• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ夫と結婚したのか)

なぜ夫と結婚したのか

noname#143419の回答

noname#143419
noname#143419
回答No.4

結婚する前から喧嘩、偉そうにする… なんでそんな人と結婚したんでしょう。 結婚前からわかっていた事なのに…。 甘い考えだったんですか?それとも そんな人と出逢ったのは神様の悪戯…? そもそも 結婚をどのように考えていましたか?単なる紙の上の契約? 結婚する時に この人となら幸せになれると 思ったでしょう?この人となら どんな苦労も逆境も 力を合わせて乗り越えられる…とは 思いませんでしたか? 幸せな結婚をする秘訣は この人となら幸せになれる+この人とならどんな苦労も逆境も 力を合わせて乗り越えられる。なんですょ。 結婚により、様々なる 苦難は どなたにでもやって来ます。自分の意思とは無関係に… もっとも大事なのは 苦難も逆境も この人となら 力を合わせて乗り越えられる、この人となら 堪え凌げる…なんですょ。 苦難がある事を承知の上に 結婚をしないと 堪え凌げません。 貴女にはありましたか?こんなはずではなかったと思っていますよね? 結婚が失敗だなんて 相手のせいにし過ぎですよ。厳しいですが、貴女が選んだのでしょう?責任は貴女にも当然あります。 さて、これからの生活です。 《夫婦はお互いを映す鏡》です。簡単に言うと 人のふり見て我がふり直せ。ですから、旦那様の嫌な所 それそのものが 貴女にもある。旦那様だけを 非難する事はできないはずです。 そして旦那様を悪く言うって事は自分を悪く言ってるのと同じなんです。 天に向かって吐いた唾は そのまま自分へ落ちてきます。 悩み事を抱えて 日々生活するのは 大変ですし、貴女の気持ちも 全くわからないではないですが…。 旦那様のマイナスばかり 目についているみたいですが プラスの所もあるはずです。でなければ 結婚していないでしょう? 嫌な所を水に流してあげられませんか? 私が貴女の文面から読み取れた事は 貴女は自分自身を知らないって事です。 これまでの生活の中で、自分自身が『鈍い』という感覚を持った事はないですか? 家の中は整理整頓されていますか?些かルーズな所ありますよね? 例えば 自分で気付いているのに 後回し、後でやると思ってもやらない。 貴女に 芯が見られません。 これからは 自分自身を知るために 目標を立て 頑張ってみてください。毎朝 5時に起きる…でもなんでも良いです。 頑張ってみて。

nakai1115
質問者

お礼

ありがとうございました。 夫の欠点などを公表するのはイコール私の愚かさを発表している事だと思います。誰に決められた訳でもなく自分で決めた結婚なので、今更こんな事言ってる場合じゃないのはわかっているのですが…愚痴ってしまいました。 己を見つめなおします。

関連するQ&A

  • 夫と過ごすのが憂鬱

    はじめまして。30代後半の主婦です。 結婚して8年、子供も一人いますが、年々夫と過ごすのが嫌になってしまいました。 普段から夫の物の言い方のキツさや、夫を怒らせると人前でも構わず怒鳴られたり(夫からすると私の努力不足が悪いそうです)するので、休日に夫と外出するのが嫌でたまりません。夫が私に休日の予定をたてろ!楽しませてみろ!など言われても楽しいプランが浮かびません。そんなに楽しみたいならば自分が予定をたてたらいいのにと言っても私の仕事、義務だといいます。何かと私にイライラして、怒っている事が多いので私も怒られてばかりの人生はつまらないので離婚してほしいと言っても応じません。(子供が生まれる前から応じません)何故なのかがわかりません。夫は自分の母親にも普通に汚い言葉で怒鳴ります。怒鳴る対象が必要な人なのでしょうか。 よくしていこうという気持ちが湧いてこなくて、週末が近付くと不安で憂鬱で消えてしまいたくなります。家族で外出しなくちゃいけないのでしょうか。愚痴のようになってしまいましたが、私はどうしたらよいのでしょうか。夫の言う通りにしなくてはいけないのでしょうか。 自分で選んだ結婚とはいえ、戻れない道で毎日が楽しくありません。

  • やることが遅い夫にイライラ!

