義母の過干渉について、皆様の意見をお聞かせください

このQ&Aのポイント
  • 結婚して2年目36歳、現在妊娠4ヶ月目の働く主婦です。義母の過干渉についてなんですが皆様の意見をお聞かせください。
  • 義母は過干渉で、月に1度旦那の実家に顔を出すようにしています。義母は20歳で嫁いで専業主婦であり、義父が稼いでいたため、ちょっと世間知らずで裕福な家庭で育ったせいか、少し世間の常識から外れていると感じます。
  • 義母は妊娠したことをとても喜んでおり、週に1度は子供を預かると勝手に決めています。しかし、私たちは子育ては自分たちの力で行いたいし、義母の住んでいる場所まで車で1時間かかるため、近くの保育所に預ける方が負担が少ないと思います。私はあまり人に干渉されるのが苦手で、義母の過干渉が重荷に感じることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母ってこんなもの?過干渉?押しつけ?愛情?

結婚して2年目36歳、現在妊娠4ヶ月目の働く主婦です。 義母の過干渉についてなんですが皆様の意見をお聞かせください。 私たちの住まいと義家族との距離は約30キロ、車だと約1時間位、電車だと1時間半位かかるので大体月に1度くらい旦那の実家に顔を出すようにしています。 元々、お嬢様の義母61歳は20歳で嫁いで専業主婦のため仕事をほとんどしたことがありません。義父71歳がそれなりに稼ぐ方だったのと、義母の実家が飲食店を経営していてお手伝いさんを雇っていたくらいの裕福な家庭に育てられたせいか、ちょっと世間知らずだなと初めて会ったときから思っていましたが、いろんな家庭があるな、ぐらいの考え方でした。 義兄に障害があるらしいのですが、自立のため昨年から施設に住んでいます。義兄が月に一度しか帰ってこない(施設の決まりで実家に帰れる日数が決まっている)せいか、とても寂しいようで(かまう人が居ないからか)私たちが旦那の家に行く度に、「寂しかった~」と言われます。 「何か欲しい物はない?私たちは年金生活だからお金はあげられないけど、お米とかならあげれるわよ。」と言われるたびに困惑することが多いです。 お米など食べ物をもらうことは大変助かりますが、年金生活だから。。。なんて言われたらもらう気にはなりません。旦那も「うちらは二人で働いてるんだからそんなに食べ物要らないと。」と言ってくれますが、「いいのよ、将来面倒見てもらうんだし。」って。。。 本気か冗談かは分かりません。正直本気だったら重いし、ものでうちらの心買ってるのかな。。。 私たちはお互い正社員で仕事をしているし、旦那の休みも毎週土日休みな訳ではない、結構趣味の多い夫婦なほうなので予定が土日に集中することが多いので、月に一度行っているだけでも多い方かと思うのですが。。。ちなみに結婚してから旦那とうちの母親は一度も会っていません。(母の仕事が平日休みのため、母と会うときは私だけで特別旦那を誘ったりもしていません。) そんなときに私の妊娠を先月母の日にしました。 義母はとても喜んでくれました。それからが拍車がかかったのか「週に1度は預かるからね。」とか、「離乳食覚えないと。」、「私が43歳になるまで孫は出来ないと思ってたからすごい嬉しい、みんなに自慢しないと。」「名前の候補探さないと」パワー全開。。。うーん重いです。 週に1度預かるとか勝手に決めてもらいたくないんです。43歳まで孫は出来ないと思ってたなんて、思ってても言ってほしくなかったです。余計はお世話だと思いました。 私は不妊まではいかないですが、子供が欲しくてもなかなか出来ませんでした。いろいろ調べても原因はなく、ちょっと病院を休もうかなって思ってた矢先の妊娠だったので本当に嬉しかったのに勝手に期間まで決めないでほしいって思いました。 ある程度子供が大きくなって預かってもらえるようになったらありがたいことなのかもしれませんが、出来るだけ自分たちの協力で子育てしたいし、私が産休や育休をとって社会復帰した時、子供が具合が悪くなって自分が会社を休めないような状況になったらお願いしたいけど、車で1時間もかかる義母に預けるんだったら、自分の住んでいる区で病児後保育の所に預けた方が子供の移動距離も少なくて済むから負担が小さくなるだろうし、車の免許も持っていない義母より車を持っている母の方が近いからそっちの方がいいなとか思ったり。 つわりがひどい頃旦那の所に義母からメールがきて、 「最近嫁が来ないけど嫌われちゃったのかなって。。」 「具合悪いからって伝えてよ。」と旦那に言ったところ 「心配性だからね」って。。。。 前に義母が指輪をくれると言いました。義母の実母の形見らしく、指輪のサイズ変えればあなたもつけれるわよ、と言われましたが、義母の実母の形見ということで私には重たかったので一度断ったのですが、最近指輪サイズ直しておいたから今度持って帰ってね言われて。。。一昨年断ったのにって思いながらもいや~もらえませんよって言ったら、「つわりがひどそうだったから何かあげたら変わるかなと思って。」って。。どうゆう感覚なのか分かりません。 私は元々ドライな人間なので、あんまり人に干渉しません。干渉されてると思うとうざくなってしまうんです。実母も私の性格に近いです。母は仕事をフルタイムでしているからかメールも月に数通ぐらい。会うのも月か2ヶ月に1度くらい。あんまり会えない人(義母より実母)のほうが大事にしたいと思えます。 妊娠を伝えたときも「自分の体のことだけを考えなさい」って。それだけでありがたいと思いました。 義母ってこんなものなんですかね。できるだけドライな関係を築きたいのですが、私のわがままなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

