母校の校歌の位置づけとは?

このQ&Aのポイント
  • あなたの音楽人生の中で、「母校の校歌」は特別な存在ですか?
  • 全国の何百校もの校歌が作曲されており、多くの学校で日本人の好きな二拍子で奏でられています。
  • あなたのお気に入りの校歌はありますか?四部や二部の楽譜を手に入れ、合唱で歌ってみたいと思う人もいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

あなたの母校の校歌覚えていますか?

あなたの音楽人生の中で、「母校の校歌」はどんな位置づけですか? 大好き?それともそんなのあったっけ?って感じかな? 昔は、特定の作曲家、作詞家が多くの学校の校歌を作っていたようですね。全国の何百校の校歌を作っていた人もおられるみたいですね。 高校野球などで他校の校歌も聞く機会があると思いますが、今でも大方の校歌は、似たり寄ったりで、日本人の好きな二拍子で勇壮に奏でられるのが多いようですね。 あなたのお気に入りの校歌はありますか?昔風の荘厳な校歌もいいですが、私は、何年か前の甲子園で旋風を巻き起こした愛媛県の済美の「学園歌」なんか好きです。→http://www.saibi.ac.jp/070gakuen/index_gakuenka.html 以前の校歌も有名な方の作で大事に愛唱されているようですが、この「学園歌」は近年出来たようです。あの「『やれば出来る』は魔法の合言葉」ってやつです。 さて、実はこれから先が一番聞きたいのですが・・・ 私の母校の校歌は、いつも斉唱で(みんな一緒の音程で)歌っているのですが、私は合唱をやっているので、四部で歌ってみたくなりました。今度、大同窓会があるので、この機会に四部の楽譜を入手し、もしトントン拍子に進めば、四部合唱で歌ってみたいものだと思います。 皆さんの母校の校歌は、四部或いは二部の楽譜はありますか?歌ったことありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.10

小学校は、「校歌」が有りませんでした。結構歴史の有る小学校だったのですが、卒業して2~3年後に出来たと聞きました。 中学は、うろ覚えです。 高校は、1番なら歌えます。元々は大正時代に高等女学校として設立された為、校歌は、物凄くキーが高く、昭和初期に男女共学になったのだけれど男子が歌うには辛そうでした。 自然と二部合唱の様になってましたね(笑) 上の息子の学校は、校歌の他に「応援歌」があり、小室哲也の作詞・作曲でした。

oozora2000
質問者

お礼

>高等女学校として設立された為、校歌は、物凄くキーが高く、昭和初期に男女共学になったのだけれど男子が歌うには辛そうでした。自然と二部合唱の様になってましたね なるほど! どうもさっきから、校歌には男性二部合唱はあるものの、本来あるべき「混成二部」以上が見たらないようで、片手落ちだと思っていました。男女仲良く二声以上で歌える校歌がいいですね。 小室さんの応援歌の話は聞いたことがあります。 現代のアーティストたちにも沢山作ってもらいたいですね。

oozora2000
質問者

補足

個人的に、私の聞きたいキーワードがいくつか含まれていたので、良回答とさせて頂 きました。 先ず、二部の校歌はいくつかあるようですが、それらは女子が少なかった頃の質実剛 健な男子校の名残・・・今の時代なら、女子も含めた混成合唱の校歌があってもいい のでは・・・と思ったこと。だから女子高から共学になった御校の校歌のように、 「女声先にありき」というのは、私の好きな流れ! そして、昔ながらの荘厳な校歌もよいが、もっと今活躍しているタレントが作ったよ うな、今風の校歌があってもいいのではないかという待望論! そこで、今後は次の新しい質問、 もっと今風の校歌があってもいいんじゃない? http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6832632.html に引き継ぎたいと思います。

その他の回答 (10)

