• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:梅の毒素。お使いの梅、種の中の状態を教えて下さい)

梅の毒素についての状態を調査

makocyanの回答

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

>スーパーには梅が並んでいますが、これらの梅の中の種も同じような状態なのでしょうか。  ⇒未成熟だとそんな状態でしょうね。スーパーにはあんまり未成熟のものは置かないと思いますので、ゼリー状ではないと思います。 >また庭でとれた梅の実は部屋に置いておいて熟れるでしょうか。腐ってきたのですが。  ⇒追熟はしますが、加減はとても難しいですよ。腐ってきたらもう遅いです。 >梅の実を加熱・あく抜きを4回した時点で、中の仁は、袋がやせて、ペッタンコになっていました。種(仁)は毒素にも関係します。すこし害を受けたかもしれません。現在、軽度の症状があります。  ⇒仁に含まれる成分(アミグダリン)自体は毒性はなく、特定の酵素で分解されてはじめて毒性を持ちます。加熱を4回も行なった時点で酵素は失活していると思われますし、そもそも仁を食べていないのですよね? 果肉に含まれるアミグダリンの含有量は仁の数百分の一、酵素も失活しているのであれば危害に至る可能性は極めて低いと思います。 >みなさんが使用される梅の実の仁は、どのような状態なのでしょうか。また短期間で食された方の意見もいただきたいです。よろしくお願いします。  ⇒漬ける前に割ってみたことはないですが、漬けた直後に割ったものの仁は白色でした。また充分に漬かる前の梅の実の仁は、単に青臭くてガリガリしているだけでうまくもなんともありませんでした。

thegenus
質問者

お礼

ありがとうございました。 腐ったような実も、茹で上がった虫が出てきた実も、美味しく食べています。 毒に関しては、ほんと謎のままです。明確な知見がありません。誰もきちんと研究していないのでしょう。 実用的に研究されるべき謎はいくらでもあるのに、専門家どもは根も葉もない無駄な研究をしていますね。

thegenus
質問者

補足

回答ありがとうございます。 想像では私もそうなります。私が回答者になったら同じ事を書いています。漬ける前のを割ってみるまでは。 作っている人は多くても、自分が口にする食材を確かめないということですね。私は自分の分はしたので食材に関する知見を得たのです。 毒性に関するアミグダリンの解釈も、回答者さんと同じように思われていたのです。一般教養的にそうなりますよね。しかし総合的に考えると、矛盾する情報がネットに散在します。もちろん生産者や専門家のHPも含めてです。 熱変性による酵素失活でいいのなら、青梅を食しても、いいことになりませんかね。胃で失活しませんかね。あるいはpHで酵素活性が低減する。腸に行く前は毒性が出ないということでしょうか。アミグダリンもしくはその最初の代謝産物の残存が問題なのではないですかね。熱変性させるのは逆効果ということになりませんか。すると非常に多くの説明が間違っていることになります。 私のケースで、仁は食べられませんよ。説明したようにペッタンコで内容物は流出した後なのですから。種から果肉の内側へ染み出たのです。その果肉およびジュースは食しましたよ。うまかったですよ。頭痛いですが。 漬けられたのは梅酒ですか。それに関しては熱を加えなかったのですよね。(焼酎に)漬けた直後というのはどれくらい直後だったのでしょうか。 ガリガリで味気なしでしたか。完成品の中の梅の種は多くの人が割ったことがありますね。問題は漬ける前ですね。想像だけなら、ゼリーからそうなるかもしれないというのもありじゃないですか。たくさん生梅を使いますでしょ。あれだけ梅があって一つも割らないというのは現物がありあまっているのにレシピ万能主義だと思いましたね。割った梅は商品になりませんからね。いい加減な定説のもとに食しても自覚できるだけの問題が起こらなければ、内容が正解のようになっていると思います。そんな説明で流通している。 追熟の加減法について知見がありましたら教えてください。腐るような気がしてなりません。 漬かった後の仁はうまかったですか。それもした人しか分からない、想像ではなくて事実の発見ですよね。実例が大事ですね。

関連するQ&A

  • 梅の仁の食べ方

    梅の種を割ると、中に仁(天神様)が入っていますよね? あの仁の調理方法があったら、是非教えていただきたいのですが。 ちなみに生梅の仁の調理方法についてです。梅干等の加工された梅の仁ではありません。 ネットで色々調べてみたのですが、全然なくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 梅の種の用途

    先日TVを見てたら梅の種をどうやって取るのかと今は機械で実にうまいこと種を取ってるのを見てまして、では、その後の種はどうするのかと見てたら、私が間違ってるのかも解りませんが、たしか種の中身は、おにぎり、の中の具になどに(どうするのか解りませんが)使うとか見たように思うのですが、 どうなんでしょうか、  そのまま捨てるのも勿体ないと思うのですが、 何か利用の方法は有るのですか。

  • 梅の木、先がちじれるのはなぜでしょうか

    自宅に梅の木を植えております。 団地なので土地を売る前に5年くらい業者が草を刈る手間を省くため草からし(除草剤)をやったそうです。 そこに自宅を建てて、1年間の間をおき梅を植えたのですが、伸びてきても木の枝の先がちじれるのです。 現在10メートルくらいになりまして梅の実は成りますが 食用としては利用していません。  実がなるとその実に毒素がたまって抜ける除草剤もありますが、業者に聞いてもそれがどのくらい強いのか信用はしていない状態です。  このまま、食用としては利用できないでしょうか。 8年たつので雨で地下に毒素が抜けている部分もあるでしょうが、鑑定などなるべく金がかからないご意見をお願いします。

  • 梅の実を大樹にする育て方は、?

    庭に梅の実がたくさん落ちています。将来、この梅の実を大樹にするには、どのような育て方をすればいいでしょうか?この実を藪の木の中に放り投げたら、将来、大樹になるでしょうか?藪は、日陰だから無理でしょうか?

  • 梅酒を作っているのですが、梅の実が中でしわしわに

    梅酒を作っているのですが、梅の実が中でしわしわに なってしまい、飲み頃になったときには、 とても実を食べれる状態ではありません。 何が駄目なのでしょうか?

  • 梅の消毒時期について

    ふと気がつくともう5月も中旬になろうかという頃になって梅ノ木の消毒をしていなかったことを思い出しました。 庭の片隅に家庭菜園と梅の木が1本あります。 梅には結構、実も成っていてかなり大きくなっています。 このような状態で消毒(スミチオン散布)を行なっても大丈夫でしょうか? 梅干作りもしたいのですが・・・・・ 毎年、消毒し忘れたときはアブラムシが大量に発生して困っています。 アドバイス御願いします。

  • 梅の木の葉が全部落ちてしまい、困っています。

    2年前に奈良県に引っ越してきました。 庭にわりと大きめ(高さ2~3m)の梅の木が 5m間隔ほどで3本植わっています。 越して来てからほとんどお手入れもしていないのですが、 花が咲き梅の実もでき楽しんでいます。 その中の1本が 先日まで葉っぱがいっぱいあったのですが、今日ふと見上げると 1枚も葉っぱがありません。。残りの2本は大丈夫そうです。 落葉にはまだ早いしそれほど枯葉も落ちていないので 周りを見ていますと、毛虫か何か虫に食べられたようで足下に2mmほどの糞が落ちています。 来年も花と実を楽しむ為にいまから何かしておくほうが良い事は ありますでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 梅ジュース 出来上がりの液の色

    家で梅ジュースを漬けました。 前も作っており2回目です。 私が作った梅ジュースは色がない透明なんですが、ネットでみると綺麗な琥珀色のものがよく出てきます。 1回目は氷砂糖と青梅で漬けて数日で梅の色が黄色く変化ました。 黄色の実は液の色に影響なくそのまま完成して、実を除いてそのまま非加熱で半年以上冷蔵庫に保存していましたが、ずっと透明なままでした。 今回はニキロ作ろうと、節約のため白砂糖と青梅にしてしまいました。 漬けて3日たち今回も実が黄色くなりはじめていて前回と同じ状態です。 出来れば透明な梅ジュースではなく、琥珀色の梅ジュースを作りたいです。 なにをすれば琥珀色になりますか? 氷砂糖を使うレシピサイトでも透明タイプと琥珀色タイプの出来上がりがあり、特に何かしている様子はないのに色が違います。 前回、カビは生やしていないし、泡が出て発酵してくることもなく梅がシワッシワッのカチカチになるまでしっかり漬けました。

  • ひまわりの種

    夏に庭に咲いていたひまわりから種を取り、 から炒りし、殻をむき 一応食べられる状態に むき身(?)にしました。 お菓子などに使用したいのですが、少し気になる ことが・・・。 ピーナッツのようにナッツ類(?)だから仕方がないの かもしれませんが、かんだ時にねちねちしていて歯に くっつく感じが少し強いような・・ 青臭い感じもします。 ピーナッツや、胡桃、カボチャの種など、お菓子に使う時、 実そのものの青臭さを取ったり、ねちねち感を やわらげたりするのに 何か定番の方法というのはあるのでしょうか? 教えてください。

  • パンジーの種について

    パンジーに種がつきました。1センチ弱ぐらいの大きさで 緑から紫色をした丸い実の状態のものを茎から摘んだのですが、中の種をより成熟させる工夫はありますでしょうか? (現在はとりあえず水に挿してあります) 未熟なうちに摘んでしまったものでも発芽できたら嬉しいなぁってことでよろしくお願いします。