• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結局、人事さんは何を基準に判断するの?)

人事担当者の採用基準は何なのか?

このQ&Aのポイント
  • 人事担当者が採用・不採用を決める基準について知りたい
  • ネット上の情報やデマが採用に影響するのではないか心配している
  • 強迫神経症を患っており、特にネット関係が不安

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

会社や人事担当者によって採用不採用の基準はまちまちです。 顔で決める(知り合いの会社で実際にあった、一時期びじんが多くなり、何故って聞いたら、役員の一人が顔で判断したと言っていました)、資格の有無、面接時の返答などなど。 >人事はネットで採用候補者の情報を集める 普通はそんな労力割きません。 遊びで応募者の名前を検索する人はいるかもしれませんが、応募者全員の名前を検索しても写真がアップされておらず、住所などが記載されていても現住所と異なれば本人確認ができないので特定するのは困難です。 ちなみに私の名前の読みが某作家と同じなので、平仮名や片仮名で検索かけるとその作家の名前しか出てきません。 漢字で検索しても、同名異人が出てきます。 >万が一、その人がファイル共有ソフトでも使っていて 個人のPC(自宅にある個人所有)で使用するのも駄目という会社があります。 また、そのようなところから得た情報をもって合否の判断とする会社なら、不採用の方が良くないですか。

future2012
質問者

お礼

なるほど。 非常に説得力のある御意見です。そして、至極ごもっともです。 ありがとうございます。 今、就職がこんな状況でしてね、都市伝説がいっぱいあるんですよ。 「ネットに書きこまれた同姓同名のせいで、一生就職できない」やら「サークルしてなかったやつはダメだ」やら…。 もう疑心暗鬼でしてね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

採用基準は会社によって違いますが、大きな会社ならばある程度あると思います。 私のいた会社では新卒採用前から採用計画が練られそこでどういう人材を集めたいかが検討されていました。そして面接要員や筆記試験ではそういう目的にあったものをいかに選別するということで一致していました。 具体的には言いにくいですが、戦闘的に仕事に取り組めるタイプ、なにごとにも屈せずに挑戦するようなタイプといった感じでしょうか。 これとは別に研究要員などはもちろん専門の成績がが結構厳格に評価されていました。 その経験から考えるとネット上のうわさはほとんど根拠ないですね。 たとえば資格がないとだめだとか、クラブに入っていないと無理などということはありません。 もっとも司法試験合格者やインカレクラスのクラブならばこれは別格とは思いますが。

future2012
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 大変参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141297
noname#141297
回答No.2

過酷な労働作業に耐えられるかとか、英語は話せるか、表情が暗くないかとかそんなことだと思います。

future2012
質問者

お礼

はぁ~ なるほど。 ちなみに、ネット情報は本当に参考にしないのでしょうかね? 私、本当に不安です。私とトラブルになった人は、本当にそういうこと(根も葉もないことを、さも真実っぽくネットに書く)をしかねない奴だったんで。そういうことをして人をからかっていたという噂も聞いてますし。。。 まぁ、調査をするなら徹底的にして頂けると無実が証明されるのですが…。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.1

採用基準なんてないんですよ。 人事担当が気に入った人を採用します。 それが会社の方針や利益に関係していることもありますし、人事担当が個人的に気に入った人を採用することもあります。 以前母が務めていた会社では小さな事務所だったので社長の一存で人事が決まり、 面接に来た人の顔が社長に反抗して辞めた元社員の顔にそっくりだったため「アイツと顔がそっくりだから同じことをするはずだ」と決めつけ落とした事があったそうです。 こんな会社もありますので、基準なんて考えるだけ無駄です。 一般的には、会社に貢献してくれそうな人を採用する、とは言われていますが。

future2012
質問者

お礼

なるほど。 貴重な御回答ありがとうございます。 参考になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人事がネットで候補者をチェックするという都市伝説?

