• 締切済み

餞別

今月末で元職場の上司が転勤になると職場の友人から聞き、お世話になったので餞別をと考えています。職場だけでなく私の子供が産まれた時ベビーカーやベビー服をいっぱいいだだいたりとよくしていただきました。そこでなんですが、のしには御餞別、御祝いどちらがいいのか?個人で渡していいのか?退職した身、失礼にならないか不安になり質問しました。良い方法などあれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

上司なら部下の面倒を見るのは当然ですから、特に故意にして頂いて いたのではなければ、今回は職場の事は気のされなくて構いません。 あなたの場合は個人的にベビーカーや子供の衣類等を頂戴されていま すから、今回は個人的に差し上げるつもりで差し上げて下さい。 金額ですが、平均すると5000円から1万円の範囲内にされる方が 多いようです。ただ餞別は気持ちとして差し上げる者ですから、金額 はどの程度の世話をして頂いたかで決めるしかありません。 次にのし袋ですが、これは紅白の蝶結びの水引きを使用します。 表書きは「御餞別」や「おはなむけ」と書き、自分のフルネームを書 きます。 手渡す時期ですが、元上司の方の都合もありますから、現在の場所か ら離れられる前には手渡すようにします。色々と身支度で慌ただしい 毎日を過ごされていますので、必ず電話連絡をして都合の良い日時に 御伺するようにします。間違っても現金書留で郵送する事は絶対に避 けて下さい。これでは御餞別を差し上げる意味がなくなり、相手に対 して無礼になります。 これで終わりと思わずに、年賀状のやり取りだけでも出来るように、 「御迷惑でなければ移転先の御住所を教えて頂けませんか」と御願い しても構いません。 それとこれは一番大切なのですが、御餞別を差し上げても御返しだけ は絶対に当てにしないで下さい。御返しは御辞退いたしますと前持っ て伝えましょう。

mimi560
質問者

お礼

これからのことまでありがとうございます! 連絡して伺おうと思います。 ありがとうございました!

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.2

転勤が栄転ならお祝いでいいでしょう。(表向き栄転、実は不本意などがあるから慎重に) お餞別は先の人の解説を参考にされるといいでしょう。 熨斗の表現文字は「お礼」「感謝」など何でもいいのですよ。常識的な表現であれば。 私が頂いたもので心に残っているのは」「お名残り惜しくて」でした。形にとらわれないのも新鮮な気がします。

mimi560
質問者

お礼

自分の気持ちを表して感謝にしてみようと思います。 わかりやすくありがとうございました!

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1

お餞別の「餞」の字は「はなむけ」と読みます。 「馬の鼻向け」と言う意味です。 御餞別の始まりは、旅立ちに際に馬の鼻を目的地に向けて道中の安全を祈り、饗宴を催したり、旅立つ人に品物や詩歌などを贈ったのがもともとです。 餞別の場合に贈るのし袋の書き方ですが、「御餞別」、「お花向け」とするのが一般的です。 水引の色は紅白のものを、結びは花結びにしましょう。 熨斗袋の中には、すでに「御餞別」という表書きが書かれているものもあります。 個人でしたからと言って、失礼になることはないと思います。

mimi560
質問者

お礼

失礼にならないか不安でした。 用意して感謝の気持ちとともに伺おうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「御餞別」ってお祝いごと?

    OLです。 この度、転勤される方へ心ばかりの現金をお渡ししようと考えています。 (私から見て、目上の方です) 白封筒へ現金を入れ、「御餞別」と印字した上のしをつけようと思いますが、お祝いと同じのしでOKなんでしょうか?(必ずしも栄転なわけではないのですが・・) 一般常識のプロ、誰か教えて下さい!

  • お餞別

    はじめまして この度転勤が決まり同僚が送別会を開いてくれる事になりました。 そこである人に「歓迎会も開いてもらったし送別会も開くのだからみんなにお餞別を配りなさい」と言われました。 私が知っている限りではお餞別というものは退職(転勤も含むかはわかりませんが)する方に職場の方が気持ちを包むものだと聞いています。 私が間違っているのか、相手が間違っているのかはわかりませんが来週には新しい職場に移るので困っております。教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 餞別のお返しについて教えて下さい。

     先日会社を退職したのですが、職場の方々から餞別を頂きました。そこでお返しなんですが「こうするのが一般的です」というものがあれば教えてください。「餞別にはお返しはしない」という意見もあるのですが、私も実際にお返しを頂いたり頂かなかったりで戸惑っています。もしするのが普通だったら、頂いた金額に対してどの程度すればいいのでしょうか?、商品券とかはダメなのでしょうか?のしはどう書くのですか?

