子供の噛み癖と友達への拒絶反応について

このQ&Aのポイント
  • 2歳4ヶ月の男の子についての質問です。
  • 兄に対しては噛まなくなったが、お友達や兄弟以外に対しては噛む癖があります。
  • また、自宅にお友達を入れることを嫌がるため、友達を招待した際に子供が攻撃的になります。どうしたらこれらの問題を解決することができるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳4ヶ月の男の子

5歳2ヶ月(幼稚園年中)と2歳4ヶ月の兄弟が居て、弟について質問です。 1歳9ヶ月位の頃からお友達や兄等に噛みつく癖があり、常に見張り言い聞かせて来たのですが一向に治まりません。 兄に対しては噛まなくなったのですが、よく遊ぶお友達の大人しい男の子を特に敵視してるのか噛みつきます。 噛むタイミングとしては、おもちゃの取り合い、遊びの邪魔された等のトラブルだったり、じゃれあってる延長線上に噛みつきがあったり。 しかも甘噛みのレベルではなく、歯型くっきりつく位強く噛みつきます。 先日は1歳半のお友達の妹を噛んでしまいました。 その子にすごく興味があるのか「赤ちゃん赤ちゃん」と言っては近づき抱きついたりするのですが、すごい力で抱きしめたり、つねったり、挙げ句の果てには噛みついたり、、、、 どうしたらこの噛み癖をやめさせる事ができるのでしょうか それと自宅にお友達を入れることを異常に嫌がります。 たまたま届け物等で門の所で会う位でも「○○の家に入っちゃダメ~」と怒ったり、道端でお友達と会い挨拶した後たまたま向かう先が自宅の方で一緒だったりしても「あの人○○の家に来るの?ダメ~」と怒ります。 お友達の家には喜んで行くのに なので、なかなかお友達は呼べないのですが、ママ友が用事があり仕方なく子供を預かったりしなくてはいけない場合や、たまには家で遊ぼうとお友達をご招待した時は、自宅での息子は普段より倍凶暴になるのでおちおちトイレにも行けません。 これは一体なぜなんでしょうか、、、 どうしたら噛む叩くつねるのをなくせるか、そして自宅でお友達と平和に遊べるようになるのでしょうか。 もちろん子供同士のケンカは必要な事だと思いますが、ケガをさせるのはよくない事なので1日でも早く良くなる方法が知りたいです。 どんな回答でもいいのでみなさんのご意見を聞かせて下さい よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.1

言葉で気持ちをまだ上手に伝えられない 物の取り合いや、不満や楽しくなったときに感情を抑えられない 社会性がちょっと遅れている とか、可能性としてはいろいろ考えられますね 単にそういう傾向の子かもしれませんし…。 とりあえあず、事情を話してお友達のお子さんを招いたりは 少し間を置いてはどうでしょう。 「自分のおうちだと噛みついたりが多くて…」と 梅雨時で大変でしょうけど…。 ただ、失礼かもしれませんがお困りでしたら もし私の子供でしたら一度発達相談などに連れていくと思います。 今発達障害などだいぶ話題で有名になってきたとは思います。 3歳未満のお子さんなので、単に年齢的なもので 言葉や成長とともに落ち着いてくる可能性も十分にありますが もしお子さんが発達障害など、なんらかの発達の遅れが部分的にあった場合には なるべく早くに見つけてあげて、対処したり お子さんになるべく通じるような伝え方を早くからした方が効果的だからです。 なお、2歳4カ月ということは今年の秋には就園に向けて動き始めると思います。 そのために、できたら今の時期に一度発達相談をしてからの方が お兄ちゃんと同じ幼稚園で大丈夫なのか 入れる上で伝えることはないか、など考える選択肢が増えるからです。 保育園に既に通っているとか、3歳児検診が近いとかなら無理にはお勧めしないのですが 来年度から幼稚園とかで、3歳児検診もまだ先のようなので 私だったら一度療育センターや保健センターに相談に行くと思います。 相談に乗ってもらえたり、子供への対応をアドバイスしてくれたり。 幼児教室のようなところで集団行動の練習をする場合もあります。 もし見てもらって心配ない、いずれ落ち着く、というのであれば 効果的な対策だけ教えてもらってあとは安心して過ごせるでしょう? 気になるから様子を見ましょう、となれば一人で悩むよりも心強いはずですし。

mameko1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスを頂き、早速発達相談の予約を入れました。 予約が込み合っているらしく相談日は来月中旬と間が空いてしまいますが、専門家にアドバイスを頂いて1日でも早くおさまることを願うばかりです。

その他の回答 (2)

  • snd
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.3

2歳2ヶ月の息子も相手に歯が立たないとわかると噛み付きます! 特に5歳の娘は よくやられます(>_<) きっと、噛むと勝てるというのを過去にどこかで学習してるんですよね。 うちは、だんだんと言葉が出てきている段階なので、 「噛んだら痛いよ!xxが嫌だったら、しないでって言うんだよ。」 とか、「貸してって言うんだよ」とどうすべきかを教えています。 ただ、できるだけ目を離さないようにして、噛む前に止めるようにはしています。 今の年齢では、噛んだからこのくらい痛いんだよと、その子を噛み返しても 本人は意味がわからないため噛んでいいんだ!と思い逆効果だと思います。 (~したらxxになる がわかるのはもう少し先ですよね) 2歳ながらも、痛くて相手が泣いているのは理解できます。 目を離さいなことと、どうすべきかを地道に教えていくしかないと思います。 あと、誰かを招いた時の件ですが、お母さんを独占したい!という 子供心ではないでしょうか? 誰かが来るとお母さんを取られる!くらいに思っているのかもしれませんね^^; カワイイ☆ 普段以上に気にかけてあげてはどうですか?トイレも一緒に行っちゃうとか。 がんばりましょー♪

mameko1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お友達を招いた時の件で「ママを取られると思ってる」なんて言われたのは初めてなので、なんだか息子が愛おしく感じました(*^_^*) これからも地道に言葉でいけない事や息子の気持ちなどを理解していって愛情をそそいであげようと思います。

回答No.2

質問者様がお子さまに同じような仕打ちをするのです。 お友達などにも協力をして貰ってください、お友達にいじわるをされたり、人にかみつかれたりすれば自分に被害がきますのでかみ癖などが直ります。

mameko1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつも遊ぶお友達は本当に大人しく仕返しなんて無縁の男の子だったのですが、最近ワンパクな双子の男の子と友達になったので、その中でもまれて学んで欲しいなと少し願っています。 ただ、私が噛んで教えるとママが噛むならOKと理解しそうなのでお友達同士ケガのない程度にケンカをしつつ、色々学んで欲しいと思います。

関連するQ&A

  • 3歳6ヵ月の男の子の噛み癖

    友達の子供なんですが、保育園で お友達を 噛む癖があり、本人は悪気がある訳でもなく お母さんも、話して聞かすのですが、おさまりません。 担任の先生に、「責任が持てません」と、言われたそうです。1歳、2歳の時も噛み癖が あったのですが、 その時の先生は、そんな事言わなかったそうです。 今度、担任、園長、両親、保健婦さんとで 話し合いがあるらしく、<「保育園を、やめてくれ」と言われたら どうしよう…>と、すごく悩み、困ってました。なにか いい案があれば教えて下さい。 子供に噛み癖があった方、子供が噛まれたことのあるお母さん、専門家の方、どんなささいな事でもいいです。 お願いします。

  • パピヨンのしつけ全般について。。。

    パピヨンの♂今年9月4日生まれの赤ちゃんです 3ヶ月で家に来ました。 ペットショップで買いました 今困っている事は噛むことについてです 甘噛みという段階じゃなくてもう出血します グッと指をいれるのはやったんですけど駄目でした あと無視すると一人で遊んでます 噛み癖の直し方と効果的な叱り方を具体的に教えてください 私は不登校なので家にずっと私だけ居ます そこはしつけに関係するでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 生後約2カ月の子犬のしつけ

    こんにちは。 4日前、トイプードルとチワワのmix犬が お家にやってきました! まだ1カ月のちょっとの子犬で、 性格はおっとりだけど活発な女の子で... かなり家にも人にも慣れて トイレの場所も寝るところも覚えて いいスタートだとは思ったんですけど、 甘噛みをよくするんです。 一緒に遊ぼうとして膝の上に乗せるとすぐ服を噛みだすし、 手を見るとパクパクし出すし.. 今のうちに直さないと噛み癖がついちゃうと思って。 どうしたらいいですか? いくら駄目って言ってもわからないみたいなんです。

    • ベストアンサー
  • 友達の子供を預かることになりました。(3ヶ月の男の子)

    友達の子供を預かることになりました。(3ヶ月の男の子) ただうちはまだ赤ちゃんがいないのでよういするものはないのです。 最低限必要なものはなんですか?

  • 噛み癖のある子との接し方、遊ぶと100%噛まれます。

    2歳の娘を持つママです。 娘は活発な方でお友達との玩具の取り合いで発狂したり叩いてしまう事もあります。 いつも手を出してしまった時には娘を叱り相手のお子さんと親御さんにしっかり謝っています。 児童館のお友達の事で相談です。 その子も2歳の女の子、噛み癖があります。 そのママからは頻繁にお誘いがありますが児童館でも家でも100%噛まれます。 噛まれる原因はあったりなかったり。 近くに寄るだけで噛まれたり(歯型くっきりうっ血しています)玩具の取り合いで噛まれたり・・ 相手のママさんは見ている時は●●ちゃんだめよと言い二人を引き離すだけで子供を叱りません。 もちろん叩くなんてないし、その後娘にも私にも謝罪はありません。 一番驚いたのがかなり深く噛まれれ大泣きした日のメールにも謝罪がなく明日も一緒に遊ぼう!みたいなメールでした。 噛み癖のことは悩んでいるようですが、お互い様と思っているようです。 うちの娘も実際その子を叩いた事があります。 そのママは私とはお互い「やる方の親」だから気兼ねなく付き合えると言い放ちます。 私は玩具の取り合いで叩くのと噛み癖のある子を一緒にされたくない!という感じです・・・ 実際叩いた時は厳しく叱っていますし、謝罪もしています。 それに噛むのは歯型クッキリ血が出た事もあります。 それをお互い様って・・・? 主人も遊ばせるなと言っています。 でもどうしてもうちの子と遊ばせたいみたいで誘われます。 ハッキリいえなくて困っています。 またどうして噛み癖があるのにお友達と遊ばせられるのか不思議です。 子供のやる事にあまり口出ししたくない、との事で遊んだ時も娘と部屋で二人にさせようとしたので私が張り付いて見ています。 しかしそのママはその子の目の届かない所に行ったりします。 正直凶器みたいなものです。 どうして放置できるのか。 ママは、もう周りのママに謝りなれちゃったわ、なんて言っています。 これも成長の一環、個性だから、と。 冗談じゃないです・・・腹がたって仕方ないんです。 はっきり言った方がいいでしょうか? 言い方を含めアドバイスください。

  • ついカーッとなってたたいてしまいます(1歳10カ月男の子)

    生後2週間の女の子の赤ちゃんと1歳10カ月の男の子を持つママです。 最近上の子がいたずらが盛んになってきた気がします。 私もしょうもないいたずらにすぐヒステリーになってしまいます。 最近1日1回は体をパチンと1発叩いてしまいます。 そして後悔というか悲しくなります。 (1)ごみ箱をひっくり返した (2)ベランダにでようとした (3)授乳の邪魔をした(赤ちゃんの手をひっぱったりやめろと言えばさらにする) (4)コップの水をひっくり返してびしょびしょにする などしょうもないいたずらです。 私は危険な事・人を傷つける事以外は怒らないようしたいと考えていますが、ついつい感情的になってしまいます。 産後1カ月は義母に手伝いに来てもらっていて助かる反面少しストレスに感じているのかもしれません。 あと夫は仕事が忙しく週末以外はほとんど家にいません。 家に新生児と閉じこもっていて最近悲しくて涙が出そうになるので情緒不安定なのかもしれません。 いづれにせよカーッとなりついつい叩いてしまうことって皆さんありますか?理想どおりにはいかないのです。毎日今日はたたかない怒らないでいようと思ってもその時冷静になれないのです。

  • ママ友達の障害を持った赤ちゃんについて。 1歳5ヶ月の男の子を育ててい

    ママ友達の障害を持った赤ちゃんについて。 1歳5ヶ月の男の子を育てています。お互い子供が2ヶ月の時に知り合ったママ友達の赤ちゃんなんですが、どうやら障害があるようです。2ヶ月の時には分からなかったものの、今の時点で首すわりもお座りも何もできず、知能も4ヶ月半位のようです。今日電話で久々に話しをし、詳しく聞いているうちに泣きそうになりました。色々病院行ったりしているもののはっきり病名が分からないということで、すごいショックなはずなのにとても明るいのです。本当にどう接したらいいか分からないです。家は近いのですが、そのママさんは2人目なので1人目の子の幼稚園の送り迎えや2人目の子の病院やらで忙しくもう半年近く会っていません。来週久々に会うのですが、どう接したらいいのでしょうか。こうはっきり障害があるって聞いてから初めて会います。こういう発言はダメだとか、こういうのは嬉しいとか、教えてください。何も出来ない自分に腹が立ちます。すごくやさしいママさんで、どうにか少しでも役に立ちたいです。お願いします。

