義妹の出社時間変更がストレスになっています

このQ&Aのポイント
  • 義両親の会社を引き継いでいる夫の妻です。義妹が給料をたくさんもらっているため、今まで午後から出社していた義妹が朝から出社することになりました。私は午前中に帰宅していたため、顔を合わす機会がほとんどありませんでしたが、今後は朝から義妹と隣の席で顔を合わせることになります。私は話をしないことで快適な職場環境を保っていたので、話好きな義妹との共同作業がストレスとなっています。
  • 私は子どもがおらず、趣味のおっかけをしている彼女とは話が合わず、会話が弾まないこともあります。主人の家族の中で働いている方どうですか、義妹さんと楽しく過ごしていますか、と聞かれるのが嫌でしょうがありません。会社が鬱に思えるようになってきました。
  • 義両親が始めた会社を夫が引き継いでおり、義妹も従業員として働いています。最近、事務員の辞職により、義妹の出社時間が朝からに変更されることになりました。これまでほとんど顔を合わせることのなかった私は、義妹との共同作業に苦手意識を抱いています。彼女はとても話好きで明るい性格ですが、私とは話が合わず、職場環境がストレスとなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

長男自営業の嫁です

義両親が始めた会社を夫が引き継いでいます。 会社は義両親、義妹(でも4才年上)、夫と従業員さんです。 このご時世もあり、事務員さんに1人辞めて頂くことになりました。 今まで義理の妹は午後から出社、私は午前帰りで、顔を合わすことはほとんどありませんでした。 しかし義妹は給料をたくさんもらっているので、これからは午前中から出社させることにしたようです。これは後々聞きました。先に聞いていれば阻止出来たんですが・・。 今までは1カ月に数回しか顔を合わせていなかったのに、これからは朝からいるんです。 しかも隣の席で。 とても明るくていい人なんですがなんとも苦手意識があるんです>< 引き継ぎで朝早くから来ているのかと思ってたら、主人が朝から来るように言ったそうです・・・。 もう正直とてもストレスです。 今までは私は必要なこと以外は話をしないで済んでいたのに、とても話好きな彼女が来て、事務所も常に話声があります。 他に人がいればいいですが2人になったら・・・。とても息が詰まります。 子どもがいなくて、とある芸能人のおっかけをしている彼女とはどうしても話が合いません。 もちろん向こうだって思っていると思います。 主人の家族の中で働いている方どうですか? 義妹さんとかともまるで家族のように楽しくしていますか? 親族なのに全然しゃべらないんだね?あの2人は?などと思われそうでそれも嫌です。 もうとっても会社が鬱なものに思えてきました。 長々と聞いて頂きありがとうございましたm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134423
noname#134423
回答No.5

自営業の妻です。 毎日会うとは言え、午前だけなんですよね? 義理妹さんがフルで働くとなると、事務員がいなくなった今、フルで働いてくれる人をご主人は『経営者として』使いたいんですよね。身内ならば税金対策、時間や頼み事の融通などを考慮しての事なのですから、貴方が口を挟む所ではありません。 貴方がフルでやります!なら、また話の持っていき方は違うと思いますが、家事もやらなきゃならない状況になると、それでは貴方の負担が増えるだけです。 ですので、そんなに嫌なら、我慢するか、貴方が辞めるか、貴方がフルで働いて補うのか、という答えしか出てこないと思います。 とは言え、形としては身内でも、結局は全くの他人な訳ですから、合う合わないがあって当然だと思います。 ご主人がなんと仰ってるのかはわかりませんが、ご主人には義理妹の愚痴なども言ってはいけません。いらぬ悩みを与えていては、ご主人が不憫です。 ここは『経営者の妻として』うまく立ち回る必要があるのかなと思います。嫌いイヤだと思うと余計に、意識してしまいがちですが、『家族の為に』『主人の会社の為に』『働く従業員が困らない為に』という気持ちを持てば、彼女のたわいもない話も、笑って聞き流せるのではないでしょうか。悪い人ではない訳ですからね。 貴方の器量の問題です。ここは腕の見せ所ですよ。

