• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ディサービスの利用)

ディサービス利用の悩み

このQ&Aのポイント
  • 夫の母がディサービスを利用しているが人間関係が難しく、施設を変えた。
  • 夫の姉がディサービス利用をやめるように言ってきたため、週に二回の利用を止めるかもしれない。
  • 忙しい農家にとってディサービス利用を続けるか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148093
noname#148093
回答No.2

その後者のデイサービスをずっと利用しましょう。 ダメですよ。外野の意見を聞いて行くのを止めてしまったら もし、状況が悪化したときまた施設を探すのに困りますよ。 たとえば、誰もいない間に倒れてしまい今より状況が悪化した。 娘さんが世話をしてくれるかと言えば今度はそのときに止めたのが悪い と言うと思います。 なるべく介護は第三者に介入してもらったほうがいいですよ。 もしも、あなたが頑張りすぎて倒れてしまったり。 疲れて先に死んでしまうかもしれませんよ。 これは家で現にありましたので本当に要注意です。 一ヶ月くらい様子を見て馴染めたのならそこに決めてダメだったら また新しいところを探してみたりヘルパーをつけてみたりしましょう。 参考まで....

noname#145400
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね そんな事も有り得るし 昼までパートの私がパートを辞めて 姑の話し相手を頑張りながら 農作業なんて 本当に私が倒れてしまうかもしれないですよね 姉自身 自分の孫の世話に明け暮れてますので頼りになりません なんかねくたびれました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

その家の人次第です。必要だと思えば必要だし、不要と思えば不要。 ただ質問者さんの場合は必要なのでしょうね。ケアマネさんとも相談し、相性のよいところを探してみてください。 >‥が 夫の姉(姑の娘)が 嫌なら 無理に行かなくても家でのんびりしたらいいのに‥と言いまして こういうときの外野席からの野次は困りますよね。 旦那さんにビシっと言ってもらってください。

noname#145400
質問者

お礼

回答ありがとうございます 夫が姉にピシッと言うのは無理でしょう ケアマネさんには相談します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 24時間ディサービス、お泊りディサービスどう?

    24時間ディサービス、お泊りディサービスどう思われますか? 私が経験した上記のサービスを行っている施設の感想ですが・・・ ・10人の定員に対して、介護度の高い利用者の割合が多い。 ・介護職員の免許を持っていない人の割合が多いか、殆ど・・・。 ・夜間も10人同等の宿泊(オプション)人数の時があり、雑魚寝状態。 ・ディの内容を実施しつつも、寝たきりの人が多い旨、身体ケアの内容がずさん。 ・密室介護(まるでネットカフェ)の為、虐待に近い。 ・感染症に至っては、なんの配慮も出来ない。(ワンフロアーの施設形状の為) ・利益優先の為、設備整備とも整っていない。 ・ディ施設に於いて、長期宿泊者が多く、ディの施設が特老の様。 上記の感想ですが、他の施設を見た方 いろいろ感想を頂けませんか。 ただ、国の施策の欠陥事業であり、早急な対応をしなければ、小規模多機能、ショートステイの事業が立ち行かなくなってしまいます。 都会の老人難民所を国民が受け入れなければならなくなってしまいます。 若者は、ネットカフェを選択する事が出来ますが、老人には選択する事が出来ないのです。 決して、24時間ディサービス、お泊りディサービスの業者を悪者にするのではありません。 積み上げてきた、介護保険法や老人福祉法の元 施設運営整備、施策を整えてきた事を根底から覆す事の無いように、法規上の整備を整えてほしいと思います。 利用者も就労者も地獄の様に辛い 事業が FCの元 紹介されて施設が出来あがってきています。 皆様、どう思われますか? 

  • 認知症のディサービスの利用

    極度に他人との接触を嫌う私の主人の伯父が認知症になり要介護1と認定されました。 一人暮らしで身寄りは私たち家族だけです。 以前は私たちがが身の回りのことをなるべく本人がやるように声をかけてやらせていましたが最近は声をかけてもやろうとしません。もちろんじぶんからはお風呂に入りません。 私も日中はパートに出ているし一緒に暮らしていませんから、ディサービスに行かせてみようと思うのですが、ひきこもりの傾向も見られるのでどのように話したら理解してもらえるか分かりません。 認知症ですぐに忘れてしまうし普段はこちらが話しかけても「うん」とか「ううん」の反応をしない時もあります。一度、施設には入りたくないと言ったことがありますが、ディサービスを老人ホームと勘違いしているようです。 ケアマネージャーの方にもこれから相談してみようと思っていますが、何かいい方法をご存知のかたがいらしたら教えていただきたいと思います。