「義母ってこんなもの」じゃなくて、彼女がそのような性格なんでしょうネ。 だからあなたが「イエスとノー」をハッキリ使い分けてたら、彼女がどう出ようと関係ないと思います。 年金だから金はあげられないないけど米ぐらいはあげられるっていうのも、そう深く考えなくて軽く 「ありがとう」でいいんじゃないかな? 何かを気持ちとしてあげたいんだから、何でも断るというのも、義母は寂しいと思います。 で、孫に対していろいろな彼女の希望があるだろうけど、それも重く受け取らないで、さらりと受け流し あなたの思うとおりにしたらいいんですよ。 鬱陶しい気持ちはわかります(笑) 相手の微妙な感覚のわからない人にむかついても、あなたが疲れるだけ。 適当に言わしておいて、結果は好きにさせないのが賢いです。 わがままとか、義母はこんなもんとかじゃなく、ケースバイケースで割り切るしかないです。 そういう鬱陶しい性格なんだから。

tnk_ayk
質問者

補足

とりあえず義母の意見と言うより、人の意見として受け入れた後さらりと受け流そうかな。 もらえるものはもらっておいたほうがいいとは思いますが、全てではなくたまに断るようにしますw ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.8

2児の母親で、夫の実家に同居しています。 私は、それほどお義母様がひどいとは思いませんでした。 ただ、質問者さまとは明らかに性格(考え方)があってなくて、 それを考えずにやりたいことをやってるので、負担になってしまうんだろうな、と。 「愛情の押し付け」かなと感じました。 ドライな関係の方が、間違いなく揉め事は少ないです。 でも、相手がそれを望んでいない場合は、「冷たい嫁」になると思います。 それで平気、夫が理解してくれてるなら大丈夫、と思えるのであれば、 あちらのペースにあわせる必要はないと思いますよ。 >「いいのよ、将来面倒見てもらうんだし。」って。。。 >本気か冗談かは分かりません。正直本気だったら重いし 本気だと思います…冗談でこんなこと言う人はいません… 私も、新婚当初に老後の面倒関連の話をされてげんなりしました… 覚悟して嫁いではいましたが、結婚したての嫁に言うことでしょうか(^^; 所詮姑さんは、何も考えずに発言、老後の面倒は嫁がみて当たり前だと思っているんでしょうね…。 見ますけどみかたで色々文句を言われそうで、今からぞっとします…。 子どもに関しては、今は好きに言わせておけばいいと思います。 嬉しくて舞い上がってるのもあると思いますし。 どこの義母もそうですよ。自分の子でなく「息子夫婦の子」「孫」なのに、 「うちの子」という意識が強すぎるなあと思います(^^; ただ、自分達のみてほしいときだけ預かって欲しい…というのは少し虫のいい考え方である、 ということは理解しておいていただきたいです。(悪いというほどの意味ではありません) あちらにはあちらの都合もあり、また「自分の子だ」というからには本当は全部親が面倒みるべきなのです。 仮に共働きでも。 それができなくて親に頼るわけですから、見てくれて当然、という感じに見える姿勢は、 非難や悪口を言われる元になると思います。 そうなると更に子育てに口出ししてくるようになると思うので、お気をつけ下さい(^^; 義母の思うとおりにできない場合は、「子どものためにはこっちの方が良いと判断した」と、 自分の希望などではなく子どものことを一番に考えて…と前面に出す方がいいと思います。 どの道義母にとっては、思い通りにならないのは不満でしょうが、 人に言いふらされたりした時に「お嫁さん悪くないよ」と言ってもらえる確率が高いと思うので。 >車の免許も持っていない義母より車を持っている母の方が近いからそっちの方がいいなとか思ったり。 >あんまり会えない人(義母より実母)のほうが大事にしたいと思えます 失礼ですが、私的にはこれはあまり良くないな…と思いました。 車とか会う頻度とかの問題がなくとも、普通は実母の方がいいと思うに決まっています。 心も許せるし、相手も自分の事を分かってくれるし、血が繋がっている安心感もありますし。 一応、同居でなくとも、女性が嫁いだ身であれば、夫側の人間になっています。 実親は優先順位を下げ、義父母を尊重しないといけないと思います。 気持ちで思うだけで終わるならいいんですが… でもどうしても比べると、何かしら表に出てしまったり、不満に思ってストレスになったりするので。 性格がドライということは、細かいことにねちねち拘らない、 相手にしつこくしない、過干渉にならない、ということで、とても良いことだと思います。 ただ、相手が逆の性格の場合はこのように合わないことが多いですし、 相手が普通だと思うことも重く感じることも出てきます。 普通だったら重くないかも?と思うことは、被害がない限り受け入れてあげてください。 指輪の件は、私は重いとは思いませんし、気持ちは理解できます。 このように、性格の違いで解釈が真逆になることもあります。 でもつわりは変わりませんけどね(笑) おっしゃる通り、義母ってこんなものです(^^; 生活習慣も違えば今までの生き方も違い、 同じ日本に住んでいても外国かと思うような慣習の違いもあります。 こんなもの、と思って、振り回されないように子育てをしていって下さいね。 元気なお子さんを出産されることをお祈りします(^^)

