• 締切済み

保育士を辞めさせたい

子どもを某区立保育園に預かるます。 1歳クラスにいます。   最近、子どものケガが絶えません。 転んで顔に傷つけたり、有り得ない話しですが、他の子に噛まれたり、ひっかかれたり…。 他の子のおもちゃをとったり、邪魔をしていたと言いますが、なぜ守ってくれないんですか!! 園長、担任全員出謝ってきても許せません。息子の担当保育士をどうすれば辞めさせれますか? 経験8年目の癖に頼りない。  敬語をつかって余所余所しい。 頼りない。顔も見たくない。給料泥棒です! 保育課にこの保育士を辞めさせたい、できないなら、個人的に訴えたい。と、話してます。 後は区議に相談しようと考えてます。

みんなの回答

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.16

#6です。お礼ありがとうございました。 他の方のお礼欄を読み気になったので。 >友達との関わりは必要です ですし、家庭育ちでは将来ボンヤリになりそう… 小さい頃から頭をつかって、集団生活に適応していた方が、小学校でいじめにあわないと考えてます。 >相手方が固定されてきてるので、別枠保育をシてもらってます。なのにまた!? >集団生活から得られる経験は脳の発達に必要です。 『相手が固定されてきている』 つまり、特定のお子さんが噛み付くということですから、このお子さんの成育環境に問題がありそうですね。 同じ部屋で保育する以上、完全に『別枠』とはいきませんし、改善していくには、そのお子さんの家庭に対する働きかけが必要ですよね。色々な家庭、色々な親がいますので、働きかけても改善には時間がかかります。預ける以上は、要求を出すばかりではなく、保育園側の取り組みにも理解を示し、ともに育てる姿勢も大切ですよ^^ 出資者(スポンサー)とはそういうものです。(納税してるからスポンサーかというと、ちょっと違うような気もしますが。) そういうお子さんがいても、噛まれないお子さんがいます。 上手く回避したり、傍に寄らない、玩具の取り合いに参加せず、皆が飽きた頃に玩具をとりに行く賢いお子さん達です。 まさに集団の中で頭を使って賢く生きているわけです。 出来ることであれば、噛み付きや引っ掻きは避けたいですが、別枠でとお子さんを囲い込んでしまうと、折角の社会性を伸ばすチャンスを摘んでしまう事になります。 これですと集団に入れる意味がありませんよ。 勉強面だけ望むのであれば、保育園や学校ではなく、シッターさんを雇って習い事・塾に通わせた方がよっぽどいいと思います。 でも、社会性は伸びませんよね。 質問者さんは、いじめ対象から上手く逃れられ、社会を渡っていくような力をつけたいと望んでいるのですから、幼少期の子供同士の喧嘩は回避しない方がいいのですよ。 質問者さんの、別の質問も読ませていただきましたが、なるほどなと思う事もありました。 自己中なところが前面に出ているので、反感もかなりかっているようですが、ここは要求・改善していってもいいのではないかなと思うところもあります。 残念なのは、質問者さんの回答者と保育園側に対する態度と言葉使いです。 保育園側に馴れ馴れしくないきちんとした態度を望むのであれば、質問者さん自身も紳士・淑女的な対応が必要だと思います。 人と人とのお付き合いですから、出来る限り言葉の行き違いは避けたいですよね。 交渉ごとは、押すだけではなく、引くところもあって上手くいくものです。頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

育児 の Q&A にしては、だいぶ 盛り上がっている ので、質問を拝見させて頂きました。 貴女は、外国の方ですか? 日本語 理解できますか? > 質問読みましたか? > 私は保育士をやめせたいんです > 申し訳ないが、答になってないんです ptw4789さんは、、、、 かなり 叩きがい のありそうな質問者さまで、 この後の展開が 非常に楽しみです。 ところで、 皆様からの 回答を真摯に受け止められないよう ですが、 やはり 読解力に欠いておられるようでしょうか? 一連の やりとりを拝見すると、 日本の未来をダメにする典型的な ダメ親 ですなぁ。 それと、更に 貴女の お子さんですが、 貴女の 血をひいておられるということは、 将来 また そのお子さんが ダメ親 になって しまう 蓋然性 が高い . . . . . . ということですか? ちょっと、 そんな 不安がよぎりました。 それでは、また。 #4789

