• ベストアンサー

虫などに詳しい方…教えてください

Irnotdudeの回答

  • ベストアンサー
  • Irnotdude
  • ベストアンサー率52% (51/97)
回答No.2

回虫・鈎虫・瓜実条虫・鞭虫のどれかじゃないでしょうか? 白ゴマみたいなツブツブが寝床とかにいっぱい落ちているようなら瓜実条虫だと思います。 他の虫は感染した事がないのでわかりませんが、瓜実条虫は市販の虫下しでは効果がなかったので獣医さんで治して頂きました。 感染した場合の症状は、嘔吐・下痢・腸炎・血便といった所だそうですが、うちのにゃんの場合は痩せる事もなく卵がボロボロ落ちて汚い以外は健康体でした。 時々うまく共存しちゃう事もあるらしいと獣医さんが笑っていたのを覚えています・・・ 4種類とも人間にも感染する虫なので・・・ 獣医さんに相談はしてみたほうが良いと思います。

19fun
質問者

お礼

ありがとうございますっ!完璧な一致です!寝床に胡麻粒みたいなのは前からあったのですが、全く知識がないもので、外に出掛けた時、畑で実をつけてきてるのかと思ってました! たまに、嘔吐もあるので、一度相談してみます。 詳しい説明 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 虫に詳しい方!この虫の名前教え下さい(>_<)

    最近引越しをしてからこの虫をよく見ます...害虫じゃないかととても不安です。 知ってる方教えて下さい(>_<) 大きさは5ミリほどで、よくお風呂場や洗面所の下にいます。 茶色で黒い模様のようなものがあります。

  • 家の周りに細い虫がたくさん!!

    新しい土地に新築して3ヶ月になります。 今日庭の草むしりをしていたところ、家の土台コンクリートにたくさんの細い虫がついていました。 長さは2~4センチほどで太さは1ミリほど。色は赤黒く、ヒルやミミズをもっと小さくしたような感じです。 午前中まで雨が降っていたのでそのせいかもしれませんが、家に害を及ぼすような害虫なのでしょうか。 家を建てる際、土盛りをしているのでその土の中に虫がいたのかとも考えていますが、やはり駆除薬をまいたほうが良いでしょうか。

  • 奇妙な虫・・

    奇妙な虫が家に出ます。見たこともないので害があるのかないのか、とても気になっています。 体長1~1,5センチほど。色は白ですが体全体に短い毛が生えている感じで銀がかってます。 長めの触覚があります。羽はありません。 体の太さは3ミリほどの小さめの虫です。お尻の方がとがった感じです。 衣類に付く虫かとおもい、調べてみましたが出てきませんでした。 どなたか分かる方いましたら教えて下さい。

  • 事務所での虫

    最近、会社の事務所で仕事中に机を小さな小さな虫が這っています。1ミリもない位ですがとても早く動きます。ティッシュでつぶしてしまいますが、気持ち悪いです。どんな害虫が考えられますか?人間に害はないのでしょうか?また、参考になるH.Pがありましたらお教えください。

  • 鉢植えに白い虫

    初めて質問します。 先日すずらんの鉢植えを頂いたのですが、今日見たら 土の上に白い虫を5匹ほど見つけました。 長さは5ミリほどの、糸のような細い虫です。 今のところ鉢からは出てこないみたいなのですが、 室内に置いていることもあって、大量発生したりしたら どうしようと心配しています。 今まで植物を育てたりしたことがほとんどないので 害虫なのか、放置しても害のないものなのかなど、 分からなくて困っています。よろしくお願いします。

  • これは何ていう虫ですか?

    カーテンやこたつのラグ たまに布団にいたり さっきはチェストの上にいました。 大きさは2ミリくらいで 形はてんとう虫のような感じです。 よくみるとシマシマ模様。 色は茶色です。 今月入って7匹見つけました。 名前と どこから侵入してくるのか知りたいです。

  • この虫は何の虫でしょうか??

    数日前から2種類の虫を家の中で見かけます。 1.体長2ミリほどのこげ茶色、てんとう虫みたいな感じの背中で割れる羽があってブーンと飛んでいる。背中から見ると触角や足はあまり見えない。一日一度は見つけて捕まえている。 2.体長5ミリほどの黒色。触覚があり、頭と体の間に白い線がある。台所、風呂場で2回目撃。 友人に言うと、1は洋服につく虫じゃないかとの事。そして2は・・・恐怖の「ゴキブリの赤ちゃんじゃない?」と・・・。 私はゴキブリが大嫌いで出ないようにホウサンダンゴも置いているし生ゴミも片付けているし、何よりこの部屋に入居するときに害虫駆除をしてもらったはずなんです(1年も経っていません)。本当にゴキの赤ちゃんなのでしょうか・・・。半泣きです。

  • 素焼き鉢を走り回るムシは害虫?

    洋蘭、東洋蘭を素焼き鉢で育てています。スチールの棚(高さ1mくらい)、あるいはナメクジ等を避けるために鉢は吊るしています。 例年なのですが、この時期になると鉢の表面を走り回るムシが発生します。鉢の中にも入り込み、特に新根が汚れてショボショボしてきます。 2ミリほどの灰色のムシで素早く動き回り、水の中では跳ねてもいるようで死にません。 このムシは害虫だと思うのですが、何なのでしょうか? 植物には害の無い、このムシに有効な殺虫剤は何が良いのでしょうか? 噴霧、止むを得ない場合はドボン漬けでも、とにかくこのムシを退治する方法がありましたら教えてください。

  • 大量の何の虫かわからない虫が家のじゅうたんに発生しています。

    大量の何の虫かわからない虫が家のじゅうたんに発生しています。 先日も発生し掃除したのですが、また発生しました。 何の虫かもわからず、害虫なのかもわかりません。 どこから発生しているのかもわかりません。 木製のTVキャビネットの前に大量に落ちています。 直径は2mmから3mm 飛びますし動きます。 色はこげ茶色っぽい色です。 何の虫なのか? どこから発生しているのか? 発生しないようにはどうすればよいのか? 害はないのか? 等など教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 小さな虫

    棚の上に布をしいてるのですが、よく見ると 1ミリくらいの小さな白い虫が沢山いたのですが この虫はホコリのせいで発生したのでしょうか?? 小さすぎてよく見ないとわからないですが、害のある虫なのかどうかすごく心配です・・・。 おわかりになる方いましたらよろしく御願いします。