• 締切済み

ロボフォームのお引越しの方法を教えてください。

今週末にノートパソコンを買い換えたいのですが、「ロボフォーム」を使用していますので、そちらのお引越しの方法を教えてください。USBタイプのロボフォームではありません。ロボフォームプロです。なお、パソコン初心者です。ところで、USBタイプのロボフォームをお使いの方は、その利点を教えてください。

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5108/13344)
回答No.1

オプションの中にユーザーデータというページがあって、そこにバックアップと復元という機能があります。 バックアップ機能でUSBメモリなどに全データをバックアップしておき、新しいPCにロボフォームをインストールしたら復元機能でバックアップデータを読み込ませれば移行完了です。 もっと簡単にやるなら、マイドキュメントの中の「My RoboForm Data」というフォルダをフォルダごとコピーして、新しいPCのマイドキュメントに入れれば移行完了です。(デフォルト設定のままでユーザデータフォルダの場所を変更していない場合ですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「Chrom」でのロボフォーム?

    ずっとInternet Explorerで、ロボフォームを利用していましたが 最近は Chromeに変えました。 ですが、そのChromeでのロボフォームの利用の仕方が分からず、 都度Internet Explorerの検索窓にurlを記入し、開いて からロボフォームでログインしています。 それが面倒なのですが、Chromeでのロボフォームの 使用方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ロボフォームのパスワード

    パスワード入力支援ソフト(?)のロボフォームというソフトについて質問です。 私のパソコンでは、ロボフォームに設定したマスターパスワードの入力を求められることなく使用できています。 知人のパソコンにもインストールしたのですが、最初に使用する際にパスワードの入力を求められます。 このパスワードの要求が煩わしく、私のパソコンのように入力しない様にしたいのですが、どこの設定を変えればいいのかわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ロボフォームを複数パソコンで共有する方法

    ロボフォームを使っているのですが、このデータをUSBメモリに写して、複数パソコンで共有することなどできるものでしょうか。

  • ロボフォームの使い方

    パソコンを買い換えてロボフォームを入れてみました。 webサイトでのID、パスワードの入力はできたのですが、アプリケーションのオープニングダイアログへの入力方法がわかりません、教えてください

  • ロボフォームのログイン帳のエクスポート&インポートは可能?

    ロボフォームを使用しています。 他のパソコンにも同じログイン帳のデータを移したいのですが、方法あるのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • firefoxでロボフォームが使えません

    以前からロボフォームプロを使用していますが、IEからfirefox(ver.9)に変更してから使えません。 firefoxのアドオン、拡張機能のロボフォームを有効にしてください。と説明にはありますが 拡張機能にロボフォームが無いのです。 分かる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • ロボフォームの問い合わせ先?

    自宅でロボフォームを使用しているのですが、 自宅以外の場所でも、ロボフォームを使用し始めました。 新しい分も、確か有料版にしたと思うのですが、 画面上に、「あと何日で無料期限がきます」との表示が出ます。 ロボフォーム側に確認したいのですが、問い合わせ先がわかりません。 詳しい方、教えていただけると助かります。 (有料版を買っていたら、表示は出ないと思うので、私の勘違いかとは思うのですが・・)

  • ロボフォームの消し方

    以前に「ロボフォーム」という物をインストールしたのですが、邪魔なので消したいのですが、どの様に消すか方法が分かりません。 ロボーフォーム自体は、Webページのメニューバー付近(グーグルの下)にあるのですが、消し方をご存知の方おりましたらご教授ください。

  • 新しいノートパソコンへの引っ越し方法

    新しいノートパソコンへの引っ越し方法 ノートパソコンを買い換えました。 今使っているパソコンはFMV-BIBLO NF40Uです。 新しく買ったパソコンはFMVA555ACです。 OSは前のがVistaで新しいのがWin7です。 写真やiTunesのデータなどを新しいパソコンに移したいのですが、ケーブルで2台をつないで簡単に引っ越しはできますか? USBメモリやSDカードはあまり使わないので512MBしか持っていません。 LANケーブルかUSBケーブルでつないでできるみたいなことを、どこかのサイトで見たのですがよくわかりませんでした。 パソコンの買い替えが初めてなのでデータを移したことはありません。 引っ越しソフトというのがあるそうですが、そういうソフトを購入しなければできないのでしょうか? あまり難しいことはわからないので、ソフトを買ったり難しい操作をしなければいけないなら、USBメモリとSDカードでちょこちょこ移すつもりです。 でも簡単にできそうならやり方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ロボフォームが使えなくなった・・ ios5にしたら

    はじめまして。先ほどipod touch をios5にバージョンアップしたところ ロボフォームが全く使えなくなってしまいました・・ 無料版なので10個程でしたが重宝していたのでかなり不便です。 OSはviasta でSleipnirを使用しています。 なにか方法がありましたらご指導お願いします。

DCP-J988Nの紙トラブルについて
このQ&Aのポイント
  • DCP-J988Nの紙を取り除いてもエラーメッセージが消えない状況や、用紙が自動的に排紙されない問題が発生しています。
  • 接続方法はUSBケーブルを使用しており、関連するソフトやアプリは使用していません。
  • 電話回線の接続は行っていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう