• ベストアンサー

男女ともにカモーーーンッ!!

kaori0211の回答

  • kaori0211
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

大丈夫ですよ(⌒⌒) 私もほぼ貯金ゼロ(旦那も・・)で結婚して今は一人子供も居ます☆ 結婚して子供が出来たら更に貯金するのが厳しくなりましたが、普通に幸せです☆ でも出来ることなら一人の内に少しずつでも貯金していた方がいいとは思います(⌒⌒)

tanpan2010
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 借金持ち(増額中)の彼との結婚・家計

    質問させてください。 私は30代前半、彼氏は30代後半、職場恋愛で結婚を考えています。 今すぐにでも結婚したい彼の借金がわかり、今後のことをどう運んでいいのか困っています。 借金についての事情ですが、簡単にいうと親・兄弟の病気・介護で一時仕事を辞めざるを得なくなり、貯金を切り崩しながら生活していたそうですが結局貯蓄が底をつきた状態で皆さん介護の末亡くなられたそうです。その後再就職。この話は職場の上司たちは全員詳細を知っており、確実な事実です。 就活中無職の兄弟が一人おられ、唯一の肉親だからと仕送りを続けているようですが、その仕送りが彼の稼ぎの大半を占めるため、自身の生活費も合わせると徐々に借金がかさみ、現在は50万円ほどの借金になっているようです。 ちなみに、彼の生活ぶりは非常に質素で、もうちょっと色々お金かけようよ…と事実を知るまでは思っていたほどです。酒もタバコもギャンブルもなし。金がかかる趣味もなし。 対して私は、自分である程度安定収入の職についており、現在貯金で500万以上はあると思います。 結婚は絶対にするつもりです。長年の付き合いのある会社の人達の折り紙つきの人柄が理由です。家事も万能、性格もピッタリです。 さて、ここで2つ悩んでいることがあります。 (1)兄弟への仕送りをどうするか もちろん選択肢は仕送り中止の一択ですが、彼は唯一残った肉親(しかも兄弟)で、ちゃんと就活して就職しようとしているから、まずは就職を待ちたいと言っています。兄弟の方は、だんまりを決めており責めると怒るので、就職が決まって余裕が出来てからきちんとしたい、と。 甘えまくってる兄弟に腹が立ちますが、唯一の肉親で就活してるけど就職できない肉親、などと言われると「縁を切ってくれ」とも「今すぐ援助をやめろ」とも言い難いです。しかし、このままではずるずる援助が続き、挙句老後まで面倒見る羽目になりかねません。正直困ってます。私はどう振る舞えばいいでしょう。 (2)結婚後の家計 式などは地味婚にする予定ですが、子供はほしい。 正直、私の給料だけでも借金を即刻返し、かつ家計を回すことも出来るでしょうが、それでは彼との共同生活としていかがなものか…。 いくら低金利とはいえ借金はないにこしたことはないですが、借金の肩代わりは絶対にしてはいけないと思いますし。 皆さんのご意見・アドバイス等いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • こんな人居ますか?

    僕は、昔人に聞かれて。貯金の事を聞かれて、何気無く本当の金額を答えてしまいしました。 そこから、周りは「貯金するだけでは駄目だ、お金は使ってこそ意味がある」と言います。他の人から散々たかられました。 そいつは、貯金どころか借金がある人なのです。 何故、貯金する人は皆からたかられ軽く見られるのでしょうか? 唯一の救いは少ないながら判ってくれる人が居る事でした。 皆さんの周りでこう言った身勝手な人は居ませんか? どういう対応をしているのでしょうか?

  • この手取りで貯金できますか?

    以前の質問に回答くれたかたありがとうございます。 貯金を始めたいです。 毎月の手取り9~15万です。 内訳 食費20000 親への仕送り20000 携帯15000 借金13000 パチンコ18000 タバコ4000 です。 アドバイスお願いいたしますm(__)m 外食はほとんどしません。

  • 男性の方お願いします(お金について)

    付き合って1カ月になる20代後半の彼がいます。 数ヶ月前に、生活がピンチだからお金を貸してと言われ、イザと言う時の為の貯金が無いのか?と驚いてしまいました。 彼はギャンブルや物欲で浪費するタイプではなく、どちらかというと質素な生活です。 今回の借金も友人の結婚式や家電が壊れた事が重なって出費が多かったとの事なのですが・・・ 貸したお金は、ちゃんと全額返して貰いました。 (※彼女にお金を無心するなんて、、、という意見は今回は無しでお願いします。) 具体的な話は未だ無いのですが、彼とは結婚を意識して付き合っています。 もし彼が賛成してくれるなら結婚資金の口座を作って二人で貯めていきたいと思っています。 彼女から、年収や貯金額、借金の有無を聞かれたら、どう感じますか?答えられますか? どんなタイミングで聞けば良いのかも悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 情けないです。