    先日も似たような質問をしたので心苦しいのですが、ちょっと気になったので視点を変えて質問させてください。 ※長文ですので、下の方に簡潔に質問をまとめました。 そこだけ見ていただいても構いません。 就職活動などで、主に大学生が企業や官庁(こちらは公務員試験)の採用を目指して面接とか受けますよね。 それで、人事の方が候補者の名前を、内定前の最終段階でネット検索などをし、その情報を採用に反映させると聞きました。ネット情報と言っても、2ちゃんねるに書きこまれているものから、facebookやtwitter、mixiまで、いろいろありますが、やっぱり見ているのでしょうか? いえ、私は見られても良いんです。どれもやってませんから。 ただ、同姓同名の方がtwitterをやってらっしゃいます。誤解される恐れを感じます。また、もしかしたら、mixiなどにも同姓同名や(考えすぎかもしれませんが)成りすましがいるかもしれない。 また、2ちゃんねるに、あることないことを書かれているかもしれないし、ときどきネットで「嘘ニュース」みたいなのを見つけます。嘘のニュースを作って楽しんでいるようです。そこの名前に偶然利用されたりしたら…。それを考えると不安になってきます。 もし、ネットで調査をするならそれは結構ですが、同姓同名、成りすまし、作り話(根も葉もないこと)でないか、そこまで人事の方はきちんと調べてらっしゃるのでしょうか? とことん調べてほしいのです、むしろ。興信所でも使っていただいて。。。そうすれば、嘘ニュースに名前を使われていようとも、同姓同名の方がツイートしていようとも構いませんので・・・。 人を疑うようなことを言って悪いとは思いますが、極端な話、ライバルを蹴落とすためなら…と、成りすましやでっち上げを書きこむ人はいないとは言い切れません。「同姓同名なので。悪気は無いです」とか「ペンネームとして使いました」などの言い訳も容易に考えられます。 私の場合は、実際に同姓同名の人がtwitterをやっているので、もし企業が内定最終段階でネット調査をやっているのが事実なら、怖くてたまらないのですが・・・。 質問をまとめます。 1、企業や官庁の採用の際、人事の方はネットで名前を検索して候補者の情報を集めますか? 2、その情報が気になるものであった時、同姓同名、成りすまし、出鱈目内容ではないかどうか、精査しますか? それとも「用心に越したことは無い」と、真偽不明でもネット情報を鵜呑みにされますか? 教えてください。 ※前回、似たような質問をした際には「そんな会社はまずない」など、私として、非常に安心できる御回答を頂戴しましたが、ネットで改めていろいろ調べると「いいえ、確実にネット調査はしています」とか書かれていて、心が揺れています。前回、回答してくださった方の意見を信用していないとかでは決してありません。

  • 採用の権限(社長と人事)

    一般的に企業の採用で、社長が事前に「君は採用するから」と当人に言っている場合、人事のみでそれをひっくり返す(不採用にする)ことはあり得るのでしょうか? 第1志望の会社ですが、社長から人事へ直接内々に連絡もあったらしく、一応人事の方からも「社長からの話で採用する予定でいる」といわれているのですが、どうなんでしょうか。ちなみに筆記を通過し面接が近々あります。血縁等ではありませんが縁故関係です。 なお中堅のファミリー企業で、社長は顔見知りの関係です。

  • ネットで嘘をついたり、デマ情報を流す人の心理

    ネットで嘘をついたり、デマ情報を流す人の心理は何ですか? また、ネットの嘘やデマ情報を見破るにはどうしたらいいですか?

  • 人事の人はどこをみているのか?

    人事部の方というのは面接時やエントリーシートを見る際にどういったところを決定打にその者を採用するのでしょうか。出身校、ルックス(女は特に)、字の綺麗さ丁寧さ、文面のオリジナリティーなどいろいろとありましょう。人事に配属されると何かマニュアルや研修のようなものがあって、こういう人を採用しこういう人は不採用といったことなどを教えられるのでしょうか。人相学なども学んだり・・・・。  毎年何十人何百人と人を見るわけです。やっぱり個性が没している人は印象に残らず、個性的な(いい意味で)人を採用しやすくなるものなのでしょうかね。もしくは面接時に笑わせてくれたり何か見世物を興じてくれた人ほど印象に残り→採用!といった流れとか。並みの人よりも何か専門的能力が秀でた人を優先する。こいつは生意気だから切る。あと第一印象ってなかなか変えられませんね。主観もある程度まじってしまうのかもしれません。自分も何かを捨てる際はそういった基準軸で分別しています(この分野で思い入れのあるコレは取っておく、この分野で一番良いものは取っておくなど)。人間ある程度こういった精神作用が働き、本質的なポテンシャルを見出すことは並みの人間には難しいかもしれません。人事も所詮人ゆえに。ここはネットの世界です。是非とも忌憚のない本当のところを教えてください。

  • 人事について質問です。

    人事の人を好きになってしまったんですが・・・。 人事の人との恋愛は諦めたほうがいいんでしょうか・・。 わたしは入社して1年も経たないんですが・・。 割かし大手な企業に勤めてます。 入ったばかりのころは、向こうからも「連絡してこいよ」といわれたのですが・・・。 これって、単に社内の情報ほしさで言ってたんですかね・・? 人事というものがどういうものかよく分かりません。 大手の人事になると、結構ぴりぴりした話を聞きますが、実際はどうなんでしょうか? 人事の人とメールをしたりしてたんですが・・・。 色々質問したり(興味本位で)すると怪しまれたり・・スパイに勘違いされたりするんですかね。? 教えてください。お願いしまーす。

