短い表現に纏める作業の難しさ

このQ&Aのポイント
  • 顧客との応対の履歴は他のスタッフにも参照されることがあり、同じ表現で履歴を綴ることが望ましいが、オペレーター毎に知識量が異なるため、冗長な表現が含まれることがある。
  • 少ない知識量で雄弁な連絡を纏める場合、蛇足の分かりにくい表現が付随することがある。
  • 知識量の差や不適切な表現が履歴に含まれると、次のオペレーターが迅速に対応できず、顧客からのクレームの原因となる場合がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

短い表現に纏める作業の難しさ

顧客との応対の履歴は履歴作成者だけの為に存在しているとは限りませんでして、応対を別のスタッフの方々が引き継いでくれる際に参照される場合が少なく御座いませんね。 特に、受信専門のコールセンターの場合には、次々と待ち呼への応対を継続的に展開させていかないといけませんので、たとえ入電者達からの要望が御座いましても、同じオペレーターへの交代が許され難いのでしょうから、特に、多くのサポートデスク窓口で受信担当者がデータベース上の応対履歴を検索・参照しているのだろう、と思います。 従いまして、各オペーレーターが共通の表現で履歴文章を綴れると望ましいのでしょうけれども、OJTへの依存のせいで、オペレーター毎に業務知識の分量が違っている、という場合が少なくなっていませんので、無駄な手順を顧客に紹介したオペレーターの方々による応対履歴内容には無駄な表現が冗長しやすい、という傾向が分かるそうです。 確かに、説明を纏めて貰えない段階の知識量で電話応対を任せる方針が採用されやすいせいで、各オペレーターの方々には気の毒なのですが、そういう履歴を次の方が閲覧せねばならなくなる事情への配慮が履歴文に盛り込まれていませんと、同じ顧客からの再問い合わせを別のオペレーターの方が受信した際に、早急な判断が間に合わなくて顧客からのクレームを助長するかも知れません。 しかも、そういう展開が繰り返されますと、従業員間の仲が険悪な状態に陥る恐れもが増してきますでしょう。 そこで、基本的な事柄を知りたくなりましたから、畏れ入りますが、教えて下さい。 「少ない知識量で雄弁な連絡事項を纏めようと試みる場合には、蛇足の分かり難い表現が付随しやすくなるものなのでしょうか?」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.3

質問者様が悩んでおられる状況はある程度理解できます。 まずその悩み自体の整理と解決への段階的な工程表のようなものをお手元に用意されることをお勧めします。 私見ですがこういうような事情ではないでしょうか。 コールセンターの効率的な運営 1)クレームの整理   自社製品のみの組み合わせ      ABC順 あるいはコード別に表を作っておいて対応する   自社製品と他社製品の組み合わせ     想定されるクレームを随時実績と突き合わせながら整理して常時最新のものを供給する   他社製品のみにかかわるクレーム 拒否する 1-1)顧客へのお願いの分      時系列で上記のデーターと組み合わせて問い合わせ時に個別化する。それを作れるだけの最低データーを要求する。 1-2)オペレーターの問題      上記のデーターにオペレーター個人の名前を付加して検索できるようにしておく 上記のシステムをひとつ作っておけば、たらいまわし現象はなくなるのではないでしょうか。 >少ない知識量で雄弁な連絡事項を纏めようと試みる場合には、蛇足の分かり難い表現が付随しやすくなるものなのでしょうか?」 顧客から吸い上げた情報量以上の作業をすることは出来ないと思います。もちろん意味のある情報を吸い上げられるかどうかはオペレーターの技量によると思います。

BuffaloAndJtp
質問者

補足

質問文の内容に至る動機への諒察を賜りまして、 非常に有り難く思います。 要するに、自己完結方法どころか、切り分けの基準さえをも把握していない段階で、センター長がそのスタッフ達をOJTに就かせているせいで、こういう事態が起きやすくなっているのですが、質問文を単純化させておきませんと、多くの方々からの御教授を募り難いだろう、と考えまして、末尾に単純な表現を用いました。 確かに、御指摘の通りに、無駄な工程の過多を防止するべく、SVが積極的にフールプルーフ的な処置を講じていかねばならないのでしょうね。

その他の回答 (3)