minmin12345
質問者

お礼

同じ自営業の奥様からのご回答ありがとうございます。 回答全てがうなずけることであり、本当に目の覚める思いでした。 >>『家族の為に』『主人の会社の為に』『働く従業員が困らない為に』 本当にその通りですね。 一番大変なのは辞めて頂く事務員さんと、残されて今まで以上にたくさんの仕事を任されるかもしれないもう1人の事務員さん。 私も夫のためにも頑張ろうと思います。 ちょっと愚痴をこぼしてしまいましたがもう何も言いません。ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (4)

noname#135170
noname#135170
回答No.4

お互い嫌ですね。 お互い問題があるのでしょう。 あなたが外に働きにでるのが無難でしょうね。 女同士って難しいね。

minmin12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の方に問題があります。 人一倍人付き合いが苦手です。 これも勉強だと思って頑張ってみます。ありがとうございましたm(__)m

回答No.3

 男ですが僕は義母と義姉と一緒に働いていた事ありました。  気を使うどころか自分の家族と同じように接してくれてました。  貴女は固定観念と先入観がありすぎます。  自分の思うどおりにならないと困る性格でもあります。  会社の状態がよろしくないように見受けられますが  なぜ、そのような考えをお持ちなるかです。  嫌ならば会社に顔ださないで家に居るか、別なところに働きにいけば  いいと思います。  

minmin12345
質問者

お礼

>>貴女は固定観念と先入観がありすぎます。自分の思うどおりにならないと困る性格でもあります。 その通りですm(__)m。 会社に顔出さないでいいならそうしたいです。それが出来ないから悩むんです。 義母は、私にももっと会社に出て欲しいと言いました。 もう少し様子を見ます。ありがとうございましたm(__)m

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

働きに出たらどうですか? 義妹さんに事務は任せればいいじゃない。 経営不信なんだし、倒産になってしまったら 事業主は失業保険貰えませんからね。 貴方だけでも 一定の給与があった方が良いと思いますが。。。 それに、、、他の従業員の目って考えている様ですが 事務員解雇する位なら 身内の労働時間を削れば良いのに。。。 間違いなく 従業員は 貴方と義妹の関係よりも この会社は先が無い って感じてますよ。 事務員解雇されたのなら 貴方が退く方が良いですよ。 今更ですが、退社されるのが嫌なら 扶養範囲パートを外でやり 週1程度 監視的にくればいいし。 一切 義妹に任せるとか、、。 仕事だから 反りが合わなくても 仕事中は合わせます。

minmin12345
質問者

お礼

>>事務員解雇する位なら 身内の労働時間を削れば良いのに。。。 その通りかもしれません。 義両親、夫が1人の事務員さんをどうも気に入らなくて、2人もいらないからその方に・・って感じだったんです。私としてはその人はすごく仕事の出来る人なので残ってもらいたかったですが、私に話もなく権限もなく全てが決まった後知った次第です。 義妹も知らなかったそうです。 私は仕事をしたいと思ってませんでした。嫁だから当たり前のように入るように言われました。 確かに銀行の元締めだけ私がやって行こうと思い始めました。 ありがとうございましたm(__)m

noname#136232
noname#136232
回答No.1

嫁としての立場なら大変だねとあるだろうが、会社として好き嫌いは聞いていられないだろうと思うんだが。 貴女、社会経験あるの? 嫌いな人、話の合わない人なんて普通はいるだろ?会社は遊び場じゃないんだし。 それとも社長の身内の妻として威張りたい?ってわけでもないでしょうに。 会社として従業員を減らすほど逼迫している。 その中でちゃんと給料をもらっている義妹が出てくるのは当然。 阻止ってなに?おかしいよ、貴女のほうが。 貴女の気持ちで義妹の出勤を阻止できるわけ???? 子供がいなくて追っかけしていることよりも、そういう差別意識で義妹をみている貴女のほうが問題あり。 もっと大人の対応が必要でしょ。

minmin12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても厳しいご意見で目が覚める思いでした。 確かにそうです。ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 自営業の嫁ですが、自分の居場所がありません。。

