• 締切済み

保育士を辞めさせたい

子どもを某区立保育園に預かるます。 1歳クラスにいます。   最近、子どものケガが絶えません。 転んで顔に傷つけたり、有り得ない話しですが、他の子に噛まれたり、ひっかかれたり…。 他の子のおもちゃをとったり、邪魔をしていたと言いますが、なぜ守ってくれないんですか!! 園長、担任全員出謝ってきても許せません。息子の担当保育士をどうすれば辞めさせれますか? 経験8年目の癖に頼りない。  敬語をつかって余所余所しい。 頼りない。顔も見たくない。給料泥棒です! 保育課にこの保育士を辞めさせたい、できないなら、個人的に訴えたい。と、話してます。 後は区議に相談しようと考えてます。

みんなの回答

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.6

今年からご入園されたのでしょうか。 初めてのお子さんは、親御さんも慣れていませんし、お子さんが見えない時間が長いので色々とご心配ですよね。 同じようにお子さんも緊張する中、頑張っているのだと思います。 お母さんが動揺してしまうと、お子さんにも伝わりますから、先ずは落ち着いてくださいね。 子どもが転んだり、擦りむいたりすることは日常茶飯事です。 命に別状のない小さな怪我を沢山することで、子どもは身をもって、これは危ない、これは痛いと身体で覚えていきます。 ぶつけても、傷になっても直るような小さな怪我は、こうやって覚えていくのだなと思って下さい。 家庭でも保育園でも同じですよね^^ この場合、保育士さんが、怪我をした状況を把握していて説明をちゃんとしてくれ、必要がある場合は手当をしてくれたかどうかが大事です。どうでしたか? 噛み付きや引っ掻きも、1、2歳は多いのです。 言葉が十分ではありませんから、手が先に出てしまうのです。 同じ一才児といっても生育環境は様々し、発達にも個人差があります。 玩具を取ったり、取られたりする中で、保育士の適切な働きかけで社会性が育ちます。 色々なお友だちがいる事、喧嘩をすることは、お子さんの成長に欠かせないことなのです。 噛み付きや引っ掻くお子さんは、噛み付かせない、引っ掻かせないことでやらなくなっていきます。 保育士さんにどういう対応をしているか聞いてみましたか? 子どもだからしょうがない、といった特になにもしていないようでしたら今後も続くでしょうね。 保育士さん自身が何らかの指導を必要としていないからです。 以上の2点を確認し、どうしていったらよいか話し合ってからでも遅くはないと思います。 怒りに任せて怒鳴り込んでいくと、ただのモンペと思われてしまいます。 質問者さんがこれほど怒っていらっしゃるのですから、よっぽど酷い対応だったのでしょうね。 具体的にどのような事を言われたのか詳しくメモし、問題点を整理した上で、まずは園長に相談してみてください。 噛み付き、引っ掻きについても記録してあれば持参するといいと思います。 話し合いの記録はメモに残してくださいね。 よっぽどの事がない限り、区の職員を辞めさせることは不可能です。 辞めさせることより、保護者に対して適切で失礼のない態度を学んでいただくこと、保育内容の向上をしていただくことをお願いされてはいかがでしょうか。

noname#134540
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 以前、棚におでこをぶつけたとき、言葉だけの説明では納得出来なかったので、その現場まで行き、現場検証を含めた対応をさせてます。 また、保育士側が書く、事故報告書の提出、公開もさせてます。 相違ない、偽りがないか、園長、看護師にも確認してます。 他の職員が事件を自分の事と受け止め、二度と起こさないように、把握しているか確認してます。 にも関わらず、転んで何かにぶつけるのは、反省を活かしてない証拠。角という角にクッション材を付ければ他のお子さんも怪我しません。 お互いをかんがえ、噛む子とは完全分離保育をさせてるのに、何故… つまり、担任がふがいないんですよ。 24人を5人の大人でなぜ見られないのか…ただの怠慢。気のゆるみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163573
noname#163573
回答No.5