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.4

>「少ない知識量で雄弁な連絡事項を纏めようと試みる場合には、 >蛇足の分かり難い表現が付随しやすくなるものなのでしょうか?」 知識量より、むしろその人の国語力に関係があるような気がします。 知識が足りない場合は、表現が冗長になるというよりは 曖昧で正確性に欠けた表現になる。 (細かいところがわからないのでアバウトな表現にならざるをえない) 知識は足りているのに国語力が足りない場合が、冗長な表現になる。 (細かいところまでわかっているが、それを簡潔に表現できないので グダグダと長い説明になってしまう) ということではないかと思います。

BuffaloAndJtp
質問者

補足

非常に論理的な説明を下さり、誠に有り難う御座います。 知識が乏しいオペレーターの方々の応対の展開には、案内の優先順位の誤りが多く、思い付きで手段を紹介する、という場合が少なく御座いませんので、PCの主記憶装置の上でのフラグメンテーションの様に断片化した内容が文章化されやすい、という印象を受けますから、「冗長化」という語を用いました。

  • sazimiku
  • ベストアンサー率12% (11/86)
回答No.2

要するに、簡潔に添削してくださいという相談でしょう? 意味を変えずに字数を減らすだけのことです。 「顧客応対履歴は作成者以外の人にも参照されます。 特に受信専門のコールセンターで多いと思われるので、 全員共通の表現であることが望ましいのです。 しかし、OJTへの依存のせいで業務知識の分量が各人違う場合があり、 オペレーターによっては無駄な表現が多く見られます。 説明を纏めて貰えない段階の知識量で電話応対を任せられるため オペレーターの方々には気の毒なのですが、 現状では、同じ顧客からの再問い合わせを別のオペレーターの方が 受信した際に、判断が間に合わなくてクレームを助長するおそれがあり、 従業員のチームワークも険悪になりがちです。」 ここまで、あなたの作文は無駄な多重肯定がいくつもあります。 次に、 「少ない知識量で雄弁な連絡事項を纏めようと試みる場合には、蛇足の分かり難い表現が付随しやすくなるものなのでしょうか?」 という質問ですが、 これは、そこまでの記述と脈絡がありません。 また、蛇足と分かり難さにも脈絡がありません。 また、「~試みる場合」と「蛇足~」にも脈絡がありませんから 答えは「否」に決まっており質問する意味がありません。 この末尾の質問部分は内容が間違っているのだから 簡潔さとは無関係です。

BuffaloAndJtp
質問者

お礼

無駄に見える多重肯定は、「或る方からの突っ込みへの予防対策」と「実体験の存在の隠蔽」との為の工夫です。 このOKWaveサイトでも、 様々な方々からの御意見への配慮が求められているのです。

BuffaloAndJtp
質問者

補足

最初の文章を纏めて頂くのでは御座いません。 あなたにはこういう実務経験が乏しいのですか?

  • marumato
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

連絡事項でしょ、5W1Hだけでよいでしょう。 蛇足を書きますと、本筋がぶれたり、隠れたりします。 ただし、物事の背景が重要な場合にあっては、 「5W1H」  ××…………×× 「背景」  ○○…………○○ としっかり区別するようにした方がよいと思います。

BuffaloAndJtp
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q6833737.html http://okwave.jp/qa/q6837760.html 是等のページの内容に関わっています。

BuffaloAndJtp
質問者

補足

早い回答は有り難いのですが、勿論乍ら全員が其の区別の価値を知っていますが、そういう区分に苦労されている方々が多いからこそ、末尾の質問文が出来上がっています。 つまり、「知識不足は説明文を冗長させやすいのか」 という内容の質問を此処で私は致しております。

関連するQ&A

  • センター長が問題の存在を知る前に行なうべき処置

    サポートデスクのコールセンターでは、同じ顧客からの再問い合わせが有った際に、たとえ其の顧客からの指名が御座いましても、同じオペレーターに交代せず、受信したオペレーターが展開を引き継ぐ、という場合が多い、と思われます。 従いまして、其の際には前回の応対履歴を参照する可能性が有るのでしょうから、2次クレームを防ぐ為にも、当然ながら、顧客からの告知の内容と応対履歴内容との整合性を高くしないといけませんね。 でも、残念ながら、早急なOJTの都合がオペレーターの方々の知識の量に大きな格差を齎すせいで、知識量が乏しい方が応対した場合には思い付きの無駄な応対が冗長し、応対履歴の文面にも断片化した展開(『脈絡の欠如』とか『優先順位の設定の誤り』とかの問題)が表現されていきやすい様です。 勿論ながら、省略による改竄は更に酷い問題を招くのかも知れませんが、こういう冗長を解消しませんと、対外の問題だけではなく、内部での揉め事をも導き兼ねません。 だから伺います。 「上記の様な事態の解消(応対履歴の『見える化』)の為には、SVは何処から着手するのが望ましいのでしょうか?」