    夫婦共々、会社勤めをしていましたが、義両親から、「早く戻ってきて、家業を継いでもらわないと困る。従業員も心配しているんだ」と強く言われ、私達も30代なので、 主人(長男)が家業(機械系)を継ぐため、2年前に同居するために引越しをしました。 しかし、実際には私達に仕事をさせたくないようなんです。事務で、主人の妹(既婚 ・子供あり・4時間勤務だが、社員扱い)がまだ働いており、義両親は、私に向かって「将来は○(主人名)と○(妹名)で頑張ってもらわないと。。」と言い出しました。義両親・義妹(経理担当)は、私達に、仕事を取られまいと必死です。時間のあるときに、お客さんの事や総務・経理関係の事も教えて欲しいと伝えても、義両親・義妹は口を揃えたように、「私達がやるから、いいわよ」と言います。将来、主人が跡を継いだとき、困るのは私達なので、少しづつでもいいから、仕事を引き継いでほしいと懇願しましたが、逆に「なんだ、俺達から仕事を取り上げるつもりなのか。それに、○(義妹名)が嫌な思いをするじゃないか!○(義妹名)を追い出す気なのか!」と怒鳴りだしました。主人がこれからのことを心配していて、独りしか知らない業務があるのは、何かあった時に困るから・・と幾ら伝えても、怒り狂う両親なのです。主人の代になっても、義妹の仕事を守るために、私達には必要最低限の事しか知らせたくないようなのです。例えば、「この仕事はこのようにやるのですか?」と質問しても、義両親達は露骨に嫌な顔をし、「はあ?何?」とこちらを馬鹿にしたような態度に、質問するのも疲れてしまいました。主人も、この義両親の態度に心底疲れてしまっています。仕事は自分で何とかしなくてはならないのですが、今後、どうしたら良いのか?分からなくなってしまいました。虚しい気分で辛いです。アドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 長男と、長男の嫁の責任(?)

    長男と、長男の嫁の責任(?) 30歳結婚1年目長男の嫁です。 旦那さまの実家の離れに住んでいます。 母屋はお義父さん、お義母さん、義妹の3人です。 義妹は共依存(以前の質問でそうではないかというご意見ばかりでした)でDV彼氏と交際して半年です。 義妹(28)が半年前に連れてきた彼はバイトの新人君(25)で前の彼女さんと切れておらず、挨拶のできない子でした。 2か月ほどで 「おかあさんもおとうさんも私のことがかわいいから住ませてって言えば大丈夫よね?」 との発言で旦那さまが怒ったところ、3ヶ月目に計画的に子供を作り 流産をしてしまい、鬱気味のお義母さんは、 籍を入れて母屋にその彼と住むことを提案。 旦那さまは激怒しお義父さんも一応反対してくれ、入り込まれることは阻止できました。 彼氏君は、義妹が仕事をするのは男性に会うからと禁止 毎晩母屋にやってきて朝はお弁当を持たせてあげてました。 義妹は「早く帰宅できて土日休みの旦那がいい」と言い、 彼氏くんは「土日休み、残業なし、力仕事はいや、工場のラインも嫌」と言い その職探しをお義父さんが手伝う始末。 本人は探しもせず義妹が探してきて面接についていこうとしていました。 最近になって、怒鳴るようになり お弁当を床に投げたり、夜中に暗い道でも降ろされそうになったりと私たち夫婦が感じていたDVの匂いが強くなってきました。 やっと本人も何か変だぞ、と気付き始めたようです。 この前は腕を強くにぎられたとかで痣ができていて「殴るぞ」と脅され、暴言を吐かれたそうです。 次は殴られるでしょう。 義妹はあほなのかそういう病気なのか、まさか殴らないと思ってます。 彼氏君と喧嘩をすると泣きながら私のところにやってきて、「私にはお兄ちゃんしかいないの!」とか言います。 別れたいとも言います。 そして仲直りしたのかまた彼氏くんの所に行きます。 鬱のお義母さんは、義妹の心配よりも旦那さまが口をきいてくれないことを気にして泣き、 泣くと義妹に呼ばれ、話を聞いてあげてと言われ、自分は彼氏くんのところへ行ってしまいます。 旦那さまには、“家を守る”という考えがとても強いです。 長男の自分が家を継ぎ子供を育て(まだいませんが)、次の世代につなぎたい、と思っています。 こんなところで義妹とお義母さんに家を食い潰されたらたまりません。 義妹が本当に自分で別れを決意したとき、彼が逆上して家族ともども刺されるとかって事件がありますよね。それがまずひとつ心配です。 また、お義母さんはこのままですと、嫁の私はかなりしんどいです。 義弟2人も母屋に住ませようとするでしょう。 すでに既婚の義弟夫婦に一度提案してます。 さみしいから、という理由でです。 義妹に病院などに行こう、なんて言ったもんなら、一生寄りかかってきそうです。 何か困ることがあると、お義母さんも義妹も相談にやってきます。 経済的にも、旦那さまがもっとも稼ぎがありますので、家族はみんな安心してなんでも言ってきます。 彼氏くんを旦那さまの会社に入れてくれ、と頼まれた時は、どん引きでした。 一生頼られる、と思いました。 義妹もお義母さんもいつ治るかわからないのに、今から先がとても重たい話ですよね。 そもそも、私たち2人以外(お義父さんはわかりませんが)家のことなんて 何も考えていませんし、私たちが出ていけば すむことなんですが、何故か××家を守りたい、という気持ちがどこかにあります。 ばかみたいな考え方なのだろうか?と、ふと思いました。 お義父さんは、真面目な人でおとなしく、優柔不断で娘のかわいさには負けてしまう、という感じです。 旦那さまは、いざとなったら義妹とお義母さんを追い出せばいい、と言っています。。。。 旦那さまは、私がいながら母屋に義妹を住ませようとしたお義母さんに対して、許せないようです。 私の実両親に対して、なさけなく、会わす顔がない、と言っています。 義妹に何があっても勝手にすればいい、といいます。 私たち夫婦の立場なら、出ていきますか? それとも家族と向き合い(女性センターやカウンセリングなど各種機関に相談など)ますか? ご意見をどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 家族経営の長男の嫁

    義理両親が経営している会社の長男(次期社長)に嫁いで10年弱、 小学生の子供3人を育てながら事務などの仕事を手伝っております。 仕事を続けるべきか、正確にはこの先長い将来続けられるか 迷っております。 原因は主人の「だらしなさ」なのですが会社と自宅が同じ敷地内の 為か、寝起きで出社、携帯にでないと思っていたら自宅で仮眠、 仕事中はオンラインゲーム、1番最後に退社するときは電気・PCなど つけっぱなしという状況がほぼ毎日です。 当然、従業員も知っていても見て見ぬふり、私は何度も注意してして できる限りフォローしてますが最近では一向に直らない事にうんざりしてきました。 また、追い討ちをかけるように義理両親が長男の嫁の立場や責任を 口うるさく説いてきます。(主人の行動や身だしなみを管理するのは 嫁の責任といわれます・・) 家庭内でだらしない、家事を手伝わないというのは我慢できるのですが 仕事のパートナーとして、またよい妻を演じながら仕事を続ける自信が ありません。 できれば私は外で違う仕事をしたいと考えております。 そして、ありのままを家族に相談した場合、常識的に義理両親が 納得するかも心配です。 このような状況で夫婦仲もギクシャクしてまともに話もできてないのですが 何かよい解決策はございますか?

