• ベストアンサー

「私の後についてきて下さい」を丁寧に言うと?

目上の人やお客さんに質問タイトルに書いたような言葉を言うとき、そのまま「私の後についてきて下さい」でいいんですか? なんか、「後についてきて」の部分に違和感を覚えるんですが、よく分からないので教えてください。 「ご案内いたします」かなと思ったんですけど、「ご案内いたしますので……」に続く形で上の文を言ったりするじゃないですか。この場合どうすればいいのかなと。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「ご案内いたしますので、こちらにお越しください。」 「ご案内いたしますので、ご一緒にお越しください。」 でどうかな? 「ご案内いたしますので、私に続いてください。」 これは、ちょっと失礼かなぁ。

mangako
質問者

お礼

「続いてください」だと、なんか命令っぽいけど、「お越しください」だといい感じですね。 なるほど、「続いて」みたいに「~て」となると、どこか命令っぽく聞こえるのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#252332
noname#252332
回答No.1

「あなたのお名前はなんとおっしゃいますか?」はいくら丁寧に言っても礼儀を欠くことになり、日本語では命令を丁寧に言う方法はありません。「こちらでございます」と方向を手で指して先導することになります。

mangako
質問者

お礼

>命令を丁寧に言う方法はありません ふむふむ。これはとても大切なことですね。たぶんどこかで習ったとは思いますが、忘れていたので、教えていただいたことに感謝いたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ごくろうさま」という言葉は目上から目下に言う言葉ですよね

    カテに悩んだのですが、マナーということでこちらで質問させていただきます。 「ごくろうさま」という言葉は目下の人に言う言葉ですよね。目上の人に言うのは失礼なことですよね。そんなこと関係なしに使っている人がけっこう多くて、私としてはちょっと違和感を感じてしまうのですが、もうそんな目上や目下とか言うのは考え方が古いのでしょうか?それとも常識を知らない人が増えた、と理解して良いのでしょうか?私は40代男ですが、私と同年代のいい大人でも目上の人やお客さんにに平気で使ってる人がいます。以前から違和感を感じることがよくあったのですが、今日あるラジオ番組で、アナウンサーがリスナーと電話で話していて、アナウンサーがリスナーに対して「ごくろうさん」と言っていました。そのアナウンサーよりずいぶん年上のリスナーでした。それはあかんやろ!と思ってしまい、こちらで質問してみることにしました。アナウンサーでも平気で使ってしまうということは、もうそんなこと気にする必要ないのかな?と思ってしまったり・・・ 私のほうがおかしいですか?間違って使ってる人のほうがおかしいですか?

  • 「道を教えさせてください」と「道を案内させてください」

    いつも皆様にはお世話になっております。 前者の文「道を教えさせてください」は違和感がありますがその理由がはっきりとしません。この点につきご教示くだされば幸いです。 二つの文の共通点は、両方とも道に迷った人に対する「申し出」の表現になると思います。 一方その違いは、「道を教えさせてください」は、「教える」の使役の形を使った文。「道を案内させて下さい」は「案内する」の使役の形を使った文。

  • 「是非」の後ろに否定文が続くのは、正しい使い方か?

    過去の質問を調べたのですが、分からなかったので教えてください。 表題のとおり、「是非」の使い方で、1つ気になっていることがあります。 強い希望を表す言葉として、「是非~してください」と使うことがよくあると思います。 では、否定的なことを望む場合も、「是非」を使っても良いのでしょうか。 「ファックス番号を、是非お間違えのないようにお願いします」 先日、NHKのアナウンサーがこのように話しているのを聞いて、 違和感を感じてしまいました。 「くれぐれも、お間違えのないように」でしたら、何の違和感もなかったのですが。 「是非」とはニュアンスが少々違いますが、似たような使い方をする言葉として、 「必ず」があります。 小学生の頃、「必ず」の後ろは、肯定分だけが続くことを習いました。 ○必ず~してください。 ×必ず~しないでください。 否定分を続けたい場合は、「絶対に~しないでください」というように使うということも、 その時に習いました。 今更ですが、「是非」の後ろに続く文はどうだったのだろう?と思ってしまいました。 ネットで調べてみましたが、上手に検索できなくて、 満足のいく答えが見つかりませんでした。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、回答いただけますでしょうか。

  • 外国語を話せられますか?

    質問はタイトルに違和感があるかどうかです。 私は「話せられる」の「話せる」に可能の意味があるのだから、「られる」で可能の意味をつけ加えるのはおかしいと思います。 しかし、「話せられる」という言葉を使った人がいて、その時に、その場にいる数人に聞いたら、変だと思っているのは半分くらいでした。しかも、「話せ」の部分は「話せる」という可能動詞ではという人もいました・・・。 「話す」だけではなく、 「走る」なら「走れられる」、「行く」なら「行けられる」 「言う」なら「言えられる」、「払う」なら「払えられる」 となるらしいです。 皆さんは「話せられる」の部分に違和感はありませんか?

  • 原稿用紙の書き方。「 」の後の文は必ずひとます下げるのですか。

    タイトルどおりなのですが、「 」の会話文の次にくる文章は必ずひとます下げて 始まるのでしょうか。「 」と言った。の、「と言った」もひとます下げてかかれているものが殆どですが、これも一段落と考えるのでしょうか。内容的には前の会話文から続いているのにひとます下げるのということに違和感を感じてしまっています。これは段落とは関係なく、書式上の決まりごと、なんでしょうか。また本によっては、「 」の後、改行せずに」のあとに地の文を続けているものもあります。なにかここらへんの決まりごとがあるのでしたら、教えてください。

  • 「~たり」の後には「・・・たり」を続けなくていいんでしょうか?

    はじめまして。 「~たり」の後には「・・・たり(する)」と続けてなくていいのか?という疑問です。 「私は本を読んだり映画を見たりすることが好きです。」という文を例にします。 私には、この文が違和感ないのですが、知人は「私は本を読んだり映画を見ることが好きです。」という文でも問題がないんでは?と言います。 つまり、私は『~たり・・・たりする』とするのが文を並列に扱うので自然に感じるのですが、知人は『~たり・・・する』という方が自然に感じるというのです。 どちらが正しいのでしょうか。 (ちなみに、Office Wordで『~たり・・・する』と入力すると、自動校正で「~たり」は繰り返して使います、と指摘されます。)

  • 「行ってください」について

    仕事で目上の人やお客様に対してどこそこへ「行ってください」と 案内するときに私はどこそこへ「いらしてください」と 言うのですがこれで適切でしょうか?

  • ので の用法に違和感があります。

    次の例文をご覧下さい。  例文 チャイムは鳴らないので,そのままお入り下さい。 わたくしは、この ので にて接続されている文に違和感を感じるの ですが、用法として問題ないのでしょうか。 違和感なく聞こえると思われる文は、ケースによって次のように なると思うのですが、いかがでしょうか。 (行政などが発信する文として) チャイムは鳴らないため,そのままお入り下さい。 (告知の相手がお客様など) チャイムは鳴りませんので,そのままお入り下さい。 理由として、'ので' という接続助詞は、'から' や 'ため'よりも基本的にですます調に続けて使用することに よって自然にやわらかく聞こえるのではないかと思うのです。 ですから、鳴らない ではなく、鳴りません の後に続ける べきではないかと思う次第です。 皆様からのご回答をお待ちいたしております。

  • 「家政婦のミタ」のうららの言葉遣い

    家政婦のミタでうららがよく「お宅」という言葉を使っていました。 この「お宅」という言葉を、目下である自分の姪に対してよく使っていたのでとても気になりました。 本来ならこの言葉は目上の人に使うものだと思うのですが、違うのでしょうか?個人的にとても違和感を感じました。

  • 丁寧な言葉で「教えてください」を表現するには?

    おはようございます。 こちらではいつもお世話になっております。 こちらを利用していていつも気になってしまうことがあるのですが、質問をするときはほとんど必ず「教えてください」という言葉が質問文に入りますよね。 この「教えてください」という言葉、個人的にはそのまま書くとあまり丁寧ではない響きに感じます。 ●質問● そこで質問なのですが、丁寧な言葉で「教えてください」と伝えるための表現にはどのようなものがあるでしょうか? できれば↑のように「どのようなものがあるか」と問うことで教えてもらうというものではなくて、「教えてください」という言葉にそのまま換われる表現を知りたいです。 また、国語のカテゴリで質問しているのに恐縮ですが、文法的に間違っていたとしても一般的に違和感のない表現であれば構いません。 みなさんが普段使ってらっしゃる丁寧な表現をぜひ知りたいです。 よろしくお願いいたします。 ※「ご教示願います」という言葉も見かけるのですが、目上の方には使いにくい響きがある気がしてしまいます。この言葉の言い換えや言葉尻を変えるだけで言いやすくなる…なども教えていただけると助かります。