• ベストアンサー

クラナドの原作って本当にエロゲーなんですか?

TANABATATUMEの回答

回答No.3

#1です。 #2さんのおっしゃるとおりクラナドは「エロゲ」ではないようです。 製作会社が基本的にエロゲ会社なので勘違いしてました。 18禁ではなく15禁みたいですね、どうやら。 前作、前々作のアニメは間違いなくエロゲ原作でしょうが。 それでは、失礼しました。

ngbc
質問者

お礼

回答というか追加説明ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • エロゲーが原作のアニメってもうほとんど無いですよね

    12,3年前ぐらいは、毎クールに1本ほどはエロゲーが原作のアニメがありましたけど、今はもう全くと言っていいほど無いです。 なんでこんなにも無くなってしまったのでしょうか?

  • 深夜アニメのエロゲ原作が多いことについて

    ここ数年エロゲ原作のアニメが多いように思うのですがなぜでしょうか?それだけ需要があるのですか?PC版→PS2移植(そのうちPS3移植版が増えてくるかな)→アニメ化決定というパターンが多い(自分はオタクなので大歓迎なのですが)ように思うのですが、PC版ゲームが発売された時点でこのゲームはアニメ化されるだろうなとだいたい予想できるくらい本当に多いのですが、アニメかされることによってエロゲメーカーに何か利益があるのでしょうか? 最後になりますが、やっぱりゴールデンで放送は無理ですかね?たまにはリアルタイムで見たいです。

  • アニメは原作より早く終了させないといけないと言うのは本当ですか?

    知り合いから聞いたのですが、「現在進行されている原作のあるアニメがアニメ化したらどんなに長くても原作が最終回迎えるよりもアニメの方を早く最終回を迎えなければならない」と聞きました。 これがもし本当ならコナンやNARUTOやBLEACHも原作終わるまでにアニメ最終回迎えないといけないってことですよね? 実際の真偽は定かでないのですがどうなのでしょうか? 本当ならば何故・・・?

  • ラノベとエロゲの境界線

    ラノベ原作とエロゲ原作のアニメで エロゲ原作だから観ないって書き込み多いのですが 正直、ラノベにエロ入れればエロゲの出来上がり状態ですよね 特にラノベのハーレム系、魔法(超能力)系、妹系はそのまんま 魔法科高校の劣等生ってW役満状態・・・薄い本が大量発行確定 原作者は、タイトルに魔法と名は付いているが、ジャンルはSFエンターテイメントの一形態である「超能力もの」だと作者は明かしている。また、敵が運良く見逃してくれたり「潜在能力が覚醒した」などのご都合展開をタブーとし、最初に設定したことから逸脱しないよう設定を作り込む作風。そのご都合主義のタブーを踏まえ、「幸運に頼らず自分の力でトラブルを踏み越えていく物語」を綴りたいと語っている と大層なことを言っておるみたいですが・・・ こんなこと言わなきゃ 煽られたりしないものを・・・ 逆にエロゲからエロ抜いたほうがシナリオがしっかりしていたり・・・ 面白ければそんなことどうでもいいじゃないって感じなんですけど それでも拘る理由を知りたいです。 しかし、似たり寄ったり原作でパクリとか騒いでる人もいますよね テンプレで設定変えたら皆同じ・・・気がするのは私だけでしょうか? 最後の2行は、無視してもらっていいです。(個人的に思ってるだけなので)

  • 【クラナド】彼氏から、エロゲを借りましたが・・・

    20代後半です。 彼氏からエロゲ(クラナド)を借りましたがやる気がしなく 放置しています。 元はといえば、彼氏がクラナドの渚ちゃん大ファンで 渚ちゃんがどんな人物(性格とか)か知りたくて、真似たくて 借りたのですが・・・ エロゲには興味が無いし、やる気がしません。 教えてgooやってるほうが楽しいです。 彼氏は「クラナドやりなよ」と言います ちなみに、AIR、カノンも借りましたが、途中でリタイヤ しました・・・。(返却しました) 1、クラナドやることが、彼への愛の証明になるでしょうか? 2、渚ちゃんの性格ってどんな性格ですか?