回答No.11

40数年前に通っていた幼稚園の園歌、覚えています。 ほんと昔、いや子供の頃覚えたことって忘れないものですね。 ところで私が学生の頃、甲子園で活躍していた東洋大姫路高校の校歌、私好きです。 私は関東の人間ですが今でもメロディー、口ずさめます。 それだけ野球、強かったんですね。 兵庫県は野球、激戦区ですから大変ですよね。 また甲子園で聞きたいです。 あ、ごめんなさい、話がそれて・・・。_(._.)_

oozora2000
質問者

お礼

幼稚園の園歌覚えてるっていうのは、ちょっとすごいですね。 可哀そうに・・・ふつうは忘れ去られる運命にある歌なのでしょうが、覚えていて頂き、幸せな園歌ですね。 東洋大姫路高校の校歌もいいですね。私もこの歌は記憶が鮮明です。

回答No.9

こんにちは 小、中、高とすべての校歌唄えます。高校に至っては、応援団の歌も唄えます。 子供の入学、卒業式でもつい唄ってしまいました(~_~;) 小中学校の校歌は、沢山作られている方だったと思います。 やたら、地元の地名が入った歌詞です。割と好きです(#^.^#)

oozora2000
質問者

お礼

私も息子が中学校に入った時、入学式で思わず歌ってしまいました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.8

『ただいまから〇〇高校の栄誉を讃え、同校の校歌を演奏して、校旗の掲揚を行います。』 ♪…掲げよ青春 みどりの旗♪ 甲子園の応援席で三回、大声で歌いました。 学校名が出てこない歌詞と、昔風の曲調が大好きです。 朝日・日刊のサイトで、甲子園出場校の校歌着うたとして、甲子園で流れる男声合唱バージョンがありましたので… マイ携帯の着うたにしています。 合唱経験はありません。 蛇足ですが… ♪幾千年の昔より 海と陸との闘いの 激しきさまを続けつつ 犬吠埼は見よ立てり♪ 銚子商業高等学校の校歌も、短くて大好きです。 ジャイアンツの篠塚選手のファンだったので、他校の校歌なのに、覚えちゃいました。

oozora2000
質問者

お礼

ああ!あの甲子園常連校ですね! 学校名が出てこない歌詞と、昔風の曲調・・・人気の秘密を知るキーワードですね。 銚子の「犬吠埼は見よ立てり」もインパクト強いですね。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.7

小中はほぼ、高校もかろうじてというところです。 どうして時間的に遠い小中を覚えているのか。これはやや不名誉な理由があります。 「特定の作曲家、作詞家が多くの学校の校歌を作っていたようですね」、これは初めて聞きました。また有名な作曲家が作った校歌というのもときどきテレビなどで聞くことがありますが、私の母校の小学校中学校は山間部の田舎の学校です。そんな人が作ってくれるはずもありません。おそらく何代か前の学校の音楽教師が作ったものと思われます。 なぜそう思うのかと言いますと、音楽的に破綻しているからです。 中学生くらいから楽器を弾いたり作曲のまねごとのようなことを趣味にし始めたのですが理論が少し分かってくると、小中学校の校歌が理論的に無茶苦茶であることが分かってきたのです。 合唱にしてみようと譜面を書いてみたこともありますが、まともに和音が付けられません。無理矢理付けようとするととんでもないコード進行になりまるで素人の作品以下になってしまいます。これでは斉唱するしかありません。 しかもメロディには#や♭があちこちについているのにピアノ伴奏は基本的な3和音だけでひどい不協和になっています。伴奏を何とかしようとしても結局合唱のときと同じで和音が付けられません。 多分#や♭のところはいろいろな曲のおいしい部分を集めてコード進行を考えずに適当につないだのでしょう。メロディだけを聴いているとちょくちょく美しいところは出てきますが脈絡のない寄せ集めです。 音楽教師がまさか、と思われるかもしれませんが、小中では普段の授業もこんな具合でどんな変化音が出てきても3和音だけで伴奏したり、合唱曲でもピアノ伴奏は3和音だけ、合奏がDコード、ピアノがB♭コードで同時に鳴っているという具合です。教育実習生の方がちゃんと伴奏できたりします。 音楽教師と言っても基本的なことが分かっていないのです。少なくとも私が教わった限り皆そうでした。その辺のことが分かっている教師に合ったのは高校に入ってからです。

oozora2000
質問者

お礼

小中学校の校歌が理論的に無茶苦茶であることがわかり、和音が付けられなかったとは・・・。 打ち明け話が面白かったです。

noname#198951
noname#198951
回答No.6

1番で良ければ、小中高校すべて歌えます。 社会人になって、旧社歌も新社歌も歌えます。 小中の校歌の楽譜は見てないのでわかりませんが、高校の校歌は二部に別れてませんでした。 (吹奏楽部でしたので、歌うより演奏する側でした)

oozora2000
質問者

お礼

社歌まで歌えるのですね。 二部以上に分かれている校歌はそう多くないのかもしれませんね。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

小学校は怪しい、中学はかろうじて(どちらも都心過疎で廃校) 高校は付属だったので大学と同じだし、ほとんど誰でも知っている歌なので今でも歌えます。高校の頃は合唱祭でグリーの指導で二部もやらされたので、どっちも歌えます。

oozora2000
質問者

お礼

お!今度は、大=高>中>小ですね。 私も二部以上で思う存分歌いこなしてみたい!

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (971/3406)
回答No.4

小学校は謳えそうな気がします。 中・高は覚えてません。。 大学は在ったのは知ってますが、謳った記憶が在りません・・・

oozora2000
質問者

お礼

やはり、小>中>高>大なんでしょうか? 昔の方をよく覚えてられるというのはどうしてなんでしょうね。

noname#202309
noname#202309
回答No.3

私は 今年で40ですが 小学校と中学は今でも歌えと言われれば歌えますが 高校はメロディは覚えてるけど歌詞は完全に忘れましたね 大学は完全に忘れました 確か中学は入学時の校歌指導の際 プロが吹き込んだ校歌は二部合唱だったと思います

oozora2000
質問者

お礼

覚えている確率は、小>中>高(>大)という方が多いようですね。 >プロが吹き込んだ校歌は二部合唱 四部が無理でもせめて二部で一回歌ってみたいものです。

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.2

小・中学校の校歌は殆ど忘れてしまいました。 小学校の校歌は有名な作詞作曲家の人が作ったらしいですが、 子供には歌い難いと保護者や先生方には不評だったのを覚え ています。 高校の校歌は綺麗サッパリ覚えてません。 高校は校長の存在さえ確認できませんでした。

oozora2000
質問者

お礼

小学校の校歌は子供に歌えなければ仕方がないですね。 校歌を覚える前に中高は通り過ぎてしまわれたようで残念ですね。 これから同窓会などもあるでしょうから、今からでも覚えられては如何?

noname#154769
noname#154769
回答No.1

私は ・中学校の校歌 ・中学校と高校共通の歌 ・高校の校歌 ・高校の校歌 を覚えています。 高校のが二つあるのは、中途退学したからです。 上から三つまでのを覚えているのは、 毎週毎週歌っていたからというのと、 作詞と作曲した人が結構凄い人だったからです。 具体的に言うと、北原白秋とかと同レベルの人です。 一番下の高校の校歌は、まだ記憶に新しいからです(今25歳なので)。

oozora2000
質問者

お礼

おお~よく覚えてますね。 若い世代でも、母校には誇りと愛着を持っておられることはよいことですね。 作詞と作曲した人にビッグネームが多いことも励みになりますね。

関連するQ&A

  • もっと今風の校歌があってもいいんじゃない?