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

再度失礼いたします。 トピ主さんが恵まれない環境で育ち 通常ではない考えをもつようになってしまった事を察します。 きっと周りに相談できる仲間も、あんた言ってること変だよ?と教えてくれる友人もいないのですね。 ただただ気の毒です。 子どもには罪はありません。親を選べません。どうかトピ主さんのお子様が 反面教師 親みたくならないぞ と逞しく育ってくれることを願うばかりです。

noname#134540
質問者

お礼

問題を置き換えないでください。 去年までいた先輩お母さんも、息子さんが怪我をする度に胸を痛められ、保育園に改善を訴えてました。 子育てに熱心な私達のどが問題ですか? 親なら、無傷で帰ってきて欲しい。プロ集団なら無傷で返すのが当たり前です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • magmegmog
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.13

わたしも子供を保育園に預けていました。 下の子の出産の為に一度退園し、出産後に別な保育園に入れ直したので2箇所の保育園を経験しています。 現在は幼稚園に通っています。 1歳児クラスの時は、うちの子も噛まれたり怪我をして帰って来る事が多かったです。 でもそれは幼少期から集団生活を送る上ではしょうがない事であり 逆を言えば幼少期から保育園に預けてしまうわたし達親にも責任があるのだとわたしは受け止めていました。 保育士さんだってプロとは言え人間です。 どんな仕事でもそうですが、資格を持っていても経験が長くても 完璧にこなせる人ってどれだけいるでしょう? それが人間相手で、しかも子供だったら尚更です。 お金を払っているとはいえ、自分の代わりに子供を預かって頂いているんです。 これからの成長過程で色んな事を覚えて来るようになります。 トイレの仕方やお歌遊び 父の日や母の日にはプレゼントを持ち帰ったり。 働くママとしては保育園に預ける事で助けられている部分の方が多いと思うのですが、 保育園に対して感謝の気持ちはないのでしょうか? お子様に集団生活はさせたいけど、怪我をさせるのが嫌となれば 極端な話しですが貴女さまのお子様が別部屋になる可能性だって十分あります。 貴女さまのお考えはもう一つの質問も読んでよく分かりましたが、 まずは園で生活をしているお子様の事を第一に考えてあげて下さい。

noname#134540
質問者

お礼

利用してやってるんです。こんなの当たり前です。 利用者がなくなったら、潰れますよ、公共施設。 公務員を甘やかすとロクな事をしない。私達は指導してあげてるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

この質問にどっきりしました。わたしは元保育士です。1歳児クラスをもった経験も3度ですがあります。そして今は我が子が保育所に通っていて1歳児クラスです。 1歳児クラスはちょうど自我が出てきます。ゴネが強くなり、家でも食事、着替えの際(うちでは特にこの2つのとき)など とにかくヤダヤダ、チガウチガウ!ジブンデ!とか…主張してませんか? 自分というものが出てきて、とにかく自分を主張します。でもこの自己主張しまくる姿、これこそが正しい1歳児の姿だと思います。 そして発達的にみても1歳児ではひっかきや噛みつきの姿が出ます。なぜなら思いはあるのに、思ったことを口にできるほどまだ言葉を巧みに使えないからです。噛む行為はよいことではありませんが、噛むことを叱るのではなく、何をしたかったのか思いを受け止め、そうか~、じゃあ一緒に言いにいくか! のように対応していました。 保育所の1歳児クラスは 自己主張×クラス人数… 本当に大変でした。大変といえども仕事ですがね…。噛みつきも発達的な姿ではありますが、けして良しとはしてません。保育士が未然に防がなくてはならないことです。…ですがやはり起きてしまうことはありました。 我が娘は今 まさに噛む子です。噛まれるのはよいけど、噛んだことを毎日 報告されるのも辛いもんです…。毎日 スミマセンと頭さげてますが、いえいえお互い様です、と言ってくれるお友だちママたちに感謝です。 保育士に対して もっとしっかり見てほしい! と言うのは当たり前ですよね、大事なお子様ですし、保育料払ってますしね。 親となって初めてそういう気持ちがすこーしわかりましたが… 保育士としてはどの子も同じに大事です。すべての子がいとおしかったです。 保育所は子ども主体です。何事も子どもを1番に考えます。 子どもの幸せはなにか考えてみてください。わたしは保育所で仲間と関わったり ぶつかったり しながら逞しく強く育って欲しいと 我が子に願っています。 長文失礼いたしました。