普段預けてらっしゃるからわからないかもしれませんが 毎日一緒に過ごしていれば1歳児は転んで顔に傷つけるなんて当たり前ですよ。 まったく歩かせないとか遊ばせずにおんぶしてるならともかく 親がベタ付きで追い回して遊ばせていてもよくあることですよ。 1~2歳児は走り回ったり転んだり、ですから。 >他の子に噛まれたり、ひっかかれたり…。 1歳児クラスならありえないことじゃないです。 お子さんもおもちゃを取ろうとしたり邪魔したんでしょう? まだお子さんも言ってもそこまで通じないと思いますが 他のお子さんも言葉が上手な時期ではないので手が出たりしますよ。 お子さんがおもちゃを取ったりするのを辞めさせるのが無理なら 他のお子さんが引っ掻くのを止めるのも難しいですよね どれくらい頻繁に怪我してるのか、大きな怪我があるのか 他の子供たちも怪我しているのか。その辺がわからないとこちらもコメントのし方に迷いますが… 挙げられている程度だけでしたら、1歳児を集団で預けているのですから 完璧に目が届かなくても仕方ない部分があると思います。 どうしても不満でしたらご自身で転園するとか民間の託児所を利用するとか 保育園を辞めさせて育てるしかないのでは? 集団保育に向いていないのだと思います。お母さんが。

noname#134540
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 子ども同士の関わりは将来にやくだつので、させたいです。家庭育ちではただのボンヤリになりそう… 他のお子さんもたまに転んだり、噛まれたりするみたいですが、興味はありません。  担任が言うには、うちの息子は転ぶ時に手が前にでないそうです。 歩き始めるのが早かったから、もっとハイハイの動きをさせたい…なんて寝ぼけた事を言う始末。 自分達の手落ちを息子のせいにしないでほしい。 おもちゃの数が乏しいのも問題。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135931
noname#135931
回答No.4

回答とずれてしまうかもしれませんが、読んだだけだど、一歳児クラスにはよくある話だと思うのですが、あまりにも傷が酷いのでしょうか? 一歳なら、家で見てたって転ぶし擦り傷やうち傷なんて日常茶飯事でないですか? クラスには何人いて何人先生がついてるのでしょうか?それによっても、保育士の対応が至らないのか、園の対応が至らないのか違ってくると思います。 噛まれたりひっかかれたりはありえない話とありましたが、私は一歳なら仕方ないと思いますが・・・ 敬語を使ってよそよそしいもため口なら、馴れ馴れしいとは思いませんか?敬語を使って批判されるなんて、初めて聞きました。

noname#134540
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 24人を5人の保育士で見ています。 一応、グループ分けをしているようでしす、 うちの息子を出来ない子グループへ入れようとしたので、お兄さんグループに入れるようにしました。  出来ない子グループでは成長出ません。 最近、こうぎだいで転んで鼻からおでこをすりむきました。 こうぎだいには載せないで!と、来週話します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あなたが預けるのを辞めたら良いんですよ。 どこに預けても同じように腹がたつと思います。 集団生活なんですから。 あなたが働くのを辞めて、お子さんにべったりになれば良いんです。お子さんに集団生活で味わえる楽しさ・成長の機会を取り上げることになりますが、仕方ないですね。 本当に可愛そう…虐待にならないようにね。

noname#134540
質問者

お礼

集団生活から得られる経験は脳の発達に必要です。 それに、仕事は生活の基盤であり、私の人生そのものです。 辞めません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.2

モンペのふりですか?ネタですか? それとも真性ですか? もし真性なら、あなたの子供があなたの子供であることに同情します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 >転んで顔に傷つけたり →自分で転んだのなら、仕方ないかと。 >有り得ない話しですが、他の子に噛まれたり、ひっかかれたり…。 →ありえると思います。 >他の子のおもちゃをとったり、邪魔をしていたと言います →これをまずやめさせては? >経験8年目の癖に頼りない。 →これはわかりません。あなたのお子さん一人のためだけの専属シッターではないですよね…   >敬語をつかって余所余所しい。 →使わなかったら文句を言いそうですね。 >頼りない。顔も見たくない。給料泥棒です! →その保育園を辞めればいいのでは。 >保育課にこの保育士を辞めさせたい、できないなら、個人的に訴えたい。と、話してます。  後は区議に相談しようと考えてます。 →してもいいとは思いますが…。できないし勝てないと思いますよ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育園での頻回のケガ