    2ヶ月パチンコ辞めてました…。 しかし、GW帰省中に3回も行きました。 イチパチで15000円負けました。 まだ実家にいます。 30なのに意志が弱い自分が情けないです。 お金の管理もあまりできない。 一応借金を返して貯金もしてます。 毎月20000円親に仕送りしてます。 魅力も全くありません。彼女も5年いません。 仕事を一生懸命するだけ。 お先が真っ暗です。

  • 彼氏の貯金額について

    彼氏の貯金額について 彼氏は26歳になったばかりです(2ヶ月経過)結婚を考えて交際しています。 彼氏は中規模の会社に勤めていて貯金は200万あります。 私は大学生で1人っ子なので貯金の基準がよくわかりません。 彼氏はタバコ吸わない、酒飲めるが飲まない、ギャンブル嫌いで金の掛かる趣味も特に無く、出費の心配はありませんが、中小企業勤務なので給料も高くは無いです。これは真面目に貯金してるといえるでしょうか? 私の父親は結婚時30歳で貯金は100万だけ、母に至っては10万程度と言ってましたが、父親世代はバブルだったので基準にはならないだとうと思って質問しました。よろしくお願いします。

  • 家族の借金ですがなかなか完済できないようで困っています(長文になります)

    夫の借金の返済がいつまでも終わらず、どうしていいかわかりません。 恐らく300万(クレジットカード)ほどありそうです。 結婚する前から借金がありました。 借金には関わらないほうが良いと聞くので、返済には関わらないように していました。カレも私に頼ることはありませんでした。 ギャンブルはしませんし、その後、借金が増えるような派手な生活も 私が見る限りしていません。ただ、収入が少ないので、金利?を払うので精一杯なのだと思います。 (でも、タバコやお酒はやめず、ちょっとした買い物はしているようで、 私ならもっと節約するのに…と感じていますが、 そうそう簡単に返せる額でないので我慢も続かないのかもしれません。) 仕事については事情があり、今のところ転職ができません。 収入が少ないことはカレのせいではないですし、 ギャンブルなどもしませんので、信じてついてきました。 でも、もう10年ほどになるので早く返済してほしいです。 私が働いているので、生活費は私が多く負担しています。そして、貯金が少しずつできています。 でも一方でカレがせっせとカード会社に金利を払っていると思うと、 何をしてるのか…と思えてきます。 私が働いているので、危機感も薄れているのではないかと思います。これも悩みの種です。 何とかしたいのですが、私が借金返済にどうやってサポートすれば、 よいのかわかりません。借金を繰り返してほしくはありません。 一緒に返済の計画を立てて、家計管理をしてみたらどうかと考えているのですが、 私にできるサポートについてアドバイスをお願いします。

  • 同棲中の彼氏のお小遣いが多すぎる?