noname#134540
質問者

お礼

痛い思いをさせておいて、発達ですから…と、主張。 さすが保育士。仲間を庇いますか、 友達との関わりは必要です。 ですが、毎日噛まれたり、ひっかかれたりされてら許せないんですよ。 はっきり言って怠慢。 毎日誰かを傷つけるって、ご自身の家庭環境、お子さんとの関わりは大丈夫かしら? うちは満たされているから、そんな行為に及ばないんですね。あーよかった

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.11

もう1つの質問も含め・・・ はっきり言って ここで回答をもらっても あなたにっとて 納得できるものはないでしょうね。 回答を謙虚に受け止める姿勢が感じられません。 集団生活は子供にとって必要なことは 誰でも分かっています。 でも、あなたがそんな考えだから、あなたの要求を満たす保育園は無いと判断し 他の回答者様は 仕事を辞めて自分で保育したら ベビーシッターを雇ったら・・・と言っているんです。 それは、お子さんのためではなく、あなたのために。 お子さんからすれば このまま保育園に通っていたほうが 勿論、いいですよ。 基本的には保育を頼んでいるのですから クラス分けも含めて、園の決定に従うべきです。 「~させた」とか どれだけ上から目線なんでしょう。 保護者の中でも有名なモンスターなんでしょうね。 知らぬは本人のみ・・・ 現在、通っている保育園の関係者もお気の毒ですし 何よりも 息子さんがとても不憫です。

noname#134540
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 質問読みましたか? 私は保育士をやめせたいんです 申し訳ないが、答になってないんです ある議員に頼んで、保育課や保育園に圧力をかけてもらえるようにしました。 公務員がどれだけ働いてないか、もっと関心を持った方がいいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miokong
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.10

自分の子供はほかの子と違ってもうしっかり歩けてるからこけないとか思ってるんですか? ほかの子の物を奪って怒られないようなえらい立場なんですか? 他の方も言っているように、保育所を辞められた方がいいと思います。 ベビーシッターに頼んで小学校入学まで純粋培養してみられたらどうですか? いっそのこと質問者さんが仕事を辞めて、自分で24時間管理されてはいかがですか? そうして、集団生活になじめない子供にしてしまいなさい。

noname#134540
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 家庭にいるとき、家族と過ごすときは絶対に転びません 友達との関わりは必要です ですし、家庭育ちでは将来ボンヤリになりそう… 小さい頃から頭をつかって、集団生活に適応していた方が、小学校でいじめにあわないと考えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-tsu
  • ベストアンサー率32% (190/593)
回答No.9

恐らくほとんどの保育園では質問者さんの希望は満たせないと思います。 保育園をやめさせて個別のベビーシッター等を頼まれた方がいいと思いますよ。

noname#134540
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 集団生活に小さい頃から適応していた方が脳を鍛えられます。 友達との関わりも必要です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

あなたみたいなのをモンスターペアレントって言うんですよ。 人のオモチャを取って、邪魔するような躾の悪い子どもを 叱るでもなく「守ってくれないんですか」なんて筋違いもいいとこですね。 個人的に訴えたところで負けるのはあなたですよwww こんな親で子どもがお気の毒!!!!

noname#134540
質問者

お礼

保育園での事は保育園の責任と言ったのは保育園です。 躾てくれない、守ってくれない、責任を果たさない…これでも私はモンスターですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.7