tnk_ayk
質問者

補足

子供の事に関しては受け流す事にしました。でも私たちのやり方で育てる予定です。子供を預けてでかけられれば、というのは私の希望ではなく預かりたいから、と言った義母をたてた思いです。そんなに義母や母に預かってもらってどこかに行きたいなんて思いません。うちの旦那は家事を手伝ってくれる方なので多分家族で色々やっていけると思っています。 >「子どものためにはこっちの方が良いと判断した」と、 自分の希望などではなく子どものことを一番に考えて…と前面に出す この言い回しいいですね。ありがとうございます。そう伝えた方がよさそうですね。 義母とは基本的に考え方は合わないな、とは思っていますが、全く疎遠になりたいとかではないのであくまでも自分たちのペースを守りつつ、少しだけ義母たちの思いも取り入れられればと思っています。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.7

嫁の立場の者で、貴方と同じ「次男嫁」でもあります。 >義兄に障害があるらしいのですが 「らしい」というのは結婚の際に、何の説明も無いということでしょうか? 義母さんにしたら長男は確実な障害があり自分たちの介護は無理、次男は跡取りで嫁は介護要員だからお米も指輪もあげておかないと、に繋がるかと思います。 夫から「義兄の障害」をきちんと聞いて下さい。 義母からも将来的に介護やお世話は誰がどういう状況でするのか? 失礼な話ですが介護してくれる人が実家に住み、義兄さんの週1の泊まりも背負うという約束に繋がるのではないでしょうか? ドライな関係にするには、まずは義兄さんの障害を知る事です。 そして義母が義兄も含めての介護を要求しているのかも聞きましょう。 私もドライな人間ですが結婚するときにはまず義兄さんの障害と、将来的なお世話が誰にかかって来るのかにこだわると思います。 義両親が先に亡くなったとして、貴方がた夫婦が老人となった時に義兄の面倒や手続きを負うのは貴方のお子さんだと言う事に気付いて下さい。

tnk_ayk
質問者

補足

義兄のことはらしいと書きましたが、障害を持っているのは事実で、軽度の脳性マヒです。詳細は義母から聞いています。軽度などで一人で買い物も、公共の乗り物で移動も出来るし、性格はおとなしい人なので大声で叫んだりいきなり人をたたいたりなどの行動は起こさないそうです。新聞も読むし知識もある方です。お金は管理は細かく出来ないとか他に聞いてますが、出来る事のほうが多いそうです。紛らわしい書き方をしてすみません。 今の所、義母の義兄はこれからずっと施設で生活するというのは間違いないらしく、義母と義父に亡くなったとして、義兄の後見人という立場が必要なのでそれを旦那に引き継ぎことになることまで聞いています。義兄に関しては同居はなくて(同居すると施設には入居できないから)、帰ってくる場所(家)がないと施設には居れないそうです。結構複雑なシステムにようです。 ありがとうございました。

  • sumomomon
  • ベストアンサー率31% (28/90)
回答No.6

まあ、そういう人なんでしょうね。義理の母だからっていうわけじゃなくて。 ドライな関係にしたければ自分でドライに接するしかないと思います。 義理の母ってやつは確かにモノをあげたがりますよね。 ハッキリ言っていらない。 しかも米あげただけで将来をお願いなんて図々しいし重いよ。 タダより高いものはないって誰が言ったのかうまいこと言いますよね。 最初のころにうちの米とかくれようとしたけど、うちは無洗米使ってるのでお断りしました。 だって大量の虫とかもいたし・・・いやだ~~ 赤ちゃんを預かるのも嫌ですよね。自分の子だもん、自分で育てたいにきまってる。そういえばいいです。 しかも何十年も前の育児をされても困りますし、けがしたら誰の責任なのか、色々悩むので私たちで頑張りますと言ってしまえ~~ 離乳食も母親が考えるんですよ。アホか。 名前も両親が最初の子供にするプレゼントです、関係ありません。 確かに預けたりすると仕事も楽かもしれません。でも何をされても文句言えませんよ。 友人は初髪の毛切りも勝手にやられてましたもん。嘆いてたよ・・・ 育児はじじばばの仕事でなく両親の仕事というか義務ですよ。 しっかりしてくださいね。 もっと毅然と接したほうがいいです。 ところでそれらをだんなさんは見て何も言わないんですか? まっ、うちもだんなの親について相当悩んでるんで人のこと言えませんが。 つわりも妊娠中の管理も全部妊婦さんが頑張ってるんです、赤ちゃんのために。 赤ちゃんの決定権をしっかり持っていいんです。 義理の母のために命かけて産んだり不妊治療なんてしません。(私は不妊治療もし、帝王切開もしたので本当にそう思います) 私はだんなに「あんたの親のために痛い治療をしたわけでもないし、おなかに傷つくって産んだんじゃない。病院で言われてたでしょ、母子ともに無事でよかったって。そういう出産してきたのはあんたの親のためなんかじゃない。」とハッキリ言いました。 だんなの親はもっとあなたんとこより強烈です。 絶賛疎遠中です。だんな公認です。 世の中には色々な人がいるなあと思ってます。 ともかく妊娠おめでとうございます。 おなかの赤ちゃんのことだけを考えてお大事にしてくださいね。

tnk_ayk
質問者

補足

だんな公認で疎遠中・・・多分うちよりすご状況なんでしょうね。 自分のペースをあんまり変えずにやっていこうと思いました。聞くだけは聞いてw ありがとうございました。

回答No.5

いや、やはり義母という前に一人の人間だと思います。 学校生活を送っているときに、仲のいい友達一人一人を見て、考え方、気質、好み、みんな同じ感じと思いましたか? 私はみんな一人一人似ているところは似ていて、違うところは違うなぁと思いました。 一人一人違い、そしてその差が激しかったりしたら引け目を感じてしまう事もあると思います。 私もtnkさんとよくにた感じで、あーやこーやと口を出されるのは苦手で、いい距離保って見守ってくれるような人が理想ですね。 そういう人にこそ、相談したいなぁとか思っちゃいます。 私がもし義母に子供の事とかそんなにいわれたりしたら、なんか圧迫感感じそうです。 なので私だったら、まず私のスタイルを大切にしつつ、まぁいいかと妥協できる部分は義母にあわせたりなどしていこうかなと考えるかも知れません。 あーしたいこーしたい義母の理想をすべて受け入れる必要は全くないと思います。

tnk_ayk
質問者

補足

そうですよね、全て義母に合わせるなんて旦那との結婚の意味が違ってくるだろうから ほとんど受け流す方向にしますw ありがとうございました。

noname#184332
noname#184332
回答No.3

私も 上の子を 妊娠中 義母が 毎日電話してきました。婚約指輪は、義母のお古を直したものだし 初孫という事もあり はしゃいでましたね。私も同じような事言われました。生きてるうちに 孫の顔が見れると思わなかった・・・と。そういう性格の人は、ボケてくると 怖いですよ。今義母は、寝たきりです。さんざん ありましたから 心の隅では、ホッとしてます。とにかく 自分のペースで やり抜くしかないですね。お腹の赤ちゃん お大事に。

tnk_ayk
質問者

補足

とりあえず自分のペースを崩さないように接していこうかと思います。 ありがとうございました。

noname#144073
noname#144073
回答No.2

とりあえず、イライラすると思いますが全て聞き流しましょう。 そうしないと、胎教にも悪いし、あなた自身が参っちゃいますから。 うちの義母も物をくれるのが好きな方で、趣味の悪い指輪も頂きましたよw うちと義母の住んでる所は100キロ以上離れていて妊娠した時もあまり何も聞いてこないので、ホッとしてたのですが、産まれる月になったら急にうちらの所に来て赤ちゃんの面倒をみる(義母がやりたいだけ)とか言い出して、何度も断りました。 私は他県より嫁いで来て産む時は実家には帰らず、旦那と2人で育てようと決めていたので、義母の再三の断りも柔らかく遠回しに断っていましたが、鈍感な義母には伝わらないので旦那にハッキリ言ってもらいました。 実の親じゃないと色々喧嘩になったりイライラするから来ないで!と伝えた所やっと言わなくなりました。 なので、ハッキリ言わないとダメなんだと思います。旦那さんに言ってもらいましょう。 それと、産まれてスグは赤ちゃんが外出出来ないと義母に伝えて、しばらくはそれで乗り切りましょう。

tnk_ayk
質問者

補足

指輪はとりあえずは受け取ろうかと思います。つけるかどうかは別として。 義母の考えは聞き流す方向でもっていこうかな。あまりにもダメだと思ったときは旦那に言ってもらいます。 ありがとうございました。

回答No.1

とりあえず、 人格障害 で検索して、どの人格障害に該当するか 対応方法も含めて、研究してみましょう。 複合的な人格障害が多いので 謎解きゲームの感覚で分析を進めてください。 いま、どこにでも人格障害の人が 見られますので学んで損はありません。 イジメなどは全て人格障害の人が絡んでいますので 困っている人たちを救ってあげましょう。 ベストは、人格障害の人を 人格障害から救い出してあげることですね。 以上のことで 過干渉の意味がわかり お姑さんへの対応に余裕が生じるでしょう。