  • ディサービス施設の志望動機について

    20年ぶりに履歴書を書いています。 私は長年、販売の仕事をしながら、 母の介護をしてきたのですが(昨年9月に亡くなりました) 2年前にストレスから体調を崩し、 仕事と介護の両立が難しくなった事、 母の病状も悪くなっていた事もあり、 退職して介護に専念しました。 常々 お世話になっている訪問看護師さんや ヘルパーさんの献身的な仕事ぶりを見て 心打たれ、自分も介護の仕事に就きたいと 思う様になりました。 母が亡くなった後、 ヘルパーの資格を取り、 今、求職活動をしております。 ハローワークで見つけたディサービス施設に 面接に行く事になったのですが、 志望動機を何と書いたら良いものかと 悩んでいます。 その施設を選んだ理由は 母がお世話になっていた訪問看護師さんが、 「そこの施設には仕事関係で行った事があるけど、 職員の方も、良い印象だったし、 建物も新しく、綺麗で働きやすそうだよ」と 薦めて下さったからです。 志望動機、どんな感じで書いたらいいでしょうか? 文章力もなく、頭悪くて困っています。 どうか宜しくお願いします。

  • 24時間ディサービス、お泊りディケアはどうですか?

    私が経験した上記のサービスを行っている施設の感想ですが・・・ ・10人の定員に対して、介護度の高い利用者の割合が多い。 ・介護職員の免許を持っていない人の割合が多いか、殆ど・・・。 ・夜間も10人同等の宿泊(オプション)人数の時があり、雑魚寝状態。 ・ディの内容を実施しつつも、寝たきりの人が多い旨、身体ケアの内容がずさん。 ・密室介護(まるでネットカフェ)の為、虐待に近い。 ・感染症に至っては、なんの配慮も出来ない。(ワンフロアーの施設形状の為) ・利益優先の為、設備整備とも整っていない。 ・ディ施設に於いて、長期宿泊者が多く、ディの施設が特老の有様。 上記の感想ですが、他の施設を見た方、いかがでしたか? ただ、国の施策の欠陥事業であり、早急な対応をしなければ、小規模多機能、ショートステイの事業が立ち行かなくなってしまいます。 都会の老人難民所を国民が受け入れなければならなくなってしまいます。 若者は、ネットカフェを選択する事が出来ますが、認知症や介護度の高い高齢者には選択する事が出来ないのです。 決して、24時間ディサービス、お泊りディサービスの業者を悪者にするのではありません。 積み上げてきた、介護保険法や老人福祉法の元 施設運営整備、施策を整えてきた事を根底から覆す事の無いように、法規上の整備を整えてほしいと思います。 もっと小規模多機能や、ショートステイを拡充して行く事が大切では... 利用者も就労者も地獄の様に辛い 事業が FCの元 紹介されて施設が出来あがってきています。 皆様ご意見や他の施設の内容等などについても知りたいのですが...

  • 後期高齢者のデイサービス利用について

    後期高齢者の母がデイサービスのリハビリを利用したいと考えています。 要支援や要介護などの認定がないと、高額の費用になりますので、 デイサービスの方は、早めに認定を受けてください、と言われます。 しかし、できるだけ自由に日にちを設定してリハビリを利用したいのですが、 要支援の認定を受けると、ケアマネージャーなどの担当が付きます。 ケアマネージャーが付くと、支援や介護のプランを作成することになると聞いています。 するとこうしたリハビリを利用する場合も、いちいちケアマネージャーを通してプランを作成して、施設を利用することになると思います。 その施設が体に合わなかったり、いけない日があったりすると、さらにケアマネージャーと相談ということになるのでしょうか? 介護保険を利用するため、ケアマネージャーが付くのは仕方がありませんが、自分の好きな施設を好きなように利用できなく、面倒でストレスがたまるように思います。 施設を利用する場合は必ずケアマネージャーを通さないといけないのでしょうか? もしそれが義務でしたら要支援などの申請はしない方がいいのでしょうか? とても迷っています。 介護保険を利用しなくても、利用できるリハビリ施設(高齢者用の)があれば一番いいのですが? いろいろ質問してすみません。 いいアドバイスをお願いいたします。

