洗濯機での異音は壁・床との共振?

このQ&Aのポイント
  • 洗濯機での異音は壁や床との共鳴によるものである。
  • 振動を抑えるバネの振動数が壁や床と一致し、音が大きくなる。
  • 設置環境によって異音が発生する場合があり、洗濯機そのものに問題はない。
回答を見る
  • ベストアンサー

洗濯機での異音は壁・床との共振?

先日購入した、ななめドラム式洗濯機から異音がするため、 メーカーのサービスマンに見てもらいました。 症状:・脱水時、洗濯槽がある回転数を超えると、「カンカンカン」という金属音がする。     ・音は洗濯機内部から聞こえる。     ・音はいつも発生するわけではなく、洗濯物の量、重さによって      鳴る場合と鳴らない場合がある。 それに対するサービスマンの答えは、 ・異音の発生源は、振動を抑えるバネ ・バネの振動数が、壁や床と共振し音が大きくなる。 とのことでした。 つまり、設置環境によって今回のように音が発生する(大きくなる)ケースはあり、 洗濯機そのものに問題はない、とのことです。 これは、壁や床の固有振動数がばねの振動数と一致して共鳴した、 という事のようですが、本当にそういう事があるのでしょうか。 ちょっと思ったのは ・床や壁と共鳴しているのならば、なぜ音は洗濯機の中からのみ聞こえるのか  (床や壁からは音はしない) ・洗濯槽の回転数とばねの振動数には相関があると思うが、  それならばなぜ、ある回転数「以上」の時に音が鳴り続けるのか。   (「ある回転数」のみに限定されるのではわかるが、    「ある範囲の回転数」(振動数は変化しているはず)で共鳴し続けるのか。) 「共振」や「共鳴」は高校の物理で習ったぐらいなので素人です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135815
noname#135815
回答No.1

なんか不自然な気がしますね。 確かにその様なケースはあると思いますが、床の共鳴と言うなら、どうしたら直るか聞かれたどうでしょうか。 例えば、ゴムマットを敷けば緩和するのか、洗濯パンで床を補強すればいいのか。 メーカーが設置環境が悪いとばねの音がすると言うのは言い訳のような気がしてなりません。 ただ、水平に設置しないと異音がすると言う話は聞いたことがあります。 もしそうだとしたら、販売時に床の確認をするの販売店の責任です。 メーカーは製品開発時かなり過酷な条件の下で使用テストを行ないますので、床が共鳴する場合のテストもしているはずです。床が弱いからばねの金属音がする、商品に異常はないというのはちょっと納得できませんね。もう一回サービスマンを呼んで納得するまで確認しましょう。対応策も確認してください。

Emcore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日、この前とは別のサービスマンに来てもらい、 「洗濯機内の部品の干渉(接触)」 という、違う説明になりました。 調整後、異音は治りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 全自動洗濯機の異音

    全自動洗濯機の脱水時カラカラと異音がするので注意深く聴いていると回転速度と同調しているのが判り裏板を外し目視点検するも異音の発生源は判りません只負荷の有るときのみに異音が発生無負荷時は正常です、この事から洗濯槽の振動の違いからのものかと想定されますが、槽の吊り下げロットの増し締めなどで改修出来るでしょうか、それとも全く要因が違うのでしょうか?宜しくご教示お願いいたします 因みに機種はTOUSHIBAのAW60GCです。

  • 洗濯機の異音

    数日前から、洗濯機から異音がするようになりました。 洗うときの回転に合わせて「キュルキュル」と何かがこすれているような、割と大きい音がします。 すすぎや脱水になると音はしないので大丈夫かと思って使っていたのですが・・・もらい物なので何年製かはわかりませんが、11年は経っていると思います。とっくに買い替えの時期なのでしょうが、もし使えるのであれば使いたいと思いまして…。何の音なのか教えてください。

  • 洗濯機からの異音

    古い全自動洗濯機が回転する際、爆音がするようになりました。よくある、キュルキュルやギシギシなどの金属音ではありません。周囲100mほども響くようなドンドンドンドン……とでもいうような異音です。何が原因と考えられるでしょうか?

  • 共振とはなんでしょうか?

