• ベストアンサー

プログラマーの社内勤務と社外勤務(派遣・請負等)どっちがいい?

プログラマーを志している者でございます。 この業界には、自社内での通常勤務以外に請負や派遣などの形でお客様企業に出向するケースが多くあるようですね。それこそ、正社員という肩書きであっても、社員のほとんどが社外勤務の会社もあるように思います。 そこで質問です。同じ開発業務をするのでもどう違うのでしょうか。 私が考えつく質問項目は以下の通りです。 ★給料面(入社当初、経験1年程度後、経験3~5年後、一生勤める場合) ★時間面(残業や休出の量、フレックスタイム制度の有無など) ★仕事内容面(やりたい言語か?自分の進みたい方向か?技術の習得しやすさ、やりがい・面白さ等) ★人間関係面(出向先では、やっぱり遠慮がちになるのでしょうか?) ★服装面(社内勤務なら、私服OKのところも結構あるのでは?) ★新人の扱い(未経験者でも、社内で3ヶ月程度教育してから出向先に出すという会社があるようです。) 知っている限りの情報で結構ですので宜しくご回答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.2

下請は一切しない(エンドユーザー元請けのみ)、外注も一切行わない、ことを目指し去年独立した者です。 まず、会社によりまちまちであり、一概にどうだということはできず、あくまでも私見であることをご了承下さい。 ★給料面 給与面は、表向きは変わりません。 ただし、優秀な出向社員であっても、本社にその優秀さが間接的にしか伝わらないため、出向社員は給与面の差は付きづらく、社内勤務社員は差がつきやすい傾向はあると思います。 また、会社によっては、「出向手当」なるものがつく場合もあります。 ★時間面 一概に言えませんが、出向の場合、残業時間の上限が設けられていることが多く、また、社内の社員の場合複数の仕事をかけ持つことが多く、残業時間は社内要員の方が多い傾向にあると思います。 ★仕事内容面 人によります。私は、社内の方がやりがいを感じます。 逆に、社外の方が気楽であるという人もいます。 社内の方が様々な融通が利くと思います。 ★人間関係面 出向先によります。 良心的に接してくれる会社もあれば、外注を駒としてしか扱わない会社もあります。 出向先で遠慮がちになることは確かですが、長く出向していると自社以上になじんでしまう場合もあります。 ★服装面 自社や出向先によりけりです。 ★新人の扱い 少しだけ新人教育して、すぐに出向させる会社も確かに多くあります。 私が新卒の頃もまさにそうでした。 3ヶ月程度の新人教育で、2年目として(偽造)出向させられました。それだけに、猛勉強しましたので逆に実力がついたのは確かですが、やはり、そのような経歴詐称を行う会社に納得いきませんでしたので数年後に転職しましたが・・。 以上、あくまでも私見ですが、基本的には会社によって全く違いますし、本人の受け取り方によっても違います。

その他の回答 (4)

回答No.5

 会社によりけり。会社も、時期によりけり。  例えば、多くの大手が「年俸制」とか「出来高制」を導入してきましたよね。これ、「1つのプロジェクト単位に報酬を決め、納期内に仕上げれば時間は自由」という建前ですが、実際には会議などで時間は拘束される、「付き合い残業」の習慣は抜けていない、実は企業の残業代減らしのための口実だったりするわけです。  リクルートのtech総研でアンケート結果が発表されているので、一読あれ。 http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s01100.jsp?__u=10669636918286951798714045487142

参考URL:
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s01100.jsp?__u=10669636918286951798714045487142
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.4

給与:会社次第。 時間:これも就職する会社、派遣される会社、契約状況次第。 完全に派遣会社の場合は、時間単価になるので、残業休出等契約外作業は一切ありません。 人間関係:関係なし(社内にいるより外のほうが気楽な場合もあります) 服装:派遣先が私服の場合もあり。これも会社次第。 新人の扱い:新人を単独で派遣することはまずありません。その場合は、必ず誰かがついておまけとして派遣されます。(だって、会社の信用失うと2度とお仕事もらえません) どちらにしても、会社次第です。 大手に入社できる実力があれば、最先端の仕事も不可能ではないし、中小に入っても、派遣先が研究所などで最先端技術を堪能できる場合があります。 大体は、研究開発部門でない限り、時間に追われるのがこの業界の常です。 また、自分でやりたいことができないのも事実です。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