  • 原作とアニメ

    こんにちは~。 えーっと、今更なんですが、いいでしょうか・・?犬夜叉のアニメが好きで、最近原作も欲しいな~、と。で、聞きたいのですが、原作とアニメどちらの方が面白いですか?そもそも原作とアニメではどちらの方が面白い物なのでしょうか?(犬夜叉以外でも)よく原作の方が面白いと聞くし、アニメと原作ってもうほんとに別物じゃないですか?これって偏見なんでしょうか? 良ければお答え下さい。

  • アニメより原作の方が過激なシーンが多いて本当ですか

    アニメより原作の方が過激なシーンが多いて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 原作知らないとアニメは語れない!?

    新しい質問を立ち上げました。 今回は、よく耳にする私なりの解釈の疑問を、皆様にお尋ねしたいと思います。 最近のアニメは、原作。と、呼ばれる物が存在するらしく、その原作を知らないと、アニメは語れないと言われています。 本当に、そうと言えますかね? それが、私の今回の疑問であり、ご質問でもあります。 私は、アニメはアニメ。原作は、原作と分けて考えています。 なので、原作どおりにストーリーが進まないのが当たり前であり、また、若干のキャラクターの設定の違いも当然だと思っています。 つまり、私はどちらかというと、アニメ派なので、原作があろうと、アニメのストーリー、アニメのキャラクター重視の見解を常々持ち合わせています。 なのに、原作を知らないやつが、その作品を語るな。 とか、よく言われます。 原作がすべてと思う気持ちもよくわかりますが、アニメのすべてが、原作どおりに勧められたら、アニメ化した意味ってないような気がしなりません。 同じストーリーなら、元々ある原作を読めばいいわけで、アニメの場合、原作では描写しずらい点を絵で、動画として表現するわけだから、原作と少し雰囲気とストーリーが異なるのは致し方ないと思います。 その逆に、アニメから小説へ転移した作品もあると思います。 原作=アニメは、はっきり言って、私の感覚では成り立たないと思っています。 原作はあくまでも原作としての世界であり、アニメ化された世界とは別。 また、その逆に、アニメ化はあくまでも原作を元に映像化されたオリジナルではない。 が、アニメ化には、原作にない独自の別ルートの世界がある。 よって、原作とアニメ化は、切り離してその良さを、楽しむべきではないだろうか。 と、皆様のご意見をお待ちしたいと思います。 ここはあくまでも、アニメ派として、原作があるけど、アニメ化の方を一押し。 される方のご意見を是非とも聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 彼にあげる適切なエロゲを教えてください。

    彼(28)にエロゲをプレゼントしようと思ってます。  (久しぶりにするとハマるかもといっていたので。) 私はエロゲについてなにも知りません。。 そこで下に条件などをのせるので、全部はあてはまらなくてもいいので 彼に合ったエロゲを挙げてもらえませんか? そんなにマニアックじゃないので、みなさんの心に残ったものでも教えてください。 ・ハード PS3、WinVISTA ・彼は社会人、姉モノや幼女はダメ (だと思う ・昔『同級生』にはまったらしく、今でも思い出すと込み上げるものがあるらしい ・ミスチルの歌詞がすき ・痛みを背負って生きていく、死について深く考える みたいなのが好き ・なのでストーリー重視がいいかな ・FFやテイルズに普通に感動 ・新海誠の作品は大好き=背景がきれいだと喜びそう ・ここ6年くらいはエロゲやっていない 挙げてもらったらHPで調べてみます。 よろしくお願いします!!

  • アニメ 音楽 エロゲ

    アニメ 音楽 エロゲ Kalafina 鬼束ちひろ のような神秘的・幻想的な曲が好きです このようなアニメ 音楽 エロゲ ありませんか?