  • メール版コールセンタ

    メールによるお客様からの問い合わせに効率よく対応するための システム(アプリケーション)を探しています。 オペレータが、複数人離れた場所にいても大丈夫なように、web (インターネット経由)上で対応でき、回答例文や過去の問い合わせ 履歴等簡単に参照(検索)できるものを探しております。 なお、顧客管理もしたいと思いますので、メール自体等はあらかじめ設定した カテゴリにしたがって、DBに収納し、各種解析ができるといいです。

  • ヘルプデスクの仕事がしたいのですが、、、

    こんにちわ、現在派遣で、普通のオペレーター(受信業務)をやっているものですが、PC好きで、将来的にPCメーカーのユーザーサポートというか、ヘルプデスクの仕事がしたいと思っております。で、電話応対には自信が有るのですが如何せん知識に欠ける状態です。これから勉強しようと思うのですが、(具体的にはシスアド初級をとろうと勉強中です)その業務につくに辺りどんな資格を取っていたら有利というかクライアント受けするのでしょう?どなたか先人の方教えてください!!

  • 履歴削除の方法

     P701でメール作成時に宛先参照入力を選んだ場合、送信アドレス一覧及び受信アドレス一覧などが出てきますが、この送信アドレス一覧や受信アドレス一覧の履歴を削除する方法はありますか?  また、削除した履歴を復活させる事はできますか?

  • 「知識が無い」の優しい言い方は?

    相手が、ある分野において知識が無いことを優しく表現するにはどう言えばいいのでしょうか? その道のプロからみた一般人の知識量とか、老人がPCの扱いがおぼつかないような場合で、 「知識が無いけどそれはまぁ仕方が無い」という感じというか… 「不見識」だと、きつく叱責しているようですし、 「明るくない」はニュアンスはそのものですが、「不見識」のように端的に表現できる 言葉は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2次元Cadのプログラムの作成方法教えてください。

    マイクロキャダム、オートキャドを10年ほど会社の仕事で使ってきました。双方に、優れているところがあると思って使っておりますが、なれてくると自分でもCadのプログラムを作ってみたいと思うようになり、膨大なプログラム量になるとは思いつつ、仕事の励みになるだろうと思い挑戦したいと思っております。 高校程度の電子回路の知識しかなく、初めてプログラムを組み始める者に適切な本と参照に値するプログラム等有れば、教えて頂けませんでしょうか。 ジュンク堂で半日探しましたがCadのプログラム入門相当本すら見つけられず、参考書の当たりも付けられない状態です。 今の時代は3Dが脚光を浴び、2Dは多種存在し、選択に戸惑うところですが、発想における表現は2Dが基本であり、現在驚くほど多機能にはなっても、もう少しイメージを容易に表現、変更、展開させる一連の機能が欲しいと思っております。お願いします。

  • DFDにおける参照の扱い

    DFDについて、質問です。 顧客データをシステムAに登録し、そのデータがシステムBに転送され、システムBにて付加情報が登録されたとします。その場合、DFDでは以下のようになるかと思います。 = 顧客 ↓ ○ 顧客を登録する →○ AからBに顧客情報を転送する →□ システムB ↓                                       ↑ □ システムA                               ○ 付加情報を登録する しかし、システムAに登録された顧客情報をシステムBに転送せず、システムAの登録内容を参照しながら付加情報を追加して、システムBに顧客情報を登録した場合、DFDではどのように表現されますでしょうか。 拙い図で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 家庭用の電話に取り付けられる無線ヘッドセット

    最近飲食店を始めたのですが、私自身も現場に出ているため専任で予約を取ったり、問い合わせの応対業務が出来ません。 そこでファックス付きの家庭用電話にタイトルのようなものを取り付けられれば、手が塞がらずに現場をこなしながら賄えるのでは?と考えました。 通販のCMなんかでオペレーターがしているようなヘッドセットタイプのものを捜しています。 (1)分割されてはいるものの、2階建ての同一建物内で使用。 (2)ファックス兼用なので、親機から離れている場合は 「受信」に手元で切り替えたい。 (3)できれば保留機能が欲しい。 (4)予算は2万円まで。 このような機器があるのか、また取り扱いのショップ・サイトがあれば教えてください。

  • パートの面接時の履歴書と服装

    30歳主婦です。半年前に結婚しました。結婚を機に会社を退職し、今まで専業主婦でしたが、パートを始めようと思い、今度面接に行くことになりました。 仕事は生命保険のオペレーターです。 働いている方々は主婦や大学生、専門学校生、と様々のようです。 そこで、質問があります。基本的なことでお恥ずかしいのですが・・ (1)スーツがないのですが、パートならスーツでなくても大丈夫でしょうか? シャツや黒いパンツ、グレーのスカートなど、キチント感のある服はあります。(求人広告に「みな私服で働いてます」とあり、ジーンズなどかなりカジュアルな服装で働く方々の写真がありました。) (2)履歴書持参で面接、と言われています。 このような場合、履歴書は履歴書在住の封筒に入れて持参したほうがよいのでしょうか? それとも履歴書を折り曲げず、クリアファイルに入れて持っていき、面接時にクリアファイルから履歴書そのものをだして提出したほうがよいのでしょうか? アルバイトをした経験はありますが、相当昔のことで、基本的なことが分からなくなってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • Excelを使った顧客管理で、このような機能は作れますか?

    お世話になります。 現在、Excelを使って、顧客を管理しています。 もっといろんな切り口で、情報を管理・分析したいのですが、 下記のような処理がExcelで可能なのか、またどのように 使えば出来るのかご存知の方お教え下さい。 (私はPC知識が低いです。すいませんが何卒よろしく お願い致します。)  【例】   「顧客リスト.xls」 という1つのExcelファイルがあり ます。以下の情報が入っています。   「顧客リスト.xls」     (1)顧客番号 (2)顧客名 (3)電話番号 (4)住所 (5)最終客ランク (6)最終訪問日    ちなみに 「顧客リスト.xls」に入っている顧客数は200件 前後です。    「顧客リスト.xls」の (2)顧客名 は、以下の 顧客別の 「対応履歴xls」ファイルとハイパーリンク機能でリンクさ れています。   (顧客別)「対応履歴xls」  (1)顧客名 (2)対応日付 (3) 対応内容  (4)最終客ランク   それでは質問です。 (1) 「顧客リスト.xls」ファイルの項目の中にある「(6)最終対 応日」は、「対応履歴xls」ファイルの「(2)対応日付」の 一番最近(最後)に入力された情報と同じです。     「対応履歴xls」ファイルの「(2)対応日付」欄の一番最近 (最後)に、月日を入力すると、自動的に「顧客リスト.xls」 ファイルの「(6)最終訪問日」に表示されるように出来ないで しょうか? (2) 上記(1)と似ているのですが、「顧客リスト.xls」ファイ ルの項目の中にある「(5)最終客ランク」は、「対応履歴xls」 ファイルの「(4)最終客ランク」欄の一番最近(最後)に入力 された情報と同じです。     そこで(1)同様に、「対応履歴xls」ファイルに情報を入力 すると、「顧客リスト.xls」ファイルに反映されるようには 出来ないでしょうか?     (1)(2)ともに、「顧客リスト.xls」ファイルの中で  条件検索させることを想定しています。     「顧客リスト.xls」ファイルの中の「(5)最終客ランク」が 「Aランク」の顧客だけ集計するとか、「(6)最終訪問日」が 「○年○月○日」より過ぎてしまってる顧客だけ集計させ る、、などです。 (3) 「顧客リスト.xls」ファイルから、ハイパーリンクで「対応 履歴xls」ファイルに飛んだ後、また「顧客リスト.xls」 ファイルに戻りたい場合、毎回、「対応履歴xls」ファイル を保存して、又 1から「顧客リスト.xls」ファイルを開か なければいけません。     「対応履歴xls」ファイルを閉じると、すぐに元の「顧客リス ト.xls」ファイルが開いている状態に戻る方法はないでしょ うか? (4) アプリケーションソフトなどで見かけるのですが、月日の 入力を手で打ち込むのでなく、どこかをクリックすると、 カレンダーが開いて、そこから月日を選ぶと、いうような 操作をExcel上でおこなうということは可能でしょう か? 長々とすいません。 ご回答よろしくお願い申し上げます。