以前勤務していた会社では、プログラマーは正社員、契約社員、派遣社員がいましたが 派遣社員が一番優秀でしたね。 条件はいろいろではないでしょうか? 派遣でも請負でも、その開発が終われば不要に なるためにお願いしている場合もあり、継続的な仕事ではないと思います。 一方正社員であれば、継続的な仕事を任せられる・・・ 私のいた会社は、そんな感じで契約&派遣は、プロジェクトが終わると、いなくなって いました。 給与については、年収では仕事が順調にくれば、正社員が最も安いかもしれません。 時間外手当がつかなかったり、ついてもすべてではなかったり・・・ 環境については、経験者ではないのでわかりかねますが、求人情報などを見ていると 各社で差があるように感じますので、雇用形態にとらわれずに(特に未経験の ようなので)まずは、実務を積ませてもらうことを考え、その経験から良い条件の 職場に移るのがいいと思います。 ちなみに私のいた職場では、給与面は正社員の月収が悪く、残業手当、休日出勤手当 なしでしたので、派遣社員のほうが割が良かったと思います。(派遣は時間外手当を カットされません。) 時間面では、変わらないようでした。 仕事内容については、正社員はあまり自由がきかないかも? 派遣などでは希望が出せると 思います。 人間関係の遠慮がち・・・ 全くなしでした。派遣のほうが「自信もって」仕事されて いましたし、実力もあったようですので。 服装面は、カジュアルかスーツか?ですよね??? 制服のある会社は男女ともに 少ないですので・・・ 私のいた会社は、TシャツとかでもOKでした。正社員も・・・ 最近の傾向では、どんなに勉強しても実務経験のない人を採用する企業はとても 少ないので・・・

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

給料:自社・出向先の両方からいただける場合もあります。すべて契約次第ですが、入社当初から出向する場合は、出向扱いではなく「研修」扱いで出されてしまうこともあります(上手ですねぇ)。 時間:フレックスがほとんどでしょうが、これも契約次第のような気がします。出向先の宴会には誘ってくれるところもあったり無かったり・・・・。ま、いろいろですね。 内容:研修で叩き込まれた言語が基本でしょう。言語の選択ができることの方が稀だと思われますし、言語が選択できたとしても進みたい方向の仕事が来ることは運に左右されます。 人間関係/服装はパス。 新人:未経験者を3ヶ月で外に出すのはかなりの冒険ですね。半年くらいは叩き込むんじゃないかなぁ。1日18時間くらいの勉強をさせるのなら3ヶ月でも出せるかもしれませんけど、そりゃいくらなんでもひどすぎますし。 (つれあいがSEでした。)

関連するQ&A

  • プログラマーという仕事について

    私は将来、プログラマーになりたいと思っています。 パソコンはインターネットとメールくらいしか使ったことが無いので、とりあえずC言語というものを入門書で勉強しています。まだ黒い画面に『こんにちは』なんて表示させているところです。(^^;) プログラマーの皆さんにお聞きしたいことがあります。 ・SEが設計士だとするとPGは大工さんのようなものですか? ・某掲示板に書かれているほど、毎日徹夜で残業する業界なんですか? ・求人サイトで正社員募集している会社の勤務先が都内各所、出向先とか請負先なんてよく見かけるんですが、これって派遣会社なんですか?ちなみに仕事内容を読んでも全然意味分かりません^^;) ・プログラミングってエクセルとかの店に売っているソフトを作るイメージがあるんですが、他にはどんなことをやるんですか? ・未経験者は先輩のアシスタント業務からってのは、どんなことやるんですか? ・プログラマーになって良かったこと、嫌なことってなんですか? まだ初心者なのでよろしくお願いします。

  • プログラマー

    プログラマーとして仕事を始めました。 請負会社からの出向です。 この請負会社の言うことなのですが、かなり偏った意見(かどうかわからないですが...)を持っていると思っているのですが、誰かのご意見をお聞きしたくて質問したします。 (1)プログラマーはオペレーターを5年ぐらいやってからだ、という。 (2)派遣のプログラマーは転々としてしまっていて信用できない。ブラックリストがある、という。 (3)とにかく派遣はだめだ、という。(いまいち理由が要領を得ない。私に言わせれば請負と何が違うのか?わからない。月給制で、見込み残業による合法的サービス残業がある分余計悪いような気が・・・??) 主にこのようなことです。 正しいでしょうか?ちょっと変じゃないでしょうか?

  • 請負で働いていたんですが、職務経歴書にどう書いたらよいでしょうか?

    請負で働いていたんですが、職務経歴書にどう書いたらよいでしょうか? 正社員として請負契約で客先のみで働いておりました。 そういった場合 ○○会社 入社 出向先 ●●会社 と書くのはどうでしょうか?

  • 出向、派遣、請負、労働どれにあたるのでしょう?

