• 締切済み

長男と、長男の嫁の責任(?)

長男と、長男の嫁の責任(?) 30歳結婚1年目長男の嫁です。 旦那さまの実家の離れに住んでいます。 母屋はお義父さん、お義母さん、義妹の3人です。 義妹は共依存(以前の質問でそうではないかというご意見ばかりでした)でDV彼氏と交際して半年です。 義妹(28)が半年前に連れてきた彼はバイトの新人君(25)で前の彼女さんと切れておらず、挨拶のできない子でした。 2か月ほどで 「おかあさんもおとうさんも私のことがかわいいから住ませてって言えば大丈夫よね?」 との発言で旦那さまが怒ったところ、3ヶ月目に計画的に子供を作り 流産をしてしまい、鬱気味のお義母さんは、 籍を入れて母屋にその彼と住むことを提案。 旦那さまは激怒しお義父さんも一応反対してくれ、入り込まれることは阻止できました。 彼氏君は、義妹が仕事をするのは男性に会うからと禁止 毎晩母屋にやってきて朝はお弁当を持たせてあげてました。 義妹は「早く帰宅できて土日休みの旦那がいい」と言い、 彼氏くんは「土日休み、残業なし、力仕事はいや、工場のラインも嫌」と言い その職探しをお義父さんが手伝う始末。 本人は探しもせず義妹が探してきて面接についていこうとしていました。 最近になって、怒鳴るようになり お弁当を床に投げたり、夜中に暗い道でも降ろされそうになったりと私たち夫婦が感じていたDVの匂いが強くなってきました。 やっと本人も何か変だぞ、と気付き始めたようです。 この前は腕を強くにぎられたとかで痣ができていて「殴るぞ」と脅され、暴言を吐かれたそうです。 次は殴られるでしょう。 義妹はあほなのかそういう病気なのか、まさか殴らないと思ってます。 彼氏君と喧嘩をすると泣きながら私のところにやってきて、「私にはお兄ちゃんしかいないの!」とか言います。 別れたいとも言います。 そして仲直りしたのかまた彼氏くんの所に行きます。 鬱のお義母さんは、義妹の心配よりも旦那さまが口をきいてくれないことを気にして泣き、 泣くと義妹に呼ばれ、話を聞いてあげてと言われ、自分は彼氏くんのところへ行ってしまいます。 旦那さまには、“家を守る”という考えがとても強いです。 長男の自分が家を継ぎ子供を育て(まだいませんが)、次の世代につなぎたい、と思っています。 こんなところで義妹とお義母さんに家を食い潰されたらたまりません。 義妹が本当に自分で別れを決意したとき、彼が逆上して家族ともども刺されるとかって事件がありますよね。それがまずひとつ心配です。 また、お義母さんはこのままですと、嫁の私はかなりしんどいです。 義弟2人も母屋に住ませようとするでしょう。 すでに既婚の義弟夫婦に一度提案してます。 さみしいから、という理由でです。 義妹に病院などに行こう、なんて言ったもんなら、一生寄りかかってきそうです。 何か困ることがあると、お義母さんも義妹も相談にやってきます。 経済的にも、旦那さまがもっとも稼ぎがありますので、家族はみんな安心してなんでも言ってきます。 彼氏くんを旦那さまの会社に入れてくれ、と頼まれた時は、どん引きでした。 一生頼られる、と思いました。 義妹もお義母さんもいつ治るかわからないのに、今から先がとても重たい話ですよね。 そもそも、私たち2人以外(お義父さんはわかりませんが)家のことなんて 何も考えていませんし、私たちが出ていけば すむことなんですが、何故か××家を守りたい、という気持ちがどこかにあります。 ばかみたいな考え方なのだろうか?と、ふと思いました。 お義父さんは、真面目な人でおとなしく、優柔不断で娘のかわいさには負けてしまう、という感じです。 旦那さまは、いざとなったら義妹とお義母さんを追い出せばいい、と言っています。。。。 旦那さまは、私がいながら母屋に義妹を住ませようとしたお義母さんに対して、許せないようです。 私の実両親に対して、なさけなく、会わす顔がない、と言っています。 義妹に何があっても勝手にすればいい、といいます。 私たち夫婦の立場なら、出ていきますか? それとも家族と向き合い(女性センターやカウンセリングなど各種機関に相談など)ますか? ご意見をどうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • 10311219
  • ベストアンサー率22% (43/194)
回答No.6

危険な結婚という本を探して読んでみてください。 学歴もある意志も強い女性が一人のハンサムな男性と付き合い 自分の実家に入れてしまい、 しまいには実の妹(確か14歳)をレイプされて殺され 若い女性を誘拐・監禁・肉奴隷にしてレズプレイを強要し、 犯罪の方某を担がされたため 妹を殺されたことすら告発できないという悲惨事件を小説にしたものです。

回答No.5

まあ、ご主人は感覚がマトモなのでまだ救われましたね。 ここでは同じ長男の嫁での同居でもご主人もかわいい妹だからと嫁そっちのけで妹の味方をするって悩みも 見かけますから…。 「跡取り」として同居するなら同じ家に家長は二人もいりません。 義理父さんが家長で、義理父さんの意向に従わなきゃいけない、というならあなた達夫婦は家を出れば良いこと。 跡取りとして同居してるのに、自分の思い通りにならないのであれば同居してる意味がありませんからね。 なので、 ・義理妹カップルを同居させるなら、自分達はいくら長男であろうとも「跡取り」ではなくなる。 ・同居をするなら義理父、義理母ともに意見を合わせて欲しい、そうできない、でも同居はして欲しいなら 長男を「跡取り」として家長とし、権限を一任する。 (そもそも義理父と義理母の意見が食い違ってるから義理妹カップルを中途半端に住まわせたりするんです) 「家を守る」意識が強いご主人なら、幼少時からそういう「家の大切さ」って言うのを刷り込まれてるんでしょうから、 「このままでは家は継げない」として家を出る強硬手段に出れば義両親も考えを改めると思いますが…。 そもそもそういう家なのに、嫁いで家を出るべき娘を住まわせるって事自体に驚きますけど。 それほど厳格でない家なら、義理を立てる必要もないのでは? 実際問題、実の家族を追い出すのも難しい話でしょうから、私なら「義理妹カップルを住まわせる=義理妹カップルが 跡取りとなる」と判断し、家を出ます。そして一切関わり合いは持ちません。 そもそも、主人の実兄弟でも義実家に住んでたら一緒に同居するのは嫌なのに、 訳のわかんない赤の他人のDV無職くんと一緒に住むなんて生理的に嫌です。 (最悪、そういう彼氏なら質問者様が襲われて性暴行を受ける可能性だってありますよ…もし質問者様が 専業主婦なら日中は旦那さんもいないわけですからね。この先子供ができて身重になり、身動きが取れなくなったら さらに危険だと思います。) ご主人が言ってる「質問者様のご両親に情けなくて顔を合わせられない」って言うのはそういう意味も含んでると思います。どこの馬の骨とも知らない男を一つ屋根の下に住まわせてるなんて、ご両親が知ったら何と言われるか…。 仰る通り、自分達の財産まで食いつぶされそうですもの…。

apooo7
質問者

お礼

>「家を守る」意識が強いご主人なら、幼少時からそういう「家の大切さ」って言うのを刷り込まれてるんでしょうから、 「このままでは家は継げない」として家を出る強硬手段に出れば義両親も考えを改めると思いますが…。 そもそもそういう家なのに、嫁いで家を出るべき娘を住まわせるって事自体に驚きますけど。 それほど厳格でない家なら、義理を立てる必要もないのでは? 旦那さまはおじいちゃん、おばあちゃん子でした。 兄弟が4人(一番下と10歳違い)で家が狭かったので、小さい時から旦那さまだけが離れの祖父母のところで寝ていました。 そういう環境もあったのでしょうか、ご先祖様をとても大事にします。 また、お義母さんは、姑が離れに住んでいた家で生活していました。 結婚する前に何回かお義母さんとお酒を飲んだりしたときには 離れに小姑が来てどうのこうのとか、姑にされた嫌なことなどを、愚痴っていましたので、 (舅は亡くなっていて、姑は入院しています。お義父さんが着替えをたまに持っていっています) 義妹を離れに住ませると言い出したのには、本当に驚きました。 >そもそもそういう家なのに、嫁いで家を出るべき娘を住まわせるって事自体に驚きますけど。 それほど厳格でない家なら、義理を立てる必要もないのでは? お義母さんの考え方が、私と旦那さまとは違うことがだんだんわかってきました。 お義母さんは自分の実家の名義を持っている人です。 その土地を義妹とその彼氏に狙われていました(笑) 改装して住めるかな?と付き合って1カ月で言っていましたので(笑) >実際問題、実の家族を追い出すのも難しい話でしょうから、 追い出すなんて無理ですね(笑)そんなことしたら実家の母に殺されます(笑) 旦那さまも本気ではないと思います。 >私なら「義理妹カップルを住まわせる=義理妹カップルが 跡取りとなる」と判断し、家を出ます。そして一切関わり合いは持ちません。 旦那さまの考えが通らないのはさみしいことだと思います。 今の状況は、おじいちゃんが悲しむ、とたまに言います。 (祖父は亡くなっている) でもいざとなったらそうするしかないですね! >訳のわかんない赤の他人のDV無職くんと一緒に住むなんて生理的に嫌です。 ごもっともです。今のところまだ阻止できていますので、今後の対応を迷っているところです。 子供がいたら、即でていくところだと思います。 ご回答ありがとうございました。

apooo7
質問者

補足

義妹を離れに住ませると言い出したのには、本当に驚きました。 間違えでした。 離れに→母屋に です。

noname#120035
noname#120035
回答No.4

30歳、結婚して1年半の女です。 夫は質問者さまと同じ長男です。 私たち夫婦は夫の仕事の関係、実家から遠くで暮らしています。 実家には夫の両親と妹が暮らしています。 妹にとって実家は生まれ育った家だし、 私も結婚するまで実家にいたので妹さんが実家にいるのはわかります。 ですが、彼氏くんとの問題もあるし お義母さんも鬱気味なんですよね? お義父さんがしっかりと家族を引っ張ってくれる方だったらいいのですがねぇ。 私なら色々な問題に巻き込まれたくないのでおさまるまでは 2人で家を出ますね! そして、公的な機関や病院に相談に行くと思います。

apooo7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >妹にとって実家は生まれ育った家だし、 私も結婚するまで実家にいたので妹さんが実家にいるのはわかります。 なぜ結婚と言い始めたのかが不明です。 普通に付き合っていれば旦那さまも怒ることはなかったと思います。 >ですが、彼氏くんとの問題もあるし お義母さんも鬱気味なんですよね? お義父さんがしっかりと家族を引っ張ってくれる方だったらいいのですがねぇ。 私は、お義父さんを気の毒に思います。 お義父さんは、本当に真面目な人です。 おっしゃる通り優柔不断のところがいけないのですが。。 お義父さんはバブルの頃はよく稼ぎ、4人の子供を養った人です。 (まだ一人学生ですが。。。) このご時世ですので、今はそんなに稼げずに、お義母さんが10年ほど前から働き始めました。 一番下の義弟のためです。 お義母さんは私と一緒にお酒を飲むと、お義父さんの愚痴ばかり言います。 それまで主婦でやってこれたのだから、そんなに文句言うことでもないと思うのですが、 それは本人の感じ方で、心を病んでしまったようです。 お義父さんは、今お義母さんに義弟の学費を出してもらっていることに引け目を感じているような気がします。 まあ、理由はどうであれ、一家の主がはっきりしないのはよくないのですが^^; 2人で家を出るのがよいとお考えということですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • FreeWilly
  • ベストアンサー率28% (34/121)
回答No.3

まず、30歳にもなって自分の「夫」の事を「旦那様」と言うのは恥ずべき事ですよ。 妾でもあるまいし…。 妻の事を「嫁」という人も多いですけどね。 結論から書きますが、私なら家を出ます。 義親や義妹が面倒起こして巻き込まれたくないと思ったら、ですが。 現在土地や家は親名義なのでしょう? 母屋と離れで敷地内同居をしてらっしゃるでしょうが、親の住む家に親の承諾があれば誰が同居しようと貴方達にとやかくいう資格は無いのでは? ましてや義妹は義親にとっては娘なのですから、娘の将来の婿と思っての事かも知れません。 (彼に問題がある云々は別にして) 親の生活費の面倒を見ているのですか?義妹の分もですか? 親や妹が貴方のご主人に寄生しているような状態なら、それこそ家を出た方がよくないですか? ご主人は家を守ろうとしているらしいですが >いざとなったら義妹とお義母さんを追い出せばいい、と言っています って、矛盾してますよ。 家を守るなら、親も妹も含めてじゃないですかね? (妹は病気という事で、治るまでという意味で) 質問者さんも、家は大切と言いながら >義妹もお義母さんもいつ治るかわからないのに、今から先がとても重たい話ですよね。 この2人が邪魔だと思っているのでしょう?だから >こんなところで義妹とお義母さんに家を食い潰されたらたまりません と考えるんですよ。財産は渡したくないと…。 ご主人にそれなりの稼ぎがあるなら家を出た方が良い。 そして自分たちで解決しろ!と突き放せばいいんじゃないですか? 最近、貴方のように何もしないのに財産だけは欲しがる嫁の投稿が多いように思います。

apooo7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >まず、30歳にもなって自分の「夫」の事を「旦那様」と言うのは恥ずべき事ですよ。 妾でもあるまいし…。 ごめんなさい。そこをつっこまれるとは思いませんでした^^; 言い訳としてはこうです。このサイトで初めて投稿した時に、旦那というのもなんだか呼び捨てで嫌だし、夫というのは、なんとなく気恥ずかしくて。 旦那さまと言えば、様がついて尊敬しているのが分かるし、一応新婚なので、言ってみたかったです・・・気を悪くされたようですみません^^;30歳にもなるのにっておっしゃいますが、私だって新婚ですよ(笑)旦那さまって、幸せな感じがしませんか?と思ったのですが、そんなにバカに思われるとは・・・非常識ですみません、 でも旦那さまで許してください^^; >母屋と離れで敷地内同居をしてらっしゃるでしょうが、親の住む家に親の承諾があれば誰が同居しようと貴方達にとやかくいう資格は無いのでは? ましてや義妹は義親にとっては娘なのですから、娘の将来の婿と思っての事かも知れません。 旦那さまが、自分が家を継ぐつもりでいるのです。 それを本人は主張しているのです。結婚前はもちろん、義妹のことがある前は誰もがそう思っていました。お義母さんがどうかは知りませんが、お義父さんはそれがよいと思っているようです。とやかく、というのは少し違うような気がします。 親の生活費の面倒を見ているのですか?義妹の分もですか? 親や妹が貴方のご主人に寄生しているような状態なら、それこそ家を出た方がよくないですか? >めんどうはみていません。大丈夫です。 >ご主人は家を守ろうとしているらしいですが いざとなったら義妹とお義母さんを追い出せばいい、と言っています って、矛盾してますよ。 家を守るなら、親も妹も含めてじゃないですかね? (妹は病気という事で、治るまでという意味で) だからみなさんにお聞きしているのです。迷っているのです。 >質問者さんも、家は大切と言いながら義妹もお義母さんもいつ治るかわからないのに、今から先がとても重たい話ですよね。 この2人が邪魔だと思っているのでしょう?だからこんなところで義妹とお義母さんに家を食い潰されたらたまりません と考えるんですよ。財産は渡したくないと…。 だからみなさんにお聞きしているのです。迷っているのです。 財産は渡したくないと・・・と思われるのは、どこからでしょうか? 私の文章が下手で申し訳ありません。 >ご主人にそれなりの稼ぎがあるなら家を出た方が良い。 そして自分たちで解決しろ!と突き放せばいいんじゃないですか? なぜ、そんなにさっぱりできるのでしょうか? 突き放して出ていくことがそんなに簡単でしょうか? まだ嫁いだばかりで子供もいませんし、少し考えるのがおかしいでしょうか? >最近、貴方のように何もしないのに財産だけは欲しがる嫁の投稿が多いように思います。 ありがとうございました。

回答No.2

 これがもし自分ならズバリ、離婚してでも家を出ます。  もちろんラブラブのご主人とは離れたくないんですよね?  その気持ちはよく分かります。  しかし、他の困ったチャンたちには、いつか近い将来、心を殺されてしまうまたは体も殺されてしまう可能性が怖いのです。  虐待されて育ったのですが、暴力とか共依存とか心の問題の場合、経験のない人たちって 「あなただってこうすればよかったのに、ああすればよかったのに、だから今からでも遅くはないから、きちんと相手に自分の意思を伝えるべきよ」などとトンチンカンでお気楽&失笑なことを言うひとがいます。  ※実際に面と向かって言われたのです。他の回答者さんの文面とは何の関係もありません。  そんな事言われなくても、色々言ったり行動したり、でも何をしてもだめなんですよね。  結局、八つ裂きにされる前に逃げるしか方法はないんですよね。  間近にいつも見ている質問者さんなら、実感あるのではないでしょうか。

apooo7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >これがもし自分ならズバリ、離婚してでも家を出ます。 離婚は考えられませんよ。。。。まだ披露宴前ですよ! >もちろんラブラブのご主人とは離れたくないんですよね? もうつきあって5年になりますので、ラブラブではないかな^^; でも、一生一緒にいるつもりで結婚したので離れるのは今は無理です。 事業も一緒にやっています。生きていくためにも今は離れられません。。。 >しかし、他の困ったチャンたちには、いつか近い将来、心を殺されてしまうまたは体も殺されてしまう可能性が怖いのです。 それは、よく分かっています。地獄を見るかもしれないと理解していますので、 もし子供がいれば即出て行ったと思います。 > 虐待されて育ったのですが、暴力とか共依存とか心の問題の場合、経験のない人たちって「あなただってこうすればよかったのに、ああすればよかったのに、だから今からでも遅くはないから、きちんと相手に自分の意思を伝えるべきよ」などとトンチンカンでお気楽&失笑なことを言うひとがいます。 そうですね、トンチンカンですね(笑) 暴力をする人自体病気ですので、逃げる、もしくは暴力をする人本人の心を治す、しかないですね。 逃げるのが賢いですが(笑) 共依存については、私の母が今考えるとそういう感じだったので、本人にはどうしようもないのも分かります。 もし共依存の人を救うならカウンセリングが必須ですね。 >間近にいつも見ている質問者さんなら、実感あるのではないでしょうか。 私たちの前では大人しいです。こんにちは、も言えないくらいですので。 なので余計怖いです。 何をするか分からない、といった感じの子です。 ご経験からのご回答、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.1

大変なところに嫁いでしまいましたね。 それなのに、嫁いだ家のこと、ご主人のことを心配なさって、 なんて優しいのだろうと感心いたしました。 嫁いだ家のことは、不安な事だらけで、 誰でも、早く解決したい。と思うことです。 解決までいかなくとも改善に向かっている。という安心が欲しいかとお察しします。 でも、すぐ解決できるとも思えないので、 不安を抱えたまま過ごすことに同情いたします。 今は、お嫁さんの立場である質問者様には直接的な被害がないのが 不幸中の幸いです。ご主人が阻止してくれているおかげでしょうか? 今はまだそうであっても、もし、子供が生まれたら? 義弟が転がり込んできたら? 義妹が男と結婚して、居候したら? 悪いほうへ転がる要素がたくさんです。 ここであえてご提案をさせていただくのなら、(現実味があまりないことで申し訳ありませんが、) 義両親から家督を譲ってもらってはいかがでしょうか? 普通は義両親が亡くなってからなのかもしれませんが、それでは遅すぎると思います。 いわゆる生前贈与となってしまいますが、 土地・建物の名義を全てご主人。 お墓・法事の取り仕切りもご主人とあなたで。 冷静に兄弟で分配できるように弁護士に立ち会ってもらい、 (家裁で調停してもいいでしょう。) 母屋と離れをお互い住み替えます。 実名共に一族の家長をご主人となさってはいかがでしょうか? そうすれば離れで義母さんと誰が同居しても構わないでしょう。 いわゆる『ご隠居』的な存在になってもらうのです。 今の時代、親が隠居して家長を長男にゆずるなんて少々時代錯誤のような気がしますが、 精神的に疾患を持った姑に、一人前の年齢の娘に何も言えない舅。 その義両親が家長であることが一番の問題なのかも?と考えたからです。 現実味のないことを綴って申し訳ありません。 質問者様のご主人の双肩にかかったものは大変重いものだとも感じられます。 どうぞ、質問者様が優しく明るく、お支えになってあげてください。

apooo7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 生前贈与ですか・・・。 聞いたことがあります・・・。 というか実家がそうでした。 少々時代錯誤だと思いますは同感ですが(笑) 実家の父がギャンブル依存症&DV男でしたので、必須のことでした。 兄が結婚した時に、そうしました。 今の家族の状況だと・・・・ 財産と一緒にもれなく借金(あればの話ですが)も背負ったら嫌ですし、 生前贈与にはお金がかかりますし、どうなんでしょうか。。。 考えもしませんでした。 ただ、これから義妹と彼との関係がどうなるかは知りませんが、家に住もうとしていたことは確かですし、もしお義父さんお義母さんが働けなくなったとしたら、 そんな義妹と彼では土地を売ろうが家を売ろうが足りないかもしれないです。 まだ、義弟が学生ですのでかわいそうだという気持ちもあります。 何をするにも、行動を起こすかどうか、という迷いがあります。 共依存の義妹に対しては、正直今となってはやっかいだとしか思いません。 お義母さんに対しては、実際に長男の息子に出て行かれたらと思うと・・・。 義妹に母屋に住もうと提案したのは、本当に先のことが見えていない、精神状態が不安定だったことが原因だとも考えられます。 寂しいとも言っていましたし、その後、バツが悪そうに私に言い訳のようなことを言ってきました。 お義母さんの鬱が治り、義妹の共依存が治ればめでたしめでたし、なのですが、 とっても難しいし、時間がかかることだと思います。 私は兄弟の鬱を看た経験がありますので、自分の心がやられることを知っています。 かなりの覚悟がなければ無理だということを知っていますので、 今は義妹のこと、お義母さんのことを本当に親身になって考えるのは避けています。 そうかといって、出ていくのも踏み切れません。 まだ住み始めて1年、結婚して半年、披露宴もこれからです。 もしこれで子供がいたら、即出ていくとは思いますが、今はまだみなさんのご意見を伺い、いろんな考えをみてみたい、と思い質問しました。 旦那様も、何をするにも、披露宴の後にしようね、と言っています。 現実的なご意見のご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 子供への財産分与についての考え方についてご意見をお願いします