>他の子のおもちゃをとったり、邪魔をしていたと言いますが、なぜ守ってくれないんですか!! 原因を作ったのは質問者様の子供、その場でいきなり喧嘩になれば止める間もないでしょう、 相手の子が噛みつくとなれば相当なことなのでは。 他の子が遊んでいるおもちゃを欲しがって、すぐに行動にでて奪い取ったり邪魔するほうが躾がなっていないと思います。 子供に我慢を覚えさせた方が良いのでは、質問者様も激情型の様ですし。 保育士を辞めさせても、根本的な問題解決にはならないと思いますよ。 区議も迷惑だろうし。

noname#134540
質問者

お礼

原因になった時より、通りすがりなど、息子が原因ではないときの方が多いんです。 相手方が固定されてきてるので、別枠保育をシてもらってます。なのにまた!? 噛まれなくても、ケガ!? プロ失格

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育園での頻回のケガ

    保育園での頻回のケガ 1歳児を保育園に預けています。 市の認可保育園で小規模保育園と言われるもので2歳児までの18名がいます。 認可保育園なので保育士の数も5人、常駐の看護師1人、栄養士、園長がいます。 我が子もイヤイヤまっただなかで、2歳児までというと同じような子が多いようです。 四月から預け出して、たびたびお友達とおもちゃの取り合いなどで喧嘩し噛まれることがありました。ケガがあると、担任の保育士さんと園長が状況を説明しで何度もあやまってくれます。我が子も噛むこともあったようでお互い様だなと思い仕方ないと思っていました。 しかし、先日一日のうちで三箇所噛まれ、すべて青あざになってしまいました。 担任の保育士さんと園長が出てきて、注意してるのですが申し訳ありません。とあやまってきました。なぜ、1日に三回も?!と少しイライラしましたが、それ以上なにも言いませんでした。 その翌日、次は背中に打撲のような青あざ。これは先生から説明もなく私も保育園から帰って入浴のときに気がつきました。確かに今朝まではなかったキズです。 こんなにもケガが続くと、いつか大きな事故とかにならないか不安で仕事中も不安がよぎります。 主人も怒ってしまい、保育園に監視カメラをつけてどんな保育をしているかみるべきとか、私が一日保育園で監視してみたらいいとも言われました。主人はもともと保育園に預けるのは反対でしたが、私がどうしても仕事復帰したいとお願いして預けている状態で、このようなことがありますます保育園に対しての不信感や、私に仕事をやめろと責めます。 私もこれだけケガが続くと不安は不安です。 でも、難しい2歳児。どこまで保育園に気持ちを言っていいものか悩みます。 アドバイスしていただきたいです。

  • 保育園の担任で悩んでいます。

    私には4歳の子供がいます。 保育園での担任は2人いるのですが、その内の1人で悩んでいます。 朝園に着いた時”〇〇先生~!”と大きな声でその先生の名前を呼んでも、チラッとこっちを見て知らん顔。 他の子が来ると自分から”〇〇ちゃん、〇〇君おはようございます”と笑顔で言っています。 ほぼ毎日そんな感じですが、たまに機嫌がいいのか何なのかは分かりませんが、自分から私の子供を迎えに来る事もあります。 だけど、普段は他の子とうちの子とじゃ確実に態度が違います。 他の先生、園長先生に相談するべきか… あとは今の担任は3月までなので、それまで我慢するべきか本当に悩んでいます。 ちなみに、子供に”〇〇先生好き?”と聞くと必ず”嫌い”と言うし、少し前まではその先生がいるから保育園に行きたくないとまで言っていました。 だからと言ってすぐ先生に言うのは、モンスターと思われるのではないかとか色々考えます。 私はどうしたらいいでしょうか?

