未経験で編集関係の仕事にチャレンジする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 編集関係の仕事に興味を持っているが、未経験でどのような準備をすればよいか迷っている人へ。
  • 校正経験やDTPソフトのスキルが求められる業界で、未経験OKの案件を見つけることが難しい場合、学んでおくべきポイントや有利になる資格などについて。
  • 専門学校や通信教育などで学ぶ時間や経済的な負担が難しい場合、自己学習や講座で必要なスキルを身につける方法についてのアドバイス。
回答を見る
  • ベストアンサー

編集関係の仕事について

こんにちは。 最近、編集関係の仕事に興味を持っています。 前職で、とあるシステムのマニュアル作成プロジェクトに入ることになり、初めて編集の仕事に触れました。 今は違う職種ですが、もともと文系でモノ作りが好きなこともあり、目指したいと思うようになりました。 転職サイトの求人を見ていますが、校正経験、InDesign、AfterEffectなどの実務経験を記載している企業が多いようです。 その中でも、まれにある未経験OKの派遣社員の案件などで経験を積もうかと考えていますが、いかんせん数が少ない。 実際一つ受けましたが、他の方で決まってしまい、ダメでした。 これに懲りず、独学あるいは手頃な講座で校正かソフトの使い方を覚えれば、同じ未経験でももう少し拡がるかなと考えています。 そこで・・・ 未経験でこういった業種を目指す場合(実務未経験OKの案件を選ぶつもりです)、何を学んでおく、あるいは知っておくと応募に有利に働くと思われますか? 時間的に、専門学校は難しいです。 経済的にも、通信教育で校正を習う、上記ソフトの夜間講座で使い方を身につける等が現実的だと思います。 DTPエキスパートなどのスキルについては、実務についてから必要なら考えますので、あくまでもその業界への足がかりとなり得る資格や経験、ということで、アドバイスお願いします。 ちなみに、私は校正記号はわかりません。前職で校正らしきことはしましたが・・・。 バージョン6.0の昔のPhotoshopを持っていて、写真のレタッチ程度に使います。 独学でもっと勉強しようかとも思いましたが、古すぎてそれを使って役に立つのかどうかが疑問です。 MACは使ったことがありません。 こうやって書いていくと、かなり無謀な気もしますが・・・やっぱりあきらめたくありません。 ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.3

そういう業界にある程度詳しい者ですが……、 編集といってもとても幅広いので、 あなたのやりたい仕事がもう少し具体的になると 答えやすいんだけどなぁ、と思います。 編集といっても非常に範囲が広いのです。 たとえば、 クルマに乗ってクルマに興味がでてきたから、 クルマ関係の仕事に就きたい、と思っても、 「クルマ関係っていろいろあるんだけど……」ってなりますよね。 F1レーサーや、ディーラーの営業マンから、 ラインで自動車を組み立てる仕事まで、 すべて「クルマに関係のある仕事」です。 いきなりF1レーサーを目指すことが無謀であるのと同じで、 いまから雑誌編集者を目指そうとしても難しいです。 でも、ピットでタイヤを替える役割だったら、 いまからでもどうにかなるかもしれません。 「クルマ関係」というのがあいまいすぎるのと同じで、 「編集関係」といっても、実は何も決めていないのと同じです。 そんな状況下で、 いきなり教習所に通って大型特殊免許を取ったり、 クルマのデザイン画を書いたりしても、 それが意味があるかどうかわかりません。 いまのあなたの状況は、つまりこういうことです。 #1さんも厳しいことを書いていますが、 でも決して意地悪な回答ではなくて、それが現場のホンネですよ。 あなたがマニュアルを作成する際に、 どんなところが楽しかったのか、 そこをしっかり掘り下げていって、 あなたの将来をもう少し明確に描かないと、 結局どこにも着地できないでしょう。 そこを明確にして改めて質問すれば、 もう少しリアルな回答が得られるかもしれません。

Karakuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひとくちに編集関係といっても幅が広いんですね・・・知りませんでした。 私自身は編集者ではなくて、制作作業そのものに魅力を感じます。 作り上げたものが納品された時は予想以上に大きな喜びと達成感でした。 毎日コツコツとレイアウトや作業がしたいです。雑誌の校正やオペレータ?などが思いつきますが、他にも色々ありそうですね・・・それによって求められるスキルが違うのでしょうか。 よかったら、主にどういった職種があるか教えて頂けませんか?