tnk_ayk
質問者

補足

ありがとうございました。過干渉の意味が分かりました。

関連するQ&A

  • 義両親(特に義母)の干渉について

    現在2歳の女の子の母です。 そして今は8月に産まれる2子を妊娠中です。 子供が産まれてから、初孫ということもあり義両親、特に義母の干渉が始まり、家のことはもちろん、育児のことなどいろいろと口を出してくるようになりました。 一人目の子を出産した後も、1歳になる頃くらいから「いつ保育園に入れるの?」などうるさく、私も 家にいたら毎日のように義母からケータイに電話はかかってきたり、「毎日何して過ごしてるの?」 などと言われるので子供が1歳過ぎてからパートに出て子供は保育園に行っていました。 しかし、去年の年末に2人目の妊娠が分かり、その頃からつわりもひどく、重たいものを持ったり動き回るパートだったのでパートを辞め、保育園に行っていた子供も2月末で保育園を退所して今は 子供と2人で家で過ごしています。 義母は自分が昔、子供をずっと保育園に通わせていたようで、保育園に行くと自立するのが早く教育にもいいと思っているようで私がつわりでしんどくて保育園を2月末で辞めるのも気に入らないようで少しそのことでもめたりもしました。 まだ、はっきりは決めていませんが、私立の幼稚園に行かせるなら来年から行けるし、家に近い公立の幼稚園もあるので、義母には「また少ししたら幼稚園もあるので・・・」とその場はおさめましたが、それから顔を合わす度に「いつから幼稚園に行くの?どこの幼稚園にするの?」などうるさく、 私も義母や義両親に対して距離をおくようになってしまいました。 家が徒歩で10分以内で近いのですが、ここ最近は子供も私も会っていません。 そうすると孫になんとしてでも会おうと、いきなり「お昼から夕方くらいまで子供を預かろうか?」「でも 嫌なら別にいいけど」など旦那を通して嫌味も含め言っているようです。 安心して預けられる義両親ならいいですが、預けてもずっと家にいっぱなしでなにかとおやつなど食べ物ばかり食べさせて帰ってくるので正直預けたくありません。 私もつわりがおさまってきて今は子供との時間を大切にして公園に行ったりしています。 でも近くに住んでいながら全く孫の顔を見せないとそれこそまたうるさいので、 (1)旦那がお昼からの仕事で毎日義両親宅にお昼を食べに行ってるので(妊娠前からお昼は義両親宅に食べに行っています)そこに子供もつれていってもらい、お昼を食べたら旦那は仕事前に1回うちに帰ってくるのでそれと同時に連れて帰ってきてもらい、毎日連れていく。 (旦那は了承済みです) (2)毎日は連れて行かず、自分が買い物などに行く際、週1~2回義両親宅に預け、買い物が終われば子供と一緒に家に帰る この(1)か(2)で悩んでいます。 本当はずっと顔も合わせたくないですが、義両親と近くに住んでおられて、尚且つ同じように干渉が激しい方いらっしゃいましたらどういう風に付き合っていますか? 長々と書いてしまいましたが、アドバイスいただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 義母の干渉にあきあき

    義母のことでご相談願います。 旦那は一人っ子で 車で15分のとこに住んでるのですが、 週末になる度に電話がきて遊びにいっていいかとか毎日のように私にメールがきて(内容は特に無いんです)返さないとしつこく電話がなったりどこにいるのとメールがきたりで…別居してるのにこんなに干渉されるのはホトホト疲れました。孫のことはとても可愛がってくれてくれています。 そこで、義母に毎度毎度の干渉を回避するにはどんな対応とれば諦めてもらえますか? 嫁姑の仲は悪くはないほうなのでこれ以上嫌いになりたくないんです。 旦那もしつこいとは思っているものの、寂しいんだろうとあまりきつくは言いません… 家族水入らずで出かけたりしてもすねたりする始末です。。何か言い案があればお聞かせ願いたいです。

  • 義母、初孫への干渉しすぎ?それとも感謝すべき?

