• ベストアンサー

蹴球・籠球・庭球倶楽部って部室に看板架けてたが・・

敵性言葉、バンカラを気取っていたのでしょうか・・・ たった2文字で競技を(名は体を)的確に表していると思います。 時代の変化や競技の普及で競技名やクラブの名称も変わったと思いますが それでは Q1:ホッケーは何といってたのでしょうか? Q2:カーリングやゲートボールにはどんな名称が相応しいでしょうか? Q3:何か面白い命名が思い浮かんだらお教えくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.1

>Q1:ホッケーは何といってたのでしょうか? ホッケーは「杖球」です。 因みに、アイスホッケーは「氷球」です。 >Q2:カーリングやゲートボールにはどんな名称が相応しいでしょうか? カーリングは中国では「冰壺」と書くそうなので、「氷壺」「氷壷」が宜しいかと思います。 ゲートボールは「門球」ですね。 >Q3:何か面白い命名が思い浮かんだらお教えくださいませんか? 面白い名前は浮かびませんが、上記以外だと次のような漢字もあります。 闘球:ラグビー 鎧球:アメリカンフットボール 撞球:ビリヤード 送球:ハンドボール 羽球:バドミントン

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 疑問が解けてスッ~トしました。 また、色々お教え願い、大変、参考に成りました。 「尚、たしか、私の中学時代にはバレーボール部の部室には排球倶楽部の達筆の看板が掲げられていたように思います。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

Q1:『ホッケー』=『魚花』(二文字ではなく一文字です。漢字が出ないので・・・。^^;)    『アイスホッケー』=『冷 凍 魚花』 Q2:『カーリング』=『狩進行中』(二文字なら『狩中』)    『芸妓球』(無理・・・思いつきませんでした。m(__)m) Q3:『卓球』=『暗球』(全国の卓球部の皆さんすみません。明るい人がいるのは知ってます。)    『ラグビー』=『歪球』    『ゴルフ』=『穴玉』(カッパが好きそう・・・。)    『ドッジボール』=『痛球』    『ソフトボール』=『冷菓球』(三文字・・・。)    『ハンドボール』=『手玉』(『女子手玉部』って怖そうだけど興味津々。。。(笑))    『けん玉』=『刺球』    『元気玉』=『龍球』(笑)    『パチンコ』=『賭球』(笑) 遊んでしまいました。m(__)m

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 多種多様な競技に回答・命名を頂戴し、興味深く読まして頂きました。 心より、感謝とお礼を申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.3

Q3: ビーチバレー部(女子)・・・・・艶排球部 ビーチバレー部(男子)・・・・・醜排球部 シンクロナイズドスイミング部(女子)・・・・・麗水舞部 シンクロナイズドスイミング部(男子)・・・・・怪水舞部

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 ユニークな回答、ユーモラスな迷案を頂戴して、心より感謝とお礼を申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kok2
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

Q1氷球 Q2カーリング:球技ではない 中国語表記は冰壺 ゲートボール:門球 Q3カーリング:氷盤 戦争中の敵国国家の競技が漢字になっていますが 新興スポーツには漢字はないみたいですね 中国表記で日本人にもわかりやすいのがあったら共通語になるといいかもしれません

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >戦争中の敵国国家の競技が漢字になっていますが 新興スポーツには漢字はないみたいですね 中国表記で日本人にもわかりやすいのがあったら共通語になるといいかもしれません なるほど、納得です。 貴重な情報・アドバイスを頂戴し、心より感謝とお礼を申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あれがボッチャ?

    よろしくお願いします。 休日に所用があり近所の小学校に立ち寄ったところ、校庭で何かのスポーツの大会をやっていました。 遠目からみたときはゲートボールかと思ったのですが近くにくるとちょっと違いました。ゲートボールぐらいの広さのフィールドで、鉄球らしきボールでボウリングっぽいことをやっているような感じで、今流行りのカーリングに近いような気がしないでもありません。プレイヤーは球を転がすのですが、それは転がっている別の球を吹っ飛ばすのが目的ではなく、何かしら「配置する」ゲームのように見えました。 所用があったのでずっと見ているわけにもいきませんでしたが、何となく楽しそうでした。 これが、名前だけかすかに聞いたことがある「ボッチャ」なのかなあ? と思ったんですが、何か違うような気もします。あれは、体育館でやっているようなイメージがあります。 競技をされているのは、若い方はほとんどおらず、かといってお年寄りばかりでもなく、失礼ながら「中年」の世代で、女性はほとんどおらず、外国の方がちらほらいました。 という状況だったのですが、私がみたのは「ボッチャ」でしょうか?

  • インドやパキスタンでクリケットが一番人気な理由。

    よくインドやパキスタンでクリケットが人気の理由として「クリケットは大英帝国の植民地だった国で人気が高い。」って聞くのですが、それなら他の競技も人気になっても良いと思うんです。 例えばクリケットはイギリスの植民地時代にイギリス人が教えたものですが、その時にボロやホッケーも同時に伝えられました。 その他にバドミントンも盛んです。 しかもインドの国技はホッケーです。 また、世界的に見ると人気競技は「サッカー・ラグビー・アメフト等」の「フットボール」と呼ばれる競技が一番人気と言う国や地域が多く、特にサッカーは道具がボールだけでルールも簡単なので貧しい国や地域でも普及しやすいと言われますが、インドやパキスタン等の南アジアでは、道具が多くてルールも複雑なクリケットが一番人気になっています。 世界的に見てサッカー人気が低いと言われるアジアの中でも、中東などのアラブ等ではサッカーやハンドボールが人気ですし、中国などの他のアジアでもサッカーやバスケットボール等のゴール型競技の人気が高いそうですが、何故か南アジアではそうしたゴール型競技よりもクリケットの人気が非常に高いです。 以前読んだ本で日本で野球が人気が高い理由の1つに「日本の伝統競技が全て一対一で、野球も投手と打者の一対一の戦いが基本だから普及した。」って読んだのですが、クリケットも投手と打者の一対一の対戦が基本だと思うんですが、もしかしたらインド等の南アジアでも伝統競技も一対一なのでしょうか? インドやパキスタンでサッカーよりもクリケットが一番人気な理由って何なのでしょうか?

  • ボールやクラブの進化で飛んで曲がらなくなった?

    と私は思えません。 よほど技術が無いと飛ばせなかったパーシモンから、メタルやチタンに変わった時には、格段の飛距離の差やスイングの違いを感じましたが、現在はアイアンもですが、ドライバーがデカヘッドになってスイートスポットが広がった割には、同伴競技者を見ても、かえってショットがばらけ飛距離も落ちているようにも感じます。 デカヘッドに変わった時に、打ち方を変えないと対処出来ないと言う人が多かったのですが、私はほとんど打ち方も変えず、飛距離と方向性を保ちながら対処出来ました。 私は、ビギナーの時から最高のスイングだと思う岡本綾子プロのスイングを徹底的に研究をし、真似をしました。  クラブの変化に対し、ほとんどスイングを変化する事無く対処出来たのは、やはり岡本プロのスイングがとても基本に忠実で、正しいスイングプレーンだという事の証明でした。 デカヘッドやボールが変わった事によって、スイングが変わったという人は、どこをどのように変えたのでしょうか? 。