  • 変わった保育士2

    以前、こういう質問をさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7402503.html 下の子の保育園の担任が、とても変わっているように思います。 部屋の危ない場所に挟まって泣いていた、それを担任保育士が嬉しそうに笑って話していたと言う事が会った翌日です。 今度は、帰宅した下の子を見ると、鼻の穴の中に血が出て乾いた後がありました。 そして、おでこにぶつけたような、たんこぶと言うか?少し赤くなってました。 (これを見るに、顔面から転んで、顔をぶつけたんじゃないか?と推測したのですが・・・。) 翌日、担任に問い詰めましたが、「体調が悪くて鼻血を出したのか?どこかにぶつけて鼻血をだしたのか?分からない。」との事でした。 何だか、思い当たる節はあるけど、それを隠したいと言うような様子でした。 何でちゃんと見てないんでしょうか? 2日続けてですよ。 上の子の歴代の担任の先生達は、小さな傷でも、少し転んで擦り傷が出来ただけでも、「今日は遊んでいて転んでしまいました、申し訳ありませんでした。」ときっちり報告してくれます。 下の子の担任は、それさえないんですよ。 しかも、こちらから、問い詰めても、そういう態度。 一体、今まで他の保育園に勤めていて、クレームが出なかったのか? それどころか、給食の時間に、少し酸っぱい食べ物が出たそうです。 下の子に食べさせた所、ビックリして吐き出したとの事。 「家でそんな物も食べさせていないんですか?」と言われましたが、普通、大人でも酸っぱい物を口に放り込まれれば、ビックリしませんか?(子供とは違い吐き出すまでは行かなくても、顔をしかめたりしません?) 下の子がおもちゃで遊んでいたのですが、そのおもちゃを片付けようと取り上げると泣かれました。と不満そうに報告されたり。(子供なんですから、好きなおもちゃを取り上げられれば、普通泣きませんか?) 昨日は、保育園の玄関で上の子が愚図ってしまい、(私が仕事に行かなくちゃいけないのに、離れたくないと泣いた。)それを見ていた下の子の担任が、「お姉ちゃんはわがままな子ね~。」と言われカチンと来ました。(子供なんて親と離れたくないって泣いて普通じゃないですか?ましてや上の子は2歳で、何でも嫌々言うようなイヤイヤ期の子供です。) 何だか、何でもかんでも、私の育て方が悪い、一体今までどうやって家で面倒を見ていたんだ?と言わんばっかりの態度を取り、そういう発言をされて、イライラしてしまいます。 この担任の俺様態度について、どこかに、一度、相談してみようと思いますが、どこが妥当でしょうか? 私は、この担任と正面きって、喧嘩しても良いとまで最近思い始めてますが、主人が、良い大人なんだからそれは辞めておきなさいと言います。

  • 保育園の対応

    保育園で園児に噛まれました。 わが子は今年少さんで今年の四月に年中さんになります。 先日「○○ちゃんに噛まれた」と子供に言われました。 子供同士の喧嘩だからうちの子も悪いことしたんだろうと 思い、事情を聞いてみると「○〇ちゃんがうるさかったから、 静かにしなさいと言っただけなのに、噛まれた。噛まれたあと 先生に氷で冷やしてもらった」とのこと。ですが、担任の 先生から連絡の一言もなし。親側としては園や園の先生に 責任を取ってくださいではなく、連絡事項として一言ほしかっただけ なのです。子供同士の喧嘩なので先生がみていなかったら 仕方ないのですが、氷で冷やして処置までしているのですから。 しっくりいかなかったので、園の園長先生に相談してみました。 相談したことから帰ってきた言葉は ・4歳や5歳の子供が子供をかむことは当たり前。 ・集団生活だからそんなことは日常茶飯事。 ・担任はいちいち連絡しないといけないのか。 ・小さい子供のいうことをいちいち本気にしていたら、何が本当かわからない。 などなど。 他の保育園に通っている子供さんのお母さんに聞いてみてもひとこと連絡ぐらいはあるとのこと。 その後保育園の園長から「担任の先生とお話ししますか?」という電話をいただきました。今回連絡がなかっただけでなく、何度も(なんらかの原因で教室で吐いたときも連絡なしなど)連絡がないことがかなり多く、時間を作ってもらい担任の先生とお話してみることにしました。 園長先生にもいてもらうことにしました。最初は担任先生から「連絡をしなくて申し訳ありませんでした。」という言葉と共にことの経緯をはなしてもらいました。こちらも責任を取ってほしいのではなく、連絡がほしかっただけなので「連絡ぐらいはください。子供の喧嘩なのでうちの子も悪いところもあるのです。」といいました。私自身それで終わると思っていたのですが、その後の言動で腸が煮え返るような思いをしました。園長先生が「担任保育士もかなり反省していますし、許してあげてください。でも自分の子供が悪いなんて言葉を使わないでほしい。お母さんは神経質すぎるんですよ。共同生活をするということはさまざまな障害がでてきます。今は年少さんですが、4月から年中さんです。お金をもってこいなどの怖い思いをすることも多々あり、保育士は全部把握できません。そんな状況下でも暮らしていけれるような強い子供を育てたいと思っています。お母さんは子供が死ななければいいぐらいの覚悟で保育園に通わせてください。」といわれました。今回は明らかに保育園に非があるのにそのことで先生とお話ししにいったのに、連絡しなかった園側にこのようなことを言われないといけないのでしょうか?? 皆さんはどうおもいますか??私が神経質すぎるのでしょうか?このようなことがあった場合、市や区にの役所に一度相談したほうがいいのでしょうか?? ご意見をよろしくお願いします。