    子供への財産分与についての考え方についてご意見をお願いします 私は30歳、長男の旦那さまと2人で旦那さまの実家(母屋)の敷地内の離れに住んでいます。母屋はお義母さん、お義父さん、義妹の3人家族です。 最近、義妹が3ヶ月ほど付き合った職の安定していない彼氏と結婚したいがお金がないから母屋に入りたいと言い出しました。籍をまず入れてから、彼氏も母屋に住みながら結婚の費用を貯めるとのことです。 理解し難いコトでこの一件で私の旦那さまは激怒し家族が不仲になってしまいましたが、義妹とその彼氏くんは置いておいて、ここでお聞きしたいのは、 お義母さんの気持ちです。 母屋に住むコトを提案したのはお義母さんでした。 一時的なものだと思いましたが、義弟が結婚するとき、私達は既に離れに住んでいたのですが、義弟とそのお嫁さんにも、一緒に住むコトを提案したのだと最近聞きました。 私の旦那さまは激怒した後お義母さんと口をきいていませんので、軽い気持ちで住むコトを提案してしまったと、私から旦那さまに伝えてくれと頼まれました。 口は災いのモトですね、弁解されても、もちろん態度は変えませんが今まで通りの気持ちではないですよね。 私の実家の母も長男の嫁です。本人は言いませんが、簡単に言うと、「することはして、貰うものは貰う」具体的には、親の面倒を看た人が財産を貰うべき、といった考え方の人です。実際には病んでも一度しかお見舞いに来なかった姑の最もかわいい娘(母からは小姑)にかなりの財産が流れましたが(笑) そして、長男が家を継ぐのが問題が起こらず自然な形でよい、という考え方です。人一倍“家を守る”という気持ちが強く、なんとか長男(私の兄)を一人前に育て上げ世代交代をさせ、娘(私と妹)をしっかりお嫁にやることを使命(?)にしてやってきた人です。 私も当然のように、それが正しいと思いました。ところが世間を見渡したり、他の質問者さまを見ると敷地内に娘の家を建てている家族もあり、我が家のお義母さんは娘夫婦や弟夫婦と一緒に住むといいだします。 今義妹は何故か仕事をやめ母屋にいます。彼氏君は結婚をしようという今、義妹に、定時帰宅で土日休みの旦那さまでなければ嫌だと言われ、また新しい職を探すそうです。そう言いながらもう2ヶ月仕事探しをしないといった男性です。今の職場はアルバイトで半年ほどだそうです。 もし仮に義妹とその旦那さまが母屋に両親と暮らすとしても、必然的に将来は両親の面倒は私達が看るコトになると思います。金銭的に義妹では無理だろうと思いますので。 私の希望は、長男である旦那さまが家を継ぐことです。敷地内に義弟も義妹も住んで欲しくありません。もし仮に財産をあげたいのなら、土地を売ってそのお金をあげて欲しいです。 私の旦那さまも私と同じ考えですので、かなり家族がギクシャクしています。お義父さんは旦那さまの剣幕を見て娘が母屋に入ることはさせないとは言っていましたが、娘かわいさに彼氏君の職探しのお手伝いなど、なんだかはっきりしません。 家を含め、親の財産をどう使うか、皆さんのご意見を教えて下さい。 悩んでいるわけでもないのですが、他のかたの意見を知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 長男の嫁だから・・・と言われて(長文です。)

    少し複雑なので現在の状態を説明します。私は40代で2児の母親。私の主人は長男で3年前に突然病気で他界しました。義母、実父も他界しています。義父は病気で入院中ですが、医者の話では長くないと言われました。現在、実母と私と子供と4人でどうにか暮らしております。(家は、実母と主人の半分ずつの名義になっております)主人の実家は、現在の住まいより車で5分ぐらいの所にあり、誰も住んでおりません。(義母の位牌があります)。兄弟は義妹・姉3人(3人とも既婚)と行方不明の義弟がおります。今、悩んでいることは義姉妹のことです。義父がなくなることを大前提に電話を掛けてきました。長男の嫁だから、義母の位牌と亡くなる予定(?)の義父の位牌を現在住んでいる家に移すようにと。まだ、義父が一生懸命に病気と闘っている時にです。私は、義父母にはちゃんと家があり仏壇もあるし、行方不明の義弟のこともありますので、しばらくは義父母の家に納めてあげたいと考えております。もちろん命日、彼岸、お盆にも手を合わせお供え物をしお墓参りもしておりますし、家を訪ねたときにも手を合わせます。義姉妹は、主人の位牌と義母の位牌を別々にしておくから、病気になったり、親戚にいいことがないんだと言い納得しません。長男の嫁だから義妹姉達の言うとおりにしなければいけないのでしょうか?身勝手すぎる思うのは私だけでしょうか?長男の嫁だから面倒を見る当たり前のように電話をよこしている義妹姉達には、面倒を見る義務はないのでしょうか?どう、対応したら、どう説得したらいいのかわかりません。いっそのこと、縁を切りたいと思ってしまってます。

  • 長男の嫁としてどうするべき?

    長男の嫁としてどうするべき? 人使いの激しい義母について相談します。 長文ですが、よろしくお願いします。 結婚半年目、長男の嫁です。 私の家は、旦那の実家の余っている土地に、小さな一軒家を建ててもらって住んでいます。 家の建築費用は、義父名義で7割、残りを旦那が出しました。 義父は、「同じ土地に住んでいても、別の世帯。普段の手伝いはしなくていい。何かあれば手伝いを頼むかもしれない」 というふうに言ってくれています。 しかし義母は、母屋を手伝ってもらうのが当たり前、と思っているようです。 最近は減りましたが、一軒分まるまるの家事をやらされていた時期もあります。 もともと人使いが激しく、怠け者なので、普段からあまり家事をしたがりません。 私が嫁ぐ前も、洗濯物は義父が干し、たたむのは旦那の弟。 掃除は旦那の弟がして、義母はゴロゴロしていたそうです。 私が嫁いでからは、これ幸いと、普段の家事を手伝わせます。 食器洗いに洗濯物、掃除。 トイレ掃除もさせられます。 数ヶ月前には、 「家の代金の分、働いてもらう!土地代を入れたら足りない! 寝たり食べたりする時間もない!」 とキレられたことがあります。 これに対して旦那も義父も、怒ってくれたので、最近は手伝いのお礼にと、もらいものをくれます。 最近は比較的頻度が減っては来たのですが、家族が誰もいない時間を見計らっては、手伝って~とやってきます。 旦那の実家に援助してもらっている以上、仕方のないことなのでしょうか? ちなみに旦那は自営業を継いでいるので、簡単に引っ越したりできません。 手伝う内容について話し合いをしたいとも思うのですが、義母はすぐにヒステリーを起こすので怖くてできません。 働きに行こうとも考えましたが、現在うつ病で治療中です。 主治医からも、働くことはまだ無理だと言われています。 どのように対応すればいいでしょうか? 毎日、いつ来るかわからない義母に怯えて暮らしています。

  • 長男の嫁です。

    長男の嫁です。 今は28歳で旦那も同じ歳です。19歳の時にでき婚しました。若かった為、何も知らずに嫁に行きました。その時は義母はとても優しかったのですが、2人目を出産してから態度が変わりました。何をするにも許可が必要 勝手にきめたりすと文句です。機嫌が悪いと一言も口を聞かず顔に出すんです。 義祖母は自分のストレスを私に嫌みを言って鬱憤をはやしてるようです。 それが続き嫌気がさして旦那が家を出ると言ったら義母は本籍を抜いて出て行きなさい。あと帰って来れない覚悟でと言われこちらの話を聞こうとしませんでした(その時24歳でした) それから2年程は顔を合わせるのは子供の行事くらい。1年前から急に親切になったなと思ったら義弟が結婚することに。義弟は何を言ってもムダと言っては義母は何も言わず許すカンジです。義弟の嫁は旦那の実家みんなに可愛がられています。私がされていたのは何?と思うくらい。憎く思うくらい、でも自分が醜いです。これから義弟夫婦が結婚式を挙げるようで出席はしたくないのですが、やはり常識はずれでしょうか?

  • 嫁は、他人でしかない?

    義父が入院することになり 先生から家族に説明をしたいから集まるように言われました。その日は、義母、夫、義弟、義妹だけ説明を聞きました。長男の嫁の私も次男の嫁も聞いてほしくないようで、、、 こんなものでしょうか? 私も夫と結婚するときに義妹から 財産目当てなんじゃないか?と言われたこともありましたが・・・義弟の嫁が見舞いに行くかもしれないってだけで財産目当て?と言い嫁はそう思われるのでしょうか? 夫も夫の両親も財産ありません・・・ 財産なくても言うようで長男の嫁であっても 夫に任せておいて私は関わらなくていいのでしょうか?

  • 義弟の嫁が大嫌い

    義弟の嫁が大嫌いです。 愚痴になってしまうかもしれません長文です、お願いします! 旦那と結婚して3年経ちます。共に36才です。 結婚する年のお正月、義母に呼ばれ家に行き初めて義弟家族に会いました。義弟はすでに結婚していて子供も4才と2才の二人いました。 その時、義弟が鯖ずしと焼き鯖ずしを買ってきたとテーブルに出したのですが、私はアレルギーで生の魚が食べれません。義母は知っていたので、焼き鯖ずしの方を食べなさい!と言ってくれたんですが、その時に義嫁が鼻で笑い「こんな美味しいのが食べれないなんて可哀想!」と言いました。 ムッとしたけど、初めて会ったしその時は気にしないようにしたんですが、その日から義嫁が嫌いになりました。 そして私達の結婚式、家族4人で祝儀が一万円でした。私の周りの常識では実家出て家庭を持ってたらちゃんと祝儀を包むとなってて、私の妹はまだ独身で実家にいるしいらないと言ったんですが7万円をくれました。もちろん引き出物もなしです。義弟の子供は無しでも1万円ってビックリしました。しかも二次会で、旦那の友達に旦那が、お前の弟夫婦は酒も注ぎにこないしなにもしなかったぞ!と言われ、それもビックリ。DVDが出来て観てみたら、お色直しの時の風景で子供ほったらかしで黙々とお料理を食べていました。義母が一人でお酒注ぎに回っていたようです。(義父は亡くなっていません)写真も一枚も撮らず、一度も席から立ち上がらなかったそうです。益々嫌いになりました。でもそんな事も言えず、お正月だけしか会わないと思い我慢しようと思って毎年、ムッとする事を言ってきたけど我慢してました。 今年に入りお正月の後に義父の三回忌があり義弟家族と私達と義母でお墓参りとその後に食事をしました。義弟嫁が店とお料理を予約し、刺身ばかりでした。義母が他の物を頼みなさいと言ってる時に義弟嫁が「うちの子供達はアレルギーとか好き嫌いなくて良かったです!」と言ってきて、本当に頭にきたんですが、義父の三回忌だしとまた我慢してしまいました。 そして私達夫婦はまだ子供が出来ず不妊治療をしているんですが、それは言ってないので知らないと思いますが、子供欲しいのは知ってるのに、また義弟嫁が「子供は若い時に産んで良かった!」と言ってきて、涙が出そうになりました。 来月義母が還暦なのでお祝いをしようと義弟夫婦が言ってきて旦那がOKしました。 義母の事は嫌いでないしお祝いしたいけどどうしても義弟嫁に会いたくありません。旦那に思いきって行きたくないことと理由、二人で別にお祝いしようと提案したんですが、もう店も予約してるし、義母はみんなが揃うのが嬉しいから我慢してくれと言われました。毎日胃が痛くて、本当に失礼とわかっているけど、具合が悪いとドタキャンしようかとも考えています。 義母のお祝いだし行かないと行けないと思うんですが、私だけキャンセルするのはよくないでしょうか? 質問して勝手ですが、キツイ回答は遠慮願います。

  • 長男の嫁 義母と義妹の付き合いかた

    結婚6年目、1歳男の子の育児をしています35歳です。同居は再来年予定でいます。義妹さんは結婚をして車で20分くらいの距離で暮らしてます。義母さんですが、75歳順天堂のメンタルに通っています。病名は本人様に聞いても答えてもらえず…恐らく軽い認知だと思われる行動や言動がある義母さんです。 6年間、感じたことに義母さんとの信頼感が得られず、義妹さんからは結婚1年目に第一印象が悪いだの母さんが泣いてるなどと文句を言われ、人見知りな私なのですが…この事を境になかなか私から心の扉を開くことが難しく、この先…同居したあとの事を考えたらどーなっちゃうの?と不安だらけでいます。長男の嫁として…義妹さんと義母さんとどんな風に付き合っていかれた方が皆が幸せストレスを感じないでしょうか? 追伸…夫には義弟さんがおります。お婿さんなので、少し遠い存在だと思ってます。義弟さんのお嫁さんとは仲良しです。義妹さんは3人目の一人娘さんです。義母にとったら一番頼りになる信頼ある娘です。 同居と言っても敷地内同居予定でいます。

  • 恋人からDVを受けても、別れられないのは何故ですか?

