赤ちゃんの育児で少し落ち込んでしまいました

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの育児で少し落ち込んでしまった経験を持つママさんがいます。赤ちゃんが5ヶ月になる直前で、体重が増えず母乳が足りないのではないかと悩んでいます。
  • 赤ちゃんは3ヶ月末に寝返りのできるようになり、運動量も増えました。しかし、飲んだ量相当のウンチが出ていることや、母乳の供給が少なくなってきたことが気になっています。
  • さらに、3ヶ月末から人見知りも始まり、家族以外の人に泣いてしまうようになりました。助産師さんからは母乳の供給不足が関係しているのではないかと言われ、ママさんは落ち込んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

赤ちゃんの育児で少し落ち込んでしまいました。あと3日で5ヶ月になる赤ち

赤ちゃんの育児で少し落ち込んでしまいました。あと3日で5ヶ月になる赤ちゃんのがいます。2544グラムで生まれ、4ヶ月検診で5400グラム、現在は5630グラムです。  小さめで生まれ、現在も小さめなので知らない人からよく2ヶ月くらい?と言われますし、4ヶ月から今日までで体重が200グラム程度しか増えておらず母乳が足りないのではないかと悩んでいます。    3ヶ月末に寝返りができるようになりそれからは時間があれば寝返りしうつ伏せで遊んだり、はいずって進んだりしていて運動量が増えたからかとも思ったのですが・・・  それから飲んだ量相当のウンチが出ているのも気になっています。母乳は出産後すぐに絞って捨てるほどたくさん出ていました。ですが2ヶ月ほどすると張りがなくなってきて飲むときに少しツーンとした感覚があり張るのですがすぐにおっぱいがふにゃんとなりその後はかなりの時間がたたないと母乳がたまらないようです。  それでも1度授乳すると3時間くらいはぐずらないし、夜も7時間くらい眠り続けるので足りているのかな?と思っていました。    寝返りできるようになったのとちょうど同じ3ヶ月末に人見知りも始まり、私以外の人に突然泣く様になり最近やっとパパが大丈夫にもどったのですが、今日町内の親子の集いに行きやはり人見知りでダッコしていないと泣いてしまい大変でした。  そのときその集いにいた助産師さんに、人見知りをするということは私に責任があるようなニュアンスのことを言われました。それから人見知りでぐずっているんですが、ぐずっているのは母乳が足りずにお腹がすいているのが関係しているんではないか?というふうに言われました。なんだかすごく落ち込んでしまいました。  確かに今住んでいるところは実家からも遠く昼間は2人で過ごしています。力がありあまっているようなのでなるべく退屈させないようににぎやかにしたり本を読んだり唄を歌ったり、色んなものを見て刺激を与えてあげようとデパートなどへも連れて行くようにしています。私がもっと社交的にならないとこの子がかわいそうなのでしょうか?  それから家に帰るとにこにことご機嫌になって寝返りし遊んで嬉しそうにしているので母乳が足りずぐずっているようには思えないのですが関係しているのでしょうか?    みんなよりは小さい娘ですが、ガリガリに痩せているというわけではなく締まった肉体?ですし、忙しくてパパばかりに世話をお願いしたりするといじけてそっぽを向いたり、たくさんのおもちゃの中からいつのまにかいつもお気に入りを手に持っていたり、親ばかですが赤ちゃんというよりは小さい大人のように思えるくらい利口だなぁと感心させられ脳の発達が早いだけだから人見知りも個性だと思うようにしていたのでとてもショックでした。  私なりに育児を一生懸命していたのですがお腹がすいていることに気付かなかったり、人見知りにさせてしまったりだめママなのかなぁと悲しくなってしまいました。  どちらにしても娘のために改善すべきところは治していかないといけないと思っています。先輩ママさんや子育て中のママさん、アドバイスや励ましいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 3ヶ月末に寝返りができるようになりそれからは時間があれば寝返りしうつ伏せで遊んだり、はいずって進んだりしていて運動量が増えたからかとも思ったのですが・・・  赤ちゃんのこの運動すごい体力使うの知ってました?(笑)一度 一緒にやってみて下さい。 すご~~~く疲れますよ。  この運動でスリムになるに決まっているじゃない♪って思いますよ。 どんどん 埋もれていた首も出てきて手首のくびれもなくなって綺麗な赤ちゃんになりますよ。  すご~~く太っている赤ちゃんも寝返りしだすと引き締まります! ですから 大丈夫ですよ。成長の証です♪ ガリガリに痩せているというわけではなく締まった肉体。。。わかっているじゃないですか♪  さすがママさん! 他人に娘ちゃんの何がわかるの?(笑)  毎日見ているママが一番わかっているのよ♪  母乳は足りているように思いますね・・ 泣き叫ぶわけでもなく次の母乳までご機嫌なんですからね・・  飲んだ量相当のウンチが出ているのも気になっています。 正常よ♪ ミルクの子は少し便秘になりやすいのよね・・・  母乳でもお母さんの食事によって便秘になりやすいけど、きちんと出ているんだもの、良い母乳です♪ 食べたら出る!普通です♪  ちゃんと栄養素を取っていらないものが便となって出るんですからね♪ そのときその集いにいた助産師さんに、人見知りをするということは私に責任があるようなニュアンスのことを言われました。  なんだその助産師さん・・・??? 普通なら あら?もう人見知りしているの?それだけママさんと他人の区別がつくなんてお利巧さんね♪って言いますよ。  助産師って肩書きで人見知りされて私は悪くないなんて思っているのかしら?(笑) 人見知りや寝返り 立つ事って本当にその子その子の差だと思うんです。  お勉強とかと違い こればかりは個人差でしょ? それを認めないでお母さんのせいにする助産師さん???馬鹿じゃないのぉ~~です(笑)   私的には私がもっと社交的にならないとこの子がかわいそうなのでしょうか?ってよりも  力がありあまっているようなのでなるべく退屈させないようににぎやかにしたり本を読んだり唄を歌ったり、色んなものを見て刺激を与えてあげようとデパートなどへも連れて行くようにしています。の方だ大事だと思います。  色々な物を見せる 色々な場所に連れて行く余程刺激的でしょ?  社交的で他人やママ友と話している姿みて赤ちゃんに刺激ありますか? 飽きますよ(笑) 人見知りにさせてしまったりだめママなのかなぁと悲しくなってしまいました。  どうして 貴方のせいなの?私もママ友とか特にいないですよ(笑) でも 子供の性格にもよります、人見知りする子 しない子・・・  兄弟でも違いますよ(笑)  改善するべき所・・・どこを? って感じです(笑)  色々悩んでママも子供と一緒に成長するんですが・・・でもあまり他人に振り回されないで!お子さんが笑顔でママと接しているのが一番の証拠ですよ♪  お子さん幸せそうにしているでしょ? それが 証拠です♪

shimanoki
質問者

お礼

 4ヶ月の集団検診のときもうちの子だけ人見知りで大音量で大泣きしていました。私は困る気持ちもありましたがみんなより体が小さい娘が人一倍大きな声で泣いてすっごく元気だと思い嬉しく感じました。主人にもそのありさまを伝えると、主人も同じく「主張していてすごいね。嬉しいね」と言ってくれました。  だから助産師さんに人見知りは悪いことのように言われたこと、小さくってかわいそうというようなことを言われてショックでした。  ですがご回答いただいて自分の娘の個性だとおもい気にしないようにしようと思いました。 >お子さんが笑顔でママと接しているのが一番の証拠ですよ♪  お子さん幸せそうにしているでしょ? それが 証拠です♪  娘は目が合うたびに笑いかけてくれるのできっと幸せだとおもってくれていると思います。ご回答に涙がでてきました。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.9

4歳の息子と4ヶ月の娘の母親です。 母乳についてのことですが、吸われるとツーンとしてくるとのこと。 それはさし乳といいます。 最初のうちは、おっぱいはリズムをつかんでおらず、むやみやたらに母乳を生成するので、おっぱいが張ってしまうのです。 でも赤ちゃんの飲むリズムができてきて、3時間ごとなど間隔が開いてくると、おっぱいもそのリズムをつかむようになるので、むやみやたらには作らず、赤ちゃんが吸い始めた時に、一気に母乳を生成するようになるんです。 だから普段は張っていなくても、赤ちゃんが吸ったときの刺激で一気に母乳が生成されて乳首がツーンとしてきて、乳房も張ってきて、ピューッと出てくるんです。 ですからそれはいいおっぱいなのですよ。 母乳の量は本当にわからないので心配ですよね。 私も一人目の時は心配しました。 でも体重増加について、検診の時に注意されていないのであれば問題ないんだと思いますよ。 心配なら、風邪や予防接種で小児科にかかったときに先生に聞いて見たらいいと思います。 細かいことはわかりませんが、体重増加は、月齢が進むにつれて少しずつ緩やかになって行くことは確かだと思います。 母子手帳の発育曲線を見てもそうですよね。 今から思えば息子のとき母乳は足りていたのですが、心配だったので、母乳がいっぱい出るように、食事もなるべくご飯にして、おやつにもおにぎりを食べたりお餅を食べたりしました。 ご飯が母乳を出やすくするっていいますからね。 水分もたくさんとって、なるべく睡眠もとるようにしました。 睡眠中に出るホルモンが母乳を出やすくするらしいので、寝不足だと出にくくなるそうです。 だから夜が一番出にくく、朝が一番出るんだそうです。 お昼寝ができる環境であれば、するといいそうですよ。 それから、人見知りについて。 人見知りがお母さんのせいだなんて初めて聞きました。 人見知りって、顔を識別できるようになったということで、成長の証って聞きましたよ。 我が家の息子も娘も質問者様のお子さんと同じように、3ヶ月くらいで最初の人見知りがきました。 今までは、誰が顔を覗き込んでも笑っていたのに、この時期になったら泣くようになったり、私じゃないと抱っこしても泣きやまなかったり。 普通だと思います。 人見知りをしないほうが心配って聞いた記憶がありますが・・・。 人見知りの時期って何度か来ると思います。 直ったかなぁと思っても、また数ヶ月すると人見知りという感じで。 息子の場合は少なくともそうでした。 5ヶ月で、あまりあちこち人の多い所に頻繁に連れて行く必要は私はないように思います。 息子の時は、毎日散歩には出かけていましたが、たまたま外に出ていたご近所さんと少々立ち話をするくらいでしたよ。 スーパーにお買い物に行けば、レジのお姉さんが話しかけてくれたり、たまに他のお買い物のお客さんが話しかけてくれたりするくらいで、無理にあちこち連れて行っていろんな人と接しようという努力はしませんでした。 娘の場合は、息子が今幼稚園なので、毎日園児やお母さんがいるところに連れ出しますし、行事に参加したり、息子を遊びに連れていくためにあちこち外出していますが、息子と同じように同じ時期に人見知りしてましたから、社交的かどうかで人見知りをするしないは関係ないと思います。 たぶんそれが関係あるとしたら赤ちゃんのころではなくもっと大きくなってからのことだと思いますよ。 だからそんなに気にされる必要はないと思います。

shimanoki
質問者

お礼

 無理に集団の中に連れて行ったりしなくても日常のおでかけでいいのですね。あかちゃんはまだ産まれて間もなく、一日一日の積み重ねで成長していっているんですもんね。  >娘の場合は、息子が今幼稚園なので、毎日園児やお母さんがいるところに連れ出しますし、行事に参加したり、息子を遊びに連れていくためにあちこち外出していますが、息子と同じように同じ時期に人見知りしてましたから、社交的かどうかで人見知りをするしないは関係ないと思います。  社交的とか関係ないみたいですね!助産師さんに言ってやりたいです!私のせいではないと言ってもらえて安心しました。  小児科の先生にミルクを足す話をしたのですが「お母さんが足したかったら足して、母乳でいきたかったら母乳でどうぞ」という感じでした。今のところ健康上問題はないようです。  ただ、お腹がすいていたらかわいそうなので様子をみてみようと思います。  ご回答ありがとうございました。

回答No.8

まあ、生まれた時がちょっと小さめなので、今も小さめなのはしょうがないこと、と思います。 母乳についてはそのくらいになると起動に乗ってくるので、張りすぎて大変って時期ではなくなります。 これから来月には離乳食も始まってきますし、その食べの状況を見て考えても良いと思います。 その助産師の方がおかしいですよ。 母親を不安にさせるようなことを医学的に根拠もなくいう輩の言うことなどほっとけばいいです。 「社交的」って言うのは無理してママ友とかを作ったりすることではないですよ。 デパートやスーパーに行けば、色んな人が相手してくれます。それだけでいいんですよ。 それでママがニコニコして対応してるのを見たら、「ああ、あたしの知らない人もママがニコニコしてるから 悪い人じゃないのね」ってだんだん覚えてくるようになります。 どうせ月齢なんて社交辞令で聞いてるようなもんですから「あらー、小さいわね。ちゃんとミルク飲んでるの?」 とか余計なこと言われそうだなって思ったら月齢なんて1か月くらいサバ読んどけばいいんですよ。 人見知りするってことはそれだけママのことが好きなんだ。って前向きに考えたら良いですよ。 私なら「そんな早くから人見知りが始まるなんて、賢い子ねぇ~」って思いますけど(^^) 全然ダメママなんかじゃないですよ。その助産師の方がダメ助産師です。

shimanoki
質問者

お礼

 確かに!余計なこと言われそうだったら月齢なんてサバを読んでもいいですね(笑)ただ1回きり会うような通りすがりのひとのいうこととかいちいち気にしていたらきりがないですもんね。  人見知りも私のことを信頼して好いてくれていると思うようにして自信を持っていこうと思います。  ご回答ありがとうございました。

