• ベストアンサー

洗濯機の洗濯槽はなぜグラグラしてるのですか

縦型の全自動洗濯機を使用していますが脱水時の振動がひどい時があります。洗濯機の中の洗濯槽は、下は駆動部があり洗濯機に固定されてると思いますが、上の方は何も支えがなくグラグラしており、これでは少しでも洗濯物の片寄りがあれば振動すると思います。 洗濯槽の上部に振動を防ぐ支えがないのはどうしてでしょうか。支える部分と回転部の摩擦はベアリング等使えば何とかなると思いますが、その他に何か理由があるでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.1

こんにちは。 >洗濯槽の上部に振動を防ぐ支えがないのはどうしてでしょうか。 ちゃんと有ります。 洗濯物が偏っても、ちゃんとバランスが取れるよう、「重り」が 付いて(入って)います。 洗濯槽の上部のワッカの部分に、バランサーと称して、水が (不凍液)入っています。 洗濯槽を揺すると、音がするかも知れません。 少々の洗濯物の偏りですと、このバランサーが反対側に動いて 全体のバランスを取ります。 ただ、偏りにも限度が有りますし、洗濯機も古くなると、 洗濯槽を吊っている「部品の弱り」もあって、洗濯機がガタガタ 震動する事が起こります。 洗濯の物の偏りを無くしても、脱水しようとすると、毎回震動する場合、 洗濯機の故障も考えられます。 脱水時は、一番そこのパルセーターと呼ばれる羽は、普通回転しませんが、 故障すると、羽も回るようになり、その為、洗濯物の偏りが起こる為です。 >固定部と回転部の摩擦はベアリング等使えば何とかなると思いますが、 >その他に何か理由があるでしょうか。 コストアップと、一番の理由は、「震動を逃がす部分」が無いと、洗濯機が 「ガタガタ言う」では、済まなく成るからです。 震動を押さえつけられますと、今度は洗濯機自体が、暴れだす事が考え られます。 お勧めしませんが、レインコート(雨具)を洗濯脱水してみると、分かると 思います。 これは、偏りでは有りませんが、洗濯機が暴れだす所は見れると思います。 直ぐに、停められるよう準備してからにして下さい。 洗濯物が偏らす、綺麗に回転してくれると良いんですが、それならそれで、 押さえつける必要も無くなりますしね。

korosuke8
質問者

お礼

洗濯機の構造等詳しくご説明いただきありがとうございます。 私の理解不足で、洗濯機は家電製品の中で一番単純な構造だと 思っていましたが、そうではなく内部は複雑になってるんですね。 洗濯槽がグラグラしないよう支えがない、という件については >「震動を逃がす部分」が無いと、洗濯機が「ガタガタ言う」では、済まなく成るからです。 > 震動を押さえつけられますと、今度は洗濯機自体が、暴れだす事が考えられます。 があったんですね。納得しました。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 昔の一槽式や二槽式洗濯機の洗濯槽は槽の下部にある羽根が廻ることで水流を生み出してましたから、洗濯槽は固定されてましたが、二槽式洗濯機の脱水槽は縦型の全自動洗濯機と同じように槽の上部に支えがなくグラグラするような構造です。 なぜ、このような構造なのかは脱水運転の際には高速回転になるので「水分を含んだ重い洗濯物を片寄った状態で強制的に高速回転させると脱水が進んで洗濯物が軽くなるまでは洗濯機本体までが動いてしまうほどの強い震動をしてしまう」からです。 そのため、水分を含んだ重い洗濯物が片寄った状態で脱水槽を廻そうとすると槽がグラついて「震動が激しい状態では安全装置が作動して運転を強制停止」するようになってます。 従って、全自動洗濯機の場合は洗濯槽と脱水槽を兼ねてるため洗濯槽全体がグラつくような設計になってます。

korosuke8
質問者

お礼

洗濯槽がグラグラしてるのは製造側の手抜きではないか、と 思っていましたがそうではなくちゃんと意味があったんですね。 いい勉強になりました。ありがとうございます。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

上部に支えがあると、洗濯機そのものが振動してしまします。 洗濯物の片寄りの影響をできるだけ本体に伝えないように 上部は支えていない。

korosuke8
質問者

お礼

支えがないのは手抜き下はなく、ちゃんと意味があったんですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 洗濯機の脱水層について

    以下の技術士過去問について、どなたかわかる方、教えてください。 (問題) 脱水槽を搭載した洗濯機について次の記述から誤っているものを選べ 。ただし、以下で欧米の脱水槽の回転軸は剛に支持されており、一方、日本のそれは柔らかく支持されているものとする。 ?欧米の脱水槽の定格回転数は危険速度以下に設定されている。一方、日本の脱水槽の定格回転数は危険速度よりも十分に高く設定されている。 ?欧米の脱水槽は自動調心作用を利用して槽の不つり合い振動を自動的に小さくしている。 ?日本の脱水槽は自動調心作用のみならず、多くの場合、流体バランサーを搭載して不つり合い振動を制御している。 ?欧米の洗濯機は地下などにボルトで頑強に固定されている。 ?日本の洗濯機は床に固定などせずに、置かれているだけである。

  • 洗濯機の音が大きくなった

    使用中の東芝自動洗濯機 AW=E42S 4,2kg 支障なく洗濯はできていますが、最近脱水時の回転音が大きくなったような気がします。ベアリングかそのあたりの音の様なので、ドラムを外して見てみようと思っていますが、ベアリングの取り換えは日曜大工ではできませんかねえ。経験者が居られましたら教えて下さい。

  • 縦型洗濯機の送風乾燥について教えてください。

    縦型洗濯機の送風乾燥について教えてください。 送風乾燥の送風はどこから外気を取り込むのですか? また、その時の槽の回転数ってどのくらいでしょうか? 通常の脱水の回転速度より速いのでしょうか?よろしくお願い致します

  • 洗濯機

    ナショナル洗濯機(NA-501)脱水が弱い。 脱水回転初期時に警告音を発し止まる時再三あり、洗濯物の片寄りでそれが回避出来たとしても脱水時に回転が遅く、水を切っていない。 原因は何でしょうかね? 回答を待っています 宜しく。

  • 洗濯機の脱水時に激しく揺れて止まる。

    全自動洗濯機の脱水時に洗濯槽が激しく本体にぶつかりながら揺れ、 止まってしまいます。するとすすぎが始まり、また脱水時に・・・ これでは洗濯が終わりません。洗濯物の片寄りを直しても、同じです。 強引に洗濯槽と本体の間に詰め物をして揺れを抑えながら脱水させてる状態です。 ヨロシクお願いします。

  • 洗濯機の音がうるさい

    洗濯機が脱水時に枠に当たりまくって工事現場みたいな音がしてます。 戸建なので周りには迷惑がかかってませんが、うるさくて仕方ありません。 振動で洗濯機が動いて出てくるので、針金でぐるぐる巻きにして柱に縛りつけて暴れないようにしてますが、それでも完全固定できずにその場でガタンゴトンガタンゴトン揺れてます。 もう30年くらい前の昭和の洗濯機だと思います。型式も擦り消えて分かりません。 枠に当たらないようにするにはどうしたら良いでしょうか? この洗濯機じゃないとダメなので買い換えは考えていません。

  • 洗濯機の振動

    以前に洗濯機の振動について質問させていただいて、現在はまだ振動はあるものの半ば妥協して使い続けています。 追加で尋ねたいことがあるのですが、みなさんの家の全自動洗濯機はどのくらい振動がありますか? 特にすすぎや脱水の槽の加速時や、ブレーキがかかった時の振動はどんなものでしょうか? 家の全自動洗濯機は強いて言えば、揺れが肉眼で確認できて、うまく表現できませんが少しばたついてるなぁという感じで揺れています。 この状況が普通のものかどうか知りたいので、みなさんの洗濯機の振動はどんなものか教えてください!

  • 洗濯機がおかしいです

    洗濯機がいつもは、洗い~濯ぎ~脱水で終わるのですが、脱水の時に水が出てきて、勢い良く回転しているとこに水が出るので音がおかしく、脱水の意味がありません。 放っておくと脱水なのに、水が溜まり出して満水になって水は止まります。何回か止まらずに溢れだしたことがありました。 水が溜まってしまうので回転も徐々に重いのかゆっくりゴソゴソと回ってます。 脱水なのに全く意味がないので、濯ぎが終わったら手で搾って干してます。 もう買い換えでしょうか?

  • 洗濯機の脱水槽がうまく回らない

    洗濯槽と脱水槽が別の洗濯機を使っています。脱水槽は洗濯物が均等に入っていないと、回転を開始しても脱水槽が周囲の壁に接触し、高速回転に移行しません。このため何度も脱水槽の洗濯ものを入れ直すことになります。なにかよい方法はないのでしょうか。

  • 洗濯ネットを使うと洗濯機がガゴンガコン!

    家事のベテランの方々、洗濯について質問させていただきます。 5キロの縦型洗濯機を使っています。 最近、サイクリングを始めたのですが、サイクリングウェアの洗濯は洗濯ネットに入れて洗濯しなくてはいけない様です。早速、洗濯ネットを購入してきて洗濯したのですが、脱水の工程(すすぎ前の脱水も含む)が始まろうと洗濯槽が回転するとガコンガコン!と洗濯機が壊れるのではないかと思うぐらいの振動が発生します。2回に1回はエラーとなり脱水を中止し洗濯物の偏りを無くすためのすすぎが始まります。 洗濯ネットを使うとこんな物なのでしょうか? 考えて見れば洗濯物が塊になってるので、当然と言えば当然の様な気もしますが… お詳しい方、助言願います。