    この質問は、あなたの母校の校歌覚えていますか?http://okwave.jp/qa/q6826793.html の続編です。 これまで高校野球などで、多くの校歌を聴いてきましたが、比較的、伝統校が多いせいか、明治・大正・昭和の時代に有名な作詞・作曲家によって作られた昔風の勇壮な校歌が多いようですね。歌詞にも、誇りや向上心・・・いわば自己の研鑽を奨励し、「母校の誇りを感じなさい!」と励ますようなものが多いような気がしますが、それらは女子が少なかった頃の質実剛健な男子校の名残なのでしょうか? 今の時代なら、むしろ、「仲間を大切にしなさい」とか「人には愛情と友情と思いやりを持って接しなさい」とか、スマップの歌のように「一番にならなくてもいいから、あなた自身の持ち味を発揮しなさい」とか、「緊張せずもっと人生を楽しみなさい」とか「もっと自信を持って、時にはあなた自身を誉めてあげなさい」とか、愛媛県の済美の「学園歌」のように「『やれば出来る』は魔法の合言葉」ってな感じのメッセージが込められているのがもっとあってもいいんじゃないかと思うんですが、如何でしょうか? そのためには、今活躍している歌手や音楽家が作詞作曲した曲があってもいいと思うんです。 又、伝統校の創設の頃は女子が少なったせいもあり、多くの校歌は男声をベースに作曲されていると思うのですが、混声四部合唱でも歌えるようにアレンジした校歌は少ないのでしょうか? 通常の歌は、ソプラノがメロディを奏し、後の三部が支える形式を取ったものが多いと思いますが、男声のテノールなどがメロディの曲に後からソプラノやアルトを付けた校歌は存在するのでしょうか?

  • 楽譜の読み方について

    片岡輝作詞、鈴木憲夫作曲の「地球に寄り添って-センスオブワンダー-」という楽譜についてですが、 合唱のパートは2/4拍子なのにピアノのパートは6/8拍子というところが出てきます。これはどのように演奏したらよいのでしょうか。 楽譜の一番初めに 四部音符=付点四部音符=ca.67 というのが書いてあって、これが関係してくるんじゃないかと思うのですが、どなたかよろしくお願いします。

  • あなたの母校の校歌には、これが入っていますか?

    あなたの母校の校歌の歌詞には、  (1)校名が入っていますか?  (2)全国的に通じそうな名所旧跡が入っていますか? 因みに私の母校の高校の校歌には、  (1)校名は一部だけが入っている  (2)地名は入っているが、特に名所でも旧跡でもない です。 また、故郷静岡では有名な(昔は甲子園でよく歌われたので)静岡高校の校歌は、逆に、  (1)校名が入っていない  (2)名所旧跡としては、もちろん?「富士の山」が入っている です。

  • 母校の校歌、憶えていますか?

    私は、卒業してから何十年、小学校、中学校の校歌は、全く思い出せません。 皆さん、どうですか? もし憶えていらっしゃるのでしたら、どこが印象的でしたか?

  • 母校の校歌には、どんな自然が歌われていましたか?

    私は静岡育ちなのですが、静岡県中東部では「富士山」が校歌に出てこない学校を探す方が難しいくらいです。 もちろん、私の母校の校歌にもしっかりと歌われています。 でも、東京の大学に入ったら、校歌には「山」はおろか「海」も「川」も出てきません。かろうじて「森」が出てくるだけです。 これは大学だからなのか、はたまた地域の環境からなのか、その違いに興味を覚えます。 で、皆さんにお聞きしたいのですが、母校の校歌にはどんな自然が歌われていましたか? 学校の所在地域も教えていただくと、ありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 小学校3年生が楽しく歌えるの合唱コンクールにいい曲はありませんか?

