• ベストアンサー

雨樋や塩ビ管について

雨樋を壊してしまいました。三菱丸エース75PVC611の表示があるパイプですがどこにもありません。外径約70mmです。この規格自体ないのでしょうか?代用品や現在ある規格の配管繋ぐ方法など知りたいです。外径68mmならあると聞いたのですが取り扱い店情報もあれば嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.2

雨樋のたて樋のようですね 住宅用では 一般的には 55ミリ 60ミリで 60ミリが主流です 70ミリとなると ひょっとしたらホームセンターでは売ってないかもしれませんが 型番など判ってるみたいですので 店員に問い合わせてみてはいかがでしょうか? 取り寄せできるかもしれませんが三菱だと ちょっと難しいかもしれません、、、  値段ですが1本千円程度だと思ってください 他のメーカーで代用ができるものと できないものがありますので お勧めしません。 ホームセンターで入手ができなかったら 職人が行きそうな金物屋にでも行ってみてください。 しかし 破損がどういう状態なのか判りませんが 途中で切断して そこから継ぎ足すのであれば たて継ぎ手も必要ですよ

noratanuki
質問者

補足

すみません。回答ありがとうございます。新たな情報が判明いたしまして製品図面見ると74mm径のようです。ですが実寸は70mmです。これに関しては気候・環境で寸法が小さくなる製品の特性のようです。よって質問内容を74mm外径の雨といを通販で手に入れたいので情報ください。タキロン社のたてとい75でもOKです。お願いいたします。

その他の回答 (1)

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.1

正確な寸法が今はわかりませんが、「ライト管」の名称でサイズ違いのパイプは存在します。 今回、おそらく竪樋と思いますが、既存のサイズであれば75×50のVU異形ソケットを使えば 代替部品になると思います。

関連するQ&A

  • 雨樋のパイプ径変更について

    ステンレスの雨樋を付けよう思います。 既製品で外形は114.3(板厚0.8t)パイです。 ですが、最後に既存の雨樋に差しこまなければいけないのですが既存品は外径100パイなのです。 100パイという既製品雨樋の規格は無く、一般的なパイプを使用していたようです。 なので114.3パイを100パイの中に差しこむ何か良い方法ありませんでしょうか? パイプに山型に溝を付け外径を小さくするような道具があればベストです。

  • 塩ビ管のサイズについて

    給水ポンプから塩ビ管の配管で既存のサイズの部品がなく困っています 初期の配管した時期は不明ですがポンプと塩ビバルブソケットの繋ぎで既存サイズは内径Φ55 外形Φ65.5です バルブソケットのねじ山部で破損したため 交換しようとしましたら市販品はHI/VP/HIVP/VUを探しても内径Φ50 外径Φ60なのでこの部分で補修出来ません 現在この規格のパイプ 部品は手に入らないのでしょうか ご存じの方がいらしたらお教えください 無ければポンプ側から全て塩ビ管部分の配管を交換しないといけないので

  • 塩ビ配管のホース径は?

    塩ビパイプとビニールホースなどで配管をしようと思っています。 塩ビパイプは規格でもっとも細いものはVP13(13A)ですよね? これは内径13mm、外径18mmですよね? この塩ビをホースで繋ぐとなると内径19mmのホースでホースバンド固定ということになるのでしょうか? アクアリウム通販などのHPだと13Aの塩ビを繋ぐのに内径15mmのホースを使うことが載っていたりするのですが、普通に繋ぐのは難しい気がするのですが、どのようにするのが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 塩ビ管とホースの接続

    当方アクアリウム初心者です。 配管について質問させてください。 塩ビ管同士の接続については専用の接着剤で接続できる事はわかり 実際に行っているのですが、ホースと塩ビ管との接続の仕方が わからなくて困っています。 用途としては外部フィルターから排水用のパイプを 分岐したいと思っています。 ホースのは内径12mm外径16mmのものです。 できればゆくゆくの事を考えて水道圧にも耐えれるような 接続方法を知りたいを思っています。 よろしくお願いします。

  • sus304管について

    SUS304製のパイプで下記の様なスペックのものを 急ぎで探しています。 どなたか情報お持ちでないですか? 材質;SUS304かそれ以上のもの    (出切ればシームレス希望) 長さ;2m弱 外径;φ34 内径;φ29(肉厚を2.5mmが希望) 外径を削るのはOKです。