    私の会社に、ある人が出向に来ることになりました。  でも、よく話を聞いてみると、その人は会社ではなく個人会社だそうです。(法人にはしていない)  会社としては、単に時間給と労災保険しかみないみたいなのですが、この場合この人との契約は出向、派遣、請負、契約社員どれにあたるのでしょうか?

  • 請負(アウトソーシング)を長く続けるには

    こんにちは。 長文になりますがよろしくお願いします。 7月2日(月)から、業務請負会社の正社員として採用され、他社の設計開発関連の部署に出向いて就業しています。 出向先は大企業の子会社で、全員で100名程度稼動していますが、 正社員は10名で私は正社員でもあまり立場的に高くない方たちの面接を経て採用された模様です。 私の職種は設計補助との事ですが、就業初日から6日(金)までは研修や部署の概要の説明等も受けられず、 周り(同じく請負の他社からの出向人員)から支持を受けるまま単純作業に従事していました。 単純作業とはいえ、納期の関係で急ぎとの事で、休憩も取らずに(取るタイミングもわからず)一生懸命仕事をし、 毎日残業を3時間程度こなしていたのですが、 6日の夜、職場のトップ(もちろん正社員)が、大声で 「こんなに残業されるんだったら、派遣を取ったほうがましだった。派遣なら残業一時間で1800円くらいで済むだろう。 あの人(私の事)はこの業界あんまり知らないのだろう?だからこんなに仕事が遅いのだろう。 どうしてこんなに知らない人間がここにいるのだ?」 と言っているのを聞いてしまいました。 確かに、私は現在就業している業界には疎いのですが、 その事は面接の際に先方に伝えてありますし、その上での採用との事で 教えてもらう事はしっかり吸収して、貢献する意気込みでいたのにあまりの発言にがっかりしてしまいました。 残業を押さえにかかっているとは聞いていたのですが、 何もわからない状況でただ命じられた業務を懸命にこなしていてこの扱い・・・。面と向かって言われずにいるのが又辛いです。 (私に指示を出している他社からの出向の方は、私の仕事は早いと評価してくれてはいます。) ここまでが事情のご説明で、ご質問をさせていただきたい件を箇条書きにします。 ・この件で、職場のトップが私の就業をストップさせる可能性はあるのでしょうか。 (まだ就業して一週間なのでありえないとは思いますが、トップの気持ちひとつで決まると思うので、そういう事例があるのかどうか気になります) ・傷ついたとはいえ、この先長くやって行きたい業界なので、当面(1年)はこの部署で就業して経験を積みたいのです。 この先誰が味方と考えていいのでしょう。(加えて、どう振舞えばよいのでしょう。) 1.業務請負会社の営業(トップの発言を伝えて、出向先の会社の人と話し合ってもらう、等。でも、あまり騒ぎすぎるものどうかな、と考えています) 2.私に指示を出している他社からの出向人員(私の立場を察してもらい、出向先との緩衝材になってもらう事を期待・・・でもその方も立場は出向ですから期待は出来ないです) 3.面接してくれた出向先の会社の社員(業務請負会社の営業を通じて私を採用した経緯をトップに伝えてもらい、とりなして欲しい・・・と考えますが、やはりあまり大騒ぎしてはいけないとも考えています) 4.誰もいない(この先は残業のペース等を自分で抑えて、目立たないようにして過ごして行くのがよいのでしょうか) ・・・金曜の夜にトップの発言を聞いたので、月曜の出勤が心重いです・・・。が、チャンスがある限りがんばります! 少し感情交じりの投稿で要領を得ない点があるかもしれず申し訳ありませんが、どうぞ気持ちをお汲み取り頂き お返事いただけますように(出来れば、質問に対する回答以外にもアドバイス等いただけたらうれしいです)、よろしくお願いいたします。

  • 常駐プログラマの派遣に関して

    小さい会社でプログラマをやっています。 まだ取引先ではないけっこう大きな中小企業(社員200人ぐらいのメーカー)の社長から、よいプログラマがいたら常駐でつかいたいので紹介してくれといわれました。 今の会社は小さく、手一杯な感じなので、友人のフリープログラマーを紹介しようともいました。 そのことを、勤務先の会社の社長に相談したら、うちの会社を経由して常駐させるようなかんじにできないかなという話になりました。 派遣業務の免許はありません。 このまま派遣するような形になればそれはそれで問題だと思います。 でも、会社も大変なので社長のいいたい事もわかります。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 業務請負会社の条件