  • 公立保育園に預けていて不安なことがあります

    私は2歳の息子を4月から横浜の認可公立保育園に預けています。 入園してからというもの、年齢のせいもありますが、怪我が絶えません。 もちろん保育園にいる以上怪我は避けられないと思っています。 しかし1週間毎日連続すりきず・切り傷を作ってきたこと数回、1週間毎日連続噛まれて傷を作ってきたこと数回、その他ひっかかれて顔に傷を作ることはしょっちゅうです。 頭をコンクリで打った事件もありました。 担任の保育士さんは8:30-17:00までの勤務で、延長保育をしている者は担任と話す機会はありません。 最初のうちは傷に対するコメントがノートに載っていないことも多く、園長にお願いし、事故や怪我は必ずノートに記入することと、夕方からの先生に引継ぎをきちんとしてもらうことを依頼し、少しずつ改善されました。 しかし先日滑り台の上で息子とお友達が争い、顔に大きな傷を作って帰ってきました。 高所から転落でもしたらと思うと、恐ろしくなりましたが、先生のコメントには事実が書かれていただけ。 同じ横浜市や他市の公私認可園に通わせているママに聞いても、うちほどトラブルの多い園はありません。 むしろちょっとした怪我でも、大げさなぐらい謝られ恐縮されるといい、驚かれます。 これってうちの園だけでしょうか? 公立の園だからですか? 保育士さんの対応次第なのですか? 園の行事で担任と話す機会があれば、怪我のことも話しますが、「お子さんは人付き合いが大好きで、交流が増えればその分トラブルも増える。仕方ありません」としか言われません。 普段担任と顔を合わせない分、不安が募るばかりですが、心配しすぎでしょうか?

  • 保育園の園長に不満があります。

    保育園の園長に不満があります。 この場合、役所に報告すれば対応してもらえるのでしょうか? 3歳の子供を認可の私立保育園に今年から通わせています。 子供は保育園で仲良しのお友達もでき、保育園はすごく楽しいと言っています。 私も保育園は園庭解放や一時保育を利用し、今の園が良いと決めたのですが、一時保育で見て頂いていた時と入園してからの園長の態度が全然違い最近送迎が苦痛になっています。 家庭の事情に踏み込む、と言いますか事あるごとに 「・・・とすみれ組(仮:子供のクラスです)の先生みんな噂してますよ」 「先生たちみんな・・・と言っていますよ」 など担任の先生たちに不信感を抱いてしまうようなことばかり言ってきます。 訳あって主人が失業し、休職中なのですが 「選り好みしているから決まらないんですよね?」 と言ったニュアンスのことを言われたり 「すみれ組の先生たちが「仕事にこだわりがあるから見つからないんだろうね」と話してます」 など顔を会わせるたびに言われ精神的にまいっています。 求職中に関しては自治体によってOKのところとNGのところがありますのでこの点に関してはOKであることを前提に聞いて頂きたいのですが、このように個々の家庭の事情にまで踏み込むのは珍しいことではないのでしょうか? 園長先生の個人的な意見を伝えられているのであればまだ良いのですが、必ず 「先生たちみんな言ってます」 と付け加えてきます。 子供が慕っている担任の先生までもそんなことを影で噂しているのかと思うとすごく辛いです。 ちなみに仕事は決して選り好みしているのではなく、かなりの数、色んな業種を受けていますが採用されずに今に至ります。 本当に園長先生と顔を合わせるのが苦痛です。 担任の先生や他の先生からはもちろん言われたことはないのですが、先生同士で園児の家庭の噂話をしたりはよくあるのでしょうか? とにかく精神的にまいっています。 子供を毎朝笑顔で送って笑顔で迎えに行きたいだけなんです。 最近は1秒でも早くこの場を去りたい、園長に会う前に帰りたい、と言う思いで担任の先生ともお話出来ずにいます。 何か解決策がありましたらお知恵をお貸しください。

  • 保育園入園でのこと

    役所で入園可能と言われ、保育園へ入園の話を聞きに行った際、園長があまりいい顔しませんでした。今、保育士がギリギリの人数でうちの子(一歳)が入園すると保育士がうちの子に付きっきりになり大変だ、と言いました。子供が小さいうちはお母さんが面倒みたほうがいい、とか私が入園させるのを諦めさせる言葉を次々並べてきました。またアレルギーのあるうちの子の給食には予算がかかるんだ、大変なんだ、そのことを忘れないでください、とか言われました。 このようなセリフって園長としてはあたり前のセリフなのでしょうか? 納得いかないため今回質問させていただきました。

  • 愛想の悪い保育士さん達

    こんにちは。よろしくお願いします。 2歳2ヶ月の男の子を認可保育園に預けています。 去年(0歳児)の時は、本当に良い保育園でした。 朝入って行くと『○○ちゃんお早う~~』の大合唱の大歓迎!!息子もニッコニコでした。 保育士さんにダッコされて私に『バイバーイ!』と笑顔でした。 担任の先生も熱心で、息子のわずかな成長も気づいてくれました。 園長先生も連絡ノートを毎日見てくれているようで、顔を合わせると私の書いた内容について色々コメントをくれました。 ・・・しかし、今年から園長先生が変ってから、暗い感じになりました。 朝、入っていって、こちらから挨拶しても返事がありません。(奥の部屋に居て入ってきたことに気づかないんです。去年は入り口のところに誰か必ず居ました) 子供たち(1歳児)が7~8人もうすでに来ているようですが、先生たち(3人くらい)も部屋に入ってなんと、先生同士で雑談しています。以前は、子供と会話をしているか、母親と話しているか、それでなければ『○○ちゃん!おはよう~~!!』と登園した子を明るく出迎えているかでした。 先生同士で話すなら仕事の話です。 息子と部屋の前まで行っても、3人とも後ろを向いて気づきません。 『おはようございまーす』と言うと、『あ、おはようございまーす』と 息子を受け入れてくれます。 息子に『バイバーイ!』と言っても表情が硬いです。 なんだか心配になります。 親は、別に良いですが、保育園で明るく出迎えてくれないと、息子なりに 『自分が来たことを先生たちは喜んでくれない』と感じると思います。 また、連絡ノートも担任しか読んでいません。 園長にたまにすれ違っても『おはようございます』『さようなら』程度で、以前のように親身に話してくれることもなくなりました。 悩んでいます。この程度が普通なのでしょうか? 去年が良すぎただけなのでしょうか? 保育園に預けている方、アドバイスお願いします。