  • toko_2010
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.7

こんにちは。 私も、つい先日、娘(1歳2ヶ月)が少食で、こちらで 相談させていただきました。 で、私の娘のその頃と、すごく似ているなぁ・・・と。 私の娘は出生体重2240グラムです。質問者様のお子様より ずっと小さかったです。 そして、母乳もなかなか出ず、桶谷式マッサージに何回か通って やっと出るようになったものの、心配なのもあり、ミルクと混合で育てました。 母乳は最初の頃は張りがあったんですが、そのうち、吸えば出る「差し乳」 になりました。張らなくても、ちゃんと出てますから大丈夫。 3ヶ月まで、なんとか発育グラフの下線ぎりぎりで増えていた体重ですが、 4ヶ月検診の時に体重を計ると、100グラムも増えていなかったんですよ。 で、それから毎月、市の体重測定に来るように言われ、とっても 落ち込みました。 結局、8ヶ月まで毎月通い、発育グラフの下線をはみ出しては いたものの、彼女なりに何とか大きくなりつつあり、 運動能力や情緒的な成長は別に異常はないので、 大丈夫でしょうとのこと。 実際、一人座りは6ヶ月で、つかまり立ちは8ヶ月で、ハイハイは ちょっと遅めの11ヶ月でしたが、誕生日を前に歩き始め、 今では階段も上ります。 身体の大きさだけで見ると、7,8ヶ月くらいかと思われる娘ですが、 やっていることは立派な乳児なので、最近は 「1歳3,4ヶ月くらいですか?」と、言われるくらいになりました。 はみ出していた体重も、10ヶ月からまたグラフ内に入りました。 ぎりぎりって感じですけどね。 1歳2ヶ月で8キロ弱、身長は70センチです。 それから、娘も5ヶ月くらいからママ以外の人がダメになり、 パパ(結構マメに育児に参加している)ですらお手上げに なるほどでした。 でも、人見知りは成長の証し、と思うことにしました。 また、夜、7時間くらい寝てくれるとのことですが、娘の時もそうでした。 最長は9時間です。 桶谷式の助産師さんから 「それをチャンスととらえて、ママも寝てください。赤ちゃんは 本当にお腹が空けば、起きて泣きますから。」 と、言ってくれましたので、寝させるままにしていました。 人見知りは、今現在はだいぶん落ち着きました。 ママが同じ空間にいれば、違う人が抱っこしてもそれほど 泣かなくなりました。 今はたまたまそういう時期なんですよ。 気にしないでおきましょう。ちゃんとなおりますから。 身体が小さい赤ちゃんだと、普通にぷくぷくしている赤ちゃんのママ よりも、心配するものだと思います。 いつもお腹空かせてるんじゃないか、とか、足りてないんじゃないか、とか。 私も、母親失格だと何度自分を責めたことか。 ママだって人間だから、完璧なママにはなれない。 だけど、できるだけ子供に寄り添って、最善のことをしてあげたい、と あれこれ試しながら、少しずつ、自信がついてきて、母親になれるんじゃないか・・・ 赤ちゃんがママを強くしてくれるんじゃないか・・・ って、そう感じています。 最初から「親」じゃなくて、子供が生まれてきて育ててみて、やっと 「親」になれる、そんな感じ。 私も、近くにショッピングモールと百貨店があるので、よく連れて行ってます。 授乳室(今では利用しませんが、当時)にもよく入って、大部屋で授乳 しているママさんたちとおしゃべりして、気を紛らわせていましたね。 あと、週に一度、教会へ行くので、その時になるべくたくさんの子供たちや 他の赤ちゃんたちと娘が触れ合える時間を作っています。 兄弟がおらず、一人っ子なので、文字通り揉まれるのは、いい刺激になると 考えてのことです。 たまに、風邪とかもらっちゃいますけど、それも身体を強くするために必要。 赤ちゃんて、生まれる時にマニュアルを持ってきてくれません。 その子、その子で個性があるし、成長のスピードが違って当たり前ですよね。 一緒に頑張りましょう!

shimanoki
質問者

お礼

 本当に似たような境遇で参考になりました。娘もグラフの下の方をたどっていてもうすぐはみだしそうなので・・・ >ママだって人間だから、完璧なママにはなれない。 だけど、できるだけ子供に寄り添って、最善のことをしてあげたい、  そうなんです!最善のことをしてあげたいって思う気持ちが他人からの指摘なんかをもろに受けてしまう要因なのですよね。弱みにつけこまれるというか。だけど大切なのはご回答者さまの文章の「子供によりそって」ってところですよね。  しっかり自分の目で子供の姿、性格なんかをみて一番理解してあげないとだめですね。私は不安や自信のなさでその部分を見失ってしまったのかもしれないなと思いました。  人見知りも大変な部分もありますが、成長の思い出という感じで気長にいようと思います。  ご回答ありがとうございました。

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.6

こんにちは。みなさんおっしゃっるようにちゃんと育っているじゃありませんか。 子供は百人いれば百通り。それが自然ですよ。私だったらよそのお子さんがママ以外の人に泣くならそれはそれでママに愛されているんだな~と思ってしまいますが・・・ 赤ちゃんのときの体重なんて気にすることなし。あまり関係ないですよ。うちの子供たちは赤ちゃんの頃は大きかったけど(というよりデブだった・・)高校生になった今上の兄ちゃんなど174cmで55キロしかなく体重増えないのが悩みらしい・・・成長するにつれ大きくなるお子さんいっぱいいますよ。 文面からすごく一生懸命なのが伝わってきて尊敬しちゃいます。私などはほんとにいい加減で未だに未熟者でして逆にこのカテでよく相談されている若いママさんみんな頑張っているんだなあと励まされ初心に返ることもしばしばです。 自分の子育てにもっと自信持っちゃいましょう。 この先ほんとにいろいろあります。悩みも増えてきます。(我が家は反抗期真っ最中)親として自信なくなること結構ありますが、子供の元気な顔をみるとまあいいかという気になる今日この頃です。気長にいきましょうね。

shimanoki
質問者

お礼

 あかちゃんのときの体重は気にしなくてよいのですね。たくさんの赤ちゃんが一緒にいる場ではやはりうちのこが余計に小さく見え助産師さんから指摘されるとなおさら心配になってしまいました。  ちゃんと育っているといっていただけてそれだけで本当に安心できました。  反抗期真っ最中のお子様をお持ちのご回答者さまもきっといろいろと大変なこともあられるのでしょうね。いつまでたっても子育ては色んな悩みや不安がつきものなんでしょうね。  わたしはまだ子育て始まったばかりですがこれを第一歩として頑張っていこうと思いました。  ご回答ありがとうございました。

