• ベストアンサー

暑い当たりのトップスピン

高校3年間、大学4年間の後、15年のブランクを経てテニススクールで2年テニスをやっております。 グリップはウエスタングリップです。 厚い当たりのトップスピンを打ちたいのですが、テークバックからフォワードスウィングに入るとき、ラケットヘッドがダウンして、どうしても擦るスピンになってしまいます。 ラケットヘッドをダウンさせずそのままフラットに当て、ワイパーでスピンをかけるというのが理想ですが、そのようにフォームを矯正するよい方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.2

 偉そうなことが言えるテニス歴でもないのですが・・・  トップスピンを打つ時にラケットヘッドが下がるのは当たり前、というか、そもそもそれがトップスピンの基本だと思います。  テイクバックは打点より低い位置からスイングし、「下から上へ」のスイングの軌道の中でボールを捉える、というのがトップスピンの基本ですから。大事なのはインパクトの瞬間はラケット面はフラット、すなわち地面に対しては垂直の面になっている、ということです。  打球の長さ(深さ)はスイングの強弱ではなく、スピンの量で調節するのも、これも基本です。つまり、「薄い当たり」や「厚い当たり」はスイングの軌道で調節するわけです。  腰周囲の高さのボールでしたら、自然に厚い当たりのフラットドライブが打てるでしょうし、肩あたりの高い打点だと自然に「ワイパースイング」になると思います。まあ相当厚いグリップでないと肩より高い打点では綺麗に打てないでしょうけど。  要するに、トップスピン系のボールを打つには、「下から上」のスイングは基本として不変なのですが、打点や打ちたいボールの深さや強さによって、「どのくらい下から上」というスイングの軌道を変える、という感じです。  スピン量を多くかけたい時、つまりトップスピンロブやショートクロスを打つ時は、イメージとしては「下から上」の軌道が垂直に近くなるので、必然的にフォロースルーはワイパースイングになります。  むしろフラットドライブ系の強く速いボールを打つ時はワイパーにはなりません。「下から上」の軌道が水平に近くなりますから。また、そういうボールを打つ時は、打点の高さにもよりますがウエスタンより少し薄目のイースタンに近いグリップの方が打ちやすいことが多いです。  顔くらいの高さのボールを強烈なトップスピンをかけて打つ時は、ウエスタンよりさらに厚く、バックハンドイースタンに近いグリップで握りますから、グリップはほとんどショット毎に変えてます。 >ラケットヘッドをダウンさせずそのままフラットに当て、ワイパーでスピンをかける  つまり、水平に近いスイング軌道で、フォロースルーでスピンをかけるという考え方のようですが、これはあまり上手くいかないと思います。  まあ、肘や手首を傷めるだけ、という気もするのですが、そもそもインパクトは一瞬なので「フォロースルーでスピンをかける」という考え方自体が正しくないのです。フォロースルーの時にはボールはラケットから離れてしまっているので、どうラケットをこじっても結果は変わりません。  フォロースルーは、テイクバックからインパクトまでのスイングの、「自然な結果としての形」に過ぎません。  「ワイパースイング」は、かなり極端な「下から上」のスイングの結果としてのフォロースルーの形ですので、インパクトまでがレベルスイングに近い形なのに、フォロースルーだけワイパーにしてもスピンはかかりませんし、不自然なフォロースルーを意識したスイングは力一杯振れませんからボールに力も出ず、さらに肘や手首を傷めるという、良いことはひとつもない結果に終わりそうな気がひしひしとします。  私は自分のスイングもそうなのですが、人に教える時も「テイクバックでラケット面を伏せる」形を教えています。まあ、テイクバックでラケットを立てる、いわゆる「サーキュラースイング」も十分"あり"なのですが、確実性の高いショットを比較的素直に覚えるには、テイクバックはコンパクトな形の方が早道だろうと。  テイクバックであまりラケットを引かずに、ラケット面を伏せる形を作り、そこから「フラットな面でインパクトする」ことだけを意識して振れば、フォロースルーは何も意識しなくても自然な形になっています。  あとは、そのテイクバックで伏せ面を"セットする"位置が打点より少し低いだけなら、自然に強いフラットドライブになるでしょうし、打点よりかなり低ければ強くスピンがかかったループ系のボールが打てるわけです。  サーキュラースイングでも同じことなのですが、立てたラケットをスイングに入る一瞬前に落とす時に、ラケット面は伏せた状態になりますし、意図(打ちたいボール)によって落としたラケット面と打点の位置関係が変わってくるわけです。  そういうスイングを覚えるのは、やはりコーチなどに一定のペースで球出しをしてもらった方が断然覚えやすいです。  上手い人はライジングからでもフラットドライブやショートクロスを自在に出せるのですが(私はそこまでの域にはまだ・・・)、ライジング打ちで最も重要なのはタイミングと打点の読み(というか感覚)ですから、スピンでもフラットでもスライスでも、打ち方そのものとは直接関係しません。

