• ベストアンサー

スピノザの言葉

”Ego sum cogitans.”という表現はデカルトの発想への批判なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136192
noname#136192
回答No.1

「Cogito,ergo sum」という命題が「Ego sum cogitans」という命題に等しいのだと注釈しています。 というのは、「私は考える、ゆえに私はある」という命題は、一見すると、考えるという作用から作用の主体である私の存在を推論しているように見えますが、それは懐疑の過程において必然的にいきつく意識の直証的事実を表現したものと考えるべきであって、すなわち、私が何かを疑っている限り、疑っている当の私の存在は絶対に確実でなければならないという直観的事実を表現したものと考えるべきである、ということです。

AsanoHarumi
質問者

補足

有り難う御座います。 補足説明だったのですね。

関連するQ&A

  • これはスピノザの言葉??

     「人は不可能だと思うとき、やりたくないと決心しているのである」  っていうのは、スピノザの言葉なのでしょうか?  教えてくださいお願いします。

  • ガッサンディはデカルトの何を批判したのか?

    ガッサンディはデカルトの何を批判したのか?

  • デカルトの言葉

    こんにちは。 デカルトの言葉で、「わたしは考える ゆえにわたしは存在する」というのがありますけど、どういう意味なんでしょう? お願いします。

  • 盲信は危険・・・

    ●たとえば、デカルトはこう言った、ニーチェはこんな事を考えていたと言う事を無批判に盲信するのは危険でしょうか?(ニーチェはキリスト教を批判しましたが、仏教を批判した人はいますか・・・)

  • 曲がった空間でのベクトル演算

    div, rot, gradなどのベクトル解析に出てくる諸々の表現ですが、初学者としては直交デカルト座標という特殊な座標系での定義として覚えるものと思います(そして覚えこんでしまうわけです)。一方、曲がった空間でもそれらの定義があるわけですが、曲線座標というのはその特殊なものとして直交デカルト座標を含みますので、直交デカルト座標で、”こうだ”と覚えこんだ定義を一旦忘れてもいいのでしょうか。 人による、というのが答えだろうと思いますが。とにかく曲線座標の表現から直交デカルト座標での表現が演繹されると考えて良いでしょうか。 私としては初学者でも曲線座標系から始めて欲しいところですが、大多数の人はそこまで要らないということになるのかとは思いますが。

  • 言葉を教える事の出来ないおばちゃん

    時に若くしておばちゃんと呼ばれる人が居ます。 いまでは年老いたと言う意味で嫌がって呼ばせない。 それはエゴでは無いでしょうか? 生まれてきて喜んでいる人の存在は大きい。 世の女性たちに女性同士の競いを赤子から子供に そして大人ならば発する言葉を受け取ったら いいじゃないか。一部マスコミで流れることは ファッションのマネキンの様なもの(表現は悪いが) それぞれに表現は違うだろうが誇る事が違うと 思う。どんなに歳若くてもおばさんとしての喜びを 他にゆだねないでほしい。あなたと同じ様に生まれてきた 喜びを、感じる、許せる存在ってはっきりいって数少ない しっかり、おばちゃんと呼ばれている貴方がいますか? そうでないならそのきっかけはなんでしたか?

  • 言葉を使わないと考えたり思ったりできないのですか?

    なにか考えるとき言葉をつかったり、イメージしたりしてると思うのですが 例えば何も考えないようにしよう、と思った際、言葉を使ったりイメージするのを意識的に止めるわけで、 もしそれをできたとしたら考えないようにするのをやめるなどといった発想は、意識的に言葉を使わないようにしたり、イメージしないようにしてるのでそのような発想はできず、ずっと考えないように意識的に止め続けることになるのでしょうか でもまずそんなことはないと思うので、考えるのをしないようにするのをやめるといった発想は、イメージや言葉以外をつかって思い、意識的に止めるのをやめてはじめて、言葉を使い考えるのをしないようにするのをやめようと思うのでしょうか。 変な質問ですいません。

  • 「○○してもらっていいですか~」は適切な言葉か?

    場面: 女性(30才代)が、同僚50才代の相手(性別問わず)に対して、「○○してもらっていいですか~」と話している。 この女性は、相手に対してパソコンで何かを入力してほしいと要望をしている。 要望自体は、とくに難しいことではなく、10分程度ですむような程度の作業。 質問1:場面に関係なく、そもそもこの言葉使いは日本語として正確でしょうか? 個人的には、職場だったら「○○○○をお願いします」だと思います。 質問2:年長者に対する話し方として、適切でしょうか? 質問3:「してもらっていいですか」という言い回しは、そもそもいったいどういう意味なのでしょうか? 本人は丁寧にいっているつもりなのでしょうか? こういう言葉使いをする方のご意見もお聞きしたいです。 質問4: 「年長者に対する話し方」、という表現は死語なのでしょうか? そもそも、そういう発想は、もしかしたら存在しないのでしょうか? あると思っているのは私だけなのでしょうか? 尊敬語ということではなくても、やはりはじめて話をする場合などは相手のことはもちろん わかりません。「丁寧に話すべき」と思うのですが、なんだか「年長者に対する話し方」 という発想が薄くなっているような気がします。

  • スピノザが、神を愛するという時、何をいっているか?

    スピノザが、「神を愛する」という表現を使いますが、身近な例でいうと、どういった感じのことを言っているのでしょうか? キリスト教徒やユダヤ教徒が、他者(二人称)なる人格神を愛するのとは違うでしょうし・・ 自分自身の神性の認識といった一人称的なことなのでしょうか?・・

  • スピノザについて

    哲学者のスピノザについていろいろと詳しく教えてください