  • ステンレス配管の曲げ(ベンダー)について

    ステンレス配管(SUS316L)の外径25.4mm、厚み1.2mmのパイプを曲げたいと考えています。 曲げRは35mmとして、配管に「しわ」「歪み」がなく施工できる器具メーカーや、 NCベンダー等の機械メーカーをご存じの方おられましたら、情報頂きたくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 塩ビパイプの挿入長さ

    三菱樹脂のサイトの http://www.hishipipe.com/pdf/sekou/hi.pdf を参考にして呼び径13のHIVP管(ヒシパイプ)を使って水道の配管を行いました。 しかし、どうしてもうまくいかないことがあります。 2ページ目の手順1「標線の記入」には呼び径13の継ぎ手の受け口長さが26mmと書かれているので、手順通りパイプの端から26mmのところに標線を書き、手順4の「挿入」の通りに挿入を行いましたが、どうしても26mmの標線から2mm位手前くらいが限界で、26mmの線まで入りません。線まで入れるにはかなり力を入れなければならないので、パイプが曲がったり折れたりしてしまいそうです。手順4の説明には無理にストッパーまで挿入しないでくださいと書いてありますが、本当にストッパーまで入らなくてもいいのでしょうか。それとも、他に線まで入らない原因があるのでしょうか。 どなたか教えてください。 また、継ぎ手の内側に接着剤をのりしろの部分だけきちんと塗るのが難しく、少しはみ出してしまいます。これは問題ないのでしょうか。

  • ステンレス鋼管端末の外径変形について

    ステンレス鋼管の端末の外形が規格から外れている為に加工できないという事象が発生して困っております。 規格は下記の通りです。 材質:SUS436S 外径:Φ48.6±0.25mm(48.35~48.85mm) 長さ:1765mm(L=5410を3分割) これに対して 端末外径がΦ48.0前後です。 パイプの真ん中(約800mm)のポイントの外径は規格内です。 現在、切断時or面取り時に問題がないか確認中です。 他にどのような要因で端末外径が変形するのでしょうか? アドバイス等をお願い致します。

  • 配管ですが、どんな物なんでしょうか?

    古い廃油ストーブが故障しました。 何とか修理しようと思いまして・・・ 故障箇所は燃焼室内の送風用配管です。 L継ぎ手とパイプ部でできていて・・・ L継ぎ手には、「CK」と言うマークがあります。 「1」と「11/4」のマークがありますので、異サイズ継ぎ手だと思います。 外径は片方が34mmでもう一方が43mmですので・・・ パイプ部は炎にさらされて・・・・分かりません。 でも多分同じ材質だと思います。 パイプの外径43mmです。 外側に使ってあるL継ぎ手には繭のようなマークがあります。 想像では、繭のマークがあるので・・・水道用の配管かな?と思うのですが・・・ なにぶん素人ですので、配管の種類が分かりません。 1300度ぐらいまで耐えられる配管だと思います。 (燃焼中に真っ赤になることが多々あります) どんな物を購入すればよいでしょうか?

  • 塩ビの配管の接続方法について

     約10年前に水道屋さんに配管工事をしてもらった塩ビのパイプの接続部分がすっぽ抜けて水が2ヶ所同じ日に噴出してしまいました。 一つ目は地面から垂直に立ち上がっている外径約22cmのパイプと垂直方向に伸びている同じく外径約22cmのパイプを一直線につないでいる接着剤を使用しない締込式(両側がナットになっていて締め付けると中のゴムパッキング部分がパイプを締め付けるタイプ)のもので締めなおしましたが、数分後にすっぽ抜けてしまいます。パッキングの部分がへたっているものと思い、近所のDIYショップで同じようなものを購入し取り付けましたが、やはり数分後ににすっぽ抜けて噴出してしまいました。かなり強く締め付けたのですが何故か何度締めても抜けてしまいます。なにが原因なのでしょうか?それともそもそもこういうタイプのものは水圧がかかっているところには不向きなのでしょうか?  もう一つはL形になった継ぎ手の部分がやはり抜けてしまいました。接着剤も10年もすると駄目になるのでしょうか?どうも接着剤でくっつける事自体に不安を感じてしまいます。  全部ねじ込み式に変えてしまいたいところですが最初の地面からの立ち上がりのパイプが塩ビのものなので、いきなり不可能です。  今は抜けた個所は応急処置でワイヤーを使って抜けないよう縛っていますが、いつまたすっぽ抜けるかと思うと不安でたまりません。やはりプロに頼んだほうがいいのでしょうか?  

専門家に質問してみよう