• 締切済み

NON、BCM、DEPT

すいませんタイトル変えて再度投稿させていただきます NMRでNON、BCM、DEPT等ありますが、これらは何を意味するのでしょうか?1H-NMRではNONが, 13C-NMRではBCMが多いと思うのですが、他は用いることはできないのでしょうか?また31P-NMRではこれらのどれをもちいるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

NONとBCMはJEOL特有の名称ですね、おそらく。 NONはおそらく、NON decoupling BCMは、Bilevel CoMplete decoupling(参考URLを参照しました。) DEPTは、Distorsionless Enhancement by Polarization Transfer です。 1H-NMRは基本的にnon decouplingです。 13C-NMRは1H decouplingを使用するので、通常、1H complete decoupling(BCM)を使用します。 以下、13Cに関する他の測定法です。 1H-NMRのように13C-1H間のカップリングを見たい時は1H decouplingを行いません。 しかし、それでは天然存在比1.1%の13Cでは感度が低く測定時間がかかってしまうので 核オーバーハウザー効果(NOE)を利用して感度向上を図る測定法があります。 一般的にはgated decouplingと呼ばれています。JEOLではNOEでしょうか。 JEOLは使用したことがないので、知っている方、フォローしていただけると助かります。 また、1H NONのように13C BCMでは積分値による定量測定ができません。 これを解消したものがinversed geted decouplingです。JEOLではNNE(たぶん)。 DEPTはDEPT45,DEPT90,DEPT135の三種類があり、DEPT90、DEPT135、BCMの3測定を行えば 炭素の級数がわかるようになり、結構便利です。 31P-NMRの場合も、目的に応じてNON,BCM,NOE,NNEを使い分ければいいのじゃないでしょうか。 まぁでもとりあえずはBCMで測定するのが常套手段だと思います。

参考URL:
http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/phychem/maeda/kougi/instanal/nmr2011.pdf
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 >NMRでNON、BCM、DEPT等ありますが、これらは何を意味するのでしょうか? 何かの頭文字をとった略号を表します。

関連するQ&A

  • NMR

    NMRでNON、BCM、DEPT等ありますが、これらは何を意味するのでしょうか?1H-NMRではNONが, 13C-NMRではBCMが多いと思うのですが、他は用いることはできないのでしょうか?また31P-NMRではこれらのどれをもちいるのでしょうか?

  • エクストレイル NT31 のドアオープン線(できればBCMの)を教えて

    エクストレイル NT31 のドアオープン線(できればBCMの)を教えてください! 平成21年式エクストレイル(NT31型)に乗っています。今、車速ロックキット(パーソナルカーパーツさんのもの http://www.p-c-p.co.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=26 取り付けようと検討しています。 取り付けに際して、運転席、助手席、後席に関わらず、自動ドアロック後に手動でアンロックした際、再度自動でドアロックをする際ために、ドアオープンを検出する配線に接続する必要があります。 運転席、助手席等個々のドアのドアオープンを検出するのはそれぞれのドアの信号を拾えばよいというのは分かりますが、それではあまりに手間がかかりすぎます。 そこでいろいろと調べてみたらBCMにそれを一括検出している配線がきているというところまでは分かりました。 どなたかBCMに接続されているドアオープン線(ドアオープン信号線)のカプラー形状、配線色など教えていただけると幸いです。

  • Non-GAAPとは

    経理用語?について教えてください。 NON-GAAPとはどういう意味でしょうか? GAAPに従っていない、ということでしょうか? それとも何か他の意味があるのでしょうか?

  • 31P NMR測定法について教えてください!

    31P NMR測定法について教えてください!色々とチャレンジしましたが、未だに適切なシグナルが得られません。31P NMRに詳しい方、測定方法等についてお聞かせ下さい!現在は、以下の条件で測定を行っています。 JNM-AL300 (JEOL), EXMOD; NON, MENUF; NON, OBNUC; 31P, IRNUC; 1H, POINT;65536, SAMPO; 65536, FREQU; 100,000 Hz, FLTER; 50,000 Hz, ACQTM; 8.279 sec, PD; 0.001 sec, PW1; 20 μs, RGAIN; 24, RESOL; 1.53, INTVL; 10 μs, INIWT; 1 sec, PREDL; 0.2 ms, DEADT; 10 μs, DELAY; 4 μs, H90; 20 μs, C90; 8.5 μs, KFR; 2, JCNST; 145 Hz, ADBIT; 16, INDMY; 0 間違いなどご指摘くだされば助かります。 どうぞよろしくお願いします!