    保育園での頻回のケガ 1歳児を保育園に預けています。 市の認可保育園で小規模保育園と言われるもので2歳児までの18名がいます。 認可保育園なので保育士の数も5人、常駐の看護師1人、栄養士、園長がいます。 我が子もイヤイヤまっただなかで、2歳児までというと同じような子が多いようです。 四月から預け出して、たびたびお友達とおもちゃの取り合いなどで喧嘩し噛まれることがありました。ケガがあると、担任の保育士さんと園長が状況を説明しで何度もあやまってくれます。我が子も噛むこともあったようでお互い様だなと思い仕方ないと思っていました。 しかし、先日一日のうちで三箇所噛まれ、すべて青あざになってしまいました。 担任の保育士さんと園長が出てきて、注意してるのですが申し訳ありません。とあやまってきました。なぜ、1日に三回も?!と少しイライラしましたが、それ以上なにも言いませんでした。 その翌日、次は背中に打撲のような青あざ。これは先生から説明もなく私も保育園から帰って入浴のときに気がつきました。確かに今朝まではなかったキズです。 こんなにもケガが続くと、いつか大きな事故とかにならないか不安で仕事中も不安がよぎります。 主人も怒ってしまい、保育園に監視カメラをつけてどんな保育をしているかみるべきとか、私が一日保育園で監視してみたらいいとも言われました。主人はもともと保育園に預けるのは反対でしたが、私がどうしても仕事復帰したいとお願いして預けている状態で、このようなことがありますます保育園に対しての不信感や、私に仕事をやめろと責めます。 私もこれだけケガが続くと不安は不安です。 でも、難しい2歳児。どこまで保育園に気持ちを言っていいものか悩みます。 アドバイスしていただきたいです。

  • 保育園の担任で悩んでいます。

    私には4歳の子供がいます。 保育園での担任は2人いるのですが、その内の1人で悩んでいます。 朝園に着いた時”〇〇先生~!”と大きな声でその先生の名前を呼んでも、チラッとこっちを見て知らん顔。 他の子が来ると自分から”〇〇ちゃん、〇〇君おはようございます”と笑顔で言っています。 ほぼ毎日そんな感じですが、たまに機嫌がいいのか何なのかは分かりませんが、自分から私の子供を迎えに来る事もあります。 だけど、普段は他の子とうちの子とじゃ確実に態度が違います。 他の先生、園長先生に相談するべきか… あとは今の担任は3月までなので、それまで我慢するべきか本当に悩んでいます。 ちなみに、子供に”〇〇先生好き?”と聞くと必ず”嫌い”と言うし、少し前まではその先生がいるから保育園に行きたくないとまで言っていました。 だからと言ってすぐ先生に言うのは、モンスターと思われるのではないかとか色々考えます。 私はどうしたらいいでしょうか?

  • 変わった保育士2

    以前、こういう質問をさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7402503.html 下の子の保育園の担任が、とても変わっているように思います。 部屋の危ない場所に挟まって泣いていた、それを担任保育士が嬉しそうに笑って話していたと言う事が会った翌日です。 今度は、帰宅した下の子を見ると、鼻の穴の中に血が出て乾いた後がありました。 そして、おでこにぶつけたような、たんこぶと言うか?少し赤くなってました。 (これを見るに、顔面から転んで、顔をぶつけたんじゃないか?と推測したのですが・・・。) 翌日、担任に問い詰めましたが、「体調が悪くて鼻血を出したのか?どこかにぶつけて鼻血をだしたのか?分からない。」との事でした。 何だか、思い当たる節はあるけど、それを隠したいと言うような様子でした。 何でちゃんと見てないんでしょうか? 2日続けてですよ。 上の子の歴代の担任の先生達は、小さな傷でも、少し転んで擦り傷が出来ただけでも、「今日は遊んでいて転んでしまいました、申し訳ありませんでした。」ときっちり報告してくれます。 下の子の担任は、それさえないんですよ。 しかも、こちらから、問い詰めても、そういう態度。 一体、今まで他の保育園に勤めていて、クレームが出なかったのか? それどころか、給食の時間に、少し酸っぱい食べ物が出たそうです。 下の子に食べさせた所、ビックリして吐き出したとの事。 「家でそんな物も食べさせていないんですか?」と言われましたが、普通、大人でも酸っぱい物を口に放り込まれれば、ビックリしませんか?(子供とは違い吐き出すまでは行かなくても、顔をしかめたりしません?) 下の子がおもちゃで遊んでいたのですが、そのおもちゃを片付けようと取り上げると泣かれました。と不満そうに報告されたり。(子供なんですから、好きなおもちゃを取り上げられれば、普通泣きませんか?) 昨日は、保育園の玄関で上の子が愚図ってしまい、(私が仕事に行かなくちゃいけないのに、離れたくないと泣いた。)それを見ていた下の子の担任が、「お姉ちゃんはわがままな子ね~。」と言われカチンと来ました。(子供なんて親と離れたくないって泣いて普通じゃないですか?ましてや上の子は2歳で、何でも嫌々言うようなイヤイヤ期の子供です。) 何だか、何でもかんでも、私の育て方が悪い、一体今までどうやって家で面倒を見ていたんだ?と言わんばっかりの態度を取り、そういう発言をされて、イライラしてしまいます。 この担任の俺様態度について、どこかに、一度、相談してみようと思いますが、どこが妥当でしょうか? 私は、この担任と正面きって、喧嘩しても良いとまで最近思い始めてますが、主人が、良い大人なんだからそれは辞めておきなさいと言います。

  • 保育園の対応

    保育園で園児に噛まれました。 わが子は今年少さんで今年の四月に年中さんになります。 先日「○○ちゃんに噛まれた」と子供に言われました。 子供同士の喧嘩だからうちの子も悪いことしたんだろうと 思い、事情を聞いてみると「○〇ちゃんがうるさかったから、 静かにしなさいと言っただけなのに、噛まれた。噛まれたあと 先生に氷で冷やしてもらった」とのこと。ですが、担任の 先生から連絡の一言もなし。親側としては園や園の先生に 責任を取ってくださいではなく、連絡事項として一言ほしかっただけ なのです。子供同士の喧嘩なので先生がみていなかったら 仕方ないのですが、氷で冷やして処置までしているのですから。 しっくりいかなかったので、園の園長先生に相談してみました。 相談したことから帰ってきた言葉は ・4歳や5歳の子供が子供をかむことは当たり前。 ・集団生活だからそんなことは日常茶飯事。 ・担任はいちいち連絡しないといけないのか。 ・小さい子供のいうことをいちいち本気にしていたら、何が本当かわからない。 などなど。 他の保育園に通っている子供さんのお母さんに聞いてみてもひとこと連絡ぐらいはあるとのこと。 その後保育園の園長から「担任の先生とお話ししますか?」という電話をいただきました。今回連絡がなかっただけでなく、何度も(なんらかの原因で教室で吐いたときも連絡なしなど)連絡がないことがかなり多く、時間を作ってもらい担任の先生とお話してみることにしました。 園長先生にもいてもらうことにしました。最初は担任先生から「連絡をしなくて申し訳ありませんでした。」という言葉と共にことの経緯をはなしてもらいました。こちらも責任を取ってほしいのではなく、連絡がほしかっただけなので「連絡ぐらいはください。子供の喧嘩なのでうちの子も悪いところもあるのです。」といいました。私自身それで終わると思っていたのですが、その後の言動で腸が煮え返るような思いをしました。園長先生が「担任保育士もかなり反省していますし、許してあげてください。でも自分の子供が悪いなんて言葉を使わないでほしい。お母さんは神経質すぎるんですよ。共同生活をするということはさまざまな障害がでてきます。今は年少さんですが、4月から年中さんです。お金をもってこいなどの怖い思いをすることも多々あり、保育士は全部把握できません。そんな状況下でも暮らしていけれるような強い子供を育てたいと思っています。お母さんは子供が死ななければいいぐらいの覚悟で保育園に通わせてください。」といわれました。今回は明らかに保育園に非があるのにそのことで先生とお話ししにいったのに、連絡しなかった園側にこのようなことを言われないといけないのでしょうか?? 皆さんはどうおもいますか??私が神経質すぎるのでしょうか?このようなことがあった場合、市や区にの役所に一度相談したほうがいいのでしょうか?? ご意見をよろしくお願いします。