BlueLight9
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 内容を読むと、要するに今の自分の打ち方(フォーム)と全く同じですね。 なんか今の自分の打ち方(フォーム)のままでいい気がしてきました。

その他の回答 (1)

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.1

ライジングショットをマスターして下さい。 余計なパワー無しで楽に分厚いトップスピンのショットが打てるようになりますよ。 スピンの打ち方はライジングショットを覚えた時点で判ってきます。

関連するQ&A

  • トップスピンの打ち方

    最近、トップスピンのショットを打とうとすると、スイートスポットの外や、ひどいときにはフレームショットになってしまいます。フラットで当てて送るようにすれば真芯で打てるのですが、トップスピンとなるとそうなってしまうんです。そこで、トップスピンを打つためのスイングの仕方や、ラケットのボールへの当て方を教えていただきたいと思っています。お願いします。

  • トップスピン

    中学の時部活をやっておらずに高校から硬式テニスを始めたものです。 最初はイースタングリップで主にフラット系のボールを多用して おりましたが、ラケットの買い替え時を期に自分はトップスピンを 習得しようと「AERO PRO DRIVE」を購入しました。 グリップもウエスタングリップにしました。 テニス雑誌やインターネットを検索した結果、以下の点を注意しました。 ・グリップエンドを相手に見せること ・ひざを曲げて腰の回転を使うこと ・フォロースルーを高めにすることを意識すること 最初の方はよかったのですが日にちがたつにつれてあまり 自分の思い通りにはいかず、オーバーするようになりました。 そこでまた、上記三点を意識したのですがなかなか安定したショットが 手に入りません。 上の三点以外に何か基本的なことが抜けているのかと思いここで質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 厚い当たり

    僕は一年前からテニススクールに通っています。最近は、もっと厚い当たりで打てとよく言われます。だけど、厚い当たりで打とうとするとどうしてもフラットになってしまい、スピンがかかりません。どうすれば厚い当たりでスピンがかけられますか?

  • ワイパースイングについて

    アガシのスイングを見てたら、ワイパースイング真っ盛りの中、 オーソドックスなラケットを肩に担ぐようなスイングを基本としてました。 アガシがグリップをどう握っているかは知りませんが、 一方でフェデラーはワイパースイングですよね。 フェデラーのグリップはそう厚くなく、イースタンに近いのではと 思っていますが、グリップがそう厚くなくてもワイパースイングって 可能なのでしょうか? 同じグリップで、昔ながらのスイングとワイパースイングの 使い分けも出来るのでしょうか? もし、出来るとするとワイパースイングの方がトップスピンが 掛け易いスイングということで良いのでしょうか?

  • ミニテニスでフォアをトップスピンで打てるようになりたいのです。

    ミニテニスって結構面白いですね。 フラットで打てば、当然オーバーします。 それで最初はフワーっとしたボールを打つために、 面を上に向けて羽突きのようにして打っていました。 そのうちにトップスピンで打つことを覚えました。 でも、自分のフォームをビデオに撮ってみたらすごく変でした。 結局、面をフラットにして、ゆっくりなスイングで 回転を掛けるとボールが下に 飛んでいくので、すごく高い打点で打っていました。 打点が高いので、結果的にボールはネットに掛からず、 ちゃんとサービスエリア内に収まります。 普通の打ち方にフォームを変えようとして、 腰の高さ辺りでボールを打ってみましたが、今までの スイングスピードではまったく駄目でした。 そこで、スイングスピードをメチャクチャ上げました。 もちろん、ボールが飛び過ぎず、しっかり回転を 掛ける為には、ラケットをまっすぐ上に振り上げる 必要がありました。 でも、残念ながら、ザッというトップスピン独特の 音が出て回転はしっかり掛かりますが、 想像の如くボールは斜め上には飛ばず、斜め下に落ちて しまいます。 なかなか文章での説明は難しいと思いますが、 どうすればうまくトップスピンを掛けて、 ミニテニスをすることができるか教えてください。 ラケットの面はあくまでも、地面に対して垂直にスイング するのでしょうか? それとも、気持ち上向きでしょうか? また、スイングスピードはボールを遠くに飛ばす必要 が ないので、ゆったりという感じでよいのでしょうか? また、なにか良い練習方法は有りますでしょうか? ボールを自分で落として、こすり上げるスイングで 相手コートに入れる練習をすれば トップスピンが打てるようになるのでしょうか? なんでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 【硬式】伸びのあるトップスピンを打つには?