    業務請負会社から出向という形でお仕事をされている方にお伺いしたいです。 (派遣社員の方の場合は法律で守られていると思うので、当てはまらないかもしれません) 入社した後で知ったのですが、請負会社社員は法律で守られない立場にあると知りました。 普通のパート・アルバイト・社員と違って、普通は違法になることも、請負だとならないとか・・・。 というわけで今のところ私が不思議だと思ったことです (1)毎日0.2hずつ給料から引かれています。 というのは請け負い先の勤務時間は7.8、請負会社の給料規定は8hのためにそうなってしまいます。 たとえば、請負出向で、7.5時間だったりする場合、皆さんだったらどうなっていますか? (2)1時間不足ごとに1200円(時給以上)引かれている。 規定時間が日数*8h+20ということになっています。この20はみなし残業ということです。 このみなし残業分より少なくても引くというのは違法らしいですが、もしかすると請負だと違法にならないのでは・・・?皆さんどうなっていますか? (3)逆にお金を払わなければならなくなる? 時給以上を引かれるということに妙な違和感を感じ、ある計算をしてみました。 ある月が20日だとして、たとえば大怪我をして15日欠勤したとすると・・・約マイナス5千円・・・!! 5日間は出勤していたとしても、5千円支払わなければならない計算となります。 もしかして結構いるのでは・・・ 世の中がこんなにひどいことになっているとはしらず、驚いております。 派遣先(勤務先)にはほとんど不満が無いので続いていますが、派遣元(請負元)にはかなり不満です。 経験談や、その筋に詳しい方、のご意見を聞きたいです。

  • 請負と派遣

    私は現在、派遣社員として製薬会社で働いていますが、来月から契約が請負契約になると派遣会社のほうから言われました。請負契約に関して何が変わるのかで派遣会社vs派遣社員でもめたのですが、とりあえずの方向は、いままで、(1)派遣先企業のチームに点在していた派遣社員をまとめて1つの島に座らせる、(2)派遣元会社から社員が一人SVとして常駐する、(3)とりあえずいままで派遣されていたチームでの仕事をそのまま継続する、(4)半年後から本格的にチームから離れ、請け負った仕事をこなしていく、というように半強制的に決まりました。ここで疑問に思ったのは、当面、席は移動するが今までと同じ仕事内容なのに、これを請負契約してしまっても良いのかということです。本格的に半年後から始まるのであれば、そのときから請負契約にして、それまでは派遣のままでの契約ではないと、これは偽造請負にならないかということです。 私自身派遣と請負の違いの認識不足がありますので、分かりやすく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 派遣から請負化

    私は約5年間、派遣会社の正社員として派遣先の工場に派遣スタッフの常駐管理者として派遣されています。 今年7月から請負化することが決まり、現在私を含めその工場で働いている派遣スタッフと面談をしている最中です。 スタッフの面談内容は、請負化してもそのまま派遣スタッフとして働くか、派遣先のアルバイトとして直接雇用になるか、他の事業所に派遣先を変えるか、退職か、です。 正社員である私には請負化してもそのまま常駐管理者として働いてほしいと言っていますが、正直どうしようか迷っています。 迷っている理由は…今までもこれからも残業代が出ない、タイムカードがない、長時間労働等負担だけ重くなる可能性、詳しい説明がない等です。 派遣会社の上は派遣先の工場での業務内容等まったくの素人です。 法律の問題で書面上請負化しなければいけなくなったから、請負化する感がかなりあります。 ですが、派遣先の工場は請負になるということで、ありとあらゆる責任や問題を派遣会社すなわち私に押しつけてくと思います。 ですが私の派遣会社には、それに対応するサポート体制も工場の専門知識を持った人も何もありません。 これから体制を作っていては遅すぎますよね。 私のほうが詳しいようでは役にたちません。 何かこれらの内容について知っていることや、私と同じ立場ならどうするか等教えてもらいたく質問させてもらいました。 請負化する事によってどうなるか、まだまだ私の知らない危険問題があると思います。 もし知っていればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • プログラマーの出向・派遣の流れについて

    プログラマーを目指して就職先を探しております学生ですが、 求人募集を見ていると「出向あり」や「派遣あり」という内容を度々見かけます。 田舎ゆえに完全に自社開発という会社は意外と少なく、 出向がある会社も視野に入れて考えてみようかと迷っておりますが、 開発の経験がありませんのでいくつか不安点があります。 なんとなく取引先の会社で開発するのだという予想はつきますが、 具体的にはどのような流れでの開発になるのでしょう? まずは会社に出向き、取引相手と面接などをしないといけないのでしょうか? それとも取引先の会社にパソコンが用意されていて、仕様書を渡されすぐに開発を始めるのでしょうか? もしもこういった開発をされておられた方がおられましたら、アドバイスをいただけると有難く存じます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう