• 締切済み

3ヶ月の赤ちゃん自閉かと心配に…

仕事で、発達障害関係に携わる機会をもったことがあり、自分の育児になったら細かいことが不安になってしまいます。 1、ぐずることが少なく、お腹が減った、起きた、眠いとき位に泣きます。 2、部屋に私がいなくてもご機嫌で遊んでいる。疲れると一人でも静かに寝ちゃう。家事ははかどります。 特に、2で身近なママは私がいないと泣くのよ~と聞くので不安になってしまいました。 いなくて寂しいとかの感情はもう少し大きくなってから出てくるのでしょうか。できるだけ声をかけて一緒に遊んでいます。 私が近くに行くと笑いますし、興奮してバタバタしたり、アーウーとおしゃべりしてくれます。パパやジジババにもニコニコです。 最近は手のかからない子供が危ないとか、いろいろ情報が多くて不安を煽られている気がします。 先輩ママやみなさんのご意見が聞きたく質問させていただきました。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.7

うちの娘もそうでしたよ~。今1歳3ヶ月です。 1、も全く一緒。寝ぐずりは酷かったですが、おむつでも泣かないので、気付いたら1日に1~2回しかかえてなかったりしました。 5ヶ月ぐらいから、ぐずったりもし始めたかなぁ?という感じです。夜泣きも後から始まりました。 2も一緒でした。人見知りのない子で一人遊びも上手でした。楽だこりゃ、と思ってました。この頃は。 今思えば心の成長ものんびりさんだったんだな~と思います。 6ヶ月ぐらいかな~?5ヶ月だったかな?部屋で一人であることに気付くと泣いたりするようになりました。 でもその頃は誰でも良かったです。部屋に自分以外の誰かがいれば平気でした。私じゃなくても。 1歳なる前ぐらいからは、時々私がいないと泣くようになりましたね。家で2人きりのときはトイレでも大泣きされて大変です。 でも機嫌いいときは、私以外の誰かが相手してくれていれば大丈夫です。 人見知りは今までずっと全くなし。会って最初数分は、相手の顔や場所をじーっと眉間に皺寄せて観察してますが、ある程度時間が経つと誰でも平気です。 3ヶ月で自閉症とかわからないと思いますよ。うちの子の年齢でもよほど顕著でないとはっきりと診断はされないんじゃないでしょうか。 情報多いですよね。言ったもん勝ちみたいなものもありますし。 私は3歳ぐらいまでに卒乳できればまぁいいかな、ぐらいに思ってるんですが、「断乳は赤ちゃんにとって始めての我慢だから、それを経験させずに成長した男の子は、本能の欲求を我慢できないで性犯罪者になるリスクが高まる」というのをつい最近目にして「アホか」と思いました。 無理に断乳しない卒乳は情操教育上すごくいいことだ、っていう説もあって、何を信じたらいいのかわかんないですよね。 うちはハイハイも歩き出すのも遅かったです。言葉もまだ全くでませんし、離乳食もまだまだです。 でも別に心配してません。のんびりさんなんだなーって思ってます。 身体的な成長が早い子も遅い子もいるように、精神面の成長がのんびりな子もいますよ。まだぐずるほど、色んなところに気がいかないんだと思います。 大丈夫ですよ。ちゃんと手がかかるようになって来ますから。 私も今は毎日へろへろです。 不安を煽られてるなんて凄く時間が勿体ないです。 産後1年3ヶ月経って思うんですが、ホントあっという間ですよ。 写真撮ってますか?ビデオは?今のお母さんの気持ちを一言メモでもいいので記録しておくのもいいですよ。 不安に思ってる暇なんてないですよ~。 >私が近くに行くと笑いますし、興奮してバタバタしたり、アーウーとおしゃべりしてくれます。 この文章の様子だけでもすごく可愛らしいじゃないですか。 どんどんできることが増えて、反面やらなくなっていくこともあります。 新生児の頃、寝ているのにニヤリと笑ったりしませんでしたか?いきなり羽ばたくように両手をびくびくっと動かしたりしてましたよね。 私はそういうのを写真やビデオに撮り損ねて後悔しています。気付いたらやらなくなっていました。哺乳瓶もすぐ使わなくなっちゃったので、哺乳瓶で飲む顔ももっと撮っておけば良かったなぁ。 子供の世話に家事もして、自分も時々息抜きしながら、今だけの子供の可愛さも堪能しなきゃいけないんです。ママは大忙し。まだわかんないこと心配してるの勿体ないですよ☆

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.6

手のかからなかったアスペルガー児の母です。 お腹が減っても泣かないし、オムツが濡れても泣かないし、抱っこを要求しての泣きも無し。 赤ちゃんに必要な世話を満たしてもらう為の要求泣きが皆無、つまり、ほぼ一切の泣き・ぐずりが無かった子です。 そんな我が子に比べて、satonuma さんの お子さんは 困っている時に泣く事で意思表示をしていらっしゃいますよね? おとなしいから発達障害だ、健常児だなどとの判断は出来ませんけど、発達障害児特有の手のかからなさって、質問文に書かれている状態の比では無いと思います。 特に心配する必要性は感じませんでした。

noname#151140
noname#151140
回答No.5

そのようなお仕事をされていたのなら、3ヶ月の赤ちゃんにその可能性を見出すことは出来ないこともご存知だと思います。 うちは中学生の長男が自閉症ですけれど、振り返ってみれば「確かにあれは普通じゃなかったかもしれない」と思うことも多々ありますけれど…… 少なくとも、1、2、どちらも該当していません。 (該当しているのは長女の方です。お尻が綺麗で満腹なら超ゴキゲン。気づくと寝てました。現在中学生で、全くの健康優良児です) 次男も似たようなものでした。 初めての育児では不安も多いと思います。 でも、早くてもあと1年は様子を見ないと確実な判断を期待できない発達障害の可能性を気に病んで悶々とするのは勿体ないですよ。それに、他に気にしなくてはいけないことは沢山あります。 事故による怪我をさせないよう、風邪の兆候を見逃さないよう、気を配って下さい。 大切に育てられ、親子、そして家族の絆を築いていって下さい。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.4

うちの姪っ子がそんな感じ…というか、もっと泣かない子でした。お腹が空いたら泣かずに指をチュパチュパ、オムツが濡れてもなんだか表情だけ不機嫌な風になるだけ。いつの間にか寝てました。 あまりに泣かないもんだから、たま~に泣くと「珍しい~、泣いてるよ。ムービー撮っとこ!」って言われるくらいでしたから。 まだ人見知りもせずに、誰にでもニコニコしてましたよ。 ただし4ヶ月手前まででしたが。 だんだん知恵がついてきたのか、4ヶ月になる頃にはお母さんが見えなくなれば泣き、お腹が空けば大泣き。オムツが濡れても大泣きでした。 ハイハイするようになると、後追いしてトイレにもゆっくり行けないとうなっておりました。 だんだん手がかかるようになったと、目の下にクマが出来てましたよ。 今でこそ保育所生活を満喫する4歳児です。 赤ちゃんにも豊かすぎる個性がありますから、悲観的にならずにゆっくりのんびりかまえてヨシだと思いますよ。

noname#146737
noname#146737
回答No.3

ただ単に手がかからないだけでは? ウチはすごい手がかかりました(^.^)。 3ヶ月くらいの時なんか、パパも一生懸命育児をしていたのに、私がいない・抱っこしてないと、ず~っと泣き続ける子で、旦那がいてもろくにご飯が食べれない・お風呂に入るのも一苦労といった感じでした。 一日中、授乳と抱っこしかしてないんじゃないかと思うくらいでした。 今思い出しても、大変すぎてあの頃には戻りたくないですね(^.^)。 そのせいでしょうか…育児は楽になる一方です。 魔の二歳児真っ只中ですが、あの頃よりはマシと思えるからか、イヤイヤ期なんてへっちゃらです(^O^)。 小さい時に「手がかからなくて、ぶっちゃけ暇」と言っていたママ友は、今ストレスと格闘中です(同じ二歳児)。 ず~っと手がかからない子もたまにいますが、子育てって遅かれ早かれママのストレスがたまる、手のかかる時期がどこかにあると思います。 それが子供の個性で違うだけで…。 何も心配せずに、手のかからない今をしっかり楽しんで下さい。 あっという間に大きくなりますから(^O^)。 うちの妹の子供もホントに大丈夫?って思うくらい手がかからず、実際発達も遅くみんなで発達障害を疑いましたが、何の問題もなく今4才ですよ(^O^)。

noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。30代既婚女性です。 4ヶ月児の母です。 うちの子も本当に手がかかりません。 1、そんな子です。これから夜泣きとかあるかもですが、今のところ「理由がはっきりあって泣くだけで、長泣きしない」です。 2、ちょっと前、つまり3ヶ月くらいまでそんな感じでした。私の方がかまっていたので、一人で寝たかは不明ですが、添い乳で寝ます。 でも、 >近くに行くと笑いますし、興奮してバタバタしたり、アーウーとおしゃべりしてくれます。パパやジジババにもニコニコです うちもこうですから、みじんも心配なんてしたことないです。しっかり反応してますよ。 まだ周囲に注意が行ってない、基本的にご機嫌な赤ちゃんなんだと思いますよ。 最近は私が見えなくなるとちょっと泣きそうだったりと、後追いの始まりかな、人見知りが始まるかな、って感じになって来ましたよ。 お隣の方は1歳半らしいのですが、うちの子よりよく泣いている声が聞こえます。 その子それぞれの、個性だと思いますよ。

  • lavino72
  • ベストアンサー率23% (74/317)
回答No.1

この文面からだけでは問題がないように思えます。 まだ3カ月ですよね? 手のかからない子は周りにもいますが、普通に生活しています。 (その子たちは今は小学生とか幼稚園とかです) ウチも6カ月になりますが、3ヶ月くらいの時は質問者様と似たような感じでした。 今は1人遊びが飽きると泣くようになりました。 心配し過ぎない方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少なすぎ?

    生後7か月の子どもがいて、育児休業中です。 同じくらいの赤ちゃんがいるママさんや先輩ママさん、赤ちゃんとじっくり向き合って遊ぶ時間は一日にどれくらいですか? 私の場合は、家事などの合間に10分間×3回くらいですが、少なすぎるでしょうか? 10分くらい遊ぶと子どもがおもちゃに気を取られて遊びはじめるので、そうしたら私はすっと家事に戻ります。 週一くらいで支援センターに行きますが、その時は1時間くらい遊びます。 もちろんこの他に、家事や食事中に遠くから話しかけたり目を合わせてニッコリしたりは常にしていますし、危険でなければ子どもの相手をしながら用事をこなしたりもしますので、決して放ったらかしにしているわけではありません。あくまで、他のことをせずに遊んであげる時間をお尋ねします。 主人に話したら少なすぎると言われ、自分でも気になっていたので不安になりました。 もっと家事時間を効率化して、遊ぶ時間を作るべきでしょうか? 低月齢の頃から、ぐずってもやりかけの用事が一段落してから(ぐずり方にもよりますが長くても10分くらい)あやしていますが、すぐに飛んでいくべきでしょうか? 子どもは、私が見える場所にいれば30分くらいは機嫌よく一人遊びしています。目が合えばニッコニコです。親の食事の際などラックに座らせても、ご機嫌にお喋りしながらおとなしく座っています。もちろん、待たせすぎればぐずりますが。 生後6か月くらいからめっきりぐずることが減り、手のかからないいい子ですが、いい子すぎるというか、まさか私が構ってあげる時間が少なすぎて諦めがよくなってしまったのかと不安になっています…。 他の方がどうされているのか気になります。ご助言いただければ幸いです。