    恋人からDVを受けても、別れられないのは何故ですか? 義妹の彼氏が典型的なDVをする男性だと思います。 とても危険なので、別れるようすすめています。 何よりも迷惑なので、別れてもらいたいです。 私は長男の嫁で旦那さまの実家の離れに住んでいますが、義妹の彼は母屋に毎晩やってきていました。 今は、義妹に、ついに私からいい加減にして欲しいと伝えてからは、母屋に来なくなりました。 義妹は何回か泣いては私のところに来て、そのたびに、別れるべきだと言いましたが、自分でも別れたいと言います。 これは本心なのでしょうか? 何回か、別れるよう試みたと言います。 別れたいと伝えて、相手が納得しなくても、会わなければすむことだと思うのですが、また会いに行きます。 旦那さまは、義妹が、2人とも経済力がないという理由でその彼と結婚をし母屋に住むと言い出したときに、激怒していますので、 その彼に逆恨みされて家に火でも付けられたらかないません。 別れると言うとキレるそうで、この前は義妹に痣がありました。 彼女の家に来て、両親が居るときにも怒鳴ったり、手を出したりする人です。 義妹は、別れたい理由として、「私は家族も友達も大事なの」と彼に言うそうです。 電話に出ないと何回も着信があります。 とにかく異常な彼なのですが、妹は、実際に別れられないようです。 暴言をはかれると、そうだと思ってしまうようです。突き放すことはできないようです。洗脳されているような感じなんですが、そういうことってあるのでしょうか? 自己責任で勝手にやってくれるならいいのですが、とっても厄介です。 1、妹がそんな彼と付き合っているから、お義母さんとお義父さんが心配していて、欝気味のお義母さんの欝がひどくなると私が面倒をみることになる。 2、その彼との子供ができたら(すでに一度その彼との子供を流産している)、義妹は子供と一緒に母屋に住み、下手したらずっと居る。 3、旦那さまがその彼に逆恨みされる こんな理由から、妹にはDVをしない、経済力のあるかたと結婚をして幸せになってもらいたいです。 別れられない理由は何だと思いますか? 私は何度も自分の実の妹のように、真剣に話を聞き、アドバイスをしてきました。 一切聞き入れない上に、困った時だけ頼ってくる義妹に愛想がつきました。 そんな気持ちですので、客観的に見れませんので、ただの甘えだと思ってしまいます。 今まで妹が付き合ってきた男性は、私がもし親だったら困るような男性が多いですが、お義母さんは反対をしません。 お義母さんは、今義妹のことも心配なようですが、それよりも、私の旦那さまが怒っていることを気にしています。 それで泣いたりします。 理解に苦しむのですが、とにかくそういうお義母さんなので、今の彼と別れるように言ったりはしません。 何故別れないのだと思いますか? 何故別れられないのですか? 感情が入ってしまい、よく分かりません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 義弟嫁の行動に、わたしはどう出れば、、、。

    旦那の弟のお嫁さんについて相談させていただきたいです。 歳は私のひとつ下で、私たち夫婦は結婚8年目、義弟夫婦は結婚2年目です。 その義弟のお嫁さんの行動が、なかなか腑に落ちないことが多く、少し書かせていただきたいのです。 結婚する前、まだ婚約者だった彼女は、義実家で集まりがあったときに、義母に 「わたしも○○家の嫁になるので、○○家に関係するすべての皆様のお誕生日を知っておきたいのです。」と皆の前で紙とペンをもって義母から聞き出していました。 義母も全員分なので思い出すのに大変そうでしたが、なんとか、義母の両親や義祖父母の兄弟にもわたるすべての誕生日を一生懸命メモしていました。 なんという素晴らしいお嬢さんだろう、と思いました。行動のすべてがもうお嫁さんそのもののような、抜け目のない、とてもしっかりした方に見えました。 また、ウエディングドレスを決めている段階だった彼女は、ドレスを着た写真を何枚か持参していました。私たち夫婦が、「わあ、どれどれ。見たい見た~い!」と写真を見ようとしたら、彼女は、 「あ、おばあちゃんから先に見ていただけますか?おばあちゃんに決めてもらいたいんです。」ときっぱりと言い、私たちを完全にスルーし、おばあちゃんに写真をいさぎよく渡しました。ちなみに、彼女にとって祖父母に会ったのは、それが初めてでした。私たちは、ちょっと「?」と思いましたが、まあ、いいかというかんじでした。 そんな彼女が結婚し、お嫁さんとなったわけですが、 義家族との行動を常に一緒にしたがります。(私たち長男夫婦も次男夫婦も義家族とは別世帯に住んでいます。)私たちが義実家へ行く情報を得ると、必ずといっていいほど「私たちも行きたい」と言います。義両親が私たちの家へ来る際も、「一緒に行きたい」と言います。 しかも、私たち夫婦にはなんの断りもなく、義母にばかりに言い、義母から「○○ちゃん(お嫁さん)も一緒に行きたいんだって☆」と報告があるので、私たちからしたら、「え、そうなの?」という感じです。 本当は私は義両親の家に行くときは、自分の家族だけでゆっくり過ごしたいです。 というのは、彼女がいると、ゆっくりできないのです。 必ず私たちより早く義実家に到着していて、エプロンをしっかり装着した姿で菜箸を持った手で、私たちを「いらっしゃ~い」と出迎え、 「お母さん、わたしがやるんで大丈夫です」とか「お兄さんたち(私たち夫婦)は、ここへ座っててください~。」とクルクル働かれるので、なんというか、その慌ただしい気遣いにうっとうしくなるのです。 それと、私の立場もありません。彼女がここへお嫁に来る前の6年間の私の居場所が、完全になくなってしまいました。 あの頃は、義母と台所で本当にゆっくりまったりと、お話したり料理したり楽しんでいたのに。 いまでは、私は完全にお客さん状態。次男嫁さんに、もてなしてもらっているのです。 わたしも嫁として、これではダメだと思い、台所へ行ったりしますが、彼女の少し冷たさのある雰囲気に跳ね除けられてしまうので、もう、折れて、「ごめんね、私なんもできなくて。ありがとうね。」と言うだけなのです。。義母にも、「ごめんなさい、私、何にもお手伝いできなくて、、」と言いました。 義母は、「そんなん、全然、いいのよ!」と大らかでやさしい母です。 義実家で宿泊する際も、私たちが6年使わせてもらっていた広い部屋は当たり前のように義弟夫婦が使っています。私が彼女だったら、ひとこと言うと思います。私たちは、そのとなりの小さな部屋で、 4人で(二人の子供もいます)寝ています。義弟夫婦には子供は一人です。 外食を皆でしに行くときも、テーブルが足りなかったときは、かならず、私たち家族が離れ離れの席に座り、家族だけでひっそりと食べます。義両親と義弟家族は、どんなときでも、一緒にいるかんじになっています。お兄さんたちはここで、わたしたちはここで~と、彼女はいつも仕切りたがります。 義弟家族がくると、義父母をとられちゃうんです。わたしだけかな、、、こう考えるの、、、。 でも、妙にのけ者にされてるみたいな気持ちになるんです。毎回、、、。 彼女は、義家族の前でも足を組んで堂々と派手に化粧をします。私たちには驚くような光景です。 私たち長男一家はいつも片隅に座っています。ずっとこんなかんじで、次男のお嫁さんに従っていくのかな、、と、いつも悩みます。 結婚前にあれだけ聞いていた誕生日も、一度も私たち夫婦にはメールもありません。 私たちからは毎年しています。家族全員分しています。 彼女は、義父母や義祖父母にはとても高価な贈り物をします。そんなのはいいのですが、 なんで聞いたの?ってかんじです。 義母と私の誕生日が一日違いなのですが、先日義実家へいったとき、義母に手作りのケーキを 作って持ってきていました。一日違いなんだから、せめて私にも、なんかひとこと欲しかったな、、ってかんじで。。。 こう感じるわたしはおかしいでしょうか。 なにか変えるとしたら、わたしはどう変わったらいいでしょうか。 アドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • 長男と結婚し、貧乏くじをひいたみたいで憂鬱になってきました

     農家の長男と8年前に結婚しました。友人や知人にも長男と結婚している人が多く、同居は大変だっていう事は重々承知していました。「冠婚葬祭時や墓を守っていくという面では大変だけど、子供の面倒を見てくれるから仕事は続けていけるし、家があるからローンの心配もない」という経験者の言葉をもらい、義父母、義祖父母の居る主人と結婚することに決めました。  主人の家は田舎なのでさすがに広いのですが、私や、将来うまれるであろう子供の部屋がないということで結婚前、敷地内にあった物置小屋をリフォームして部屋を確保してくれてありました。元小屋って感じがして、全く今時の家ではありませんが無いよりマシ…と思ってたら、「リフォームのローンあるから」と義父がいいました。「えぇ?? 普通そういうのはそっちが用意しておくのじゃないの? 家付きでローンとは関係ないと思ったのに…」と早速こんなはずじゃなかった事態がおこりました。  自分たちが住む家だから仕方ないか…と割り切って数年後、私たちの結婚の後に出来ちゃった結婚をした主人の弟夫婦が「子供が増えてきてアパートが狭くなってきて、一戸建てが欲しいから金を工面してくれ」と頼みに来ました。  長男の嫁を迎える家を建てる余裕も無かった主人の実家に、頭金を出してくれってそんなの無理に決まってるだろうと思ってたら、ちょうど退職金が入った義父が義弟夫婦たちのためにどーんと建ててあげたのです。  何で私たちの小屋のローンは払ってくれず、義弟夫婦のためにそんな大金を払うんだ!って思っていたら、「母屋のローンがまだかなり残っているからそれをお前たちで残りを返済してくれ」と義父がしれっとした顔で言ってきました。  というわけで義弟夫婦たちは新築の家を無償で手に入れることが出来、私達には古い家と農機具のローンがたっぷり残されました。何でこんなについていないのだろう…と思っていたら、今度は義父が寝たきり状態になって介護が必要になり、私と義母で介護する日々が続きました。私は仕事が在るので義弟の嫁さんに介護にきてもらってと義母に頼みましたが、「近所の目があるし、介護の苦労をさせたら、彼女のご両親に申し訳ない」と断られ、ずっと二人で介護しております。私も介護で会社を休む日が多くなり、会社に居づらくなってくるし、小さな子供の世話、ローンの返済、仕事、介護と沢山の事が私にのしかかってきました。義母は彼女に介護をお願いとは頼みませんが、普通家まで建ててもらった義父が倒れたなら言われなくても真っ先にかけつけるもんだろうと義弟夫婦たちにも腹が立ってきました。  私は義弟夫婦たちばかりかわいがり義父母たちも腹が立ってきて家を出ようかと思っています。主人と私の収入があるのなら、新居を立て、家族3人の生活はなんとかなります。しかし、今の状態だと私はいずれ介護のために仕事を辞めることになり、主人の収入だけで、大人6人を養い、ローンと介護だけが残ってきます。  長男の嫁はこのくらいのことは我慢しなければならず、私の考えは甘いのでしょうか。アドバイスお願いします。