  • 公立保育園に預けていて不安なことがあります

    私は2歳の息子を4月から横浜の認可公立保育園に預けています。 入園してからというもの、年齢のせいもありますが、怪我が絶えません。 もちろん保育園にいる以上怪我は避けられないと思っています。 しかし1週間毎日連続すりきず・切り傷を作ってきたこと数回、1週間毎日連続噛まれて傷を作ってきたこと数回、その他ひっかかれて顔に傷を作ることはしょっちゅうです。 頭をコンクリで打った事件もありました。 担任の保育士さんは8:30-17:00までの勤務で、延長保育をしている者は担任と話す機会はありません。 最初のうちは傷に対するコメントがノートに載っていないことも多く、園長にお願いし、事故や怪我は必ずノートに記入することと、夕方からの先生に引継ぎをきちんとしてもらうことを依頼し、少しずつ改善されました。 しかし先日滑り台の上で息子とお友達が争い、顔に大きな傷を作って帰ってきました。 高所から転落でもしたらと思うと、恐ろしくなりましたが、先生のコメントには事実が書かれていただけ。 同じ横浜市や他市の公私認可園に通わせているママに聞いても、うちほどトラブルの多い園はありません。 むしろちょっとした怪我でも、大げさなぐらい謝られ恐縮されるといい、驚かれます。 これってうちの園だけでしょうか? 公立の園だからですか? 保育士さんの対応次第なのですか? 園の行事で担任と話す機会があれば、怪我のことも話しますが、「お子さんは人付き合いが大好きで、交流が増えればその分トラブルも増える。仕方ありません」としか言われません。 普段担任と顔を合わせない分、不安が募るばかりですが、心配しすぎでしょうか?

  • 保育園の園長に不満があります。

    保育園の園長に不満があります。 この場合、役所に報告すれば対応してもらえるのでしょうか? 3歳の子供を認可の私立保育園に今年から通わせています。 子供は保育園で仲良しのお友達もでき、保育園はすごく楽しいと言っています。 私も保育園は園庭解放や一時保育を利用し、今の園が良いと決めたのですが、一時保育で見て頂いていた時と入園してからの園長の態度が全然違い最近送迎が苦痛になっています。 家庭の事情に踏み込む、と言いますか事あるごとに 「・・・とすみれ組(仮:子供のクラスです)の先生みんな噂してますよ」 「先生たちみんな・・・と言っていますよ」 など担任の先生たちに不信感を抱いてしまうようなことばかり言ってきます。 訳あって主人が失業し、休職中なのですが 「選り好みしているから決まらないんですよね?」 と言ったニュアンスのことを言われたり 「すみれ組の先生たちが「仕事にこだわりがあるから見つからないんだろうね」と話してます」 など顔を会わせるたびに言われ精神的にまいっています。 求職中に関しては自治体によってOKのところとNGのところがありますのでこの点に関してはOKであることを前提に聞いて頂きたいのですが、このように個々の家庭の事情にまで踏み込むのは珍しいことではないのでしょうか? 園長先生の個人的な意見を伝えられているのであればまだ良いのですが、必ず 「先生たちみんな言ってます」 と付け加えてきます。 子供が慕っている担任の先生までもそんなことを影で噂しているのかと思うとすごく辛いです。 ちなみに仕事は決して選り好みしているのではなく、かなりの数、色んな業種を受けていますが採用されずに今に至ります。 本当に園長先生と顔を合わせるのが苦痛です。 担任の先生や他の先生からはもちろん言われたことはないのですが、先生同士で園児の家庭の噂話をしたりはよくあるのでしょうか? とにかく精神的にまいっています。 子供を毎朝笑顔で送って笑顔で迎えに行きたいだけなんです。 最近は1秒でも早くこの場を去りたい、園長に会う前に帰りたい、と言う思いで担任の先生ともお話出来ずにいます。 何か解決策がありましたらお知恵をお貸しください。