    29才、女性です。同棲中の彼氏は34才。 付き合って4年半、そのうちこの1年は同棲しています。 わたしの収入は手取りで月15~16万程度、彼はとても忙しい仕事で手取りで40万強もらっています。 わたしと彼が別々に暮らしているころ、彼はもうちょっとお給料が多かったのにも関わらず、毎月足りない生活費を消費者金融に借金して、お給料が入ったら返済して、また月末に足りなくなったら借金して…を繰り返していました。 50万以上もらっていても、いろいろ誘惑に負けてしまう性格らしく、ギャンブルや飲み代などで全部使い切っていたようです。 そしてわたしと一緒に暮らし始めて、わたしがお給料をすべて管理するようになり、小遣い制になってギャンブルもやめ、借金をしなくても生活できるようになりました。 そのときに渡していたお小遣いが週4万円。 それでも彼の収入が多かったのと、家賃の安い1Kのアパートで暮らしていたこともあり、貯金ができ1年で家賃10万円の部屋に引っ越すことができました。 しかしそのころから彼の会社の方針でお給料が下がり、それに加えて家賃も上がったため彼は「小遣いは週3万でいい」と言い出しました。 彼のお給料から月に10万円は貯金していて、わたしも自分のお給料からも貯金していますが、そんなにお給料をもらっているのであればもっと貯金できるような気がしてなりません。 食費・日用品などの雑費はわたしのお給料から出していて、その他の家賃・光熱費・駐車場代などすべて出してもらっています。 お小遣いは週に3万円 × 1ヶ月(4週) で12万。 そんなにもらっていても、お給料すべてを使っていたときの感覚が抜けないのか「週4万でもきつかったのに、週3万では足りない!」と前借りすることもしばしばです。 わたしとしては週に3万円もあればかなり余裕を持って暮らして行けると思いますが、彼にはかなり厳しいようです。 彼はかなりお酒を飲むのと(1日にビール5~6本)1日2箱は煙草を吸うので、それでお金を使っているとは思うんですが、それでも3万円には届かないと思うんです…。 お酒を飲むといっても、飲みに行くわけではなく自宅で缶ビールを飲んでいるし。 それを削ればかなりお小遣いに余裕は出るとは思いますが、かなりの重労働なので「頑張った自分へのご褒美」としてお酒やタバコにお金をかけていると思うと、家賃などを出してもらっているという気持ちもあって、「お酒・タバコをやめれば?」とは強く言えません。 それに、彼自身の行動も「節約してる」と思えるし、なぜそんなにお金がないのか不思議でたまりません。 ちなみに、彼は勤務時間がものすごく長いので、仕事のある日はほとんど家と会社の往復のみで、女の子のいるお店に行く時間や浮気をする時間もないです。 長くなってしまいましたが、こんな状態でもお小遣い週3万円は多いのでしょうか?ご意見をお願いいたします。

  • ギャンブル好きな恋人との付き合い方

    彼氏がありとあらゆる「賭け事」をする人なので心配しています。 パチンコ、パチスロ、競馬、競艇、マージャン(←これは違法ですかね)… 私と付き合う何年か前は、ギャンブルが一因で100万円程度の借金があったようです。今はキレイな身ですが… 物欲や食に対する執着はなく、でも貯金するという意識も薄いっぽいです。 ちなみに私は普段賭け事はまったくしません。 デートで競艇場などに連れて行かれるので、2,3千円お付き合いで賭ける程度です。 「そんな男とは別れろ!」というお叱りではなく、こんなダメ男(?)の上手な操縦法や経験談を聞かせて頂けると嬉しいです。 勝手なこと言ってすみません…。でも彼のことは大好きなので、これからもうまくやっていきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 彼の趣味の競馬について

    彼氏が競馬が好きで、毎週かけています。 競馬場も一緒に何度もいったことあります。 行った時は私もなんとなくで100円単位でちょっとだけ遊びます。 私はギャンブルは全く興味がないです。パチンコなども行ったことすらありません。 競馬を見るだけで楽しいので毎週見るのはいいんですが、 彼氏が毎週使いすぎないようにと、 彼氏の提案でサイコロの出目で軍資金を決めることになりました。 そして、なぜか私もそれをやることに。 嫌だといったのですが、それじゃあやる意欲がわかないとブツブツ言われ。 私は額は小額で、土日合わせて最高2000円です。 お互い、買った額は貯金するというルールです。 彼氏の唯一の趣味だし、彼氏が賭けすぎずにそれで一緒に楽しめるんだったら…とはじめました。 が、あたりまえですが、はずれたら、 最高で月に8000円も損するんです。 私にはそれがなんだかアホらしくて、 それなら別でそのお金を貯金したいわ。 なんて思ったり。 馬を選ぶ時は楽しいですが、選び終わったら、ため息がでちゃいます。 でも、彼氏は、ちょっとでも一緒に趣味に付き合ってもらえるのが嬉しいみたいで、前より楽しそうです。 ちなみに結婚を控えていて、出来るだけ貯金のしたい私です。 生活に困っているわけではありませんが、 裕福でもないです。 彼氏の趣味にこのまま付き合うのがよいのでしょうか(^^;; 短期でスネやすい子供っぽいところがある彼なのですが、 これをし出してからは、本人も楽しいようで貯金もする意欲がわくようです。 本当はしたくない気持ちですが、彼の為に趣味に付き合うべきでしょうか。 嫌ならきっぱりしたくないと言うべきでしょうか。 多少のこと合わせてあげるのが彼の為かなにかよくわからなくなり、、 細かい小さな悩みでごめんなさい。