  • 長男の嫁

    結婚一年目の兼業主婦です。 先日夫に「長男の嫁の、君が親の面倒を見ていくのは当然。君の両親は、自分たちのことは自分たちでやっていくだろう」というようなことを言われ、ショックで涙が出ました。 私は二人姉妹の長女で、今は、妹が両親のそばにいますが、妹もいずれ結婚すれば、どうなるか分かりません。私は、夫に、自分の両親を心配するのと同じように、私の両親のことも心配してしてほしいと思っていますが、考え方に違いがあるようで悲しくなりました。私の両親も、自分(夫)の両親と同じように老いていき、世話が必要になる時がくる。そのとき、夫は何をしてくれるのか?今は、私の両親も元気ですが、老後のことを考えると不安になります。 そんなこともあり、2,3年後には夫の両親と同居してほしいと言われていますが、私は同居する気になれません。嫁の務めとして、いずれは同居を覚悟しています。でも、できればしたくないのが本音です。こんな嫁は鬼と思われるかもしれませんが・・・ 現在同じ町内に住んでいますし、夫の祖母も健在なので同居した場合、3世帯同居となります。私は、気を使って、安らげる場所がなくなるでしょう。 子供が生まれたら、仕事は辞めて、子育てに専念してほしいと言われています。 夫に、「同居がいかにストレスになるか」ということを話しても、「君も家族の一員なんだから慣れるだろう」と理解していない様子です。 いくら同じ時を重ねて仲良くなれるよう努力しても、嫁はしょせん他人の域を超えられないと感じています。 嫁に行った以上、仕方のないことなのかもしれませんが、夫の言動とか同居、仕事のことなど、納得がいかない自分がいて、考えると鬱々となります。 将来のことではありますが、嫁としての心構えというか・・同居に向けてでも良いです。何かアドバイスがいただければ、と思います。 まとまりのない文章ですみません。

  • 自営業の嫁

    私は早くに両親をなくし、会社の後継ぎをすることになりました。会社は、埼玉県にある老舗の町工場です。 実家の1F部分は会社で使っており、2Fが住居スペースです。結婚前の話し合いで、お互いの実家の真ん中くらいのマンションに住もう、ということで、両親がいなくなった後も、賃貸のマンションに住んでいます。そのため、実家の2Fについては、昼間は親族が、簡単な事務作業をしており、夜は誰もいません。ちなみに、会社からは私が家賃を貰っています。 賃貸の契約がそろそろ切れるので、今後について考えています。家も私名義なので、2F部分を改築して、二人で住もうと思っています。(子供はまだいません)ただ、親戚の従業員が何人かいるためか、奥さんはいい顔をしません。 夜は誰もいないし、自分名義の家があるのにマンションを借りていて、金銭的に非常にもったいない気がするのです。奥さんは新たに家を買おうと言っているのですが、家があるのに家を買うというのがもったいない気がします。。。私の両親がいなくなっても夫の実家は嫌なのでしょうか?ちなみに、私達夫婦の実家は、車で1時間の距離です。 金銭的に見たら、新たに家を買うより、プライベートを確保できるようリフォームした方が、とても安いと思うのです。私の境遇は珍しいと思うんですが、皆さんはどう思いますか?