  • 子犬の噛み癖について

    今、うちには2ヶ月半になるミニチュアダックスの男の子がいます。 トイレのしつけは少しずつできてきたのですが、噛み癖がひどいのです。 家に来てしばらくは、甘噛み程度だったのですが、ここ最近(うちにきてから3週間目)本気で噛んでくるのです。 甘噛みをしていた頃から、噛み癖がついたらいけないからと思いなるべく噛ませないようにしていたのですが…。 甘噛みの時は手を噛んでいたのに、最近では歩いている人間の足を狙ってくるので回避不可能です。 噛んだ時は、目を見て「ダメ」と言ったり、それでも分からないようだったら喉に噛み付く真似をして教えるようにしています。 叱られた直後はしおらしくしているのですが、何分か後にはけろっとした顔でまた噛み付いてきます。 今日、一段と強く噛まれた上に吠えられ、混乱して泣いてしまいました(こんなことを打ち明けるのは恥ずかしいのですが)…。 私は一度その部屋から逃げて、落ち着いてから戻って「天罰」用の缶を落としました。 すると、犬は驚いて唸っていたのですが、少し経つと座っていた私の膝に乗って寝てしまいました。 この行動はどういう意味だったのでしょうか?犬には完全に舐められてしまったでしょうか。 正直、子育ての自身を喪失してしまいました(もちろん放棄などするつもりはありませんが)。 噛み癖の改善方法と併せて教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フェレットの噛み癖について

    初めての投稿になります。 早速ですが、質問です。 先週初めてのフェレットを飼い始めました。 (パスバレー社、♀、生後3ヶ月、セーブルになります) 他の方の意見やネットなどで色々と躾の仕方など見て回っていると、よく、噛み癖は小さな頃に躾をすれば大丈夫など書いてありますが… 噛み癖とは具体的にどのくらいの事を言うのでしょうか? うちの子はじゃれて甘噛み程度で(痛くないです)、思いっきり噛み付いたことはないので安心はして噛ませているのですが、 もしかしたその甘噛みも治したほうがいいのでしょうか??(甘噛みも癖になり、そのうちに本気噛みになってきたりのするのかと思い…) その辺りのアドバイスお願いします。 そしてこれはフェレットを飼っている方(経験のある方)への質問なのですが皆さんのフェレちゃんはどの辺りを触られるのが好きですか? うちの子はまだ赤ちゃんだからなのか落ち着きがなく抱っこしても大人しくしてくれなくて、気持ちがる場所がわからないので……(笑)

  • 一歳七ヶ月の男の子がおります。

    一歳七ヶ月の男の子がおります。 これって良く言うイヤイヤ期ですか? 二ヶ月程前から、年の近い子供さんを見ては『や~っ、あ~っ、が~』って言って癇癪を起こすようになりました。 息子に近づいて来た子たちはただ近くを通っただけなのになんで??って顔をしています。 ちょうど二ヶ月程前に公園で息子が逆の立場にあった時があり、同い年位の子供さんに威嚇された時はびっくりして大泣きしてしまいました。 すると、突然その子の真似をしてしまい今ではどこへいっても同年代の子供さんを見てはこんな状況で公園や児童館に行きづらくなってしまいました。 先日も、1ヶ月違いのお友達と遊んだ時ももう『あ~っ、ぎゃ~っ』ってお友達が近づいてきただけで叩いたり押したりしてお友達のお顔とかを傷つけないか心配で目が放せませんでした…。 自分のおもちゃも一切触らせないし、機嫌良くはじめは遊んでいたお友達もそのうち怒り出してしまい途中から何かめちゃくちゃになり疲れました。 かと思ったら2人で音楽にのって踊り出したり…。 こういう時期なのかも知れませんが、息子は大人に対しては一切嫌々がないのでやっぱり初めに公園で威嚇された事が息子にとってはショックでそれと同時に真似をしてしまってるのでしょうか…。 イヤイヤ期でこれからもっと酷くなるのでしょうか… 経験者のママさんどうやってこの時期とこれからを切り抜けていったから教えて下さい。