• ベストアンサー

ウィスキー保存 ビンはなぜ立てたほうがいいのですか

開封後のウィスキー保存方法ですが、あるブログによると横に倒すよりも、 縦に置いたほうがいいと書いてありました。本当ですか?もしそうだとすると どなたか理由を教えていただけないでしょうか。 横に置くと何か良くないことが起こるのでしょうか? ビンの置き方についてベストなものは何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

はい、ウィスキーの瓶を横にして保存すると、 必ず不吉なことが起こるといわれています。 ……というのはウソで、 ウィスキーと空気が触れる面を極力少なくする、 ということじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ワインのようにコルク栓の場合は湿気により膨張するので横にしても漏れる心配はあまりありませんが、スクリューキャップの場合は閉めが甘いと漏れる恐れがあります。 そういうことじゃないっすかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイスキーなどのビンの口に巻くテープ

    バーでウイスキーなどのビンの口に巻かれている、伸びるテープが欲しいのですが、あれの正式名称は何というんでしょうか? 医療用にも使われているものらしいのですが。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 焼酎・ウイスキーに消費期限はあるのでしょうか

    ビン詰の焼酎・ウイスキーの未開封品は、どんなに古くても飲めるものでしょうか?

  • ウイスキーに詳しい方、お願いします。

    ウイスキーに詳しい方、お願いします。 BELL'S ROYAL RESERVE 21YEARS OLDというウイスキーが出てきました。 箱に入っており、ビンはベル形ではありません。 20年ものは検索すると情報が出てきますが、21年のものについては なにも分かりませんでした。 貴重なものなのでしょうか? どうかご存知のかた、情報をお願いします。

  • ウィスキーの保存適温

    3年前に、嫁さんから誕生日に貰った市販の(未開封です)瓶ウィスキーを開けて飲もうと思ったのですが 冷蔵庫の片隅に(5℃ぐらいですかね?)長期に渡り放置してたウィスキーは、品質的にはどおなんでしょうか? 味、風味が落ちたりするのでしょうか? また、美味しく頂ける適温な保存温度があれば教えて下さい ○℃~○℃

  • 正しいでしょうか?大容量のウイスキーの保存方法

    ウイスキーにお詳しい方、よろしくお願いいたします。 私と同じくウイスキー好きな知人と、最近よく見かける2リットルや4リットルなんかの大容量ウイスキーの話をしていました。あれはお得だし、酒好きにはありがたいと。 そんな時、知人が変わった保存方法をしている事を知りました。 大容量のウイスキーを同じ銘柄の普通サイズボトルに移し変える。残りの大容量ウイスキーは冷暗所に保存。そして普段、飲むときは普通サイズのボトルから注ぐ。 注ぎやすいって理由もあるみたいですが注ぐ時、容器を傾ける度にウイスキーが空気と触れて劣化するからとの事。 もっともだな・・・と思うのですが、こんな扱い方は初めて聞きました。これは正しい方法でしょうか?

  • ウイスキー 箱に入れたまま長期保存

    21年前にお歳暮などでもらったウイスキーが大量にあります。とても飲みきれないので、箱に入れたまま日の当たらない部屋の隅で保存していたのですが、NHKの朝の連続ドラマで毎日のようにウイスキーの話をしており、突如飲みたくなりました。風味や味などどうなっているのでしょう。ビンに入れたままの10年もののウイスキーなどは、既に30年物になっているのですが、味が熟成している、プレミアム感がつくなんてことはないのでしょうか? 見た目では、分量が減っていたり、箱に漏れた後などはありません。口金はしっかりしまっています。 どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビンの梱包

    60mlのビンを梱包する段ボール箱とビン固定用の発砲スチロールを探しています。(おそらくオーダーメイドになると思いますが。) 箱は、縦×横×高さ=150mm×150mm×200mmぐらいです。 発泡スチロールは、ビン1本を箱内で固定できるものです。 (ビンを形どった発泡スチロールでビンを挟み込むイメージです。) こういった要望をかなえてくれるお店か会社はないでしょうか?

  • 古いウイスキーに価値はあるのでしょうか?売り方がありますか?

    自宅に古いウイスキーが10本ほどあります。 母が30年以上前に、空港の免税店で購入したものです。 当時1本7000円~10000円ほどしたそうです。 我が家は誰もお酒を飲まないのですが、「ウイスキーを長く置いておいたら熟成しておいしくなるはず」と母が思い、大切に保管していました。 しかしここ5年ほど、湿気の多い場所においてしまったため、ウイスキーの瓶自体は未開封ですが、箱やラベルがボロボロになってしまいました。 このウイスキーを、「そろそろ価値が出てきたかもしれないから、売ったりできないかな。インターネットのオークションで売れたらすごく嬉しいんだけど」と母に相談されました。 お酒のことがさっぱり私にはわからないので、以下のことを教えていただけたらと思います。 1.ウイスキーは長くおくほど価値がでてくるものなのですか?   むしろ、古いと価値がないのでしょうか・・?   (未開封の瓶のウイスキーです) 2.もし価値があるとするなら、オークション以外に売る方法はありますか? 3.箱やラベルがボロボロのウイスキーは、たとえ未開封でもオークションで売るべきではないのでしょうか?(食品衛生上の問題で。) どれかひとつでもいいので教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 菌糸ビンの保存

    今年はじめてオオクワガタの産卵に挑戦したのですが、3ペアセットして、そろそろ割り出しなのですが、菌糸ビンを何個用意するべきかで悩んでいます、多く用意してしまった菌糸ビンは未使用の状態でどのくらい保存できますか?また、何か保存方法があったら教えてください。

  • 防湿庫 ウィスキーの保存は可能ですか

    ワインセラーのほうが適しているのは理解しています。しかしながら、 カメラの防湿庫でもウィスキーの保存は可能でしょうか? かなり真剣に考えています。 かなり邪道ではありますが、どなたかアドバイスいただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターが接続出来なくなった。WIFIで今まで繋がっていたのに、3日程前から印刷出来なくなった。
  • 再起動、アンインストール、IPアドレス、ネットに上がっている回復方法はほぼ試してみたが、最終的には「ドライバーは使用できません」のメッセージが出てしまった。
  • パソコンのOSはWindows10で、プリンターは無線LANで接続されています。Wi-Fiルーターの機種名はGE-ONU PR500KIで、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る