  • 長男の嫁としての複雑な気持ち・・・

    もしかしたら、質問というよりは愚痴(漠然とした不安)に近いかもしれません。 私の夫は3人兄弟の長男です。 関西に住んでおり、私の親・夫の親双方関西在住で、私は1人娘、夫は長男ということもあって、親の面倒等の面から、夫には転勤の話は断ってもらえるよう(なんなら転職も止むを得ない)頼んでいますし、夫も了承しています。 義弟さんは関東で仕事・結婚生活を送っています。 本人はあまり関西に戻る気はないようです。 そんな中、義妹さんの結婚が決まりました。 一度一緒に食事する機会もあって、私自身、また夫やお義母さんなども彼の人柄にはとても好印象を持っており、結婚が決まったことはおめでたいことだと思っております。 ただ、その彼の実家が関東で、かつ、今現在関東で働いているため、義妹さんは結婚後関西を離れることになります。 彼の方は関西に戻れるよう異動願いを出している、と言っているそうですが、いざ向こうで結婚生活を送れば、実家も関東ということもあり、なかなかこっちには戻ってこないのでは?と思っています。 義妹さん自身、あまり実家に愛着を感じていないように私には感じていますので余計に(お父さんとの関係も良くない)。 私自身は義母さんと良い関係を築いておりますが、 ・義妹さんが私たち夫婦の家を「お義母さんの避難所」と例えた・・・お父さんが気難しい人なので、以前にも一度「ケンカしてしまって、そっちに遊びに行っていい?」と言われたことがあった(結局は来なかった)。今までは義妹さんがある程度聞き役になっていたようだが、今後いなくなってしまうので、こっちに来る!?(泊まったりするかも) ・放ったらかしの別宅の草刈り作業(1日がかり)を年に1~2回やっているようで、私も1度参加しました(現在は妊娠中のため免除)が、関東に住んでいるということで今では義弟は免除になっており、義妹も結婚を機に解放される、と思っているようだ・・・今後は私達夫婦のみ!?(たぶん私は強制参加) ・今後、子供が産まれたりするので、夫にもう少し家事を手伝ってほしいな、という旨を義妹さん・義母さん達の前で軽く言ったら「お母さんが行ってやってあげるから」と義母さんに言われた・・・私からすればそういう問題ではないのですが。しかも気を遣う。 義妹さんが関東に行ってしまうことで、なんだかこっちに負担(執着)がかかってきそうでいいようのない不安感に襲われています。 義両親の世話をしたくない、相手をしたくない、ということは全くないですが、こちらにだけ負担をかけられるのは正直困ります。 1人娘のため、私の親の面倒を見れるのは私しかいないし・・・ 何もかも、というのは・・・ 夫は「いざ、その時になってみなくちゃわからない」と言う人だし、自分の母親は「気を遣わなくていい相手でしょ?」と思っています。私の不安な気持ちはわかってくれないと思います。 義母さんには普段から良くしていただいてるので、私自身もなるべく気持ちに応えたいとは思いつつ、不安な気持ちばかりが渦巻いております。 その時その時で臨機応変に対応するしかないとは思いますが、同じ境遇の方(お嫁さん)がいらっしゃったら、何かアドバイス・叱咤激励、いただけないでしょうか?よろしくお願いします。 ※「そんなことは結婚前に話し合っておくべき」という回答はごもっともで既によくわかっておりますのでご遠慮ください(回答いただいてもお礼等遠慮させていただきます)

  • 自営業の嫁とは・・・

    夫は自営業(2代目)で、私は3歳1歳の子供がいる専業主婦です。 夫の会社は経理を義姉がやっているのですが、出産の為退職することになりました。そのためその引継ぎを誰がするか・・・ということになり、義父(社長)・義母(同じ会社で働いてるが違う仕事を担当している)・夫は私にしてもらいたいそうなのです。 確かに結婚するとき「いずれは経理をしてほしい」と言われていましたが、まだ下の子が1歳なのと、あと1、2年したら3人目が欲しいというのとでなかなかそういう気持ちになれません。 会社は株式会社で、社員は15名位で、会社は車で10分くらいのところにあります。 夫は下の子がまだ1歳なので、2人を会社に連れてきて仕事をしたほうがいい(夫は3歳までは保育園にはいれたくないそうです)といいます。上の子が1歳位のとき数日手伝ったことがありますが、ほとんど仕事になりませんでした。その話をしたら、会社の一室を子供部屋にしたらいいといいます。でも私はそんなことをしてもおとなしく子供部屋にいるとは思えないと言ったのですが、「やってもいないのにできないというな!」といいます。 私はどうしても働かなくてはならないなら、保育園に入れて先生達に遊んでもらったほうがいいように思うのですが。でも今からだと市認可の保育園は無理だと思います(待機児童がいるので)。 同じように子育てしながら会社を手伝った方話を聞かせてください。

  • 嫁は、他人でしかない?