  • お餞別と結婚祝い

    今月末で会社の同僚が結婚をする為に退職します。 籍はまだいつ入れるかは決めてないとのことなんですが、 今月末に結婚祝いをあげてもいいのでしょうか? そうするとお餞別とお祝いを渡すことになります。 お餞別を品物にしてお祝いに1万円を包もうと思うのですが、おかしくないでしょうか? みなさんが同じ立場ならどのタイミングでどのようなものを贈りますか? ちなみに仲の良い同僚です。 退職してからは県外に引っ越すようなのでなかなか会えなくなると思います。

  • 餞別について

    私の上司が近々退職することになりました。 しかし定年退職ではなく、突然やめると言い出したものです。 退職することを知ってから退職日まで1ヵ月ほどしかなく、 まだ後任も決まっておらず仕事の引継ぎも全くできておらず少々職場が混乱しています。 やめる理由も言わず、あまり円満という感じではありません。 設立されてからまだ数年と新しい会社で、私とこの上司が勤務しているところはその会社のいくつかある営業所のひとつです。 職場はパートアルバイトが多く、職場で積み立てなどもしていません。 今回退職するこの上司が実質この営業所の所長ですが、 今まで歓送迎会のようなものも一度も行ったことはありません。 この会社では人の入れ替わりがとても激しく、 今までも退職していく人に餞別を渡すという習慣はなく、 今回この実質的な所長である上司が退職するということで、 渡すべきかどうかでみなで相談しているところです。 社員の一人からは、「パートアルバイトからも、全員からいくらか徴収して餞別を渡すべきだ」という意見も出ています。 もちろん中には自分は渡すつもりはないという社員もいます。 餞別というと、定年退職者や栄転になる同僚に渡すものというイメージを持っていましたが、 このような会社のこのような上司でも餞別を渡すのが常識・礼儀なのでしょうか。 またもし渡す場合でもパートアルバイトなどの従業員からも徴収するべきかどうか。それとも一人一人の任意なのでしょうか。 みなさんのご意見聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 同時に自分と上司と後輩が退職します。餞別について。

    退職することになり、最終日にお世話になったお礼にお菓子を配ろうと思っています。 仲良くしていた女性の同僚達からは、私にお餞別としてのプレゼントが用意されているようです。 お餞別にはお返しは不要といいますが、仲良くしてもらったし何かしたいので、 500円くらいのちょっとしたプレゼントも女性の同僚達には用意しています。 私の他に、上司と後輩も同時に退職します。 同僚達は、上司と後輩にもお餞別としてのプレゼントを用意すると聞いていますが、 私も何かしたいのですが、私も同僚達と一緒にお餞別というのは、 自分も送られる側ということもあり変ですよね? 個人的に何か上司と後輩にプレゼントするのはおかしいでしょうか。 逆に気をつかわせるかなと思ったり。 退職する上司よりも長くお世話になった職場の人もいますし、その方々にはお菓子を配るだけなのに、退職する上司にはプレゼントがあるっていうのもどうなのかと思ったりもして、 考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。 皆さんのご意見、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 餞別について

    退職に際し、職場の同僚等から個人的に餞別金をいただきました。 Q1 餞別に対して、お返しはするものでしょうか。 するとしたら Q2 商品券の半返しを考えていますが、もっと良い品はあるでしょうか。 Q3 熨斗の表書きは、御礼でよいでしょうか。

  • 退職する上司への個人的な餞別について

    職場で私が所属する課の課長がこの3月末を持って早期退職します。 そこで、課員から一人2000円ずつ集めて退職のお祝いの品を送るのですが、それ以外にも課の社員それぞれが個人単位で餞別を贈るようです。私は一番下っ端で、これまで所属課で退職者を送り出したことがなく、今回が初めてなのですが、退職をする方に対してお世話になったという気持ちはもちろんあるにせよ、個人で餞別を贈るという風習にびっくりしています。 他の部署ではそういう風習はないようで、退職する方には個人的に餞別を贈る方はいても課員全員が個人的にそれぞれ贈るという課はないようです。 私が所属する課の方からは、課員みんなで揃えようという提案があり、一人5000円ずつということになったのですが、私はそのときはびっくりし、言葉も出ず、黙っていました。 正直なところ、私は今結婚したばかりで、月々の小遣いでやりくりをしており、そんなお金の余裕もありません。 また余裕があったとしても私個人としては、退職する方に個人でお金を贈るという考え方自体に大きな違和感を持っており、課員みんなでお金出し合ってお祝いの品を贈るのだからそれでいいのでは?と感じているのですが、どうしたらよいものでしょうか。 今後はこういう餞別という風習自体なくなってほしい(だんだん減っているのだとは思いますが)と思います。送別会(今回の件では送別会は既に行いました)を開き、そこでなにか記念品を渡せばいいのではと思います。

  • 餞別について

     私の職場では、職員は、毎年度3月末に3~5年位で異動しますが、異動する方にお餞別として3000~5000円(1人につき)を渡しています。異動する方全員にというわけではないのですがお世話になった方にしています。毎月、親睦会費として3千円を給料から天引きして、その予算で全体で送別会、餞別と花束も渡しているので、個人で渡さなくてもいいような気がします。他にも、結婚や出産祝いも、全体で渡しているのに、個人で渡しています。不要な慣習としか思えないのですが、中には渡したくない人もいるので・・・割り切って渡さなくてもいいものなのでしょうか?

  • お餞別

    こんばんは。 今月で得意先の担当者が退職されます。 お世話になりましたので、お餞別を渡したいと思っております。 ただ、何を渡したらよいか思いつきません。 アドバイスをいただけると助かります。 相手の方は男性で50代くらいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう