• ベストアンサー

茶室(囲炉裏の位置)の作り方

マイホームを新築します。 今、図面を検討しているところです。 和室が欲しくて、6畳の独立した和室を設けました。 子供が大きくなって、自分の時間が持てたら、「茶道」をやりたいと思っています。 そこで、質問ですが、釜を置く位置って決まってますか? 例えば、部屋の上座か下座かとか・・・方角とか・・・ 囲炉裏を板場の下に作って蓋をして、使うときに、板場を開けて使う形にしたいのですが、 どこにそれを作ろうかと思って・・・ 今は、茶道のことは全く無知です。 ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.2

4畳半か8畳の正方形の部屋が無難ですが、 6畳でも使いようで茶室になると思います。 入口となるふすまと床の間の位置関係が分からないと、 何ともアドバイスが難しいように思います。 No.1さん同様に、始めてから炉を切るのがよいのではないでしょうか。 本格的に茶道をするつもりであれば、 設計士さんにふすま・みずやなども検討してもらい、 将来的に炉を切る位置も決めてもらっておけばよいと思います。 建築の工法によっては、あとからでは難しい場合もあるので、 是非事前に伝えておいて下さいね。 自分を中心にささやかに楽しむ程度であれば、 電熱の炉を使う方が便利だと思います。 灰や炭、釜の取り扱いは、結構大変です。 何年も茶道をやり、免状がたくさんある人でも、 自宅に炉を切っている人ばかりではありません。 茶道は奥が深く、お茶を楽しむだけではなく、 たくさんのことを学べ、とてもよいものですよ。

tuyuta000000
質問者

お礼

ご丁寧なご回答有難うございます。 設計士さんに、要望を伝えてみます。 男の子3人の子育てに奮闘中なので、和室でゆっくり自分時間を過ごせたらななんて、小さな夢を抱いているだけなので、 本当にささやかに楽しめればという感じです。 有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#143988
noname#143988
回答No.1

茶道を習ってからにすれば? 釜をかけるのは「炉」です。 囲炉裏じゃ無いですよ。 大工さんでちゃんと茶室について勉強している人に施工して貰いましょう。 茶室を造ると言ってもどこまでちゃんと造るのか? 勉強して自分がどこまで茶道をするのか決めてから造るべきでしょうね。 ちゃんとするなら庭も要りますよ。 つくばいとか分かりますか?

tuyuta000000
質問者

お礼

早速ご回答有難うございます。 そうですよね・・・全く分からないうちに作っても いいものは出来ないですよね。 茶道を嗜んでからにします。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 掘り炬燵と書斎について

    新築一戸建ての間取りその他を検討中です。 リビングの隣に4m×4m(メーターモジュール)の和室があります。 1)長方形の掘り炬燵を勧められており設置しようと思いますが、今まで使ったことがありません。夏はたたみのフタをして普通の和室に使えるそうですが、特別なメンテナンスが必要でしょうか? 2)もうひとつは夫の書斎を考えていますが3畳くらいしかとれません。あるだけマシとは思いますが、こんな狭くては無いほうがよいのかどうか、です。 よろしくお願いいたします。

  • 何LDK?

    何LDK? 新築の間取りを考えているのですが・・ ・20畳のリビングダイニング ・四畳半の和室 ・6畳の子供部屋2つ ・6畳の寝室 ・4畳の書斎(独立した部屋) ・3畳のウォークインクローゼット(独立した部屋) 上記の間取りの場合、何LDKの表記になりますか? やはり書斎とクローゼットは数えないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • LDKが14畳・・・狭いですか?

    今、新築中です。 予算があまりない為、小さい家になってしまいまいした。 LDKが14畳なのですが、狭いですか? 私自身、田舎の大きな家に育ったせいか、今出来ている家を見ていると あまりにも小さくて、楽しく生活できるか不安になってきました。 ハウスメーカーさんは「14畳は一般的な家のLDKです」とおっしゃったのですが・・・。 今更どうすることも出来ないのですが・・・。 14畳と言っても、柱の芯で寸法なので実際には14畳はないと思います。 マイホーム建設で本当は嬉しいはずなのに、不安が一杯です。 和室も、4.5畳と狭くて、おまけに押し入れも半畳・・・。 布団をどうやって収納したらいいのやら・・・<悩>

  • マンション青田買い 部屋の畳数がどうしても狭い

    イメージCMをよく流している大手デベロッパの新築マンションの購入をしました。 先月内覧会を済ませてあとは引越しのみ。 ですが、内覧会の時に部屋の広さに違和感を感じてずいぶんと狭い気がすると思ってしまい、実寸を図ると芯内面積の図面表示に比べ実際の部屋の広さがずいぶんと狭いことが今になって分かりました。 約5畳の表示も、実際メジャーで広さを検討すると4.5畳。 ほかの部屋の広さも図面で測り、だした数値は一畳1.45平米。 二部屋あるうち同じ約五畳の広さが0.5畳違うというのはかなりのショックです。 ほかの部屋の同じ表記の畳の広さを概算してみたところ、ずいぶんと数値に幅がありました。 そこで質問です。 和室の広さを測る場合、リビング仕切りのふすまの奥行きも含めての広さを計算すべきですか? 洋間との広さが違うのですが、約○畳の表記ってどこまでの誤差が妥当と見られるのでしょうか。0・72平米くらい普通ですか? せっかくの新居購入なのに、自分の認識の甘さにかなりブルーになっています。 夢のマイホームなのに、幸せな気持ちに包まれません。 リビングも然り、広くなると思った部屋がすべて実際は狭いのです。 どうにか納得したいのに、できません。 己の勉強不足に悲しくなります。

  • リビング吹抜け部分の改築

    現在マイホーム新築に向かって、打合せ中の者です。 間取りも最終段階まで来ており、本来なら担当設計士に訊けばよいのでしょうが、次回の打ち合わせまでまだ間があり、もやもやと悩んでおりますので先にこちらで教えていただければと思います。 計画中のプランは、長方形の層2階でリビングに6畳強の吹抜けがあります。工法は木造軸組み在来工法の高気密高断熱住宅です。将来、親と同居する可能性がなくもなくあれこれ考えています。同居のタイミングが、親が健康で子供が独立した後なら2階の子供部屋を和室にリフォームしようかと考えています。しかし、親が健康でなかったり、子供もまだ独立する前ならば1階和室はリビング隣接の客間なので、新たに増改築が必要かと考えています。そこで、 1.もしそうなった場合、リフォームでリビング吹抜け部分を部屋にすることは可能でしょうか? 2.また、建蔽率に不足がないので、1階に増築ということも考えておりますが、1.が可能の場合、同じ6畳の和室ならコストやその他の点でどちらがよろしいのでしょうか? 3.また、新築される際このような将来の可能性を考えて何かアドバイスがあればお願いいたします。

  • マンションの面積の偽りを見破るには?

    近所に新築分譲マンションができ、室内が案内されています。 先日、見に行ったら、20畳のリビングとあるのですが、団地サイズの畳(1畳1,45平方メートル)で計算してあるとしても、どう見ても8畳くらいにしか見えないのです。 寸法の書いた図面を見せてくださいと言ったら、社員がパンフレットの図を物差しで測って書いてくれました。「元の印刷された図面はないんですか」と聞くと、パンフの縮尺(約60分の一)を示しながら、「60倍すればいいのだから誰にでもできますよ」と言われました。 帰宅して、書いてもらった数字で計算すると、団地サイズでも20畳には届かないのです。現在住んでいるマンションのリビングは12畳大なのですが、隣の6畳の和室を足すと、見た目でも現在のマンションのほうが新築のリビングよりよほど広く見えます。 面積を偽って販売しているのではないでしょうか。それを確認するにはどうしたらいいでしょうか。

  • 内覧会にて部屋の狭さにガッカリ

    先日、内覧会に行ってきました。 モデルルームではメインのリビングダイニング(13.8帖)が一部屋だったのですが私達は和室も欲しかったので和室(5帖)とリビングダイニング(12.2帖)二部屋に分かれているものを購入しました。 頂いた図面にはちゃんと寸法も記載してありましたが帖しか見ておらず 出来上がった部屋を見てあまりのリビングダイニングの狭さに愕然しました。 今の住んでいるマンションは6畳の床に6畳の畳の部屋が隣り合っています。 仕切りは4枚あり似たような感じなのでこの今の部屋よりも広くなると思い込んでいました。 なのに新築の方が非常に狭く感じて残念でなりません。 今の住まいは専有面積66m、新築は74.2m この記載にも浮かれていました。 何よりもリビングの12.2帖という記載にすっかりだまされました。 全て完売しているようなので部屋の交換も難しいと思いますが できれば解約、一部賃貸にしているようなのでもう少し広い部屋に交換できますか? このような場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか? なにか文句の言いようはあるのでしょうか?

  • 家庭菜園を始めたいと思います。

    家庭菜園を始めたいと思います。 マイホームに引っ越したので、庭の隅にタタミ1畳ほどの庭を作ろうと思います。 今までマンションでプランターでミニトマトを栽培したことがある程度の初心者です。 そこでお聞きしたいのですが、 質問1.タタミ1畳ほどのスペースに土入れるには、いくらくらい費用(土代)がかかりますか? 質問2.作る場所ですが、午前中に日のあたる南東の方角か、西日が強い南西の方角ならどちらがいいですか? 質問3.ゴーヤとかも作ってみたいのですが、やはり隣家との境になるフェンス側より自分の家の壁(窓)側のほうがいいでしょうか?

  • 小さい子供が居る場合、和室はあった方が良いですか?

    自宅を新築します。 間取りの事で主人と意見があいません。 今1才になる子供がおり、現在住んでいるアパートでは和室があるので、 お昼寝の時なども家事をしながら 様子が伺えて安心なのです。 今回新築する家は主人はリビングを広く取りたい(ダイニング含めて20畳ぐらいが希望)ので和室は必要ではないと言う意見です。 確かに私も和室はあまり必要ではないかな~と思うのですが なにぶん子供が小さいのでお昼寝・夜のネンネなど 2階に寝かせると落ちてこないか心配です。 まだ途中でおきる事もあるので広いリビングがあっても、おちおちくつろげないのでは? と不安です。 タタミスペースはオープンすぎて寝かしつけには周りの音や電気が気になり無理だと思います。 小さいお子さんをお持ちの方いかがですか? 和室はあった方が便利・なくてもOKなどお聞かせください。 2~3年のこと事なのでなくても良いのかなぁ・・・ ちなみに6畳の和室を作るとリビングダイニングは 15畳ほどになります

  • 新居の間取りでお客さんに泊まっていただける部屋が欲しいです。

    彼女との新生活を始める部屋を探すのですが、友人が来た時などに泊まっていただける部屋が欲しいです。(僕も彼女も同じ希望です。) 今候補に挙がっているマンションは6畳の洋室が2つ隣り合っていて間はふすまだけです。あともう1部屋4.5畳の和室がありこちらは独立しています。 このような間取りの家の場合、どの部屋に泊まっていただくのが一番良いのでしょうか? 本当は6畳の部屋が独立している物件を探すのがベターなことは分かっているのですが、予算の関係もあるので迷っています。どなたかアドバイス下さい。お願いします。