• 締切済み

グリップを変えるべき???

悩みはフォアがフラット系のストロークになりがちなことです。 グリップは薄めです。フラット系ではコートに収まりにくいのは当然ですよね。最近ラケットを振り切ることすらできなくなり、悪循環に陥っています。 グリップを変えるとかなりの違和感がありますが少し厚めに変えるべきでしょうか・・ ヘッドの重いラケットに変えれば振り切れるのでしょうか・・・ ラケットが進化したせいか、女性でも速いスピンを打つ方がいますね。 わたしも打てるようになりたいです。 グリップを変えずに打てるコツがあれば教えていただきたいです。 無知すぎる質問ですみません。

noname#152500
noname#152500

みんなの回答

  • S21
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

こんにちは。自分も薄い握りです。しかもコンチネンタルですが、イースタングリップでしょうかね? 今のテニス選手だと男子選手ですがフェデラーあたりはイースタングリップでスピンやらフラットショットを打ってますよね。 一点補足ですが、フラットで振り抜かずにフォロースルーを上手く、つまり狙いたい方向軽く押し出す事ができればなと思います。 できれば低く構えて打てればベストです。 ダメかな?

noname#152500
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます。 体に違和感がない方法を採用したいと思います。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.3

おっさんです。10代からテニスを始めて・・・でも正確には覚えてないっす が、フォアをグリグリに変えたのは、数年前っす。 30年近くイースタンで握ってたんで・・・いわゆるワイパーに変えても グリップはウエスタンにできず・・・いまだイースタンっす。ここまで長い とあきらめがつくっすが。゜(゜´Д`゜)゜。・・・質問の趣旨と異なるっすが、 思いきって違和感に挑戦=ウエスタンに変更してみたらいかがっすか? まさに自分のことを棚に上げた話でお恥ずかしいっすが、おっさんと同じ 発想っていうのもどうかなと・・・。 >フラット系ではコートに収まりにくいのは当然ですよね。最近ラケットを >振り切ることすらできなくなり、 スピン系だとネットよりかなり高いところを通せるんでネットは減るっすが、 フラット系がバックアウトが多いっていうのは偏見っす(苦笑)。それと、 振り切らないスイングでのバックアウトは最悪なんです。調子悪くて、 バックアウトを何回かすると、「あ~・・振れてないんだ!」と気づくのが 良いっす。気持ちはすっごくわかるんですが、まったく逆っす。 ちなみにおっさんなりの解決法は、打点を左に寄せることっす。イースタン +ループドライブで打ってた時は左足のかかとの前ぐらいが打点だったっす。 イースタンのままワイパーで打とうっていう変則打ちだと、左足のつま先か そのちょっと左ぐらいが打ちやすい・・つまり身体に呼び込まないで、前で さばいちゃうんです。イースタンだと自然な面がフラットに近いんで、無理 にかぶせずに前で処理する・・・おっさんなりの知恵っす。ミックスで、 女性のバックに跳ねる球を逆クロへ・・こういうのはとっても楽に打てる っす。逆に、男性のストロークの速い人の順クロスはけっこう返球しにくい っす。まあ、グリップを変えずにそのまま打ってる税金と思って我慢してる っす。 グリップを変える、変えない・・・どちらを選ばれるにせよ、納得できる 球筋に戻れると良いでね~!!

noname#152500
質問者

お礼

おっさんさま 女ダブの戦い方に続いてアドバイスありがとうございました。 打点を左に寄せる方法、やってみます。 いろいろ試して気持ちの打ち方と打点を見つけたいと思います。

  • oldray
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.2

薄いグリップでフラット系のボールに、ドライブをかける練習を。 テイクバックからフォワード・スイングに入るとき、ラケット面をボールの高さより低い位置に下げること。 ボールの高さより低い位置から入ってインパクトし、そのあと、飛んで行くボールの軌道より必ず上に抜けるように振り抜くこと。 常にこの「下から打って上に抜ける」ということが大切です。 コート内に収まるのはもちろんスピンのかけ具合によってボールの長短、コースへのコントロール性が向上します。 常に強いスピンを打ちたいならグリップを厚く変えた方がいいです。 最初は違和感が当然ありますが、慣れるまでそう長くはかからないと思います。 また、薄くもっていて場合によって厚く持ち替えて打つことが出来るようになることも不可能ではありません。

noname#152500
質問者

お礼

スライスもスピンも打ちたいので、対戦相手によって球種変えていくのが理想です。 「下から打って上に抜ける」、単純なことに気づくことができました。 結局、どんなグリップでもラケットの振りぬきがあやふやでは意味の無いボールになるってことですね。

回答No.1

グリップを変えるとかなりの違和感がありますが少し厚めに変えるべきでしょうか・・ ヘッドの重いラケットに変えれば振り切れるのでしょうか・・・ ラケットが進化したせいか、女性でも速いスピンを打つ方がいますね。 わたしも打てるようになりたいです。 グリップを変えずに打てるコツがあれば教えていただきたいです。

関連するQ&A

  • テニスを始めて2年弱の40代男性です。 グリップは薄めでしか握れないの

    テニスを始めて2年弱の40代男性です。 グリップは薄めでしか握れないのですが、フォアのストロークで強めに打ってもトップスピンをかけてバックアウトせずに打ちたいのです。  どうやらインパクト前でヘッドが下がらず力が入っていると言われます。  力を抜いてインパクトでも多少ヘッドがグリップより下がった状態で打てるコツがありましたら・・どうか教えてくださいね!

  • はじめまして

    はじめましてjunziといいます。 質問なんですが硬式テニスの場合ストローク時の グリップはウエスタンとイースタンの2つでは どちらが向いているのでしょう? スピンサーブやフラットサーブは どの辺でとらえるものですか? バックのボレーが全てスライス回転が かかっているのですがそれはいいんですか? フォアのボレーもうまく決めることが出来ません。 軟式をやっていたせいかその癖が出てしまいます。 なにかコツのようなものはありませんか? たくさんの質問ですがどなたか答えてくださいm(__)m

  • グリップを変えるべきでしょうか?

    硬式テニスを始めて1年になります。 フォア・ストロークの際のグリップはイースタンなんですで、ボールが上にあがってオーバーしがちです。 インパクトの際にラケットのフェイスが上を向いているからだと思い、垂直にするよう意識しているのですが、早いボールや深いボールを打ち返す時などには、やはり上に打ち上げてしまいます。 なかなか直らないので、グリップをやや厚くセミウエスタンに持ち替えてみようかと思うのですが、いかがでしょうか? それとも打ち上げなくなるまで、このままイースタンで練習を続けたほうがよいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • テニスのフラットストローク

    こんばんは、テニス暦1年の高1です。 ストローク戦でフラットが打てなくて困っています… 最初、コーチからスピンの打ち方でフォアを教えてもらい、フラットは教えられずに1年テニスをしてきました。 はじめのうちはスピンだけでも良かったのですが、大会で強い相手と当たると打ち込まれて相手になりません。 そこで、フラットを覚えようとしたのですが、スピンの癖が残っているのか、それとも打ち方を知らないからなのか スピンとフラットの中間くらいの球や、スイートスポットを外した球しか打てません。 どうすればフラットが打てるようになりますか?お願いします。 ちなみにラケットは[K]ZEN TEAM103です。

  • 暑い当たりのトップスピン

    高校3年間、大学4年間の後、15年のブランクを経てテニススクールで2年テニスをやっております。 グリップはウエスタングリップです。 厚い当たりのトップスピンを打ちたいのですが、テークバックからフォワードスウィングに入るとき、ラケットヘッドがダウンして、どうしても擦るスピンになってしまいます。 ラケットヘッドをダウンさせずそのままフラットに当て、ワイパーでスピンをかけるというのが理想ですが、そのようにフォームを矯正するよい方法はないでしょうか?

  • グリップの握り替え

    卓球ラケット 旧アイオライトについて http://okwave.jp/qa/q8489268.html の回答で、auguest さんの紹介してくださった http://youtu.be/YWJScMaJBwM で ぐっちぃがグリップについて熱く語っています その中の シェークハンドのストレート グリップについて 「ラケットの角度を変えやすい ドライブの最中にバックに打ち抜く時、面を少し空けます ストレートグリップは手首の可動域(自由度)が大きいため、 面を急に開いてシュート気味にバックに流しやすいし、 打ち合いしている最中、急に巻き込んでカーブドライブもしやすい テクニシャンのタイプ、曲げたり、コースを変えたり、 手首を使って曲げたりするプレーヤーにお勧めのグリップです また、グリップの握り替えがやりやすい フォアとバックでグリップが違う、もしくは、親指が立ったり、 下がったり、人差し指の入れ替えがやりやすく、指の移動が楽です 他のグリップだと1直線でないため、ちょっと引っかかったり 手間取るが、ストレートグリップだと1直線でスラッとなって いるため、瞬時の握りを変えやすい ワルドナー選手は打球毎に最適なグリップに持ち替えて打球して いるという話を聞いたことがあります。バックハンドはこの グリップ、フォアハンドはこのグリップ、たぶん、決めに行く ときはこのグリップというふうに「たぶん」瞬時に変えています。 ワルドナー選手のあのすごい天才のボールタッチ、瞬時に変える というのはこのストレートグリップから生まれているのもあるの かなと思います ストレートはテクニック重視のいろんな打法で打ち分ける というのがお勧めです」 と言っています。僕は別にフレアでも軽~~く、握っており、 握り替えがしにくいと感じたことありません、、、、、 というか、握り替えはサーブの時以外、ほとんどしません (ただ、昨日はフォアのコーナーに強打され、『打ち抜かれた』 と思った瞬間、ラケットを飛ばし、グリップの根本をつかんで 打ち返し、相手が決まったと思ったのにビックリしてましたが) テニスの時はフォアもバックも強打の時は厚い握り、スライスは 薄い握りとストロークもボレーも握り替えていたのですが、 卓球は握り替えなんかしてませんでした またもや前置きが長くなりごめんなさい そこで質問です: みなさん、ワルドナー選手みたいにグリップの握り替え してるのですか?

  • グリップ交換

    古いグリップを抜き、両面テープを綺麗に剥がず所までは出来たのですが、新しい両面テープを貼る際に太目の両面テープのせいかシワが多々出来ているのですが気にしないでよいのでしょうか? グリップ装着後に違和感などないのでしょうか? 装着後違和感があるならばどの様にすればシワが出来にくいか教えて下さい。 以前巻いてあったテープにはシワが無かった為何かコツが有るのではと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • テニスのラケットの選び方

    私はテニス暦3年くらいの男で、プレースタイルは、 ストローク重視で、ワイパースイング、ボールにスピンをかなりかけて打っています。 身長178cm。 これまでテニスラケットは何となくで決めてきました。 ただラケット次第でかなり変わると今更ながら感じ始め、 どういったものが合っているのか真剣に探そうと思っています。 (1)~(4)のそれぞれの点について教えてください。 (1)【ラケットーメーカー】 どのラケットメーカーのどのラケットがお勧めでしょうか。 もちろん色々あると思いますが、 違い等も含めて教えてもらえると有難いです。 テンションは62・63くらいまでは張れるものがいいです。 テンションが低いとあまりスピンがかかり切らずに飛びすぎてしまう感覚です。 (2)【面の広さ】 狭いほうが上級者でかっこいいなんて思ってましたが、 どうなんでしょうか。 スピンをかけるときにこすりあげるため、がしゃるときが多いです。 それを防ぐためには、面が広いほうがいいのか等と悩んでいます。 (3)【グリップの太さ】 身長の割には手が小さめです。 手に対してどのくらいの感覚のグリップがいいのでしょうか。 (4)【重心の位置】 重心はラケットの先にあった方が振り抜きやすいということで、 これまでそういうものを使ってきましたが、 最近重心がグリップ側にあるものの方を使ったところ、 意外に使いやすかったです。 攻められてタイミングがギリギリのときでもグリップ側に重さがあるラケットだと、 間に合わせて振れるような感覚がありました。 色々と細かい点までこだわってラケットを選んでいきたいと思っています。 どなたか詳しい方お願いします。

  • ラケットヘッドを走らせるために、グリップエンドからスイングするには

    テニスが大好きなおじさんです。 おじさんなのでフォアは昔の打ち方で手首を固定しています。 最近の若い人の打ち方に憧れていて、コーチからも、もっと手首を 使ってヘッドを走らせて打てといわれます。 よくグリップエンドがボールに向かって行くように打てと言いますよね。 これって前からどうやれば良いのかなと思ってましたが、もしかしたら 手首を甲側に曲げれば良いんじゃないかと思い始めました。 単純に手首を曲げれば、ラケットヘッドを遅らせるなんて難しいことを 考えなくても自然とヘッドが遅れるスイングになるんじゃないかと 思ったのですがどうなのでしょうか? どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • テニス:スピードを落とさず飛びを抑えるストリング

    フォアのストロークのオーバーぐせを直したいと思っています。 最近友人のラケット(バボラ、エアロプロドライブ)を借りて打つ機会があり、あまり意識せずにハードヒットしても回転が掛かりストンとコート内に収まる感じに驚きました。 また、今使っている自分のラケット(WavexというマイナーメーカーのAD2010というラケットです)ではいかにコート内にボールを収めるのに神経を使って打っていたのかを改めて実感しました。 とは言え、エアロドライブでは回転過多になりボールスピードが落ちるような気がします。 そこでラケットの買い替えではなく現ラケットにスピードを落とさず飛びを抑える(スピンをかける)ストリングを張って調整出来ないか検討してみたいと思います。 可能性としては17ゲージの細めのストリングを使うことでスピン量を増やせるのではないかと思いますが、マイルドな打感が好きなこともあり通常テンションは45ポンドで張っています。 何か良いストリングはないでしょうか?

専門家に質問してみよう