うつ状態の姉と家族のサポートについて

このQ&Aのポイント
  • 最近診断された姉のうつ状態について家族がどのようにサポートしているかをまとめました。
  • 姉のうつ状態と家族の負担、そして実家に戻るかどうかの決断に悩む質問者の心情を描いています。
  • 家族全員が協力して姉の子育てを支える一方、質問者も自分の生活を守らなければと悩む日々を送っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ状態の姉と家族のサポートについて

姉が最近うつ状態だと診断されました。 姉夫婦は30代前半で、私たちの実家のすぐ近くに住んでおり、3歳と1歳の子供がいます。 私は20代後半の独身で、実家にも職場にも近い場所で一人暮らしをしています。 姉は、半年前に育休を終え、仕事に復帰しましたが、ストレス(主に仕事)からうつ状態になってしまったようです。 現在通院中ですが、夜もあまり眠れていないようで薬を飲んでいます。 仕事には行きますが、調子の悪い日はフルに働けないため、上司や同僚の理解をいただいて 早退・遅刻をしたり、休暇を取ったりしている様子です。 医師に相談したところ、仕事を辞めたとしても、時間があるのに子どもの世話ができない自分をまた責める可能性もあるということで、このまま様子をみていこうという診断でした。 現在は実家の両親が子どもたちを預かっていますが、母は仕事をしています。 定年退職をして、家にいる父が保育園の迎えに行き、帰宅の遅い母が戻るまでの時間 子どもたちの相手をしているといった状態で、両親ともに体力の限界に来ています。 子どもたちが私になついているので、できるかぎり実家に顔を出すようにはしています。 しかし、多くても週に1~2回程度です。 義兄はというと、出勤時に子どもたちを保育園へ送り、帰宅後は姉を見ながら家事をしています。 その後で、子どもたちの様子を見るために、私の実家へ顔を出す毎日です。 お嫁さん不在の実家では気を使うことも多いはずですが、献身的に家族を支えています。 このように、家族全員でなんとかフォローしてはいますが、終わりが見えず、先が不安です。 先日、父が私にぽろっと「実家に戻ってこないか」と言いました。 一番大変だと思われる母はというと、「毎日が戦争よ」と疲れた顔でこぼしつつ、 「無理のない程度で手伝いに来てくれたらいいよ」と言います。 一人の時間を持ちたいとの理由から、私が実家を出たのが一年ほど前のことです。 姉の苦しみも、義兄や両親の大変さも、子どもたちの寂しさも痛いほど理解できますし、 できる限りのサポートはしていきたいのですが、自分の生活も守らなくてはいけません。 実家住まいの頃から、家族の夕食作りや姪っ子たちの相手をよくしていたため、 私が戻れば両親の負担は減るでしょうし、子どもたちもきっと喜びます。 ただ、残業や出張が多い仕事柄、先に述べたような生活に疲れていたのも事実です。 自分の時間を持つことで、ようやくバランスを取れるようになったのもあり、即答はできませんでした。 今年は特に仕事が忙しく、実家に戻ればますます大変なのは目に見えています。 しかし、家族のことを考えると、私一人が離れて楽をしているようで、罪悪感もあります。 長くなりましたが、私は実家に戻って子どもたちの面倒を一緒にみるべきでしょうか 皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133510
noname#133510
回答No.3