その他の回答 (3)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 デザイン業界は未経験OKとなっていても、実際には経験者が多数応募してくるので、未経験での就職は難しいです。  出版関係の勉強をしたい場合は、デザインスクールの「DTP」のコースを受講すればOKです。  就活は苦戦しますので、(バイトや派遣でも実務経験になるので)手当たり次第に応募して、とにかく会社に入る事が大事です。実務経験2年以上になれば、容易に転職できるようになります。  (学校の先生と仲良くなって、仕事を紹介してもらうというのが一番の近道だったりするのですが)  現場は拘束時間が長く(終電)、薄給ですが、それでもという覚悟があれば頑張ってみるのも良いかと。

Karakuma
質問者

お礼

回答おそくなってすみません。 なるほど・・・DTPオペレーターという職種はおぼろげに知っていましたが、それが近いのでしょうね。 私のイメージは、紙の原稿や下書きの読みこんでチェックしたり、 レイアウトが半ば決まったものをPCで作りながら、必要に応じて 修正、レイアウトを変えたり、というようなことがしたかったんです。 前職の仕事がそれに近くて、非常に面白かったので・・・。 それだと校正あるいはDTPのスキルということですよね。 ありがとうございました。

  • kaitouok
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

何の編集をやりたいか書いていませんがそれによって全然違います。 編集者は編集に必要な実務も大事ですがそれ以上に コミュニケーション力や興味関心の深さ、 フットワークなど、キャラクター部分での魅力が必要な仕事だと思います。 面接や履歴書で大事なのは 何故編集者になりたいかよりも何故この雑誌を志望したのかだったりします。 ところで、 やっぱり諦めたくない、とおっしゃるわりに努力する気がないのでは? InDesignぐらいはやっておいたほうが良いと思います。 雑誌ならですが。

Karakuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、何の編集をやりたいかが一番重要なのですね。 前職の経験から(作成はwordでした)、レイアウトしたり、文面を書くって楽しいなと感じて、漫然と探してました。 一番はテクニカルライターに惹かれました・・・とはいえ、この仕事をしなければ、知らなかった職種です。 編集者になりたいかと言われれば、どうなのか? 編集者というより、作成作業そのものがしたいんだと思います。 でもそれにはきっとソフトが使えないとダメなんでしょうね。 InDesign、講座を考えてみようと思います。

noname#148411
noname#148411
回答No.1

いや、諦めてください(^_^;  校正にPhotoshopなんて使いませんから ド素人なんてどこも雇いません 最低でInDesignとIllustratorが使えるようになってください

Karakuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。素人は難しいですよね。 編集関係の求人にPhotoshopの実務経験を必須としている案件が見られたので、記載しました。 校正だけでなく、メーカーのマニュアル作成から出版関係まで、広い意味での編集のアドバイスを求めています。

関連するQ&A

  • 編集者への道

    実務経験がありませんが、編集者になりたいと考えています。ですが、新卒では内定をもらえず、大学を卒業し、今に至っています。アルバイトからステップアップする、スクールに行く、校正などの資格を取るなどの方法がここでも紹介されているようですが、これは本当に有効な方法と言えるのでしょうか。もっとも現実的な策を教えてください。

  • 校正や、書籍・雑誌の編集技能の資格

    こんにちは。私は大学二年生女子です(20)。 将来出版社に勤めたいとおもい、そのために校正や、書籍・雑誌の編集技能の資格をとろうと思いつきました。私はバイトをしてそのお金で一人暮らしをしているので、あまりお金に余裕はありません。ダブルスクールの余裕はなさそうなので(親に頼めばなんとかなるかもしれませんが、自分の将来のことなので、大学の学費以外はあまり世話になりたくありません)、通信教育を受けようかと思うのですが、私が探して見つけたものは、「ユーキャン」の校正講座か、「日本エディタースクール」というところの通信講座、もしくは夜間講座でした。私は、文字や文章を読むのはとても好きで、漢字なども得意ですが、校正ということに関しての知識はまったくありません。そんな初心者でも資格がとれるようになりたいのですが、どちらがよいのかで迷っています。 校正ばかり専門的にやるのではなく、編集の技能も身につけたいので日本エディタースクールという方で、校正と平行して何か別の講座もとるか、ネームバリューを優先させてユーキャンでまずは校正をマスターするか。。。 まず、通信教育で完璧にできるようになるのかということも悩んでいまして、経験者の方のアドバイスがぜひいただきたいです。 乱文すみません、回答お願いします。

  • DTPオペレーターと在宅についてですが、私はこれまで独学でIndesi

    DTPオペレーターと在宅についてですが、私はこれまで独学でIndesignを勉強してひととおりページ編集などもできるのですが、実務経験はほとんどないです。でも、事情があり在宅でDTPオペレーターの仕事ができればと考えています。 こういった場合、在宅DTPオペレーターとして雇ってくれるところはあるでしょうか? また、こんな私でも在宅でやっていけるでしょうか?