回答No.4

はじめまして 私は小学生になる娘が2人います。 やっと子育てに少し余裕が出来てきました。 文面から昔の私を思い出しました。 一人目の子育ては誰でも初めての事ばかりなので不安です。 私の上の娘も機嫌の悪い事が多く、よくぐずっていたので 当時一緒に住んでいた母に「母乳が足りてないいんじゃないの!!」 とかガミガミ言われていました。 自分は子育てが下手なので子供が可哀そうだといつも思っていました。 でも、下の娘は何もしなくても~いつもニコニコしていて寝ていました。 性格や成長は人それぞれなので、人見知りもママのせいでは無いと思います。 母乳が足りていないのではないかと気になるようなら、 母乳の後にミルクを飲ませてみたら良いと思います。 足りていなければミルクを飲むし、足りていれば飲まないと思います。

shimanoki
質問者

お礼

 回答者様も同じような不安に襲われたことがあるのですね。一人目は本当になにもかもわからなくて不安です。だけどきっといつか笑って話せるようになるのかなと心が安らぎました。  ご回答ありがとうございました。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.3

先輩ママでも子育て中のママでもなく、育児に参加していた男です。役立つかどうかわかりませんが、僕が経験したことを書いておきます。僕には子供が二人いて、上は娘(現在25歳)、下は息子(現在22歳)です。娘が産まれたときには妻の母乳がまったく出ず、ほぼ100パーセントミルクで育てました。非常に食欲旺盛でよく寝る子でしたので、デブでした。抱いても筋肉質ではなくグニャグニャでした。いつもご機嫌でしたが、運動量も少なかったです。で、次に産まれた息子の時は妻の母乳が良く出たので100%母乳で育ちました。娘に比べて体重の増加もわずかつづで、堅く締まった体をしていました。動きも敏捷で、ほとんど這うことすらなかった娘に比べて、部屋中をすごい勢いで這っていました。いずれも健康には異常がなく、ミルクと母乳の違いに納得しました。また知能も同じくらいです。でも性格は娘は鈍感で大らか、息子は神経質で口数の少ない子に育ちました。二人ともやさしい良い子供です。ただ成長過程でも、娘は運動音痴で息子は運動神経が発達していました。僕の勝手な意見ですが、お母さんは病気やストレスなどだけに気を配って、わがままは別として何事も子供の意思を優先してのんびり育ててあげれば何も心配ないと思います。いろいろ周囲の意見などを耳にされ、神経質になられることもあるでしょうが、やっぱりその子の責任を負っているのはお母さんですから、自分の思う通りにされたらいいと思います。無責任な意見ですいません。

shimanoki
質問者

お礼

 兄弟でも体型や性格が違うのですね。 >やっぱりその子の責任を負っているのはお母さんですから、自分の思う通りにされたらいいと思います。  助産師さんが意見を言ったとしても娘は私の子供ですし、助産師さんが育てるわけでもないですもんね。私がその時々の判断で責任を持っていくべきですね。この先成長を重ねるにつれどんどんそうしないといけない場面がでてくるのだと思いますし、しっかりしないとと想いました。  ご回答ありがとうございました。

  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.2

体重、問題なし。 人見知り、問題なし。 ・・・・一体何が問題なのでしょうね。 全く問題ないですよ。 まだ5カ月だそうですから、泣いたらおっぱい、泣いたらオムツ、 泣いたら抱っこでネンネ・・・の基本でまだいいんじゃないですか。 うちの娘も2500gほどで生まれ、ず~~~~っと小さかったです。 1歳をすぎるぐらいに突然体重が増え始めました。 しかし見た目は小さい・・・。そうです、キン肉ちゃんなのです。 バスで乗り合わせたおばあちゃんなども、「かた太りでいい赤ちゃん」 と言ってくれましたっけ。 母乳は、乳房にたまったものをのませるのではなく、赤ちゃんが吸いつくと 母乳が作られる、というほうがいいのだそうです。 (そのときにツーンとしますよ) いいおっぱいは、普段は張らずにフニャフニャだそうです。 ちなみに、うちも3カ月ぐらいから私のおっぱいはフニャフニャ、 赤ちゃんはバクバク飲む。母乳だけなのに大量ウンチ!そして 増えない体重。元気だし、どんどん自我も出てくるし、という 感じでした。 目安として、寝返り、おすわり、ハイハイ、つかまり立ち、などの 順番や時期が書いてありますけど、あれも、うちはメチャメチャ でしたよ。 確か、つかまり立ちのあとに寝返りでした。 ハイハイも全くしませんでしたが、上半身の筋肉やバランスに 問題ないですし。 母乳や育児方法などに問題があるのでは、という発言は、 9割がた無意味だと思います。 できれば相性が合う相談員に出会えるといいと思います。 医師はちょっとでも異常がないかとあら探しみたいなことするし、 助産師は母乳、母乳とうるさいしね。 全体を読んでみて、育児にも母乳にも、もちろん赤ちゃんの心身の 成長、発達にもなんにも問題無い、それどころかとても健全な 赤ちゃんだと思いましたよ。 リラックスして、赤ちゃんににっこり微笑んであげてください。

shimanoki
質問者

お礼

 キン肉ちゃん!そうですよね。私も娘を本当に締まった肉体でスタイルがいいなぁと思っていたので確かに周りの赤ちゃんと比べるとやせているけれどこれはこれでいいのではないかと思っていました。ですからこの助産師さんにかわいそうな赤ちゃん扱いされたときはショックでした。 >全体を読んでみて、育児にも母乳にも、もちろん赤ちゃんの心身の 成長、発達にもなんにも問題無い、それどころかとても健全な 赤ちゃんだと思いましたよ。  とてもほっとしました。娘を不安にさせないように私も穏やかな気持ちを心がけようと思います。  ご回答ありがとうございました。

回答No.1

 いちいち心配してど~するの?改善すべきところ・・・お母さんの気持ちの持ち方です!それだけ。。。簡単じゃないですか?けれどこれが一番難しい!!  下の娘なんて、上が居ましたからそれはそれは・・・。比べたらキリがないです。挙句の果てには中学入学して中間テストで1番取って(全教科で1番!だったら合計でも1番!だよね)いきなり不登校。なんて声かけたか判りますか? 「義務教育は親に義務があるんだから、いつまでも好きなだけ家に居て良いから。無理に行けないのに行くことない。。。先生の言うことなんか気にしな!高校だって、行くとこあるし」 高校に入学しましたよ。国公立の超難関校に。  親がおどおどしてどうするの?その時点で失格だよ!隣のおばちゃんやおっさんなんて所詮他人。本当にベビーのことなんて知らないんです。知ってるんですか?お宅の赤ちゃんのこと。。。プロでも何でもないの。だから、他人の言うことは聞き流しましょう。無視。外野席は見ないで良いです。家で素敵な映画でも見てたほうがずっといいですよ。  他の赤ちゃんも同じですよ。違って当たり前。学校だって行けなくて良いじゃん。それも個性だよ~。

shimanoki
質問者

お礼

 そうですね。おっしゃるとおり私が動揺していてはだめですね。元気がないことを娘にも感じ取られているようで娘がかわいそうに思いました。  娘は本当に利口でかわいいと思っているので他人に何を言われても自信をもっていこうとおもいました。  ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4ヶ月の赤ちゃん 

    4ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。  3ヶ月過ぎたあたりから長い時間1人で遊べるようになったのですが、1時間くらい放っておいても、メリーや自分の手を見たりなめたりで楽しんでいるようです。 戻れない寝返りをうってしまうので近くで見守ったり話しかけたりはしますが、こんなに長い時間1人遊びができるものなのでしょうか? 友人の同じ月齢の赤ちゃんは家族の姿が見えなくなると大泣きで呼ばれるというので心配になっています。 また、チャイルドシートに乗せると泣きます。 横に乗って誰かが顔を見せていれば泣かないと聞いたので試してみましたが効果がありません。 朝起きてもご機嫌に1人で起きてしゃべっていたりと、泣いて誰かを呼ぶという事もありません。 あまりママやパパの存在は関係ないような…。という感じです。 それとも4ヶ月なりたて位の赤ちゃんではまだこんなもんなのでしょうか? 初めての育児でいろいろ心配になってしまって… よろしくお願いします。

  • 0ヶ月児の母乳育児

    こんにちは。生後24日の息子を、ほぼ母乳で育てている新米ママです。初産だったため、母乳が順調に出だすのに時間がかかり、根気よくすわせて、やっと出るようになりました。 3400グラムで出生して、退院時には3200グラム、その一週間後の体重測定で3700グラムと、一日の体重増加が53グラムだったため、母乳のみでいいとの指導を受けました。(それまでも、1日に1回40-50ml飲む程度でした。) 母乳の出が心配なため、ベビースケールをレンタルして、毎回授乳量を測っています。 生後0-1ヶ月の赤ちゃんというのは、何グラムくらい母乳を飲むものですか? 私は、2時間おきの授乳だと50-60グラム、3時間あいても70-100グラム程度しか一度にでません。一日のトータルは600グラム前後です。 息子は、授乳後もぐずってよく泣き、お腹がすいてるのかと思い、ミルクを与えると、ごくごく飲んだりします。体重は増えていても、やはり足りてないんでしょうか? トレイシー・ホッグというかたの育児書を参考に、授乳ごとに片方のおっぱいを20-30分ほど吸わせています。 核家族で、実家のヘルプも無いため、退院後から夫とふたりでの育児です。夫は協力的ですが、仕事で朝から遅くまでいないため、長時間新生児と部屋にこもりっきりで、何をしても泣き止まないときなど、私のほうが泣いてしまいます。 おっぱいの悩みだけでも解消したく、質問させていただきました。

  • 育児に自信がもてません

    6ヶ月になる娘がいます。3ヶ月で首が据わり、5ヶ月でお座りを覚えてしまいました。先日、ある母乳育児相談室に行ったら、「寝返りもできないのにお座りをさせるなんて、ダメな母親の見本だね。」と言われてショックを受けました。寝返りのできないことは、私もとても気になっていて、今までも何とかさせようと試みたのですが、うつぶせが嫌いらしく、うつぶせにすると怒って泣きわめくんです。最近では、うつぶせにしても自分で仰向けになってしまいます。「ダメな母親」と言った先生は、かなりご高齢の方ですが、「赤ちゃんは、寝返り、お座り、はいはい、つかまり立ち、とちゃんと順番にさせないといけない。ちゃんと練習させなさい。」と言われるのですが、本人が泣きわめいて嫌がってもさせなければならないのでしょうか。人見知りも3ヶ月から始まってしまい、その先生ではないのですが、「育て方が、悪いからだ。」と言われたこともあります。初めての育児で、何も分からない状態なのに娘は、全く育児書通りにはいきません。本人の様子を見ながら、本人が喜ぶようにしていたのがいけなかったのでしょうか。しかし、6ヶ月くらいの子に我慢を教える必要があるのでしょうか。最近では、娘の成長を喜ぶどころか、娘を見ていると悲しくなる自分に落ち込みます。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんについて

    初めての子育て中で、1カ月検診を終え、質問させていただきます。 1.ほとんど母乳(夕方、母乳不足でミルクを足す)でやっています。 授乳間隔は3~4時間あるので、母乳だけの時も足りていると 思っているのですが、たまに1時間半後くらいに、甘えているのか、 おっぱいを探すように動きます。前回の授乳で、結構おっぱいは 張っているから、量はあるだろうな、と感じる時もです。 こういう時は、おっぱいを与えて良いのでしょうか? 少しくわえて寝ちゃう時と、 ちゃんと飲んでしまう時とあるのですが…? 2.最近、赤ちゃんを寝かせていると、手を口に入れて 舐めたり、しゃぶっている事がよくあります。これを甘えている 行為だと思い、抱っこしてみると泣き出すのですが、 どういう意味があるのでしょう?放って置いた方が良いのでしょうか? 3.泣いてる赤ちゃんを抱っこすると、気持ちよく寝てくれる時と 号泣して泣き止まない時とあります。抱っこされて号泣するのは、 抱っこの持ち方や居心地が悪いのでしょうか? 私はよく号泣されますが、パパや、ばあちゃんが抱っこすると ぴたっと泣き止んだりして、ママとして恥ずかしくて…。 私が赤ちゃんの顔を見て目を合わせようとしても あわせてくれないような気がするけど、 パパやばあちゃんの顔はよく見て、目を合わせてるように 見えるので、これもちょっとガックリ…。 目を合わせてくれるのはまだ早いのかもしれません、 パパやばあちゃんの時も、角度的に、傍から見てそう見えるだけ かもしれませんが、羨ましくて…。ママの自信なくしそうです。 私はおっぱい係オンリーって感じになっちゃって。 赤ちゃんは、私の抱っこが頼りないのか好きじゃないのでしょうか。 教えてください(><)

  • 5ヶ月 母乳育児について 

    こんにちは!私は現在5ヶ月の男の子のママです。 母乳が足りているか相談させてください。 普段、母乳を飲んだ後に泣くことはなく、機嫌がよければ腹ばいなどして遊んでいます。 夜は添い乳で寝かしつけるのですが、寝つきがいい時もあれば悪い時もある・・・といった感じです。 体重は3ヶ月すぎから今までほとんど変わってません。 (出生体重2780グラム。3ヶ月から現在5300グラム) ちなみに最初の2ヶ月は産院の指導に従ってたので混合でした。。 母乳の子は体重の増え方がゆるやかと聞いてますし、 おっぱいの後泣くでもなく、機嫌がよければ腹ばいなどして元気なように見えます。 おしっこの量も極端に少ないと感じることもありません。 なので今までは赤ちゃんと自分のおっぱいを信じて母乳育児を続けてきました。 ただ、先日、寝つきが悪く私が疲れてしまったのでミルクをあげたところ 母乳を飲んだあとで160mlを一気飲み・・・ その他の日にもまた母乳後に180mlをがぶ飲み・・・ これって母乳が足りないってことでしょうか。。 あまりの飲みっぷりに、今まで実は足りなくてひもじい思いをさせてたのではと 可哀相な気持ちになってしまいました。 大事な時期に栄養が足りなかったらどうしようと心配になり、 自分の母乳の出にも自信がもてなくなってしまって。涙 このまま母乳育児を続けてもいいものでしょうか・・・?