No.1です。補足いただきましたので再回答です。 診断は「うつ状態」であって「うつ病」ではないのですよね? 他の回答者様へのお礼も拝読させていただきました、勝手して申し訳ございません。 子供さんを異常に叱りつけるというのは「うつ病」になってしまっている可能性が高いのではありませんか?再度診察を受けられたほうがよろしいかと思います。脳検査で簡単に検査できますでしょう? 症状に合った薬と対処を考えていきませんと、風邪と同じでうつ病は命に係わりますし、早くに手当てすれば治りも早いのです。 >姉には直接話していませんが、両親に退職か休職をそれとなく提案してみました。 しかし、引き継ぎが落ち着けば、回復が見込めるのではないかというわずかな希望から 話は終わってしまいました。 うつ状態であれば自然と治ります。しかしうつ病は脳内物質の減少が原因と聞いていますので、今の生活のまま治そうとするのは無理があります。最初の対処を間違えば、何年も苦しまなければなりません。 一番苦しむのは当のお姉様です。 ご両親の優しいお気持ちは感服いたしますが、病気であればその知識も持たなくてはいけませんね。 >共働きを前提とした家のローンを抱えて、簡単に辞められないのもあるでしょうし、 職場側も事情を理解しつつ、できれば続けてほしいという姿勢のようです。 ちなみに、姉は公務員です。 これが理由で最悪な結果になっている人は多いのですよ。極端な話し、どうしようもなくなれば家なんて手放せば良いのです。元気になればまた購入できます。しかし命は取り戻せません。 折角といってはなんですが公務員なのですから、長期休暇も可能ですよね。 「うつ状態」が2週間続けば「うつ病」を疑えとの言葉があります。 加えて「鬱はうつる」とも。本当に風邪というよりインフルエンザのようですね。(余談ですがインフルエンザうつというのもありますね) 質問者様は渦中に入るのではなく、少し離れたところから冷静な判断をされていくほうが良いと思います。それも大切な役目です。 ご自分が参ってしまっては元も子もありませんよ。 問題解決は根本を改善することであり、お姉様の完治が求められています。 ネットで「うつ病」を検索すれば沢山の情報があります。(体験談もありました) お礼など結構ですので、それらの情報を覗いてみてください。 このような案しかでなくて…行き過ぎた発言があればご容赦ください。 みんなが笑顔になれるご家庭に早く戻られることを願って。 質問者様もあまり落ち込まないでくださいね。

salali
質問者

お礼

「鬱はうつる」の言葉、身をもって実感しています。 でも、私まで落ち込んでいる訳にはいきませんね。 実家に戻るのは考え直し、冷静な目を持ちながら家族をサポートしていこうと思います。 姉の休職について再度提案してみようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 様子見 を私は理解出来ないです。 あくまでも 当人は今迄と変わりない生活、だけど周囲だけが変わる それは何にも変わらない事でしょう? 周囲だけが手が足りない状況、疲労がたまるだけで 姉様は何にも変わらないです。 姉様の鬱の原因が仕事 と書かれてますが 仕事なら辞めれば良いですよ。 私的にですが 仕事では無く 仕事もして家事もして育児もして それを全て自分が今迄同様にやりたいのでしょうね。 だけど それは無理な話です。 家事育児を辞めるには 離婚ですし、親権を手放す事になりますし 退社されて 静養するとか 傷病手当金の申請を行うとか、、、。 甘いんですよ。 2人の幼子を抱え フルで働き、睡眠不足。 当たり前なんです、夜泣きもするし、家事はあるし。 そんな片手間で出来る様な事では無いはずです @仕事も家事も育児も 姉様には親も居ますし 旦那様がいるでしょ? 貴方が戻って面倒を見ても ただの叔母にすぎません。 親の愛情とは違いますし。 貴方には貴方の守るべき家族がいるはず。 まずは 姉様の仕事をセーブする事が最善です。 早退や遅刻 がまた 体調悪化の後押しになっているでしょ? 申し訳ないな、、、って。 時間給のパートなら 貰えないだけですから なんともないでしょうけど。 私なら 会社にも迷惑だから 退社して静養して それから何かしたいと思ったらパートすればいい って伝えます。 だって会社は慈善事業じゃないですからね。 それを受け入れられないなら 私は協力出来ないって伝えますけどね。