  • ホーム校正の資格取得に関して

    財団法人 実務教育研究者の校正実務講座を受けて、ゆくゆくは在宅で校正の仕事をしたいと考えています。 学生時のバイトで経験し、校正の仕事に魅力は感じているのですが、実際の ところ校正の仕事にどの程度企業からの需要があるのか等、取得するだけの価値のある資格なのか全くわからないのです。 また月に7万から8万程度は稼ぎたいと思うのですが、これは可能でしょうか。 ホーム校正の現状について詳しい方いらっしゃったら、教えてください。

  • 校正の通信講座の選び方について

    校正に興味があり、通信教育で勉強を始めようと思っております。 以下2つの講座のどちらを受講するか迷っています。 *実務教育研究所の校正講座 *日本エディタースクールの校正コース 校正の仕事には必ずしも資格は必要は無いとのこと過去ログにて知りましたが、 未経験ということもあり、少しでも仕事につなげやすくするためにも資格取得もしたいと思っております。 また終了後の職業相談の実情も考慮したいと思っています。 校正の資格には 実務教育研究所の「校正士認定試験」と 日本エディタースクールの「校正技能検定 3,4級」 の2種類があるようですがどちらの方がメジャーであるのか、 また、両者とも職業相談への登録などが可能とのことなんですが、 エディタースクールの方は実績などもある程度公表されていますが、実務教育研究所の方は詳しい情報が入手できません。 文部省認定ということと受講期間が短いということで実務教育研究所の方に惹かれていたのですが、エディタースクールの方が専門スクールでもあり迷っています。 実際にどちらかの講座を受講された方で、校正のお仕事をされている、もしくは現在お仕事を探している方がいらっしゃいましたら 講座の感想やアフターフォローについて教えていただければ嬉しいです。 お忙しいことと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅関連の仕事

    30代目の前の既婚の女性です。 出産の為、前職を退職し現在は専業主婦です。 退職した頃は、景気も悪くなく、専業主婦をするつもりでおりましたが、この不景気。 主人も頑張って働いてくれては、居ますが、このご時世ですので、子供が落ち着いた頃、あと、一年後の来年の今頃には、子供を保育所に預け働きに出たいと思っています。 高卒でこれと言った手に職もなく、年齢的にも、再就職に不安になっています。 そこで転職活動開始までまだ余裕がありますので、何か資格を取って再就職に繋げようと思っています。 昨年、家を購入した際、漠然と住宅関連の仕事に興味を持ち、そういう関係で、転職出来ないか考えています。(前職は全くの異業種で事務職です。) 手始めにおととい行われたFP3級を受験しました。(将来ローン相談に役に立つかと…。) 回答速報で自己採点した所、合格圏内に居ると思います。 次に、インテリアコーディネーターか宅建の受験を考えています。 どちらが、良いでしょうか? また、両方とも合格率が低いのですが、全くの独学では、難しいでしょうか? 育児の都合上、子供の預け先の問題で学校に通うのは、難しいと思われます。 出来ても、通信講座程度ですが、独学か通信講座で合格点に持っていけますか? また、他にも取っておいた方が良い資格などありましたら教えて下さい。 学歴、年齢、実務経験などを必要としない物で、難しくても通信講座程度で理解できる範囲の物でお願いします。

  • 画像編集ソフトについて教えて下さい。

     Adobe Photoshop CS2とPhotoshop Elements 10を比べた場合、写真編集、RAW画像レタッチなど機能面や使いやすさなどで、好みの問題なのかもしれませんがどちらがお勧めですか。またフリーでGIMP2というソフトも有るようですが、どうなのでしょうか。  現在ペンタックスの一眼を使っていますが、カメラを買い換えるごとにカメラ付属のソフトを使って来ましたが、CS2はアップグレードできないし、Elementsはコストの面ではいいけどと迷ってしまいます。現在はPentaxの付属ソフトとCS2がパソコンにインストールされています。使っているのはPentaxのソフトですが。今後カメラの買い替え時に編集ソフトを汎用のものにしようと思っています。この分野で知識と経験の豊富な方、良いアドバイスをおねがいいたします。写真編集は趣味の域を出ませんが、よろしくお願い致します。