  • 赤ちゃんの育児で少し落ち込んでしまいました。あと3日で5ヶ月になる赤ち

    赤ちゃんの育児で少し落ち込んでしまいました。あと3日で5ヶ月になる赤ちゃんのがいます。2544グラムで生まれ、4ヶ月検診で5400グラム、現在は5630グラムです。  小さめで生まれ、現在も小さめなので知らない人からよく2ヶ月くらい?と言われますし、4ヶ月から今日までで体重が200グラム程度しか増えておらず母乳が足りないのではないかと悩んでいます。    3ヶ月末に寝返りができるようになりそれからは時間があれば寝返りしうつ伏せで遊んだり、はいずって進んだりしていて運動量が増えたからかとも思ったのですが・・・  それから飲んだ量相当のウンチが出ているのも気になっています。母乳は出産後すぐに絞って捨てるほどたくさん出ていました。ですが2ヶ月ほどすると張りがなくなってきて飲むときに少しツーンとした感覚があり張るのですがすぐにおっぱいがふにゃんとなりその後はかなりの時間がたたないと母乳がたまらないようです。  それでも1度授乳すると3時間くらいはぐずらないし、夜も7時間くらい眠り続けるので足りているのかな?と思っていました。    寝返りできるようになったのとちょうど同じ3ヶ月末に人見知りも始まり、私以外の人に突然泣く様になり最近やっとパパが大丈夫にもどったのですが、今日町内の親子の集いに行きやはり人見知りでダッコしていないと泣いてしまい大変でした。  そのときその集いにいた助産師さんに、人見知りをするということは私に責任があるようなニュアンスのことを言われました。それから人見知りでぐずっているんですが、ぐずっているのは母乳が足りずにお腹がすいているのが関係しているんではないか?というふうに言われました。なんだかすごく落ち込んでしまいました。  確かに今住んでいるところは実家からも遠く昼間は2人で過ごしています。力がありあまっているようなのでなるべく退屈させないようににぎやかにしたり本を読んだり唄を歌ったり、色んなものを見て刺激を与えてあげようとデパートなどへも連れて行くようにしています。私がもっと社交的にならないとこの子がかわいそうなのでしょうか?  それから家に帰るとにこにことご機嫌になって寝返りし遊んで嬉しそうにしているので母乳が足りずぐずっているようには思えないのですが関係しているのでしょうか?    みんなよりは小さい娘ですが、ガリガリに痩せているというわけではなく締まった肉体?ですし、忙しくてパパばかりに世話をお願いしたりするといじけてそっぽを向いたり、たくさんのおもちゃの中からいつのまにかいつもお気に入りを手に持っていたり、親ばかですが赤ちゃんというよりは小さい大人のように思えるくらい利口だなぁと感心させられ脳の発達が早いだけだから人見知りも個性だと思うようにしていたのでとてもショックでした。  私なりに育児を一生懸命していたのですがお腹がすいていることに気付かなかったり、人見知りにさせてしまったりだめママなのかなぁと悲しくなってしまいました。  どちらにしても娘のために改善すべきところは治していかないといけないと思っています。先輩ママさんや子育て中のママさん、アドバイスや励ましいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 言葉が遅いようで心配です。自閉症の心配もしています。

    来月で1歳4ヶ月になる娘がいます。 言葉が遅いようでとても心配しています。 娘はもともとおしゃべりが少ないほうでした。アーアーウーウーいうのも少しほかの子より遅かったですし、遊んだりしているときもあまり声を出すほうではありません。3ヶ月ごろ、ナンゴが少なくて心配したこともあります。そういったことも関係しているのでしょうか。 今言える単語は パパ・ママ・はい・どうぞ ぐらいしかありません。周りと比べてはいけないのはわかっていますが、近所にすでに2文語をしゃべれる同じ月齢子がいるのでつい不安になってしまって・・・。この時期でこれぐらいしか言えないのって異常ですか? 体の成長は至って順調でした。というよりだいぶ早いほうで、3ヵ月半で寝返り、9ヶ月で歩いてしまいました。よく歩けるようになると言葉も話せるようになるという記事を読んだりもしていたので密かに期待していたのですが、歩けるようになってもなかなかしゃべらない子もいるのですか?   言葉の遅れ=自閉症 とつい思ってしまったりもします。娘は新生児のころとにかく抱っこじゃないと寝ない子で、人見知りも4ヶ月に入るころとかなり早いほうでした。今になって考えるとそういったことも不安になってしまって・・・。今現在も甘えん坊でママべったりな子ですが、すれ違う人に「こんにちは」と頭を下げたりバイバイしたり顔見知りの人には自分から走りよっていったりします。こちらの言っていることはなんでもわかっているようですし、目線も合い表情も豊かです。 長文になりましたが言葉が遅いことと自閉症に関して、なにかいいアドバイスをお願いします。

  • 4ヶ月の赤ちゃん 

    4ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。  3ヶ月過ぎたあたりから長い時間1人で遊べるようになったのですが、1時間くらい放っておいても、メリーや自分の手を見たりなめたりで楽しんでいるようです。 戻れない寝返りをうってしまうので近くで見守ったり話しかけたりはしますが、こんなに長い時間1人遊びができるものなのでしょうか? 友人の同じ月齢の赤ちゃんは家族の姿が見えなくなると大泣きで呼ばれるというので心配になっています。 また、チャイルドシートに乗せると泣きます。 横に乗って誰かが顔を見せていれば泣かないと聞いたので試してみましたが効果がありません。 朝起きてもご機嫌に1人で起きてしゃべっていたりと、泣いて誰かを呼ぶという事もありません。 あまりママやパパの存在は関係ないような…。という感じです。 それとも4ヶ月なりたて位の赤ちゃんではまだこんなもんなのでしょうか? 初めての育児でいろいろ心配になってしまって… よろしくお願いします。

  • 1歳未満の赤ちゃんとの過ごし方・・・?

