼に言うシーンがあります。これがよく聞きとれないのです。スタンティアリーと聞こえます。字幕はごめんなさい、ショックで、、と書いてありましたが、辞書を調べましたが、わかりません。 どなたか教えてください。 スタンティアリーの意味を。見る度に気になります。

  • 映画のセリフですが

    自分の息子から「義姉に恋している。」と打ち明けられた父親が、 息子: We're not related by blood. 父親: That's true. Still frowned upon. But then, what isn't these days, right? と答えています。 字幕では「世間の目は冷たいが、そんなもんだろう。」となっているのですが、 "what isn't these days" が解かりません。どのように解釈するべきなのでしょうか?