    結婚6年目、妊娠5ヶ月の主婦です。 夫は家にいるとのんびり屋さんで、そこが良いところでもあるのですが本当にイライラすることが多々あります。 休日に買い物を頼んで「早く行ってきて」と私が言っても余裕で30分は寝転がったりパソコンの前に座って一向に焦ったりしません。”この人は「早く」と言ってるのにどうして急がないのだろう?「早くして」と言われても気が急くことはないのか”と理解に苦しみます。私がイライラMAXになって怒って初めて立ち上がって「行くよっ(汗)行く!」と言ってそそくさ出かけます。本当にイライラします。 妊娠中なのもあるのか分かりませんが、最近ずっとイライラしてしまっています。些細なことにすごく怒りを感じるのです。 犬の散歩ももうダラダラするだけしてようやく”行こうかな”という感じで立ち上がります。私の本心は”もっと早く行ってやれよ!!犬が大人しく待ってるからって調子に乗るな!”と罵りに近い感じで毒づいています・・・・。 休日の夕方は夫の役目なので私は夫が行くまで我慢しています。ほんとは休日なら私も行けるけど、妥協を重ねた上で残った夫の役割分担を減らしたくありません。ちなみに夫の役割は休日の散歩とトイレの床そうじだけです。 トイレ掃除も最初は毎日やっていたのに次第にサボるようになり、私が言わないとしなくなりました。怒ったら怒ったで「なんでそんなにガミガミ言うの」と言うし、何も言わなかったらやらないし。 結婚6年目で今更ながらのことなのですが、頼まれごとや役割をやってくれないときは世の奥様たちはどうやって御主人のお尻を上手に叩いて行動させているのでしょうか。ちなみに夫のことは信頼していますし仲良くやっています。この日常の些細なことでキィーッ!となる以外は・・。 些細なことですが、御回答いただけると嬉しいです。

  • 夫といても楽しくないけど

    早く帰ってきてほしい、休日は一緒にいたい! そう思っている1歳の子持ち、30歳です。 結婚前、お互い都会暮らしで、何もすることないという状態はなかったのですが、 夫の地元の田舎での結婚生活が始まって5年になりますが、休日が退屈でしょうがないです。 というのも、夫と趣味嗜好も合わないし、夫は家でダラダラしたいタイプ。 どこか出かけたくて、地元の人のオススメスポットなど聞いても、「何もない」と言われます。 自分で探しても、もう新婚当時行き尽くした感があり、しかも田舎の自然は毎日見て見飽きてます。できることならこのだだっ広い田んぼの広がってる景色を見るのは、年4回くらいでいいです。 私自身、田舎暮らしが性に合わず、この土地が好きになれてないので、地元に住みたいと言った夫だったら、良いところ沢山知ってるはず…と思いきや、「ない」と言われるなんて…。 夫は口数少なく、お互い家での楽しみ方も見出せず、どれほど都会のスポット?情報に助けられてお付き合いしていたのかと思っています。笑 そのまま都会暮らしだったら、子連れで行きたいところも沢山あったのにー!!! そんなこと思って、休日は喧嘩をすることも多く、夫のぐうたらしてる姿は見ていてイライラします。 それでも、家族で一緒に過ごしたいし、何なら夫にべったりしていたい。 こういう方、いらっしゃいますか? あと、とにかく都会が好き!な人でも楽しい、田舎暮らしの楽しみ方を教えてください。

  • 彼と結婚できなかった過去が今

    夫と知り合う前に3年ほど付き合っていた彼がいて結婚もお互い考えていましたが 私の両親の反対にあい結婚をあきらめ別れたという経緯がありました そしてその後夫と知り合い結婚し幸せな家庭で生活しています ですがこの前実家に帰り母親とその頃の話をしたのですが母親が 「反対はしたけどあんなにあっけなく別れるとは思わなかった」とか 「どうしてもというなら結婚を許すつもりでいたんよ」なんて言うんです 私はそのとき彼と別れたおかげで夫と知り合い今の幸せな私がいる、と思う反面 結婚を許すつもりなら彼と結婚できたじゃない、と後悔するもうひとりの私が いることに気が付きました そして夫には申し訳ないのですが彼と結婚できなかった何ていうかもやもやとした 複雑な気分で今もいます そんなこと思っても子供もいて昔の彼と結婚できるわけでもないし今さら思っても仕方ない と思われるでしょうがそう思ってしまうのですから仕方がありません 少しでもこの複雑な気持ちをなくす方法はないでしょうか?

  • 結婚前に夫からもらった指輪を訳あって手放してしまいました。

    結婚前に夫からもらった指輪を訳あって手放してしまいました。 夫との付き合いは長く、結婚前にいろいろプレゼントをもらいました。 指輪もいくつかもらいましたが、今はペアの結婚指輪をしているため、以前もらった指輪は使うことなくしまってあります。 そのうちのひとつを手放してしまいました。 後から、使う使わないは別にして、夫に申し訳なくなり、すごく後悔しました。 指輪は、夫が学生の頃ギャンブルで勝ったお金で買ってくれた数千円のもので、働いている今の指輪とは重みが違うとは思いますが、それでもプレゼントを手放したということで、すごく罪悪感を感じています。 他のものは大事にしまってあり、夫は手放したことを知りませんが、私は申し訳なく、悩んでいます。 手元に戻すことは不可能ですが、なかなか心の整理がつきません。 自分でまいた種ですが、何かアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫に離婚したいと言われ悩んでいます