    いつもお世話になっております。 20代主婦、現在6ヶ月の赤ちゃんのママです。今は仕事が育児休暇中なので日中はずっと家に赤ちゃんと2人でいることが多いです。 最近、日中もずっと起きていて遊ぶようになったのですが、みなさんは赤ちゃんとどのように接してますか?やはり起きていたら、ずっとべったりして一緒に遊んであげるげきなのか? 家事もやりたいのですが、赤ちゃんが起きて一人でアーとかウーとか言ってると遊んであげなきゃダメなような気がして・・・。 みなさんは5~6ヶ月の時期の赤ちゃんと1日のうち、どれくらいの時間遊んであげていましたか? 私は初めての子で子育て経験もなく、ネットや育児書で調べているものの、よくわからず困ってます。子育てをしている先輩ママさんやパパさんの意見をどんどん聞きたいです。よろしくお願い致します。

  • 1歳10ヶ月。自閉症を疑っています。このまま様子を見ていいのでしょうか・・・

    1歳10ヶ月の男の子のママです。 授乳時に目が合わない、1歳頃に決まった本をパラパラめくるだけ、1歳で歩き始めてからやたら転ぶ。 等々不思議に思いながら育児をしてきました。  1歳6か月検診の時に、指差しができないことと、発語がないことで育児相談を別室で希望しました。その時は、子供が疲れてしまっていたので3か月後くらいにお子さんの様子を再度見せて下さい。で終了しました。 1歳8か月で少しは「バナナは?」とか「イチゴは?」とかに指差しするようになったものの、共感の指差しは未だありません。 呼びかけには振り向くし、買い物に行っても呼べば帰ってくるし、時々後ろを振り返って確認はしてきます。 1歳9ヶ月になった最近、積木(表にミッキーの絵がついている)や、レゴブロックを目の前に持ち上げて裏返したり表にかえしたりして何度も毎回寄り眼気味に見る事をやり始めました。爪先歩きはしょっちゅうではないものの、以前からやっています。時々誰にも向けていない宇宙語を割と大きな声で話します。パパやお姉ちゃんに指差して「パパ」「タータ」とか言いますが、呼びかけたい時は誰にでも「ママ」と言います。「ママは?」というと自分を指さしますが、「これをママにどうぞして」というと私に持ってきます。座ってとか、たっち、くつしたちょうだい、くっくちょうだい、ゴミポイして。等はやってくれます。周りの景色に興味がないのか指差しもなく、アンテナの低さを感じます。 昨日、再度検診の場所に行きました。保健師さんの簡単な質問事項の後で臨床心理士の方(だと思います)の発達検査を受けました。結果、言葉以外の発達は全く問題ないと言われました。目は合うし、相手の言うことを聞けるし座ってと言えば座れてる。と。やったのはワンワンどれ?みたいな指差し検査と大きい丸・三角・四角の型はめと平たい厚紙に印刷されてあるマークに同じマークのピースを合わせるものとお絵かきでした。どれもそれなりにできてましたけど・・・その後でこんな気になることがあると前述の子供の状態を言っても大丈夫と言われてしまいました。誰にいうでもなく言っている宇宙語も問題ないし、ものをクルクル返しながら寄り眼で間近にみるのも問題ないと。相談する事で少しはこちらの不安も楽になった感じですが、今度は半年後まで様子観察なので不安です。本当に様子観察でいいのかなぁ。それとも小児神経科にコンサルトするべきかなぁ。と考えています。障害があったとしても夫も私も知った上で本人が生活しやすいようにしてあげたいという気持ちでいます。早くわかれば早くからの介入ができるので・・・。