    初めまして。私は海外在住で、3ヶ月の息子の新米ママです。故郷から遠く離れた海外での出産を経験し、産後も助けてくれる人が近くにいなかったので休む暇なく通常の生活と育児がスタート。マタニティーブルーを乗り越え、日々楽しく育児奮闘中です。 今回質問をさせていただいたのは、『私が義母に対して感謝すべき』なのか、それとも今私が感じている通り、『義母が干渉しすぎ』なのか?皆様のご意見をお聞かせいただきたいからです。国籍は関係なく義母が自分にとって最近厄介な存在となりつつあるので、このままではいけないと思っています。彼女、”ばあば”になるには若すぎるんです・・まだ48歳でバリバリ働いてるし行動的だし何と言うか・・まだおばあちゃんの丸さみたいなのがなくて余計に扱いにくいんです・・。それでは長文になりますが聞いてください。 私の旦那は1人っ子で父親を10代で亡くし、家族は母のみという境遇で育ってきたので、旦那と義母の2人はとても仲が良いし、義母は子離れできていないところが多々あります。以前から義母が私たち夫婦に割り入ろうとすることはありましたが、義母にとって初孫となる息子を私が妊娠してからは更にひどくなりました。例えば・・ ●検診のエコーの回に一緒に来たがったので旦那と共に参加。(私のいる国では日本のように毎回エコーが無いんです。)●ベビー準備の買い物に口出しをしてきたり、どんなものを買うのか全部把握しておきたがった。●ベビー服やおもちゃ・タオル・シーツ・毛布等々、生まれる前から大量買いして会った時に1つ1つ見せてきて義母の「可愛いでしょ~」に1つ1つ同意させられた。●毎回検診の後は要報告。●予定日が近づくと頻繁に電話やメールが来た。 そして極めつけは、私の陣痛が始まってからすぐに病院に来てくれたんですが、何と旦那と一緒に陣痛/分娩室にいたではないですか・・私は旦那に「義母には待合室で待ってもらいたい」と言っていたのに、成り行きで結局義母が部屋に入ってきてしまっていたので私は痛みでそんな事ばっかり考えられず今更断れず・・激痛に耐えながら泣き言も好きに言えないままガウン1枚の素っ裸をさらして出産しました。  息子が生まれてからというもの、義母の干渉は更にエスカレートしています。●毎週末は義母の家(車で約40分)へ呼ばれる。行くと服や本など更に買ってあって渡してくる。●義母の家にはベビー用簡易ベッドやオモチャ・バウンサーなどが用意され、義母の車にはチャイルドシートを装備。●毎週月曜(義母の仕事休み)にはほぼ強制的に「子守してあげるわ~」とうちにやって来る。頼んでもないのに毎週”来てあげる”的に来ようとするし、(義母の都合で来なかった時、「行ってあげられなかってごめんね~」と言う。まるで私が月曜は必ずと頼んだかのように聞こえませんか?)●もし私が息子を連れて公共交通機関でどこか出かける予定があれば、「一緒に乗って行って手伝ってあげようか」とおせっかいをやいてくる。あと「1人で行ける自信はあるの?」と何度も聞いてくる。(そんなに信用されてないのか?)●1週間奇跡的に会わなかったら2週目には何かと理由をつけて、平日の夕飯時にうちにやってくる。予定外の夕飯プラン変更で大迷惑です。旦那は断る理由がなければ来てもいいと言ってるみたい。そして孫からなかなか離れられず午後10時とかに帰っていく。●孫を抱っこすると離さない。授乳の時間が来て息子が泣き叫んでいる状況でも、義母が自分であやして泣き止ませようと試みてなかなか渡してくれない。泣き疲れた息子が少し静かになると、ほら泣き止んだと言わんばかりに得意気です。●義母の友人の大人数パーティに参加した時、義母が息子を抱いたまま人ごみに消えて行き、見つけたとき旦那と息子を人々に紹介してたけど、私の存在は完全に忘れられ知らない人たちの中でポツン・・でした。授乳の時間が来るまで返してもらえなかった。旦那にはこの日初めて私の不満を言ってみたが、外に出たとき息子を抱っこできていなくて嫉妬しているんだなぁとしか解釈されなかったようです。そうなのかもしれませんが・・。 週に1回会わないと嫌だ、という義母のワガママが通っている今の状況に相当疲れてきました。産後1ヶ月目に私の実母が日本からはるばる(1週間だけの滞在でしたが)来ていたとき、義母の家で集まったことがあったのですが、そんな時でも義母は「私が抱っこしとくから~」と実母から息子を剥ぎ取って1人占めでしたので、見ていてとても腹が立ちました。実母は時間が限られていたというのに・・。 出産まではまだ義母が私の体とか気にかけてくれてたような部分はありましたが、孫が生まれてからは私はただ授乳さえしていれば用無しな存在です。今の義母は舞い上がって周りが見えていなくて、空気も読めていないし、孫に関わる為なら何でもするっていうかんじです。家を見渡せば息子の身の回りの物もほとんどが義母から与えられた物です。私が母親なのに、色んな面で母親として息子にやってあげたいと思っていることが義母に横取りされている気持ちになってしまいます。 義母の親離れできていない状況は”文化の違い”として寛容に受け止めてきましたが、息子は私のこどもなので過剰に考えてしまう自分がいます。旦那にも話すようにしていますが、あまりちゃんと(義母に)言ってくれません。 義母に対して私の考えすぎなのでしょうか・・?どうか第三者の視点からアドバイスをください。

  • なぜお姑さんは息子夫婦に干渉してはいけないのか?

    なぜお姑さんは息子夫婦に干渉してはいけないか? どういった行為が干渉にあたり、嫁はどこまで拒否できるのか? 理論的な説明を教えてください。 実は、私は嫁の立場なのですが、息子が生まれてから、義母の干渉(私にとっては)に非常にうんざりしています。(義母は、うちから車で20分ぐらいのところに住んでいます。) 旦那には、干渉をやめてほしいと伝えるのですが、私のわがままだと逆切れされます。 旦那は今は、新しい家庭を築いて、義母の家族ではなく、私の家族なのだから、私の気持ちも汲み取ってほしい・・・という言い方をしても、「でも自分は義母の息子だから義母と他人ではない」「義母のしていることは干渉とは思えない。普通の付き合いのレベル。」と言われます。 なので、もっと旦那を納得させるような理論的な説明ができれば・・・と思い、質問しました。 ちなみに、義母の行動でうんざりしていることとは以下のようなことです。 ○1~2週間に一度ぐらい、土産や果物などをうちに持ってくるか、旦那に実家へ取りに来させる。断ると、「いいから、もらいなさいよ!」としつこい。 実家に帰った時に一度土産をもらうのを断ったことがあるのですが、帰りに車を置いているところへ歩くまでの間、自転車に乗って後ろから「もらいなさい!なんでもらえないの!!!」と叫びながらずっと追いかけてきたり・・・とりあえず強引・・・。 ○義母の手料理を週に一回ぐらい(2~3食分)旦那に仕事帰りに実家へ取りに来させる。 ○子育てのことについて、逐一たずね、自分の意見を述べる。(たとえば、服をどこでどういうのを買っているとか、どういう用品を使っているとか)自分の意見と違えば、「どうしてそうするの!」「もういいから私の言うことに従っときなさい!」などまくしたて、あからさまに嫌な顔する。 ○月に一回実家に孫を見せに行っているが、もっと来るように旦那に言う。(私がものすごく嫌がっているので、旦那との大喧嘩の末、月に一度になったのですが)一度、忙しくて行けないと断った月があったのですが、「なんでこれないんだ!」としつこく旦那に問いただす。 どれも義母は、親切心からやっているのですが、暴走しやすくて強引な面があり、ほっておいたらどんどんエスカレートして、うちの家庭が乗っ取られるのではないかという気すらしてしまいます。 旦那は、義母と仲が良く、完全に義母の味方。旦那も義母も、息子(義母にとっては孫)さえいれば、あとは嫁の私など必要なく、三人でハッピーなんじゃないか?と思えてしまいます・・・。

