年度またがるクレジット決済についての仕訳方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 年度をまたがるクレジット決済の仕訳方法について教えてください。
  • クレジットの年度をまたいで支払いがある場合の仕訳方法を教えてください。
  • 個人事業主のクレジット決済で年度をまたぐ場合、どのような仕訳をすればよいですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

年度またがるクレジット決済について

青色申告、個人事業主です。 年度をまたがるクレジット決済についてご質問します。 H22.11月からH23.1/15までに利用したクレジットの引き落としが H23.2月にあります。 同年中の利用、支払いは未払いをたてて記帳しているのですが 年度をまたがるときの仕訳は(下記参照)どうすればいいでしょうか? 例 H22.11~H22.12/31 カード利用  10万円 H23.1/1~1/15    カード利用   5万円 H22年度は未払いをたてていませんでした。 カード利用分は今年から未払いをたてて記帳していきたいのですが 2/15 引き落としが15万円(前年度分込)の場合の仕訳をどうすればいのか わからないのです。 同年中だと (例) H23.1/1~1/15    カード利用   5万円    2/15 引き落としの場合 (仕訳) 経費  50000円      未払い50000円 2/15 未払い金 50000円    預金 50000円 でいいと思うのですが、昨年度分の処理に困っております。 預金残高を合わせるとき、2/15引き落としに前年度経費が入っているとき (去年度は未払い立てていない場合)の仕訳教えてください。

  • kwiim2
  • お礼率54% (112/206)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

#1です。 先の回答は端折りすぎました。 >はい、カードの締切日の日付で利用科目ごとに仕訳し未払い金だけ合計でだしていますが… カードの締切日の日付で仕分けたら、H23.12/16~12/31の分が来年 1月の経費になってしまうのでだめです。 >H23.1/1~1/15    カード利用   5万円… 例えば、 ・H23-1-4【車両関係費 1万円/ ガソリン/未払金1万円】 ・H23-1-8【水道光熱費 2万円/電気料/未払金 2万円】 ・H23-1-12【水道光熱費 1万円/水道料/未払金 1万円】 ・H23-1-15【消耗品費 1万円/プリンタ/未払金 1万円】 で、1/4 や 1/8 にそれぞれ経費計上という解釈になります。 去年の分は正規の簿記の原則による記帳ではなかったので、実際は未払だが未払金科目がありません。 今年の分から正規の簿記の原則による記帳を始めたので、1/1 の現況を未払金の期首残高として設定しておくのです。 個人事業の経理ならそれでよいです。 >2/15 引き落としの場合… ・H23-2-15【未払金 15万円/○○クレジット/普通預金 15万円】

kwiim2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 振替伝票で科目だけわけていましたが(カードの締めで) 取引日付ごとにわけないといえないのですね。 ありがとうございました。 とても勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.5

そゆ場合、押さえておかないかんのは、10万円は今年度の経費にしたらいかん、いうことやね。それ守れば、仕訳はいくつか考えられるんよ。 いちばんカンタンなのは、二番目の回答さんの言うてはる、2/15の預金引落しの相手勘定に事業主貸を使う仕訳や。 引落し時に未払金を相手勘定におくのが分かりやすいのなら、1/1付で借方事業主貸、貸方未払金、金額10万の仕訳を入れるとええ。1/1付がしっくりこないのなら、気付いた月の1日付で仕訳入れるとかでもええで。 前期損益修正でもええけど、てか簿記の問題ならこれが正解やけど、個人事業の場合は今年度の申告書が若干ややこしくなるわね。 期首繰越残高に相手勘定なしで10万加えるんは、おすすめせえへん。仕訳入れるほうが何かと分かりやすいわね。

kwiim2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>2/15 引き落としが15万円(前年度分込)の場合の仕訳をどうすればいのか >2/15引き落としに前年度経費が入っているとき(去年度は未払い立てていない場合)の仕訳 1月15日 〔借方〕経費科目50,000/〔貸方〕未払金50,000 2月15日 〔借方〕未払金     50,000/〔貸方〕普通預金150,000 〔借方〕前期損益修正損100,000/

kwiim2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。ありがとうございます。

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

この10万円は前年分の経費として計上済ですから、当年分の損益に影響させてはいけません。 そこで、こうゆう場合の仕訳は事業主貸で行います。 事業主貸 10万円 / 預金 10万円 これで預金の帳簿残高と通帳残高が一致します。

kwiim2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに残高はあいますね、ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>H22年度は未払いをたてていませんでした… 個人の税金は「年度」(4/1~3/31) ではありませんが、平成22年分は青色申告でも 10万円の控除の簡易簿記だったということですか。 >H23.1/1~1/15    カード利用   5万円… >経費  50000円      未払い50000円… 65万円の控除を取りたいなら、そんな 2週間分も一まとめにしたおおざっぱな仕訳ではだめですよ。 取引の日々ごとに仕訳をします。 >H22.11~H22.12/31 カード利用  10万円… >預金残高を合わせるとき、2/15引き落としに前年度経費が入っているとき… 前年分 (前年度ではない) までは簡易簿記で貸借対照表は作成していなかったとして、今年の貸借対照表の期首残高に、 未払金 10万円 を計上しておけば良いです。

kwiim2
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。 >H23.1/1~1/15    カード利用   5万円… >経費  50000円      未払い50000円… 65万円の控除を取りたいなら、そんな 2週間分も一まとめにしたおおざっぱな仕訳ではだめですよ。 取引の日々ごとに仕訳をします。 はい、カードの締切日の日付で利用科目ごとに仕訳し未払い金だけ合計でだしていますが これでいいでしょうか?

関連するQ&A

  • 年度またがるクレジット決済について

    今年初めから事業開始しました(青色申告) 年度をまたがるクレジット決済についてご質問します。 H22.11月からH23.1/15までに利用したクレジットの引き落としが H23.2月にあります。 同年中の利用、支払いは未払いをたてて記帳しているのですが 年度をまたがるときの仕分けは(下記参照)どうすればいいでしょうか? 例 H22.11~H22.12/31 カード利用  10万円 H23.1/1~1/15    カード利用   5万円 よろしくお願いいたします。

  • 申告済で年度をまたがるクレジットカードの仕訳は?

    初めて利用させて頂きます。 個人事業で小さなショップではございますが、青色申告をしております。 H22分の申告はすでに終わっているのですが、 H23分の帳簿を記帳しようとしたところ、仕訳でつまづいてしまいましたので、 ご質問させて頂きました。 事業用のクレジットカードとして、個人名義ではございますが、 カードを用意いたしました。 そのカードで、経費を購入した分なのですが、たとえば 2010/11/22 ¥5000 2010/11/30 ¥6000 2010/12/01 ¥7000  合計1,8000円が2011/01/10に事業用の口座から引き落とされておりました。 2010/12/05 ¥8000 2010/12/10 ¥9000 の合計1,7000円は2011/02/10に引き落とされておりました。 本来なら、未払金として処理しておけばよかったのかと気づきましたが、 H22分で未払金をたてておりませんでした。 その場合、2011/01/01に 経費/未払金 として合計金額を記載しても大丈夫でしょうか? 訂正などの手続きをしなければなりませんでしょうか? お忙しいところ恐れ入りますが、 ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けましたら幸いです。 失礼いたします。

  • 確定申告のクレジットカードの仕分けに関する質問です。

    確定申告のクレジットカードの仕分けに関する質問です。 昨年度までは現金出納帳に、カードの請求明細を見ながら事業用に使用した経費分を使用日で記帳していました。今年度からは売上金の入金口座やカードの引き落とし口座などを統合し、事業用の口座として預金出納帳をつけ始めました。 このカードの処理は、預金出納帳で引き落とし金額を未払費用とし、振替伝票で各勘定科目/未払費用と処理しています。 そこで質問なのですが、1~3月の引き落とし金額の一部に昨年度の使用分が含まれてしまっています。この昨年度使用分に関しては、昨年度の現金出納帳に記帳されています(事業用の経費のみ)。前述の流れで1~3月の引き落とし分も未払費用で処理すると、重複する部分が出てきてしまうと思うのですが、この分の仕分けをどうすればよいのか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • クレジットカード引落の年度越えの場合

    よろしくお願いします。 1)  社長個人名義のクレジットカードで法人の買い物をし、法人分は引落時に計上するので良いと税理士さんに教えていただきました。 例えば、1月5日に3万円のプリンター、1月9日にパソコン40万円を買ったとして、引落が3月10日の場合、 3/10 (プリンター)30000  / 未払金 430000     (パソコン)400000 3/10未払金 430000  / 現金 430000 としています。 この場合、3月10日に購入してその日から使い始めたというように帳簿にはつけるので大丈夫でしょうか? 2)  それから、決算が3月末なのですが、通信費も上記同様の引落なのですが、例えば、2月の通信費5000円の引落が、次年度の4月10日になる場合、 4/10 通信費(2月使用分) 5000 / 未払金 5000 4/10 未払金 5000 / 現金 5000 でいいのでしょうか? もし違う場合、どのような仕訳や帳簿上の処理をすればいいのでしょうか? 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • 預金出納帳とクレジットカードの明細について