  • 保育園入園でのこと

    役所で入園可能と言われ、保育園へ入園の話を聞きに行った際、園長があまりいい顔しませんでした。今、保育士がギリギリの人数でうちの子(一歳)が入園すると保育士がうちの子に付きっきりになり大変だ、と言いました。子供が小さいうちはお母さんが面倒みたほうがいい、とか私が入園させるのを諦めさせる言葉を次々並べてきました。またアレルギーのあるうちの子の給食には予算がかかるんだ、大変なんだ、そのことを忘れないでください、とか言われました。 このようなセリフって園長としてはあたり前のセリフなのでしょうか? 納得いかないため今回質問させていただきました。

  • 愛想の悪い保育士さん達

    こんにちは。よろしくお願いします。 2歳2ヶ月の男の子を認可保育園に預けています。 去年(0歳児)の時は、本当に良い保育園でした。 朝入って行くと『○○ちゃんお早う~~』の大合唱の大歓迎!!息子もニッコニコでした。 保育士さんにダッコされて私に『バイバーイ!』と笑顔でした。 担任の先生も熱心で、息子のわずかな成長も気づいてくれました。 園長先生も連絡ノートを毎日見てくれているようで、顔を合わせると私の書いた内容について色々コメントをくれました。 ・・・しかし、今年から園長先生が変ってから、暗い感じになりました。 朝、入っていって、こちらから挨拶しても返事がありません。(奥の部屋に居て入ってきたことに気づかないんです。去年は入り口のところに誰か必ず居ました) 子供たち(1歳児)が7~8人もうすでに来ているようですが、先生たち(3人くらい)も部屋に入ってなんと、先生同士で雑談しています。以前は、子供と会話をしているか、母親と話しているか、それでなければ『○○ちゃん!おはよう~~!!』と登園した子を明るく出迎えているかでした。 先生同士で話すなら仕事の話です。 息子と部屋の前まで行っても、3人とも後ろを向いて気づきません。 『おはようございまーす』と言うと、『あ、おはようございまーす』と 息子を受け入れてくれます。 息子に『バイバーイ!』と言っても表情が硬いです。 なんだか心配になります。 親は、別に良いですが、保育園で明るく出迎えてくれないと、息子なりに 『自分が来たことを先生たちは喜んでくれない』と感じると思います。 また、連絡ノートも担任しか読んでいません。 園長にたまにすれ違っても『おはようございます』『さようなら』程度で、以前のように親身に話してくれることもなくなりました。 悩んでいます。この程度が普通なのでしょうか? 去年が良すぎただけなのでしょうか? 保育園に預けている方、アドバイスお願いします。

  • 保育園での怪我

    2歳の子供が保育園でちょくちょく顔にひっかかれた傷を作ってきます。子供の爪は鋭利で結構傷跡になり残っています。女の子なのでできるだけ怪我はしてほしくないと思い、短くてもひっかき傷になるときはなるとわかっていますがせめてと思い、先生に爪の伸びている子があったら保育園でも切ってくださいとお願いしました。 この他に保育園幼稚園で怪我の防止策で何かされているところがあれば教えていただきたいのですが・・・先生は謝ってはくれましたがそんなには重要にはとられてみえない様で・・・子供が突然けんかをはじめ、ぱっと手が出た場合とめるのも難しいのももちろんわかります。でもあまりにも顔ばかりでさらに跡が残っているのでもう少し対策があればと思ってしまいます。やっぱり子供同士のことなのでもう仕方ないと思うしかないでしょうか・・先生もやっぱりそのような気持ちでしょうか 傷跡を薄くなるべく残らないようにする方法も知ってみえたら教えてください。