  • 介護施設

    90歳の母が遠方で一人暮らしをしています。 今は持病も無く健康です。年相応には、膝、腰の痛み等はあります。 母は今後も地元を離れたくないそうで、いずれは地元の介護施設に入りたいそうです。 先日友人のお母様の話を聞き考えてしまいました。 元気だからと先の事は考えてこなかったのですが。 そのお母様も今は元気だそうですが、ディサービスに1年前から通っているそうです。 入所するときなどディサービスに通っていた方が有利でもあるし、そこの雰囲気などもわかるのでいきなり入所するよりいいという考えだそうです。 私の母は、まだそんなところに行きたくはない!と言う人です。 でも、歳も歳ですし、私もなにか行動しなくてはとあせってきました。 少し調べたのですが、施設と言っても様々な種類がありますし、母は介護認定も受けていないし、どこから手をつけていいのかわかりません。 週末に母の所へ行くので、少し話してこようとは思っています。 アドバイスお願いします

  • 小姑と実家のお隣さん

    私は 結婚25年になる 兼業農家の跡取り夫の嫁で初めから夫の両親と同居してます 最近 うちのお隣さんの 農家から ひんぱんに うちにない野菜を頂きます それは ありがたいのですが 私の知らないうちに 姑が 小姑(私の夫の姉)に連絡して 8割くらいあげてしまいます。 小姑も畑で野菜を作ってるのに うちに来て姑が作った野菜も よそがくれた野菜も いっぱい持って帰ります 今日も 私が仕事から帰宅すると 隣から野菜をくれていたので お礼を言おうとしたのですが それは全て 小姑が要るから 取りにくるからって言われました 昨日も うちの野菜を いっぱい抜いて持っていかれました お隣へのお礼は 嫁である私がします。 数日前に小姑宅へ行くと うちから 持って帰った野菜が 納屋で干からびてました。 なんだか 腹が立ちました。 もう 小姑の持って帰った野菜のお礼なんか 私がしなくても良いですよね

  • 要介護認定前の短期入所施設について

    要介護認定前の短期入所施設について こんにちは、紫苑と申します。 質問したい事は、認知症の祖母の事です。 祖母は、初め叔母の家で介護していました。 しかし、叔母とその家族が耐え切れなくなり、我が家に来ました。 こちらで祖母の要介護認定をする事になったのですが、 父は仕事で家に居ない事もあり、実質、私と母で祖母を見ている状態です。 私の母がうつ病で、薬による治療をしています。 母が祖母の介護でダウン寸前で、要介護認定が決まるまで持つかわかりません。 介護認定が決まらなくても、一時的に祖母が短期入所できる施設があるのでしょうか? カテゴリが間違っていたら、すみません。 お願いします。

  • 利用者の要介護1が本人の虚偽で認定されていたら

    お世話になります。 小規模多機能施設(要介護1以上)の介護職員をしています。 先月に利用を開始された要介護1の利用者さんなのですが、1ヶ月余り利用されている様子を見ていると、とても要介護1とは思えないADL(認知症の発症も見られない)で、以前通われていたデイサービスから引き継いだフェイスシートの既往歴や心身状況・退所直前までのADLの内容を加味しても、随分かけ離れた現状のため職員間でも要介護1を疑問視していました。 そこで先日、馴染んでいる職員がご本人に「 どうやって要介護認定をお取りになられたんですか? 」と聞いたところ、「 家にいても暇だからボケた振りをして認定をとった 」と明かしたそうです。その件を施設ケアマネにも伝えたそうですが、様子を見る・・との事で利用を継続するそうです。 このような事、よくあるんでしょうか? 厳密に考えると、これは利用者さんは不正認定受給者であり、利用者さんと契約を結んで受け入れている当施設は、不正給付施設(不正に要介護認定を受けた利用者と解ってサービスを提供@給付している)という事になるのではないでしょうか? 利用者さんは80歳を越えておられ、そのご本人の言葉自体が真実か?という点もありますが、様子を見る・・というより、早々にご家族を交えて聞き取り調査など行ったり、包括センターと相談すべきではないかと思います。 これは職員の身分としての質問になりますが、他人事では無い危機感を覚えますため、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 介護費用

    家族が認知症になり、要介護1の認定を受けました。 やっと認定が降りたばかりですので、依頼するディサービスなどをじっくりと検討してから決めたいと思っています。 もし、一度も利用せずに家庭内で保護観察した場合、介護費用はどうなりますか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、私自身よくわかっておりません。 よろしくご説明をお願い致します。