    今年より青色申告で申告したいと思っている個人事業主です。 帳簿の付け方や簿記の知識は超初心者です。(よく分かっていません) 青色申告ソフトを利用し、仕訳日記帳から帳簿を入力しているのですが、水道光熱費やインターネットプロバイダ料金などのほとんどの経費を1枚のクレジットカードにて支払いをしています。 事業用口座と決めた口座からクレジットカード請求額が引き落とされるのですが、当然の事ながら、様々の経費が一括で引き落とされますので、銀行通帳には、クレジットカード○○○円として記載されています。 自宅兼事務所として事業を行っていますので、水道光熱費、通信費は按分をしなければなりませんので、仕訳時には、クレジットカードの明細から記帳を行っています。 水道光熱費○○円/未払金○○円(適用)○○月電気代 未払金○○円/普通預金○○円(適用)○○月電気代○○クレジットカード 水道光熱費○○円/事業主貸○○円(適用)○○月電気代家事按分 そこで、ふと疑問に思ったのですが、いろいろな本やインターネットサイトを見ていると、 「預金出納帳は実際の通帳を転記するだけでよい。」 ということです。 仕訳日記帳で明細を分けて記帳した場合、預金出納帳には、当然明細が分けられて記帳され、実際の通帳に印字されているものとは違ってしまいます。 つまり、通帳はクレジットカードの引落しは一括ですので一行だけなのですが、帳簿の預金出納帳は明細分がずらずらと記載されているという状況になります。 もちろん、最終残高は帳簿も通帳も同じなのですが、実際の通帳の印字と帳簿の預金出納帳の記載内容は違っても良いものなのでしょうか? それとも、ただ単純に残高さえ合致していれば、預金出納帳はそれで良いのでしょうか?(もちろん、領収書やクレジットカードの明細でそのことは証明できなければならないのは理解しています。) 超基本的な問題だと思いますが、ふと疑問に思ったものが気になってしまい、処理が間違っているのかと不安になってきました。 何卒、ご回答をお願い申し上げます。

  • クレジットカードの利用について

    確定申告一年生です。基本的なことだと思いますが教えてください。 (1)クレジットカードで「事務用品」として31200円購入しました。分割払いにしたので468円のお支払い手数料がつきました。この場合の仕訳はどのようになるのでしょうか? 事務用品費 31200 / 未払金31668 (???)  468 / 上記のような仕訳でよいのでしょうか?又、???の部分の勘定科目が分かりません。 (2)カード会社でメンバーズローンの返済をします。 毎月1万円銀行から引き落としになります。 通帳には引き落とし10000円と記帳されますが、 カード会社からの明細書を見ると  10000円 内元金8779 内手数料1221 とありました。 この場合細かく分けなくてはならないのでしょうか?  未払金10000 / 普通預金10000 ではダメですか? (3)新規にキャッシングを30,000円してありました。  これはどのように処理すればいいのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。       

  • 確定申告のおける仕訳について

    個人事業主で今年初めて青色申告(65万円)します。 簿記は、初めてのことでまったく知識がありません。 現在、やよいの青色申告09を使って、仕訳をしています。 クレジット引落しの仕訳でわけがわからなくなってしまい、 質問させていただきました。 クレジットの引落しですが、個人事業主で事業とプライベートの カードを分けていないため、プライベート利用分と事業経費とが 混在しています。 2007年度分は、収入が少なかったため、白色で申告をしたのですが、 アフィリエイトの報酬やクレジットで引かれる経費は、 翌年にまたがって引落しされると思うのですが、白色申告の際に すべて2007年度分として申請しました。 そこで、今回確定申告する際に、対象となる2008年度分のうち、 1月~3月までのクレジット引落しの中に2007年度分の経費 (広告宣伝費や図書研究費等)やプライベート利用分(洋服代など)が 含まれているのですが、この場合の仕訳はどのように行なったら よいのでしょうか? また、利用料の中にプライベート分で少し大きな買い物を した際にリボ払いにしたものがあるのですが、この場合の 仕訳もどうしていいかわからずに手が止まってしまっています。 (例えば、リボ払い25000円のうち利息1484円) 複式簿記は発生主義なので、2回記載しないといけないのですよね? 例えば、2008年度分のクレジットの明細に広告宣伝費の利用日が 1/5と記載してあって、3/4に引落しの場合は、 経費発生日 1/7 〔借方〕広告宣伝費OO/〔貸方〕未払金OO 引落し日 3/4 〔借方〕未払金OO/〔貸方〕普通預金OO という仕訳の仕方であっていますでしょうか? 上記が経費ではなく、プライベートのものなら、 経費発生時の借方は事業主貸で良いのでしょうか? これが、例えば経費発生日が2007年の10/15で 引落しが2008年の1/4だった場合の仕訳の仕方を 教えていただきたいのですが・・・。 また、プライベートのリボ払いは、経費発生日が クレジット明細に記載されていない為に仕訳の 仕方と記載をどのようにしたらよいか困っています。 長々と書いてしまいましたが、この説明で質問内容が わかるでしょうか・・・。 大変お手数をおかけ致しますが、どなたかご教授のほど、 宜しくお願い致します。

  • 年度をまたがる家事関連費の仕訳方法

    個人事業主に成り立てで、来年H24年に青色申告書を提出します。 年度をまたがる家事関連費の仕訳についてご教授お願いいたします。 事業分を個人のクレジットで立替払いをしています。 クレジットの支払い日が、利用日から2月遅れというようなケースで、年度をまたがります。 正規には、発生主義で記帳した場合に、「未払い金」の記帳することとあります。 しかし、前年度は白色申告をしましたが、簿記をしておらず、「未払金」処理もありません。 一方で、「小額な経費は、未払い処理をしないで、実際に支払った金額だけを必要経費にしてよい、つまり支払った日を発生日としてよい」というアドバイスもあります。 税務署の案内は、タックスアンサーではヒットできませんでしたので、根拠が不明です。 年末の決算では、未払い処理をゼロにできるので、この方法を取りたいと思っています。 この方針で記帳する場合に、ここが質問点ですが、「取引内容の欄に、前年度分の支払い」を意味する言葉を記載してよいものかどうか? 具体例で、述べます。 ・家事関連費の電話代。 事業分を立替払いで 事業主借で仕訳します。  計上日の根拠を、クレジット会社からの利用明細書(領収書代わり)のデータとします。 今年度1月11日、2月10日のクレジット利用明細書において   利用日     ご利用内容          ご利用金額  10/10/31   NTTxxご利用料金11月分     ○○ 円  10/11/30   NTTxxご利用料金12月分     ●● 円 とあります。  仕訳の記帳は、下記のようで認められるのでしょうか?     月日        取引内容                      借方    貸方   1月11日  H22年11月分電話代(立替払い)・按分率30%   電話代  事業主借   2月10日  H22年12月分電話代(立替払い)・按分率30%   電話代  事業主借  小額は、支払い日を取引発生日としてよいルールに従えば、月日は、可と思いますが、  取引内容の欄に、「前年度分の支払い」を意味する言葉は、不適切に思います。 しかし、   利用明細書=取引内容の証拠、なので、その記載内容と相違する記帳は、正しくないように 思われます。  それとも、単純に、   1月11日は、1月分電話代・・・・、  2月10日は、2月分電話代・・・ という処理でも許されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 昨年度クレジットカードの仕訳について

    個人事業主で青色申告をしている者ですが、 昨年度(平成25年度)の11月に 事業用クレジットカードで仕事に使う素材(消耗品費)を購入したのですが、 その際に仕訳入力を忘れており、 今年(平成26年) 1月にそのカードの引落がありました。 私は「弥生の青色申告14」を使っています。 すでに平成26年度用に繰越処理を行ってありますが、 平成25年度のデータを呼び出して追加仕訳を入力してもよいのでしょうか? その際、振替伝票で仕訳(消耗品費 ○○円 / 未払金 ○○円)となると思いますが、 すでに済んでいる平成25年度確定申告への影響とかはあるのでしょうか?

  • 青色申告-クレジットカード使用時の仕訳について

    専従者となり,初めての複式簿記&決算を向かえて, わからないことが出てきました。ご存知の方,教えてください。 今年度から現金主義から発生主義に変更し, また,電気代を経費に含めることになりました。 クレジットカードで購入したものは,クレジットカード控えの日付で記帳し, 控えのないものは,クレジットカード会社から送られてくる明細の日付で記帳しています。 <質問1> 電気代は,カード控えがないので,明細の日付で入力しています。 12月分の電気(12月3日~1月4日)代の請求日は,1月5日となります。 12月分の電気代を今年度に入れた時の仕訳について,教えてください。 下記の通り,自分なりに考えたのですが,【カード請求日】に借方・貸方両方に 未払金を書くのはやはりおかしいでしょうか?覚書として入れておきたいのですが・・・ 【決算時】  12/31 水道光熱費 100円  未払金 100円 (12月電気代) 【カード請求日】   1/5  未払金   100円  未払金 100円 (12月電気代カード請求分) 【カード決済日】   1/27 未払金   100円  普通預金 100円 (○○クレジット会社) <質問2> 12月3日~1月4日と月をまたがっているのですが,ほとんどが12月分なので, 電気代12月分としましたが,本当にこれで良いのか教えてください。 (12月分と1月分を日割りして計上しなければだめでしょうか?)