  • 変わった保育士

    2歳10ヶ月と0歳11ヶ月の子供を公立保育園に預けています。 上の子は0歳から保育園に通っているので、保育園とのお付き合いは3年目になります。 小さな保育園なので、担任以外の先生も、子供に良く声をかけてくれます。 親もよく分かっており、アットホームな保育園でとても気に入っていたし、先生方にも感謝していました。 3月末までは・・・。 この春から下の子も保育園へ入園しました。 下の子の担任の先生は、別の保育園から異動されて来た方でした。 ここの保育園に異動になったのが不満だったのか? それとも下の子のクラスの担任になるのが嫌だったのか? とても、仕事に対して後ろ向きです。 保育園に送迎に行けば、この担任は、下の子に対する愚痴ばかり言われます。 よく泣くし、気に入らない事があれば、一人前に怒る・・・。(慣れないんだから良く泣くのは当たり前じゃないですか?これ位の子ってこれが普通じゃないでしょうか?) 今日は、お迎えに行ったら、お尻拭きを見せられ、お尻拭きを沢山引っ張り出したのよ。と呆れ気味に怒り気味に言われました。(子供の手の届く所に置けば、そんな事になって当たり前じゃないですか?) 昨日なんか、先生が目を離した隙に、下の子が、部屋のどこかに挟まって抜けなくなって大泣きしていたらしく、「この子、○○に挟まってたのよ~(大笑)」って、人の不幸は豪快に笑って喜ぶんですよ。 上の子が下の子の年齢の時は、同じ場所は、危ない場所には、ガードがしてありました。 この担任になってから、部屋が狭くなるからこのガードが邪魔だとかで、片付けたらしく、案の定、うちの子が挟まったんですよ。 危ないって分からないんでしょうか? 怪我でもしたらどうするつもりなんでしょうか? 本当に保育士?って疑いたくなります。 子供に対して全く愛情が感じられません。 ハッキリ言って、そこまで嫌なら辞めたら?です。 保育園の先生は今まで何人も見て知っているし、上の子の歴代の先生方も皆さんとても良い方達でした。 今年の上の子の担任の先生もとても親切で丁寧で良い方です。 何だか、今年の下の子の担任の先生は、変人と言うか、どこか飛んでる気がします。 年齢的にも多分40過ぎ。 公立ですから公務員になるには20代半ばまでしか採用試験を受けられないと思いますし、どう考えても20年近く実務経験はあるんじゃないかと思うんですが・・・。 クレームを入れた所で、よっぽど大きな事故でも起こさない限り、公務員の方ですから、解雇されたり停職処分になったりはしないと思います。 そして、最近は、苦情を入れると、何でもモンスターペアレントだと言われそうな気がします。 上司の先生も、今年代わられて来た方で、面識もなく、相談も出来ません。 保育園を転園しようかと考えて、いくつか聞いてみましたが、どこも未満児は、満員状態で、転園出来る状態ではありません。 来年度の春に合わせてなら転園しやすいと思いますが、まだ今の場所に1年。 あのどこかズレた先生に、子供を預けるのには不安があります。 事故が起こってからでは遅いと思っています。 皆さんの保育園にも変わった先生はいらっしゃいますか? どう対処されていますか? また、私のような立場になったらどう対処されますか? 私が小さな事に悩みすぎなんでしょうか? そんなもんだと言う意見もあったら、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 0時0分になるとコンビニ内で物凄い勢いでクリスマス装飾を外す光景が繰り広げられる
  • 日本のコンビニではクリスマス装飾が26日になっても残らず、正月の装飾に早変わりする
  • 日本人は生活が豊かで治安も良いが、幸福度は先進国の中で最も低い
回答を見る