    「共振」(あるいは「共鳴」)について、物理的に、しかし領域特異的でないという意味で包括的に、論じてほしい、です. 目的は、電磁波工学における電気的共振を、納得して理解をしたいところにあります.いわゆる教科書の説明では、LCR回路とか細かい話へいく傾向があり、腑に落ちない.腑に落ちる理解のため、いったん、この領域(電磁波工学)を越えて、核磁気共鳴(NMR)とか、電波天文学とか、分光学(分子振動)とか、音響学とかまで範囲拡大し「共振」の最大公約数としての、記述枠組みを得たい. 背景: 例えば、電磁波の吸収にともなう電子の励起も「共振」とか「共鳴」とかの概念に合致すると思います. 一方、FMとかTVの電磁波と空中線・受信機の相互作用「共振」と、当然言うと思います. 他には、電子レンジの中で、マイクロ波を受けて水分子が分子振動するのも、「共振」とか「共鳴」とか言うと思います. さらに、音叉が音を介在させて、他の音叉を振動させるのも、「共振」とか「共鳴」とか言うと思います. また、そんなによく知らないのですが、核磁気共鳴(NMR)では、周期変動する磁場変化を受けて原子の中の電子?のスピンが反転、反転を繰り返す、つまり、「共鳴」するようだったと思います. さらに、天文のジャンルでも、巨大なレベルで「共鳴」とか、「共振」とかの具体例と研究があるのではないかと推定しています.(よく知らない). 予想: 私見では、「離散的なエネルギー準位」「波によるエネルギー伝達」「振動子が、あるエネルギー準位から、別のエネルギー準位へ、ジャンプ」などの用語が骨格となるか…と考えています.しかし、それにとらわれず、別の枠組みもあるのでは?と思います.

  • 共鳴・共振・うなりの違いは?

    基本的な質問になりますが、 『共鳴』と『共振』と『うなり』の違いは何でしょうか? うなりは、振動数がわずかに異なる2つの振動が重なったときに発生する振動のことだと思います。 振動数が同じかどうかで区分けしていたような気がしますが、思い出せません。 よろしくお願いします。

  • 洗濯機から異音

    カラカラカラカラ!と壮大な異音がします。 はじめは何かがボタンなどが引っかかっているのかと思ったのですが、どうもプラスチックというより金属音に聞こえます。 回り方によっては音がしないこともあります。 あまりに音が酷いので使わないほうがいいのかなとも思うのですが、洗濯機がないとほんとに困ってしまいます。 音がするのは洗濯の時だけで、乾燥時はしないようです。 半ば諦め気味ではありますが、原因や改善作がおわかりの方がいましたらお願いしたいです。

  • 4速1,800回転からの異音

    こんにちは。早速質問させていただきます。 最近、愛車から異音がします。だいたい4速1,800回転位で、微かに”カラカラ”と異音が聞こえてきます。その回転数の時でしか鳴りません。ディーラーで2日預け、クラッチ交換とオルタネータの交換のついでに見てもらったもですが、治りませんでした。サービスマンいわく「私見ですが、何かの振動音だと思います。すぐに壊れるような音ではないです」とのことでした。何かの振動音なら諦めもつくのですが、気になってしまいます。皆さんならどうしますか?違う修理工場でも見てもらおうか考えています。皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。ちなみに愛車はトルネオ ユーロR。走行距離18万kmです。

  • 走行中に異音がします。

    私はホーネット250に乗っているのですが、最近走行中にフロント周辺から異音がするんです。 走行中低い回転数では気にならないのですが、回転数が6000回転以上回すとフロント周辺から「ジーーーー」と言う異音?振動音?みたいな音がします。(特に8000回転くらいからアクセルを戻すと特によく聞こえます。) 解る方いらっしゃいましたら回答をよろしくお願いします。

  • 洗濯機の洗濯槽はなぜグラグラしてるのですか

    縦型の全自動洗濯機を使用していますが脱水時の振動がひどい時があります。洗濯機の中の洗濯槽は、下は駆動部があり洗濯機に固定されてると思いますが、上の方は何も支えがなくグラグラしており、これでは少しでも洗濯物の片寄りがあれば振動すると思います。 洗濯槽の上部に振動を防ぐ支えがないのはどうしてでしょうか。支える部分と回転部の摩擦はベアリング等使えば何とかなると思いますが、その他に何か理由があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハーネスの異音対策について

    異音の原因として振動によってクロスしている2本の電線が干渉し、共振音が発生するものです。 その対策をしたいのですが、異音対策としてどのようなものがあるのでしょうか? 教えてください。 今のところの案として ・1本の電線にスポンジを巻き干渉を防ぐ ことを考えています。 他に案がありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。