  • 義母が干渉しない

    人によってはうらやましい話かも知れませんが私はつかめなくて困っています。義母は私に関心が無いのかマイペースなのか結婚してもこちらに連絡してくる事はめったにありません、旦那にも連絡するのも用事のみです。高齢で一人暮らしなので時々元気なのか心配し電話をしても「何?」とのんきな返事です。たまに実家に行ってもいつもお茶しか出さないです。ご飯食べていく?っていう事は絶対ないです。私の母が物を渡してもちゃっかりもらってそれっきりだし言う事も調子良い所があります。実家は逆なので人によってそういうものなのかなとも思ってしまうのですが、実家としては嫌ってはいないのですが自分達と違うとは感じているみたいです。今後年をとって動けなくなっても介護をヘルパーに頼むとかお墓も新しく家も新築ですっかりお世話になる気はないみたいです。私は将来孫でもできたら変わるのを期待していますが家族になったのだから私に頼ったり気をかけて欲しいのです。こんな義母なので旦那も一切私の行動に口出さなくタバコお酒も何も言いませんし働くのが大歓迎で専業主婦は好きではないです。他所の家の義母は干渉するとかあるみたいなのですがこのような義母さんはいるのでしょうか?

  • 甘えて欲しい義母vs甘えれない私

    4か月の子供がいます。 私の義母は子離れできてなく、世話好きで私達に依存してる感じです。 甘えて欲しい私達をもっと頼ってって頻繁に言われてますが私は甘えたり頼ったりしません。 甘えると暴走してストップがきかなくなります。 一度、甘えるのも親孝行かなと思いトイレットペーパー買うのをお願いしたら毎週いろいろの食材をかかえてアポ無しでくるようになったり干渉も増えたのでそれから頼っていません。 孫も1度預けたらますます愛しくなって顔みたい!と2日おきに来るようになったり毎週預かりたいと要求されたのでそれから預けてません。 頼ったり甘えたりする=義母にも干渉を許すと私のなかでできあがってしまってます。 義母が旦那に「○○ちゃんが甘えてくれないのはなんでなのかな?私のこと嫌いなのかなぁ」「嫌われたくない。もっと甘えて欲しい。」と連絡がきます。 旦那は「あんまり干渉するからだよ。」って言ってもセーブがききません。 ほんとは適度に甘えたり適度に孫見に来てもらったりしたいのですが…。 義母は適度にっていうのができなくてすぐに暴走してしまいます。 私のことを思ってくれてるのもあるのでしょうが、孫が見たくてしょうがない関わりたいというのが勝ってるような気がします。 心が狭いのでしょうか? 暴走気味な義母ともうまく付き合える方法ってありますか?

  • 義母の干渉に困っています

    お恥ずかしい話ですが、中学生になる女房の連れ子(息子)が少々問題児です。 が、私のせいというよりも、もともと色々問題のあった子で、それが中学に入っても改善されないのです。 ところが、私のことが気に入らない女房の母は、全てを私のせいにしています。 女房は私に気を使い、そうでないことを義母に説明するのですが、義母は息子が幼児の頃を引き合いに出し、「あんなに明るくて無邪気な子がそんなになるなんて信じられない」とがんばり、小学校時代の問題児ぶりはなかったことになっています。 まあ、勝手に思いこむだけなら放っておいてもいいのですが、最近ではしばしば「(孫が)可哀想だから私が引き取る」と女房にしつこくメールや電話をよこし、我が家庭をそのたびにイライラさせます。 当の息子はそれをうまく利用し、こちらから咎められると、祖母の所に行くとだだをこねます。 要するに、祖母は逃げ道になっているのです。 ちなみに、私が何故義母から嫌われているのか。 義母は、娘である女房にまともな教育を受けさせませんでした。 そこで私は、女房を通信制の大学に行かせたり、箸の使い方や礼儀作法などを教えたりしました。、 もちろん、それらは女房の望んだことで、女房も喜んでいます。 しかし、義母は親としての自分の至らなさを突きつけられるような気になっているのだと思います。 息子の問題児ぶりよりも、むしろこの義母の干渉で私の心はすさんでおり、最近はそれが原因で息子にも辛く当たりつつあり、「嘘から出たマコト」ではありませんが、本当に私のせいで息子が悪くなってしまうかも知れない状態になっています。 私がとれる手段はただひとつ。1歳の息子(こちらは私の子)を「思いこみに基づいた干渉を改めないのなら2度と会わせない」と義母に通告することぐらいです。 これを読まれたあなたならどうしますか?