salali
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上の子も、寂しいはずですが、健気にも我慢しているのが分かります。 しかし、たまに顔を合わせる母親に甘えて、少しわがままを言ったりもします。 そんなときの姉は、こちらが驚くほど叱ったり嫌な顔をするため、 子どもと姉だけにするのは不安です。 最近の姉は、子どもたちと顔を合わせることも避けています。 それでも「ママは病気なんだよね」と自分に言い聞かせる上の子を見ると、 不憫でなりません。 子どもの成長に影響が出なければいいのですが。 姉が退職したとしても、これまでのような育児は当分難しいでしょう。 しかし、おっしゃるとおり、私が実家に帰ったとしても、 一時的な助けに過ぎず、根本的な解決にはなりません。 サポートする家族が疲弊していくのに、姉が仕事を続けるのはどうなのかと思いつつ そういう風に考える自分を責めてもおりました。 客観的なご意見をいただけて感謝します。 こうして書くことで、私の頭の整理にもなります。 本当にありがとうございます。

noname#133510
noname#133510
回答No.1

ひとつの提案として聞いてくださいね。 お姉様が仕事を辞めて、子供が保育園に行っている間は十分に休養するといった形は無理なのでしょうか?保育園は働いている親だけが対象ではなかったと思いますが、違いますか?病気療養中の親も含まれませんか?日中、様々な事情により子供を監護できない家庭が対象だったと思います。 お姉様の今の勤務状態を考えても、改善の兆しはありません。 そもそも原因となった場所から遠のくことが肝心なのですが、根本から間違っていませんでしょうか? 朝は今まで通り、義兄が子供たちを送って行き、お迎えはお姉様が出来る限り行く。お仕事されているのですからそのくらい出来ますよ。 >医師に相談したところ、仕事を辞めたとしても、時間があるのに子どもの世話ができない自分をまた責める可能性もあるということで、このまま様子をみていこうという診断でした。 ここが気になるのですが… 今でも子供の世話は出来ていませんよ。どちらも中途半端で、家族にも迷惑を掛けていることが一番のストレスにならないのでしょうか? 医師もご家族がここまで無理しているとは思いもよりません。 一家総崩れになりますもの。 出来ることは無理のない範囲でさせないと、今度は自分が役立たずの必要のない人間だと思い始めます。 お姉様とご家族のために、視点を変えて考えてみても良いと思います。 ご参考までに。

salali
質問者

お礼

ご提案ありがとうございます。 補足のとおり、一番大きな原因は、おそらく引継ぎ業務です。 家族は、それが終われば気持ちにゆとりが出来るのではないかと考えているようです。 私は、その前に他の家族が倒れてしまっては元も子もないと考えますが、 事情も分かるため強くは言えません。 温かいお言葉に励まされています。 またご意見お聞かせください。

salali
質問者

補足

少し補足させてください。 そもそも、姉がこういう状況になったのは、復帰後の人事異動がきっかけのようです。 仕事の勘が戻ってきた矢先に、さらに大変な部署へと異動になりました。 引き継ぎ相手は全くの新人で、自分も新しい仕事も覚えなくてはならない状況で、 前部署と新部署を行ったり来たりしながら、奮闘していたようです。 それに加えて、帰宅後は家事と育児が待っている。 姉には直接話していませんが、両親に退職か休職をそれとなく提案してみました。 しかし、引き継ぎが落ち着けば、回復が見込めるのではないかというわずかな希望から 話は終わってしまいました。 共働きを前提とした家のローンを抱えて、簡単に辞められないのもあるでしょうし、 職場側も事情を理解しつつ、できれば続けてほしいという姿勢のようです。 ちなみに、姉は公務員です。

関連するQ&A

  • 姉のうつ病について

     1年位前から姉がうつ病と診断されました。  姉は、子供が2人おり、4歳と1歳です。義兄は、夜勤が多い仕事であまり子供の面倒がみれませんでした。しかも、今年に入り派遣切りに合い、職を失うことになってしまいました。  また義兄の実家は、親が脳梗塞になったこともあり面倒みてもらえない状況です。そのため自分の両親が、姉と子供の面倒を見ています。  姉は1度薬が効き、良くなり掛けたのですが、医者が深い根が取れないということで、薬を変えたところまた症状が悪くなりました。  両親も子育てをしているため寝れない状態で、先日母が寝不足で倒れてしまいました。  両親も高齢で2人とも60歳を超えていて精神的にも肉体的にも一杯一杯の状態で、このままでは心配なので何とかしたいのですが、姉には言えないし、失業中の義兄にも言えません。  また、お金も家には殆どいれず、親の年金を食いつぶす勢いです。  何とかこの状況を打開したいので、姉が早く良くなる良い方法などありましたら、助言をお願い致します。