    義父が入院することになり 先生から家族に説明をしたいから集まるように言われました。その日は、義母、夫、義弟、義妹だけ説明を聞きました。長男の嫁の私も次男の嫁も聞いてほしくないようで、、、 こんなものでしょうか? 私も夫と結婚するときに義妹から 財産目当てなんじゃないか?と言われたこともありましたが・・・義弟の嫁が見舞いに行くかもしれないってだけで財産目当て?と言い嫁はそう思われるのでしょうか? 夫も夫の両親も財産ありません・・・ 財産なくても言うようで長男の嫁であっても 夫に任せておいて私は関わらなくていいのでしょうか?

  • 長男の妻として・・

    夫の実家に、義妹(私の2こ上)とその子供(6ヶ月)が同居しています。 離婚はしていませんが、旦那さんとは別居中です。里帰り出産からそのまま実家暮らしです。 子供が生まれたときから、義理の両親はその子にかかりっきりになりました。(義妹が部屋に閉じこもったり、旦那と遊びに出かけてあまり面倒を見ない&パートをしているため) 私たちにも子供(11ヶ月)がいますが、義妹の子が生まれてからかなり無視されてます。 それなのに、将来跡継ぎは長男(夫)と言われます。 老後の面倒も長男一家である我が家だといわれます。 うちの子はもちろん「跡継ぎだ」と。 生活から子供の面倒と、なにからなにまでお世話になっている義妹は兄である夫に押し付ける気満々だそうです。 おまけに義母には、義妹の子供のために貯金をしておいてとお願いされました。(父親があてにならないため) 我が家も裕福ではないのでそんな余裕ありませんが。。 義母はとても優しくて、私の出産のときも大変お世話になりました。 義妹が実家に戻ってくるまでは、メールや電話をしあったり、子供を連れて一緒にでかけたりと仲良くしていたのです。 いずれ「同居」「長男の嫁としてこの家をよろしく」といわれてきて、溶け込もうと努力してきた私っていったい。。 このまま義妹親子が夫の実家に居たら・・居ても同居されられるのでしょうか??(さすがにそれは拒否しますが) それとも、さんざんお世話になって自立できるようになったら「長男夫婦に面倒みて」と老後をまかせれるのでしょうか・・。 考えれば考えるほど、義妹のわがままと義理の両親の甘さにモンモンとしてしまう自分がいます。 このままでは義理の家族がきらいになってしまいそうです。 私はどうしたら。。 どう考えるようにしたらいいのでしょうか? また、私たちは義妹の子供に何かしてあげるげきでしょうか? (子供には罪がないので・・)

  • 自営業の嫁です。今後どうしたら

    私は主人が急に実家の自営業を継ぐことになり、引っ越して来てしまいました。数ヶ月経ちましたが、自分がおかしいのです。何度も話ましたが、主人は来ないなら別れるというので、いっしょに来ました。私が主人を嫌いになれないでいるので離婚は視野に入れていません。子供はおりません。2人とも何ともないのですが。 主人の家族の他、親戚一同、周りに住んでいるような地域です。毎日会います。最初自営業には参加しない方向でお願いしていました。私は看護士をやっていたので、それを続けたかったのですが、しかし、答えは「そんなの世の中が許さない」でした。気持ちを切り返して、手伝い始めましたが、「パニック障害」という心の病気を引き起こしてしまいましたが「●●(←会社の名前)の嫁が、精神科にいたらしい」と噂で親戚にもばれ注意されたので、今は病院へ行けない状態です。 今は家に引きこもり状態ですが、誰にも会わなくていいので、とても心が楽なんです。でも、昨日、主人に言われたんです。「オレと暮らすなら、オレの家族はいつでも見え隠れする。それがイヤならいっしょには暮らせない」って。「このままだと本物の病人になってしまう」私は、頭では「主人の親戚一同を好きになりたい。」「この街を好きになりたい」と理解してるのですが、いざ、親戚の前に出ると、息を吸うしかできなくなり、吐いてしまいます。親戚の人や主人の家族は、意地悪などはいっさいしません。 私が勝手にくたびれてるのです。今は「触らぬ神にたたりなし」という感じで、話しをする人も一切おりません。 今後の生活に自信がありません。 このような経験した方、ご意見をお願いします。