  • フットボールの魅力。

    よくサッカーが世界で一番人気なのは「道具がボールだけで済むから。」ですとか「ルールが簡単だから。」といった理由をよく聞きます。 確かにそれも普及した理由の一つだと思いますが、もしそれなら同じく道具がいらずにルールも簡単な陸上競技ですとか、ボール一つで出来る簡単な競技は他にもたくさんあると思います。(極端な話ドッジボールとか。) 他にも「ヨーロッパ、特に英国が世界中に植民地を持っていたから。」という意見もありますが、それならテニスやゴルフが一番人気になってもいいはずですし、どうももっと違う理由があるんじゃないかなあと思って、ネットや図書館の本などで色々調べていて気付いたんですが、サッカーの人気が低い国でも、サッカーと同じ「フットボール」が非常に人気が高い事に気付きました。 例えば米国ではアメリカンフットボールが一番人気ですし、オーストラリアやニュージーランド等のオセアニアの国々でもラグビーフットボールが人気です。 またオーストラリアには別にオーストラリアン・ルールズ・フットボールというフットボールもあり人気だそうです。 カナダもアイスホッケーと並び、カナディアンフットボールという競技が人気があるそうです。 こうして見ると、世界中大多数の国でフットボール競技(サッカー、ラグビー、アメフト等)がその国を代表する人気競技ですけども、何でこうも「フットボール」と呼ばれる競技がどの国でも人気なのでしょうか? 自分としては、数万人が入る様なスタジアムに適した団体球技で、最大の観衆の下で行われる(大集会となる事)や地元に根差している等もあるかと思いますが、他にも「フットボール」の魅力って皆さんは何だと思われますか?

  • フットボールの魅力。

    よくサッカーが世界で一番人気なのは「道具がボールだけで済むから。」ですとか「ルールが簡単だから。」といった理由をよく聞きます。 確かにそれも普及した理由の一つだと思いますがもしそれなら同じく道具がいらずにルールも簡単な陸上競技ですとかボール一つで出来る簡単な競技は他にも沢山あります。(極端な話ドッジボールとか。) しかもこれらの理由は「やる競技(運動)」としての人気であり「見る競技(娯楽)」としてここまで人気が高い根本的な理由にはならない様な気がします。 他にも「ヨーロッパ特に英国が世界中に植民地を持っていてそこから世界中に普及したから。」と言う意見もありますがそれならテニスやゴルフ等他の競技が一番人気になってもいいはずですし「なら何故ヨーロッパでサッカーが一番人気なのだろう?」とも思ってしまい結局サッカーが世界で一番人気なのはもっと違う理由があるんじゃないかなあと思ってネットや図書館の本等で色々調べていて気付いたんですがサッカーの人気が低い国々でもサッカーと同じ「フットボール」から派生した競技が非常に人気が高い事に気付きました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB 例えば米国ではアメリカンフットボールが一番人気でプロリーグNFLの優勝決定戦「スーパーボウル」は全米で最も視聴率が高い大人気スポーツ中継だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB またオーストラリアやニュージーランド等のオセアニアの国々でもラグビーフットボールが人気でオーストラリアでは「オーストラリアンフットボール」と呼ばれる独自のフットボールも大人気競技だそうです。 http://www.youtube.com/watch?v=dOfmBaj0m00 カナダもアイスホッケーと並びカナディアンフットボールと言う競技が人気があるそうです。 https://youtu.be/Kb-uDGyJNSA またアイルランドにはゲーリック・フットボールと言うフットボールがあり国民的人気があります。 http://www.youtube.com/watch?v=X_CPKj7lNDc こうして見ると殆どの国でフットボール競技(サッカー・ラグビー・アメフト等)がその国を代表する人気競技ですけども何故こうも「フットボール」と呼ばれる競技が世界中で人気なのでしょうか?

  • 実業団とスポーツのしくみについて

    全国大会や世界選手権などに出るレベルのスポーツ選手は普段、所属している実業団に会社員として勤務することはあるのでしょうか? 陸上の末続選手、柔道の谷選手、マラソン野口みずき選手などスター選手が普通に仕事してる姿はちょっと想像つきません。 やはり、世界に名を連ねるトップアスリートともなれば、一日練習に時間を費やすことができ、実業団は「スポンサー」という形になるのでしょうか? 下世話な表現ですが、実業団に所属し、スポーツだけで食べて行けるのは主にどの競技なんでしょうか? 当然会社や選手のレベルにもよると思うのですが・・・。 たとえば、こないだ世界選手権に出場したカーリングとか、世界に太刀打ちできるレベルだけれど知名度や普及度の面では発展途上といった競技の選手は、やはり仕事と練習を両立させているのでしょうか?