    結婚して1年5ヶ月がたちます。6月の始めに夫から「気持ちが向かなくなったから離婚して欲しい」と突然言われました。 主人は×1で、小4になる子供がいます。(子供は前の嫁が引き取り、夫は毎月養育費を支払っています)前の奥さんは頻繁にヒステリーを起こし、子育てもほとんど夫がしいていたようです。   「私がイライラして夫に八つ当たりしたり、物にあったたりしてい   る姿を見て前の奥さんとかぶり、今までずっと言わずに我慢して   きたけど、我慢の限界を超した」 というのが夫の訴えでした。3年付き合っての結婚で、私としてはもっと早くに話し合いをしていればこんなことにならなかったのではないかと、夫に甘えすぎていて、わがままばかりを言ってきたと深く反省をしています。 復縁を求めても応じてもらえず、6月半ばから家庭内別居をし、お盆あたりからは、私は実家で暮らし、別居しています。 離婚理由にどうしても納得できなかったので、夫に女がいるのではないかと聞いたところ、「想いを寄せている人はいるが、彼女はきっとなんとも思っていない」とのことでした。 いまの私の想いとしては、復縁は無理だからこのまま離婚しかないと覚悟は決めていますが、夫の事をまだ愛しています。 彼の幸せを願い、私の家族にも、夫の家族にもなにも言わず別れようとも思っています。わたしが最後に夫にできることは、彼が他に想っている人がいるという事は言わず、別れ、彼を守りたいと思っています。本当のことを言っても、身内はかれを責めると思うし、彼のこを悪く言われると、私自身も責められているような、とてもつらい気持ちになるからです。 夫は早く離婚して欲しいと言ってきています。 私は離婚には同意しているけど、気持ちの整理がつかないから少し待って欲しいと伝えましたが、とうとう   「好きな人に自分の想いを伝えたい、今の状況がつらいから、もう   限界だから早く別れて欲しい。1週間以内に決めてくれ」 とのメールが届きました。わたしの思いはまったく無視で、好きな人には離婚をし、けじめをつけてから気持ちを伝えたいというのが彼の主張です。好きな人にはかっこいい所を見せたいようです。 彼は勝手すぎるし、人としてもどうかと思う部分がたくさんありますが、かれのいいところもたくさん知っています。まだ嫌いになれず、彼とたとえ復縁してもまたつらい思いをする日が来る、彼の気持ちが戻る事はないから離婚しかないと頭ではわかってますが、どうしても決心がつきません。 自分の気持ちをどう整理したらいいのか分かりません。時間がたつのを待つしかないのでしょうか。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 愚痴いわない人はなぜ?愚痴嫌う夫

    愚痴いわない人はなぜ?愚痴嫌う夫 あまり愚痴を言わない人と言ってしまう人の違いは何でしょう。私の夫ですが仕事疲れた、あの人がやだなど愚痴をほぼ全く言いません。ですが私は器が小さいのでちょっとストレスが溜まるとすぐに夫に愚痴を聞いてもらっています。 思考回路が違うため「俺に言ってどうしたいの?」と嫌がられ冷たくされるため殆ど愚痴を零さなくなりました いわゆる解決や理論でしか会話が出来ないタイプなので、痛みは医者に、問題があるなら根本を叩け、と。話が終わります。 自分の中でストレスが膨らんでいくのがわかります。 所詮奇麗な部分しか見たくない、ということなんでしょうか 嫌な部分は見せない方がいいに決まっていますが、メンタルが弱い人は結局我慢するしかないのでしょうか 「愚痴を言い合う友達を作れば?(笑)」と言われたこともありますが 友達ってそういう存在ですか? 考え方が違うため、会話ができなく困っています。昔は我慢して聞いていたそうですが… 人に言わないでも平気な人って、人に話すことを悪と考えているのか、忘れるのが得意なのか、イライラしたりしないのか、それとも時間が経つと良いやと思ってしまうのか、気になります。愚痴をあまり言わない方いたらどうしてなのか教えてください 一定数人に話さないと苦しい人もいると思いますが、相反する価値観の人間が共存する手立てはありますか?