  • 赤ちゃんの空腹のうったえ

    赤ちゃんが空腹でも泣かない。ってことはありえるのでしょうか? もうすぐ2ヶ月の娘を母乳育児中ですが、 前回の授乳からすごく時間が経っていても泣かない場合があります。 泣かなければ、お腹は満たされているということなのでしょうか? また、前回の授乳からすごく時間が開いていて泣いているのに抱っこすると泣き止む場合はお腹はすいていないのでしょうか? いまいち、赤ちゃんの泣きの原因がつかめません。。。 。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について

    現在うちの娘は生後2ヶ月です。現在は、ほぼ母乳で育てていますが夜2回、または夕方のぐずりや私の疲れがひどいときなどは夕方1回、夜1回ミルクを足している状況です。体重も4500グラムなのでまぁほぼ順調に増えていっているという感じです。 ただ、夜中の授乳に関してなのですが、ものすごくよく眠ることが多くて4~5時間、夜寝ています。たいてい私のおっぱいが張ってきて目が覚めるという感じで、あまりにも起きないときは起こしておっぱいをすわせたりします。 ただ助産師さんに聞いたところ2ヶ月過ぎているし、眠ることは悪くないので無理に起こさなくていいよ、といわれました。それがその赤ちゃんのリズムだからということで。ただ、育児書など読むと3時間以上授乳間隔をあけるというのはあまりよくないと読んだことがあります。 これから先、仕事の復帰なども視野に入れているため、完全母乳でなく混合で育てていこうかなとは考えています。が、なるべく時間の許す限りやはり母乳メインでいきたいと思っているのですが、こんなに夜まとめて寝るのは、この月齢の赤ちゃんでおかしくないのでしょうか? 何せ新米ママなのでわからないことばかりで。。。よきアドバイスあればお願いします!

  • 8ヶ月の赤ちゃんが急にパパに人見知りするようになりました。こんなことっ

    8ヶ月の赤ちゃんが急にパパに人見知りするようになりました。こんなことってあるのでしょうか。 8ヶ月の男の子がいます。普段から、他人や祖父母に人見知りする子でした。でも、人見知りする割には家にいるときは私の後追いをほとんどしないので、寂しいなと思っていたくらいです。また、パパはお風呂担当で育児も良く手伝ってくれますし、毎日遊んでくれます。パパに預けて外出してもぜんぜん平気で、いい子にして待ってる感じでした。 昨日、親戚の家に遊びに行きました。親戚の赤ちゃんと、祖父母もいました。いつものごとく人見知りしていたのですが、昨日は特にひどくて、パパにまで人見知りだったんです。私がちょっと離れると大泣き、パパが抱っこしてあやしましたが、ぜんぜんダメで、私が抱っこすると泣き止む感じでした。その後も、私にべったりで、少しでも離れると大泣きで、一日トイレにもろくに行けなかったんです。結局パパへの人見知りは治りませんでした。 今までこんなに後追いしたのもなかったし、パパにまで人見知りっていうのもありませんでした。いきなりってことあるのでしょうか。昨日は親戚の赤ちゃんがぜんぜん人見知りしなかったので、みんな可愛がっていました。パパも抱っこしてあやしてあげてました。赤ちゃん心にやきもち焼いたりしたのかな。パパがショックだったらしく昨日からお風呂も入れてくれないし、冷たいんです。親として認識されてないって言ってます。 どうしたらいいのかなあと困っています。

  • 7ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは。現在5ヶ月の子のママです(^^) 12月に家族旅行にいく予定をたてているのですが、離乳食について質問させて下さい。 いま現在10倍粥を毎日夜に2さじほど食べさせています。 それ以外は完全母乳で一時間半から二時間ごとの授乳をしています。 旅行にいく12月には子供も7ヶ月になり離乳食も量が増えたりするとおもうのですがまだイメージがうまくできません。 7ヶ月の赤ちゃんにとって離乳食はすでに主食という感じになっているのでしょうか? 5ヶ月の現在は上手にごっくんできる練習段階だと思っているのでお粥から栄養をとらしているという風には思っていないのですが。。 旅先旅館での離乳食はレトルトを持参して食べさせないと赤ちゃんはおなかがすくのかなぁ。。と。 母乳だけではもう足りないのでしょうか。 まだ離乳食をもりもり食べる姿が想像できなくて質問させてもらいました。 先輩ママさん回答よろしくおねがいします(^^*) あとおすすめのレトルトの離乳食があったらぜひぜひ教えて下さい。

  • 3ヶ月赤ちゃんのミルクの飲み具合は?

    こんにちは 赤ちゃんのミルクの飲み具合についてお聞きしたいです。 もうすぐ4ヶ月を迎える赤ちゃんなんですが、 3ヶ月入って、ミルクを余り飲まなくなってしまいました。 2300gで生まれ、吐く量がたくさんで、体重が 減ってきてしまうくらいだった為、はじめの一ヶ月くらいは 入院していました。 その後、小さめですが、順調に育ってきたのですが、 3ヶ月たったころから、余りミルクをのまなくなって います。 ちなみに母乳は少しですが、あげています。 昨日ミルクを100グラムくらい吐き出したため、 心配です。 母乳をあげているといっても、 あまり今までほしがらなかったため、加える程度です。 母乳が大好きなら、そちらに変更なども考えていますが、 必ずしも母乳を望んでいる状態ではなさそうです。 最近、あまり飲まない為、おなかはすいていると思うのですが、 ちなみに今で4600g程度です。 このような原因。あかちゃんがミルク・母乳共に 飲んでくれる方法などご存知のかた どうかよろしくおねがいします。