  • 部室に行って良いもの?

    こんばんは。大学1年の♀です。 私は大学に入学して、とある部活に入部しました。 ところがこの部活、週1回あるたった30分の部会以外は基本が個人活動なので、自分から部室に行かないと先輩方を覚えられないし、先輩と仲良くもなれません。 私は・・・せっかく部活に入ったのだから、先輩にいろいろなこと(部活のことも、学校のことも)を教えてもらいたいし、仲良くなりたい! ・・・と思って、週1~2回部室に行っています。 ところがどうも、1年生(20人近くいる)で部室に行っているのは、私だけみたいなんです。 そこで、最近ちょっと不安になってきたことがあります。 まだ入部して1ヶ月の1年生がちょくちょく部室に行ったら、上級生の方々は「鬱陶しいな」とか思われますか? 1年生で私しか部室に行っていない、というのも気がかりで・・・。 「この子、1年のくせに部室に来て、生意気だな」とか思われたら悲しいな・・・と思ってしまいます。 後輩を持つ皆様、ご意見をお聞かせ下さい。

  • ロータスクラブの看板

    整備工場が加盟している「ロータスクラブ」の看板は、店ごとに違うのでしょうか? 街で見かけるロータスクラブの顔が全部違うように思えて、「もしかしてそこの店主の顔なのか?」と思ったりしています。 どうなんでしょう?

  • 部室に残る品々、部室の大掃除について

    はじめまして。 明日、ひょんなことから部室を掃除することになりました。要らないものが散乱して汚かったので、前々から大掃除したくてたまらなく、整理整頓しながら要らないものを破棄しようとしているるのですが.... その中に、以下のようなものがありました。 ・卒業生が置きっぱなしにし、忘れ去られた品々 ・5年以上前の書類 卒業生は私達の学年が入学する以前の人達なので、連絡がつかない、少なくとも3年以上訪れていないことなどから、部長がすべて破棄するように言いました。 ここで質問なのですが、みなさんがもし部室を掃除するとしたら、上の物はすてますか? ちなみに現在これらは必要とされていません。 よろしくお願いします

  • 野球が上手いもってそんなに偉い?

    大学であるクラブに所属しているののですが講義が終わって部室で何人か集まると決まって野球をしようと言うことになります。人数が足らないときは仲の良いクラブの人達や一人暮らしをしている他の友人を呼びだしてプレイしています。私もプロ野球何かは好きなのですが自分でプレイするのは苦手ではっきり言って下手です。できれば誘って欲しくないのですが後輩から先輩行きましょうとか言われると断るわけにもいかずいつもライトを守っています。 結果は惨憺たるもので「のび太君」状態です。どんなにがんばってもボールを取ることができません。私なりにがんばっているのですがこんな私に「運動神経が切れてる、ザルのほうがマシ、いても同じ」とか言ってきます。あげくの果てに「野球ができないなんて男じゃない、友達いなかったんじゃない?」とまで言われます。 確かに球技は全般的に下手ですがここまで言われる筋合いはこれぽっちも無いと思います。野球が上手いからってそんなに偉いのでしょうか?どうしてそんなに高圧的になれるのでしょう?たかが草野球なのだから下手でもしょうがないと思います。クラブ内容も野球とはまったく関係が無いのに。皆さんは子供時代やはり野球をしましたか?野球が下手な男はだめですが?ちなみに私は球技以外のスキーやスケート、水泳 陸上競技なら彼らより断然上手いですが暴言を吐いたとこはありません。