  • 旦那と義母の関係

    旦那(30歳)と義母(旦那の実母58歳)がことある事に衝突し、旦那が義母に怒鳴っています。義母とは結婚当初から同居していますが、それぞれお互いにあまり干渉せず、それなりにうまくいっていたと思います。それが今年の3月に義父が他界してから特にひどくなっています。それまで義父がしていた仕事(農作業)を旦那が自分の仕事と掛持ちでするようになり、疲れているのに義母に「あれをして、これをして」と言われているからだとは思うのですが・・・。でも、義母に対してあまりにひどい態度を取っているのです。旦那の気持ちもわかるし、義母の気持ちもわかるような気がするのですが。これから秋の収穫時期になります。血のつながった親子に挟まれた私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 義母について

    旦那のお母さんは、旦那の兄さんの奥さんとうまくいっていません。義母さんはよく、私の母に「うちの嫁はキツイ嫁」とこぼしています。おまけに、義母さんの姉さん(つまり姉妹となるけど)も、キツイと色々といっています。私的には、そういうような人にはみえませんが・・・何でもかんでも義母は、姉さんにいうので、家庭がつつぬけ状態です。姉さんというのが、癖がある人なので・・・・あまり色々いってほしくないのですが・・ 昨日、義母さんから私の母に電話があり、旦那の兄さんのお嫁さんの事から始り、愚痴を言ってきたのです。お嫁さんの愚痴というのが、「嫁はキツイけど、あいさつはしっかりしてくる」(遠まわしに私はしないと?)8月に子供が生まれるのをきっかけに、旦那の車を替えるため、旦那が今まで貯めた貯金を解約しました。でも、そのお金は、義母にとっては、新築にと考えていたようです。それを、解約したためにその愚痴を姉さんや、私の母さんに言ってきました。姉さんは、「子供が子供を生むからしょうがない・・」と言っていたそうです。 別に、義母のご機嫌なんかとる必要はないけど、うまくやっていくためには、どうしたらよいのでしょうか?

  • 旦那が、生活の不満を義母に告口していました。

    旦那が、生活の不満を義母に告口していました。 結婚6年目、夫、妻(今は専業主婦),子供3歳。 車で一時間程離れたところに、義母、義妹(義父は2年前に病死) 先日、旦那と子供が実家に遊びに行っており、帰宅後の旦那が、ひどく荒れていました。 様子がおかしく、暴行も働きそうな勢いだったので、旦那の実家にお礼も兼ねて電話をし、 「何か、そちらでありましたか?」と聞きました。 (その質問に、義母は気を悪くされた様子でした) 子供が言うことを聞かなくてすごく怒ってたみたいです。 話が一変し、 「不満があるんじゃないの?、いろいろ聞いてるけど・・・」と、母が、話し出しました。 (1)「朝、出勤の際に起きてこない」 (2)「喧嘩したときに、食事を作ってもらえなかったことがある」 (3)「母(私の実母)と子供と旅行に行って、僕は留守番」 などなど、 「いろいっろ聞いているよ・・・。本人(旦那)に不満を聞いてみたら?」と義母に言われました。 すごく、びっくりしました。 旦那からは、会社や人の愚痴、悪口をあまり聞いたことがありませんでした。 なのに、お義母に告口をしていたのです。 (1)子供が入園する前は、言葉に甘えて、寝ていたこともありました。 (2)事実です。 (3)正直な話、実母への旦那の態度が良くないし、実母が気を遣ってる姿をみたくないので、旦那の同行はあまり望んではいません・・・。が、了承は、得てます。 また、旅行代金を実母に払ってもらっているのも、気に入らないそうです。 「一緒に行きたいけど、払ってもらうなら行きたくない」と、旦那に言われました。(プライドの高い義母から言われたのだと思います。) しかし、我が家には旅費を払う余裕は一切ありません。(3人の生活がぎりぎりです) 子供の様子をみながら、パートにでもでようかと思ってます。 子供のために、離婚はしたくはありません。 ★旦那の告口をとめさせるには、どうしたらよいのでしょうか? ★義母との話で、意見などを言うと、倍になってかえってきます。言いたいこと沢山ありますが、言っても変わらない、余計に関係が悪化するだけのような気がします。義母の話は聞き流すべきでしょうか?(反論はしないほうがいいですよね?)義母が、「お母さん(実母)のところには、週に何回いってるの?」と聞かれました。話したくもありません。 ★義母とは極力接したくありません。が、顔を出さないとまた言われてしまいます。我慢していくべきでしょうか? とにかく、義母に反発をすると、義母の口から離婚を言い渡されそうです。(おそらく旦那は、義母のいうなりです。) 結婚してからというもの、どんどん夫婦の関係が悪化しています。 旦那は、思ったことをためるタイプです。 以上★3点、皆様のご経験、アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。