  • DTPと雑誌の編集(進路で悩んでいます)

    DTPスクール(3ヶ月)を卒業した25歳の女です。 現在転職活動中で、一応DTP関連の求人をさがしております。しかし未経験ではほぼ求人はありません。 私の希望(高望みですが)はDTPオペレーターではなく、DTPデザイン・Gデザインと明記されている職種をさがしてます。友人の話では、DTPオペレーターは単調な作業でDTPデザインは自分のアイデアも盛り込めるそうです(初めは雑用だと思いますが) とにかく実務を積めるよう活動中なのですが、雑誌の編集業にも興味があります。 先ほど、偶然見た求人に私の好きな出版社の求人が掲載されていました。 派遣社員ですが、未経験可で、編集スタッフとWEBスタッフの募集です。 かなりこの求人に魅力を感じたのですが、せっかくDTPを勉強したのに仕事で活かすことができないことや、もし、編集業に運よく携わることができたとして、2,3年後にその編集経験をDTPデザイン業に活かすことができるのか(会社は編集業を実務経験として扱ってくれるのか)疑問です。 DTPの道に進めばまずはオペレーションの仕事をさせられると思うのですが、じっとしていられない自分が黙々とPCに向うことができるのか(学校では好きなデザインで作品を作ることができたので苦痛ではありませんでした)それならばDTPよりも動ける編集業のほうが体育会系の自分にとっては向いてるのではないかと思います。 もともとデザインには興味がありDTPのスクールは無料で受講できる訓練校に通っていました。自分でお金を出して通ったわけでなく、講座内容に興味があり、テストを受けたら合格したので通っていただけですので必ずDTPの仕事に就きたい!という熱意はあるわけではありません。 雑誌編集に携われたとしてその後、やはりDTPがしたいとなったとき、編集業は実務経験として扱ってくれるのでしょうか?また編集業に就かれている方からの回答もいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 校正・校閲が出来るための道で悩んでいます。

    初めまして、私は30歳のDTPデザイナーで転職をしようかと悩んでいる男性です。 【校正・校閲】や【編集】関係の仕事に携わってる方にお聞きしたい事があり 投稿させて頂きました。 私の現在の仕事は、給与は20万円を切り、残業代やボーナスも無く サービス残業も奨励されているような広告代理店です。 3年半ほど続けてきましたが、 自分の道はデザイン関係では無いと気づき 転職を決意しました。 次の職業を考えた時に、自分の一生をかける価値のある仕事がしたいと思い どんな職業であれば、情熱を傾けれるか考えた時に、 【校閲】という職業を目指したいと考えました。 その為に校正会社に入りたいと考えております。 色々な情報を調べていく内に校閲者になる為には、どのような道がベストなのか 知りたくなりました。 私の調べた限りでは、校正会社に入るためには (1)「校正」の資格を取得し、応募する (2)編集の仕事で現場での知識を蓄えて、応募する (3)校正のバイトや契約社員などで、校正の実務経験を学んでから、応募する この3つの道が候補に上がりました。 【校閲】の力を付けるためには、一体どの道が正しいのか?が今回の質問です。 私は高卒で編集や校正・校閲などの経験もなく 年齢も30歳で今更目指すのは無謀で、 狭き門だという事も重々承知しています。 それでも自分の中で諦めることは出来ないです。 (1)校正の資格を取る (2)編集の仕事で知識を蓄える (3)校正の実務経験を学ぶ この3つで【校閲】の力を付けるために 一番正しいのはどれなのかご回答頂けたら幸いです。 厳しい意見や「現実を見ろ」などの厳しい意見でも 構わないのでご回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • BATIC独学、どこまで可能?

    こんにちわ。 来年7月のBATICを受験したいのですが、経理の実務経験はありません。 通学・通信講座を利用するのが手っ取り早いかもしれませんが、できるだけ最小限の出費にしたいと思っています。 そこで、BATIC独学者の方にお聞きします (1)Subject1の独学は可能か?大体期間・勉強量は? おすすめのテキスト等。 (2)講座に通うとして、 Subject1は独学、Subject2のみ講座受講 それともその逆のほうがいいか? (両方講座に通う経済的余裕はないので・・・) なお、当方、簿記2級を独学でなんとかクリアしました。英語はTOEIC850です(英語は得意ではないですが、英単語にアレルギーはないと思います)

専門家に質問してみよう