  • ノン・ダイアトニック

    「ノン・ダイアトニック」での代理についてなんですが。。。 「ノン・ダイアトニック」コードって、「他の調」のコードですよね。。。見た目は。。。(^^; これで代理した場合、その代理した部分の「★調性」は、どうなるんでしょうか? たぶん、「1つのコード」だけの代理と、「複数のコード」の代理では、多少、違うのかもしれませんし、ケースバイケースもあるでしょうが、「一般的。原則的」には、どうなんでしょうか? ■たぶん、「偶成和音」と同じように、「変化(和)音」として解釈し、 事実上、「調性」は、変化しない。 要するに、 「基調(主調)」のままと解釈する。 でよいでしょうか? -------------------------------------------- 例えば、「C調」において。 「~G7-C」。の裏コード代理をして、 「~Db7-C」。とする場合、ここは、なに調でしょうか? -------------------------------------------- 余談ですが。。。 「ノン・ダイアトニック」での代理を、連続して「★多用」したような場合、 もし、調性が違うと解釈してしまうと、 収拾がつかなくなってしまうと思うので。。。 よろしくお願いいたします。

  • Non devi は「するな」と「する必要はない」の両方意味があって紛らわしくないですか?

    Non devi Non deve は禁止の「するな」と「する必要がない」の双方の意味があって紛らわしいです。 禁止と「必要がないよ」では大きな意味の違いがあります。 話ことばでは口調で容易にわかりますが、書き言葉では誤解を生まないのでしょうか? イタリアではどう思われているのでしょうか?われわれは英語を学習したときも should で同様に悩みました。(「すべき」と「に違いない」) 誤解を避けるための他の方法はありますか?

  • ベンゼンの置換体

    1H NMR のベンゼンの置換体(-m,-o,-p)の見分け方は、6.5~8をみたらわかるものなのでしょうか?それとも0~6.5を見てわかるものなのでしょうか?  1H NMR での構造を見るときの手順も教えてください。

  • グルコースの1H NMRの帰属

    DMSO溶媒にグルコースを溶かし、1H NMRをとった時6.2ppmと6.5ppmにでるシグナルはグルコースのどの部分の信号ですか。グルコースの13C NMRの帰属はネットにたくさん落ちているんですが、1H NMRの帰属が分かりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • dynamic_cast exception: __non_rtti_object @

    C++の勉強をしています。 参考書を元に以下のようなコードを書き、実行したところエラーが発生しました。 原因が分かる方がいれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 [環境] Windows XP Visual Stadio .NET ----------------コード------------------- #include "stdafx.h" #include "test.h" #include <stdio.h> #include <string> #include <vector> #ifdef _DEBUG #define new DEBUG_NEW #endif // 唯一のアプリケーション オブジェクトです。 CWinApp theApp; using namespace std; class W1 { public: virtual int GetData() {return 10;} }; class W2 :public W1 { public: int GetData() {return 100;} }; void update(W2 *p) { if (p == NULL) return; int iData = 0; iData = p->GetData(); printf("%d\n", iData); } int _tmain(int argc, TCHAR* argv[], TCHAR* envp[]) { W2 w2; W1 *pw = &w2; int iData = 0; iData = pw->GetData(); //Cスタイルのキャスト。 //ここでは問題なし。 update((W2*)pw);      //C++スタイルでのキャスト //この関数の中に入ろうと //とすると、エラーになる。            update(dynamic_cast<W2*>(pw)); return 0; } ----------------------------------------------------- [エラー内容] test.exe の 0x7c812a5b でハンドルされていない例外が発生しました : Microsoft C++ exception: __non_rtti_object @ 0x0012fe18。

  • Perche' non esci con noi stasera ?

    (今晩、私たちと一緒に出かけませんか?) Perche' non ...と Ti va di ...の違いが解りません。 タイトルの文を、 Ti va di uscire con noi stasera ? と書き換えると意味が違ってきますか? 初歩的な疑問で恐縮です。よろしくおねがいします。