  • 2歳5ヶ月の息子 自閉症ではないかと心配しています

    2歳5ヶ月になる息子がおります。泌尿器系の先天性異常があり産まれてきました。 最近息子の発達で気になることが多く自閉症なのでは・・? と心配で不安な日々を送っています。 具体的には ○ジッとしているのが嫌いでサークルや幼稚園の未就園児の集まりなどで集  団行動ができず、座らせようとするとヒステリックに泣きます。  (都度注意はしていますが、食事中も座っていられません) ○飲み物が欲しいときは冷蔵庫まで手を引いていき『ジュース』と言う等、  要求があれば私の手をひっぱり連れて行きます(クレーン現象) ○電車、車が好きでそれに関する名前などはよく覚えます。 ○おもちゃの電車が脱線する、連結が外れるなど思い通りにならないと物を  投げたり壊したりします。(人に向かって投げることも・・・。) ○三輪車などを裏返して車輪に執着します。 ○着替えやオムツ替え、歯磨きが大嫌いで無理やりすると大泣きします。 ○ブーブー、ジュース、ママ、パパ、シィ-ジ等の単語は言えますが2語文は  全く話せません。 この酔うな行動は2歳児にはよくあることなのでしょうか?? インターネットで検索すると当てはまることが多く 「2度目の泌尿器の手術がやっと終わったのにまた・・・。」とかなり落ち込 んでしまっています。私が神経質すぎるのでしょうか?? いけないことと思いながらイライラして子供にキツクしかってしまいます。 (後で自己嫌悪に陥ります。) 皆様どうかアドバイスお願い致します。

  • 1歳8ヶ月なのに・・・。自閉症?てんかん?それとも???

    3歳11ヶ月の息子と1歳8ヶ月の娘がいます。 今回は娘について悩んでます。アドバイスください。 (1)まず、発達が遅れていて、まだ一人で歩けません。ハイハイ→つかまり立ち→つたい歩きまでは自分で出来ます。歩行器では歩きません。後ろから両手を持ってあげると、坂でも階段でも挑戦して、どんどん歩いてます。 (2)時々、目が合いません。右目はしっかりしてますが、左目が外側を見ているときが時々あります。(一日一回くらいです) (3)言葉が遅いです。現在話せるのは「ワンワン」「ニャンニャン」「ママ」「パパ」「え~!」のみです。 (4)人見知りが激しいです。ママが抱っこしてないと泣きます。家の中でもママが見えなくなると泣き出します。一人遊びは5分もできません。上の子とは機嫌がよければ遊びます。 (5)元気がないというか、子供らしくニコニコ笑いません。名前を読んだら振り向きますが、抱っこのしぐさで「あーあー」と言ってます。まったく笑顔がないわけではありませんが、活発さがありません。ハイハイもすごく遅くてゆっくりです。 以上のことが気になってます。 10ヶ月検診でお座り不能ということで、大学病院の小児神経に2ヶ月に1回通ってますが、何も検査をすることなく、検診のみで終わってます。とても不安です。明日、その大学病院へ行く予定になってますが、病院を変えようと思ってます。実は、11ヶ月の時に、けいれんを起こして、別の病院に入院の経験があります。そのとき脳波とMRIを見てもらったのですが、特にてんかんの要素はないとのことでした。ただ、けいれん時は熱は37・7度、けいれん時間5分、その前後に風邪の症状があったので、熱性けいれんという診断が出てます。また、MRIの検査では、脳胞が見つかってます。異常な脳胞ではないと聞いてますが、とても不安です。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします

  • 10ヶ月の子どもの発達具合についてお願いします。

    10ヶ月になったばかりの息子がいます。 育児書や同じくらいの月齢のママさんや、先輩ママさんは、8・9ヶ月くらいから大人の真似をするようになるといいます。 例えば、 ・手をパチパチたたく ・バイバイ ・バンザイ ・ベー などです。 ですが息子は全くやりません。 個人差はあるし、いつかはやるかなと思ってはいたものの、ある育児サイト(医師が記入)に 「大人の真似をする=心が発達している証拠」 と、書いてあり、真似をしない息子は心が発達していないのかとかなり不安になっております。 どなたか「真似をする」 ということに関して、同じような経験がある方や、ご存知の方、いらっしゃいませんか? お話をきかせてください。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの人見知り

    もうすぐ3ヶ月になる娘がいます。最近どうもママっ子で抱っこは私じゃないと泣きます。私が抱っこしたり、バウンサーに座らせてご機嫌の良いときはパパや姑にもニコニコ笑うのですが、眠くなったり、お腹がすくと私じゃないとギャン泣きしてしまいます。ママじゃないと嫌、そういう時期なのでしょうか? また私が抱っこを変わらず、慣れるために泣き止まなくても姑に抱かせておくべきなのでしょうか? あまりに泣くと可愛そうでついつい私が抱っこしてしまうのが余計ママっ子にさせるのでしょうか? もちろん、生まれる前からママは赤ちゃんとずっと一緒なので生まれてからもママが一番いいのは当然かと個人的に思いますが、何だか姑にも申し訳なく…。