  • 人事担当者にお聞きします。

    3月から人事課勤務に異動になる予定の45歳の女性です。 こういうことを聞くのはどうかな?とは思いますが、人事で管理している過去の採用データを暇なときに見たりしますか? 私が言いたいのは「何でこんな人を採用したのか?、見る目が無いな!」 「誰が採用したのか?」気になることが多くあるからです。 コンプライアンスだの個人情報保護だの言っても実際面白がって見てる人も多いとは思いますが? どうでしょうか? 今までは人事ではない部門でも面接時の受付をしたことは何度もあり、対応が良かったなどの評価もいただきましたが元々接客系の事業部が永かったので自信はありました。 あと、いろんな人の給料がいくらか判るのも面白いなと思います。 健康診断管理や社会保険などそのほかいろいろあるでしょうが みなさんの会社では個人情報をどのくらい守っているのか?気になりました。

  • 雑収入の判断基準

    仕訳を切るときに、雑収入と売上高で迷ったとき、判断基準はありませんでしょうか? サービスのラインナップが多く、また仕訳を切る人の数も少なくないので、何らかの基準がほしいのです。 webで調べてみたところ、雑収入とは「本業に関係しない取引から生じた」(A)、「重要性の低い」(B)収入という程度の情報しか得られませんでした。 (A)と言ってもなんだか曖昧だし、じゃあ付随して起きる収入はどちらだろうと悩んでしまいます。 (B)という表現も、売上高の○%程度といった基準があるわけでもないようです。 また、(A)and(B)なのか、(A)or(B)なのか、、、など。(悩みすぎでしょうか?) なんだかスッキリしないので、なにかの判断基準がほしいのです。 ヒントでも構いません。 皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 人事が現場を知らない。

    人事の仕事について3年目です。 人事の仕事がしたく、業種は問わず今の会社に中途採用されました。 しかし、私は現場をまったく知りません。 それなのに採用にあたっていることに、まるで何でも知っているかのような話し方で、魅力や良さを伝えている現状に疑問を感じています。 週に1、2回、現場へ出させてもらえるように打診してみようかと思いましたが(きっと可能です)、 情けないことに、かなり打たれ弱く営業向きではないことを自分で自覚しております。現場は女性のグループで営業に出るので人間関係も不安ですし、そもそも自社の製品を正直いいと思えません。 現場と行ったりきたりすることによって、結果どちらも中途半端になりダメになるような気さえします。 では思い切って1年と定め、現場に出向しようかとも思いましたが、そうすると人事としてのポジションが危うくなるのでは(戻る席がなくなる)と思い、決断できません。 しかし「現場を知らないで採用にあたる」ことに負い目を感じています。 長く今の会社で勤めていくのであれば、 週2もしくは完全に思い切って現場に出てみるべきでしょうか? それとも現場をしらなくとも人事としてアリだと思われますか?

  • メラノーマの判断基準って?

    メラノーマ関連でまた質問させて頂きます。 メラノーマの判断基準に ・左右非対称。輪郭がいびつで円状ではない ・輪郭があいまいでぼやけている ・濃いところと薄いところがあり色が不均一 ・表面がデコボコして盛り上がっている ・直径6ミリ以上 ・急速に大きくなり、出血する と、あるのですが、条件に1、2個あてはまるほくろがある人って結構いる気がします。 検索してみると、「1個でも当てはまったら病院へ」「2個以上だったら病院へ」全部当てはまったら、という情報もあります。 正直、判断基準の左右非対称、濃淡、輪郭が不明瞭の程度もわからないのですが… 何だか、すごく不安を煽られているような気がするのですが… もちろん、一番良いのは皮膚科専門医の方に見てもらうことだとは思うのですが、この判断基準というのはどれくらいの精度(?)があるのでしょうか?

  • 日本と米国 上司に与えられた人事権

    アメリカの企業では上司が人事権を持っていて、映画などでも直属の上司から「君はクビだ」なんて言われるシーンがあったりしますよね。 日本では直属の上司に独断で解雇までできる人事権は与えれていないです。 アメリカでできて日本でできないのは、会社にどういった違いがあるからなんでしょうか? そもそもアメリカは本当に映画のように簡単にクビにできるんですか?その日のうちに放り出されるというシーンもあったりしますが・・・。 労働基準法とかないんでしょうか? それともクビにされてるのは契約社員か何か? 日本の企業でできないのは、日本人は陰湿だから乱用する上司ばかりになるとかじゃないですよね? 日本で上司に人事権を持たせても、労働基準法の関係でそんなに簡単にクビにはできないと思いますが・・・。 日本とアメリカ、どういう違いがあるんでしょう?