  • 保育園での怪我

    2歳の子供が保育園でちょくちょく顔にひっかかれた傷を作ってきます。子供の爪は鋭利で結構傷跡になり残っています。女の子なのでできるだけ怪我はしてほしくないと思い、短くてもひっかき傷になるときはなるとわかっていますがせめてと思い、先生に爪の伸びている子があったら保育園でも切ってくださいとお願いしました。 この他に保育園幼稚園で怪我の防止策で何かされているところがあれば教えていただきたいのですが・・・先生は謝ってはくれましたがそんなには重要にはとられてみえない様で・・・子供が突然けんかをはじめ、ぱっと手が出た場合とめるのも難しいのももちろんわかります。でもあまりにも顔ばかりでさらに跡が残っているのでもう少し対策があればと思ってしまいます。やっぱり子供同士のことなのでもう仕方ないと思うしかないでしょうか・・先生もやっぱりそのような気持ちでしょうか 傷跡を薄くなるべく残らないようにする方法も知ってみえたら教えてください。

  • 変わった保育士

    2歳10ヶ月と0歳11ヶ月の子供を公立保育園に預けています。 上の子は0歳から保育園に通っているので、保育園とのお付き合いは3年目になります。 小さな保育園なので、担任以外の先生も、子供に良く声をかけてくれます。 親もよく分かっており、アットホームな保育園でとても気に入っていたし、先生方にも感謝していました。 3月末までは・・・。 この春から下の子も保育園へ入園しました。 下の子の担任の先生は、別の保育園から異動されて来た方でした。 ここの保育園に異動になったのが不満だったのか? それとも下の子のクラスの担任になるのが嫌だったのか? とても、仕事に対して後ろ向きです。 保育園に送迎に行けば、この担任は、下の子に対する愚痴ばかり言われます。 よく泣くし、気に入らない事があれば、一人前に怒る・・・。(慣れないんだから良く泣くのは当たり前じゃないですか?これ位の子ってこれが普通じゃないでしょうか?) 今日は、お迎えに行ったら、お尻拭きを見せられ、お尻拭きを沢山引っ張り出したのよ。と呆れ気味に怒り気味に言われました。(子供の手の届く所に置けば、そんな事になって当たり前じゃないですか?) 昨日なんか、先生が目を離した隙に、下の子が、部屋のどこかに挟まって抜けなくなって大泣きしていたらしく、「この子、○○に挟まってたのよ~(大笑)」って、人の不幸は豪快に笑って喜ぶんですよ。 上の子が下の子の年齢の時は、同じ場所は、危ない場所には、ガードがしてありました。 この担任になってから、部屋が狭くなるからこのガードが邪魔だとかで、片付けたらしく、案の定、うちの子が挟まったんですよ。 危ないって分からないんでしょうか? 怪我でもしたらどうするつもりなんでしょうか? 本当に保育士?って疑いたくなります。 子供に対して全く愛情が感じられません。 ハッキリ言って、そこまで嫌なら辞めたら?です。 保育園の先生は今まで何人も見て知っているし、上の子の歴代の先生方も皆さんとても良い方達でした。 今年の上の子の担任の先生もとても親切で丁寧で良い方です。 何だか、今年の下の子の担任の先生は、変人と言うか、どこか飛んでる気がします。 年齢的にも多分40過ぎ。 公立ですから公務員になるには20代半ばまでしか採用試験を受けられないと思いますし、どう考えても20年近く実務経験はあるんじゃないかと思うんですが・・・。 クレームを入れた所で、よっぽど大きな事故でも起こさない限り、公務員の方ですから、解雇されたり停職処分になったりはしないと思います。 そして、最近は、苦情を入れると、何でもモンスターペアレントだと言われそうな気がします。 上司の先生も、今年代わられて来た方で、面識もなく、相談も出来ません。 保育園を転園しようかと考えて、いくつか聞いてみましたが、どこも未満児は、満員状態で、転園出来る状態ではありません。 来年度の春に合わせてなら転園しやすいと思いますが、まだ今の場所に1年。 あのどこかズレた先生に、子供を預けるのには不安があります。 事故が起こってからでは遅いと思っています。 皆さんの保育園にも変わった先生はいらっしゃいますか? どう対処されていますか? また、私のような立場になったらどう対処されますか? 私が小さな事に悩みすぎなんでしょうか? そんなもんだと言う意見もあったら、よろしくお願いします。