    こんにちは。 いつも楽しく参加させていただいています。 今,小学校3年生の担任をしているものです。 11月に区の合唱コンクールがあります。 選抜チームを作るようなそんな大それたことではなく, 希望者を募り,のりがよく,楽しい曲を2曲くらい披露しようと思っています。 音楽専科ではないので,あまり専門的な知識がなく, 流行の曲(合唱などの)も知らず,曲探しや指導にとても困っています。 まだ,期間があるので,夏休みに楽譜の調達などができればと思っています。 そこで次のような曲をご存知でしたら,教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いいたします! ・のりがよくて,明るい曲。 ・3年生といいながら,2年生でも歌えるような曲。 ・手拍子や踊りなど,適当にアレンジして入れられるような曲。 ・2部合唱では難しいかもしれませんが,ちょっと入っているような曲。 ・声が大きいので,それに合いそうな曲。 ・聞かせるというより,周りのムードが楽しい雰囲気になるような曲。 ちなみに,担任している学年は,大空讃歌が大好きです。

  • お宅の高校野球のスタンドの雰囲気ってどうですか?

    お世話になります。 高校野球の地方予選真っ盛りですね。私も母校の応援に行っています。 応援スタンドに行くと、中年の団体が二つあります。 ひとつは現役野球部員の「父母の会」 もう一つは野球部経験者の「野球部OB会」 どちらも中年の団体ですが雰囲気が違います。 父母の会は応援に一生懸命なのに対し、OB会は皆ひたすらスコアをつけています。 父母の会は凡退した選手やエラーした選手にも温かい拍手を送るのですがOB会は黙ったままか、ヤジを飛ばします。 ヤジは選手に向けてではなく、監督に向けて、です。そうです。ウチの監督はその当校出身なのでOB会は全員先輩なのです。よって監督の采配批判は容赦ありません。 また、年齢が違います。父母の会は現役高校生を持つ親の会ですから大体年齢層が30代後半から50手前ぐらいですが、OB会はとにかく昔からのOBが全員いますので、ジジイも多いです。 そしてOB会は礼儀作法にうるさいです。試合前の日章旗の掲揚とか試合後の校歌斉唱の際は、周囲の人にも起立を促し、自分は脱帽、直立不動で掲揚台を眺めています。 何しろ、歴史だけは古い公立校なので、 「戦前から野球やってました」 「野球用語は敵国語、ということで、ストライクをヨシ、ボール球をダメ、アウトを退場、と言い換えていました」 「終戦直後の混乱期に、グラウンド作りから野球部を復興させました」 というような歴史の生き字引みたいな人ばかりいます。見ているだけで「学徒動員」「聞けわだつみの声」という言葉を思い出します。 蝉の大合唱をBGMに、OB会の人たちを見ていると、どこかからか玉音放送が聞こえてきそうです。 ともかく、こんな風に父母の会とOB会とでは、野球に対するとらえ方が違います こんな学校は我が母校だけでしょうか?

  • テレビの主題歌名が知りたい!

    かなり昔の話ですが、木下恵介のテレビドラマで「冬の・・・」シリーズがあったと思います。その中の2番目か3番目だと思うのです(はっきりしてません)が、主題曲が合唱曲(混声4部?)になっているものがありました。その曲をもう一度聞きたいのですが、全く手掛かりがない状態です。覚えていらっしゃる方がいましたらぜひ教えていただきたいのです。4拍子のゆっくりした感じで短調の曲です。よろしくお願いします。(ちなみに「菩提樹」でも「ポーレシュカ・ポーレ」でもありません。)

  • 「校歌」ではない校歌

    昨日(29日)、センバツ高校野球で慶応高校が勝ち、校歌が流れました。 でもあの校歌、正式には「校歌」ではなくて(慶応義塾の)「塾歌」とのこと。 私の卒業した高校も「校歌」という名称ではなく、「讃歌」でした。また、東大のように校歌がないことが逆に伝統となっている所もあります。 さて、「校歌」ではない校歌の名称ってどんなものがありますか?また、日本国内で新設校でもないのに校歌がない学校ってありますでしょうか?

  • 校歌が・・・

    http://www.tjas.ac.th/ このページの上のほうの大きい四角内をクリックすると本来ならば校歌が流れてくるはずなのですが、メディアプレーヤーが立ち上がったあと、データが無効です。やエフェクトのプラグインのエラーなどがでます。これはmidiの書類なんだと思いますが、なぜ再生できないんでしょうか?教えてください。