• 締切済み

穀物法と選挙制度

穀物法(ここでは1815年制定のものでお願いします。)における二大政党(ウィッグ党VSトーリ党)の対立で、何故トーリ党が敗北したのかがどうしても分かりません。 また、この背景には選挙制度が絡んでくると思うので、1800年代のイギリスの選挙制度を絡めながらトーリ党の敗北の理由を教えて頂ければ幸いです。 難しい質問かもしれませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://en.wikipedia.org/wiki/United_Kingdom_general_elections イギリスの選挙で トーリ党が敗れたのは 1830年の選挙 穀物法支持の地主層を支持基盤にするトーリ党に対し、産業資本家層を支持基盤にするホイッグ党は、選挙法改正(腐敗選挙区の廃止など、選挙区の変更により地主層有利な選挙区制度から産業資本家層が有利な選挙区制度へ)を主張したが、取りいられなかった。 ※ 現に議会ではトーリ党が優勢だから。このへんの構造は日本の選挙区割がなかなか変わらないのと一緒。選挙区割が変われば落選する可能性が上がる人間が選挙区割を変更する動機付けにならない) 1830年に七月革命が起こり、「このままほっておくと、まずいんじゃないの?」というので 11月の選挙でホイッグ党が勝利し 1932年に選挙制度が変更される < 今度はホイッグが多数派だから。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B97%E6%9C%88%E9%9D%A9%E5%91%BD 貴族(=地主) VS ブルジョワジー(=産業資本家)の対決で ブルジョワが暴力で勝利

関連するQ&A

  • 選挙制度を変えたい

    日本の選挙制度に不満があります。 選挙制度の案は他の方のものはほとんど読んでみました。日本の衆議院選挙制度について、  金のかからない。地域、政党、有権者に公平な。民意が反する。関心がたかまる。などの特徴を持った選挙制度を日本に制定したいと思っています。  今の国会議員には反対されることは目に見えているので彼らに協力は求めていません。  最近やっと作ったHPがプロバイダーのルール違反になったようなので出直ししようと思っているのです。 いまだにアドレスからは見られるのですが一切検索ではヒットしなくなりました。田中角栄以降からずっと考え続け、もう制度の案は出来ているのですが 議会提案に打ち勝ち日本の選挙制度を変えるにはどのようなプロセスがいいのか皆さんの意見を聞きたいのです。 10年から20年を目処に変えることを目指しています。  

  • イギリス 選挙制度

    イギリスの選挙制度においては、地元からの立候補が禁止されていると聞きましたが、ほんとうでしょうか。ネット上では裏がとれなかったので、ご存知の方がいらしたら、少し詳しく教えていただければ幸いです。

  • 選挙は一人当たり10票にしないのはなんで

    一人1票(比例でせいぜい2票)だと、前前回の民主党や前回の自民党のように勝ち過ぎてしまう党が出てきますよね。どの政党を応援しようとも圧倒的な勝利を与えたくないと思っている人は多いはずです。一人10票なら選挙の時に各政党に割り振って、有権者が求める選挙後の全体像というものを意思表示する事が出来ます。一人に10票とかたくさんの票を与える選挙制度って無いのでしょうか。

  • 選挙のしくみ

    こんにちは この頃現代社会を勉強し始めました。 選挙について質問があります。 小選挙区制と比例代表制について 小選挙区制(定数300)は1選挙区から一人の議員を選ぶもので、一般に各政党から一人ずつの候補者が出て争うことになる。 比例代表制(定数200)は、政党に投票し、その投票率に応じて議席を配分する制度。 現在の衆議院選挙はこの二つが並立して行われる小選挙区比例代表並立制である。 と教科書にあります。 この小選挙区制なんですがこの定数300とは何の数ですか議席の数?選挙区の数? あと比例代表制定数200というのはこれも議席の数かそれとも選挙区の数? あと並立制とありますが両方の選挙に立候補できますか? 勉強し始めたばかりなので質問が支離滅裂だったら許して下さい(汗

  • 小選挙区制にすると、なぜ二大政党制になると言われているの?

    このことは「デュヴェルジェの法則」から言われているらしいのですが、この法則の拡張版として「M+1法則」なるものもあり、どうも「(選挙区の定数+1)強他弱」と言う内容なのは間違いなさそうです。 http://www.fps.chuo-u.ac.jp/~sreed/ (定数+1)党制の法則を見出した人です。 では、2位以上の政党と3位以下の政党が「二大政党」と「他弱」に分かれるとはどういう意味でしょうか? 単純に考えると、I位の政党しか当選しないのだから、一強他弱になると思うのです。選挙区の個体差で2位の政党が議席を得ると言う意味なら、3位も同様に議席を得るでしょう。票差しかない2位と3位の違いが、当落の差が出る1位と2位のより、大きいとは思えません。 にもかかわらず、選挙制度改革のとき、大政党の数が1では停まらず2で停まると言う主張が幅を効かしたのはなぜなのでしょう?かなりの人は、上の法則に言及せず「他の小選挙区制の国から導いた経験則だ!」で終わっているし、上の法則に触れていても、成り立つ理由に触れていないのがほとんどです。 こんな状態でなぜ民主党は小選挙区制を「第二政党にも恩恵がある」と考えるのでしょうか?「二大政党制は自民党御用学者のデマだ。」とは考えなかったのでしょうか? そもそも、小選挙区制にすると、なぜ二大政党制になるのでしょう?やはり経験則なのでしょうか?

  • 包括政党のみの多党制になる選挙制度は?

    この国の選挙制度が小選挙区制になったおかげで、全国民の支持を掴むことを最初から放棄した、族議員・万年野党がすっかり泡沫政党になり、全ての国民からの支持を目指す"catch-all party"(包括政党)が成立しようとしています。 しかし、その包括政党が、たった二つしか出来ていません。 おかげで、「年金制度は慎重に扱うべきだし、イラク戦争に参加しするのはよい。」と思う人など、2つ以上の政治課題について考えている人などは悲惨な目に遭います。しかも、このような人達が有権者の過半数を占めても、二大政党のうち「年金制度は慎重に。イラク戦争はよい。」と主張する政党は無いので、過半数の支持を得ているはずのこの組合せの政策は実行されません。 だからといって、族議員・万年野党の復活は避けねば成らないので、一部の有権者の熱い支持さえ確保すれば議席が確保できる、比例代表制や中選挙区制は避けねば成りません。 候補が乱立しても、包括政党なら幾党でも、泡沫政党にならずに済む選挙制度はあるのでしょうか? "catch-all party"についての検索結果の抜粋 http://www.valdes.titech.ac.jp/~tanaka/ronsetu/newparty.html http://www.jri.co.jp/JRR/1995/11/op-policy.html http://www.rieti.go.jp/jp/papers/journal/0401/bs01.html

  • 多党制になる小選挙区制は?

    この国の選挙制度が小選挙区制になったおかげで、全国民の支持を掴むことを最初から放棄した、族議員・万年野党がすっかり泡沫政党になり、全ての国民からの支持を目指す"catch-all party"(包括政党)が成立しようとしています。 しかし、その包括政党が、たった二つしか出来ていません。 おかげで、「年金制度は慎重に扱うべきだし、イラク戦争に参加しするのはよい。」と思う人など、2つ以上の政治課題について考えている人などは悲惨な目に遭います。 だからといって、族議員・万年野党の復活は避けねば成らないので、包括政党でなければ当選できない、小選挙区制は維持しなければ成りません。 候補が乱立しても、包括政党なら幾党でも、泡沫政党にならずに済む小選挙区制はあるのでしょうか? ※ここでは「小選挙区制」とは「選挙区の定数が一人の制度」とします。 "catch-all party"についての検索結果の抜粋 http://www.valdes.titech.ac.jp/~tanaka/ronsetu/newparty.html http://www.jri.co.jp/JRR/1995/11/op-policy.html http://www.rieti.go.jp/jp/papers/journal/0401/bs01.html

  • 民主主義と選挙制度

    今回総選挙における比例区の政党別得票率から480議席を割り振った場合と実際に獲得した議席及びその差は次のようになります。 今回は自民党が小選挙区制の恩恵を独り占めしました。 得票率が国民の各政党に対する評価だとすると民主、維新、公明、みんな、未来、共産、社民はかなり低い議席数しか獲得していません。 日本は代議制民主主義国家です。代議制民主主義とは国民が主権者であり、主権者の権利を国民の代理である議員が議会において行使しているものと思います。得票率と議席がここまで乖離していて、それでも代議制民主主義国家なのでしょうか? 本来どの様な選挙制度が良いのでしょうか? 政党      比例区 得票率から 実際の 差          得票率 の仮想議席 議席 自民党      27.6  133     294   +161 民主党      15.9   76      57   -19 日本維新の会  20.3   98      54   -44 公明党      11.8   57      31   -26 みんなの党     8.7   42      18   -24 日本未来の党   5.6   27      9   -18 日本共産党    6.1   29      8   -21 社会民主党    2.3   11      2   -9 新党大地     0.5   2      1   -1 国民新党     0.1   1      1   0 新党日本     0    0      0   0 新党改革     0.3   0      0   -2 諸派       0.3   2      0   -2 時事ドットコムより http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121701175

  • 参院選比例区選挙について

    参議院選挙比例区は「非拘束名簿式」であります。 私は娘に参院選の仕組みを教えていました。 その時、娘から「もし、ある政党へ政党名だけでの投票で、 候補者名の投票がなければ、当選者の順位はどう決めるの」 と聞かれました。 確かに制度上、政党名だけでの投票で、個人名での投票が ない政党もあり得ます。政党名での得票だけで、個人名得票が ない政党にドント式で議席が配分になったらその党にはどのよう な順位で当選者が決まるのでしょうか。 公選法上どうなるのかお教え下さい。

  • 衆議院選挙に投票していない理由

    第46回(2012/12/16)、第47回(2014/12/14)衆議院総選挙の両方に 投票していない方にお伺いいたします。 注意: 22歳以上の方のみ回答願います。21歳以下の方は回答不可能です。 白票でも投票された方は、回答をご遠慮下さい。 1.あなたが2012年に投票しているとしたら、何党ですか?  (参考:党リスト、小選挙区で立候補にいない、または、比例代表で候補にない政党でも構いません) 2.あなたが2014年に投票しているとしたら、何党ですか?  (参考:党リスト、小選挙区で立候補にいない、または、比例代表で候補にない政党でも構いません) 3.あなたが2012年に投票できなかった理由は、何でしょうか? 4.あなたが2014年に投票できなかった理由は、何でしょうか? 5.あなたの年齢 6.あなたの世帯の人数 7.あなたの世帯の2013年度の総収入(年収) ※何らかの給付金、年金、生活保護等を受けている方は、その額を「含めず」にご回答下さい 以下1の参考 2012年政党リスト(wikipediaより、掲載順) 民主党 自由民主党 国民の生活が第一 公明党 日本共産党 みんなの党 新党きづな 社会民主党 日本維新の会 新党大地・真民主 太陽の党 減税日本 みどりの風 国民新党 新党改革 新党日本 以下2の参考 2014年政党リスト(wikipediaより、掲載順) 自由民主党 公明党 民主党 維新の党 次世代の党 日本共産党 生活の党 社会民主党 新党改革 幸福実現党 支持政党なし 世界経済共同体党 犬丸勝子と共和党 減税日本 みらい党 以下、3の例文(複数回答可) 病院に入院していた 病気で動くことが出来なかった。 障害者であるため動くことが出来なかった。 仕事で行くことができなかった 仕事で疲れていたため 選挙はだるい ネット投票が解禁されないため 遊びたかった 現在22歳以上ではあるが、何らかの理由で選挙権がない 住民票を現住所に移していないため 魅力的な候補者、政党がいなかったorなかったため ※一部、調べれば可能な物もありますが、そのあたりの突っ込みはご遠慮下さい