  • 夫のダイエット 痩せる気あるのか・・・

    タイトル通りです。結婚して4年になります。結婚する前から太っていましたが、結婚後はジムに二人で通ったり、ウォーキングをしたり食事に気を付けたり。。。していましたが、全く痩せません。本人の確固たる痩せたいという気持ちが無ければダイエットは成功しないだろうなと思いますが・・・ ついつい、休みの日など冷蔵庫を開けて食べ物を探している姿を見ては(朝ごはん・昼食を食べてです。と言っても、ヘビーなものではありませんが)『朝から食べた食品思い出して。もう充分食べてるよ。気持ちは分かるけど、間食は避けて下さい』と言います。 確かにあの体なので、空腹でイライラするのでしょう。ふだん、ニコニコを機嫌のいい夫ですが空腹だとイライラしていて・・・そんな姿を見て、もう言うの辞めようかなと思ったり。赤ちゃんがいますが、夫婦が不仲だと良くないですよね。それに、良かれと思って言ったことが本人を怒らせて?誰得??な感じですよね。仕事の日はそれこそ、監視している訳ではないですし何を食べてるか分かりません。休日は一緒に居るので、こんなに食べるの?と思って、腹八分目でやめておきなよ・・・と言います。 時々ジョギングに行ったりしてますが、そんなんじゃ絶対に痩せないですよね。プラス食生活でダイエットは決まると思います。何だか相談と言うより愚痴ですね。もう注意するのをやめようと思っても、つい言ってしまう。でも痩せる傾向にはまったくならない。なら、もう諦めてこの人は病気で早死にするかもしれないけどそれでもいいかという気持ちでいるか。 バランスの良い食事を作っているつもりでも、私の見てないところでお菓子を食べたり脂っこいものを食べたりするのが分かるとがっかり・・・ 同じような方いますか?ダイエットは本人の痩せたいという気持ちが一番で、外野が言っても本人がその気にならなくてはダメなのも分かります。どうしたらいいんだろう。

  • PMSと夫への不満

    私は夫と二周りほど年が離れています。(私30才) まだ結婚して2年ほどですが、夫が倒産後再雇用だったため 給料が20未満と非常に少ないこと(結婚前に知らされていなかったし、私も少し少なめくらいかなと思っていたが正確に確認していなかった)、がとても不満で、結婚当初はよく爆発していました。 最近は考え方も変わってきて、自分も働くのがいやとかではなく、 できれば一生、能力生かして働いていたいと思っているのだし、 貯金はある程度あるし生活は十分できているのだからいいじゃないか、と思えるようになったきました。 でも、とくにイライラが抑えきれず夫に非難のことばを言わずにはおれなくなるのが、高温期の間です。生理の3日前とか定まっておらず、大体高温期でホルモンバランスが乱れてくるのか、イライラが高まって、普段はそれほど気にしなくなっている夫の給料の少なさをなじって酷いことを言ってしまうのです。 漢方のPMSを和らげる薬とか試してみましたが、効いているようないないような・・・。イライラする状態がつらく、夫を非難した後は自己嫌悪に陥ります。 夫はまじめに仕事しています。皿洗い、料理など家事は喜んでやってくれますし、やさしいし、すぐに気持ちの切り替えができるので尊敬するところもあります。 でも冒頭のこと(結婚後に知らされたのでだまされたという思いが出てきたりします)がずっと心の底にあるので、PMS以外のときでさえ夫に感謝や尊敬のことばを素直に言うこともできません。 本当は給料が少なくても尊敬できるところとか感謝とか表してずっと笑っていないのに、それができない自分が情けなく辛いです。 結局自分が気持ちを切り替えるしか仕方ないのですが・・・。 いろんな方から何かよいアドバイスいただければと思い書き込みました。

  • ライブチャットを続ける夫

    結婚5年目の主婦です。子供が2人います。 以前に夫がライブチャットで1か月に30万近く使ったことがわかりました。 しかもほぼ同じ女性と毎日のように。 夫が言うには ・仕事のストレスが溜まって、発散したかった。 ・相当ストレスが溜まって、現実逃避したかった。 ・ストレスの発散方法がわからなかった。 ・仕事のイライラを家庭には持ち込みたくなかった。(思い出して、またイライラするから) ・同じ人とはHなことばっかりじゃなく、普通の話が多かった。(気が合った) 私としては最近2人目を産んだばかりという事と、子供2人の寝かしつけ、育児の疲れでSEXはしていないので申し訳ないとも思っています。 仕事を家庭に持ち込まないのも夫の勝手ですし、 私が「持ち込まないで欲しい」とも言っていません。 少しくらい話をして、ちょっと気分を変えたら?と夫に言いました。 わたしはAVは気にしませんが、ライブチャットは嫌悪感を感じます。 しかも同じ女性ということが許せません。浮気されているような気分です。 こんな感じのことを話し合い、私の気持ちを伝えました。 夫は「もうやらない。」「お金は自分で払う」でした。 (お金は結婚前に貯めておいた夫のものから) そう話し合ったのに、1か月も経たないうちにライブチャットを見ていました。また同じ人としていたようです。 私との話は無駄だったのでしょうか? 私はどういう態度をした方がいのでしょうか? 見て見ぬふりをして、夫が飽きるまで待つべきでしょうか? 裏切られた気持ちです。