    先日,知人から指摘されたのですが,自分は軟式経験者だからなのか,フォアハンドが擦れたような感じで当たっていて,スピンがかかっている割に伸びが少ないと言われました。もっとフラットに当てないとダメだ!とのことでした。 硬式で伸びのあるトップスピンを打つには,ループスイングで斜め下から斜め上方へ振りぬき,なおかつ,ほぼフラットな面でボールを捕らえるように打つ。と解釈して良いのでしょうか?

  • トップスピンとフラットドライブの打ち分け

    当方テニス歴12年の中上級者です。 フォアハンドストロークのトップスピンとフラットドライブの打ち分けについてです。 大雑把に言って、トップスピンのボールを打ちたいときはオープンスタンスで、フラットドライブの速いボールを打ちたいときは、スクエアで構える、で良いのでしょうか? また、トップスピンの場合は大きく振り切ってフォロースルーを大きくすることを心がけ、フラットドライブのときは、ボールに回転が掛かりすぎないようにフォロースルーは小さめで良い、ということで良いでしょうか? プロや上級者のスイングを見ていると、フラットドライブでもフォロースルーが大きいように感じますが?

  • テニスのラケットの選び方

    私はテニス暦3年くらいの男で、プレースタイルは、 ストローク重視で、ワイパースイング、ボールにスピンをかなりかけて打っています。 身長178cm。 これまでテニスラケットは何となくで決めてきました。 ただラケット次第でかなり変わると今更ながら感じ始め、 どういったものが合っているのか真剣に探そうと思っています。 (1)~(4)のそれぞれの点について教えてください。 (1)【ラケットーメーカー】 どのラケットメーカーのどのラケットがお勧めでしょうか。 もちろん色々あると思いますが、 違い等も含めて教えてもらえると有難いです。 テンションは62・63くらいまでは張れるものがいいです。 テンションが低いとあまりスピンがかかり切らずに飛びすぎてしまう感覚です。 (2)【面の広さ】 狭いほうが上級者でかっこいいなんて思ってましたが、 どうなんでしょうか。 スピンをかけるときにこすりあげるため、がしゃるときが多いです。 それを防ぐためには、面が広いほうがいいのか等と悩んでいます。 (3)【グリップの太さ】 身長の割には手が小さめです。 手に対してどのくらいの感覚のグリップがいいのでしょうか。 (4)【重心の位置】 重心はラケットの先にあった方が振り抜きやすいということで、 これまでそういうものを使ってきましたが、 最近重心がグリップ側にあるものの方を使ったところ、 意外に使いやすかったです。 攻められてタイミングがギリギリのときでもグリップ側に重さがあるラケットだと、 間に合わせて振れるような感覚がありました。 色々と細かい点までこだわってラケットを選んでいきたいと思っています。 どなたか詳しい方お願いします。

  • トップスピンの打ち方(硬式)

    久々にテニスをしたら強いボールがまったく打てなくなっていました。 力んで打つと案の定ホームランになってしまいますし、ネットぎりぎりを狙うとネットに引っかかってしまいます。 そこでグリップを厚めにしたらしっかりドライブが掛かるようになりました。 ここで質問です。 そもそもグリップが厚いとどうしてドライブが良く掛かるのでしょうか? 薄いグリップでも厚いグリップでもボールを打つ瞬間は面がフラットに当たっていると思うので後はラケットの軌道の問題だと思います。 厚いグリップだとボールを前で捕らえるので、腕がそれ以上前に行かず上に振り上げざるを得ないからでしょうか? だとすると薄いグリップでもボールが当たってから上に振りぬけば良いと思うのですが、実際にやると無理にドライブを掛けてるような変なホームになりますよね? 質問を書きながら考えたことを色々書いてしまいましたが、知りたいことは、 そもそもグリップが厚いとどうしてドライブが良く掛かるのでしょうか? と言うことです。

  • テニスで、ライジングの打ち方を教えてください。

    テニスの好きな方、プロの方、迷える羊をお助けください。 ライジングで、ボールを厚く当てたトップスピンを打ちたいのですが、 プロはどのように打っているのでしょうか? スライスでは、ボールの上昇角度に対して、そのまま面を厚く当てていけばよいのはよく分かりますが、トップスピンの場合、どうして、厚く当てられるのか、原理的に良く分かりません。 下から上のスイングでは、どうしても薄い当たりのスピンになってしまいますよね。 ライジングを厚く当てたトップスピンの場合、スイング軌道と面が、どのような動きをするのでしょうか?

専門家に質問してみよう