  • 認知症がある母親がいます。家族は、別のところに住む姉と弟である私のみで

    認知症がある母親がいます。家族は、別のところに住む姉と弟である私のみです。母は、孫(30才男性独身)と同居して面倒を見てくれています。 数年前から、その母が認知症(主に記憶障害)になり、最近ひどくなりました。姉は、実家から250Kmのところに住んでいるため、この1年間心配して1ヶ月に1度、母の様子を見に帰っておりました(最近、知ったのですが)。 私は、実家から850km(JRで6時間、車で12時間)離れているため、1年に1回程度帰る程度です。今回、実家に帰った際、姉が大変なようなので、グループホームに入れること提案したのですが、反対しています。 当の本人は、「構わない、そういう設備があって、面倒見てくれるなら気が楽だし、実家からも遠くではないので、今と変わらないので入りたいぐらいだと」。現在、孫と同居ですが、孫は、仕事もあり、帰宅が遅く、独り暮らしと同然なのです。姉夫婦は、私に少なくても年に3回は、実家に帰って母親を診る様、要請します。私は、仕事の関係でそんなに帰郷することは難しいし状況にあります。 義兄は、当初、そんな姉の行動に表面上、賛同していたのですが、実際にはそんな姉に不満があったようです。姉夫婦自体、ギクシャクしていた様であり、義兄は私に対して、電話で皮肉を云ったこともあります。 そのため、姉へ電話しにくくなり、連絡が希薄となり、今度は、義兄が姉に私の動きに不満を云っているみたいです。「親子なら、面倒を見るべき、次男の私がもっと動くべき」と。 連絡が希薄なった原因が義兄にあることを姉に告げたのですが、姉は立場上、なにも云えぬ状態であり、ともかく、連絡が希薄だったことと、迷惑をかけたことに対して感謝の言葉、お礼を述べてほしいと。 私としては、反対に「皮肉」を云ったことに対して「謝罪」してほしい旨を伝えました。姉の立場上、それは云えないと…。私としては、義兄が、当初から姉の行動、母の行動を許しておきながら、義兄が負担と思った時、夫婦間での話がなされていなかった事を、また、それを私に対し「皮肉」で知らされたことが許せません。 そもそも、私は次男で長男は15年前に亡くなっております。次男である私は、両親から、学生時代より、次男だから、ともかく「独り立ちをせよ」と強く云われ続けられため、現在の住居を構えております。 しかしながら、兄の借金(商売の失敗)整理や、父の亡くなった時の整理、長男が倒れてからの実家の問題があるたびに借り出される状況であったため、心情的には、実家に対し、あまり関わりたくなっております。ここ10年、姉は、母親にベッタリでよく行き来をしていました。それゆえに、母親への感情も強く、私への不満が高まっているようです。 質問ですが。 1私は、義兄に謝らなければいけないでしょうか 2私は、冷たい人間でしょうか 3グループホームにいれることは、本人が了承していても、家族としてぎりぎりまで入れるべきではないのでしょか 4姉夫婦の申し出について当たり前でしょうか、私が考え方を変えなくてはいけませんか

  • 姉を助けるには…

    週末に実姉が子供(乳児)と一緒に実家へ帰ってきたと母から連絡がありました。義兄が送ってきたそうです。 姉の状態は発熱、嘔吐・下痢で子供を見れないからと帰ってきました。 食欲はあるのですが食べ物を受け付けないようです。 帰ってきた日に病院へ行ったら、疲れと風邪と診断されたそうです。 子供を母乳で育てているので、薬は出されませんでした。 実家へ帰ってきて数日経ちますが変化がないようです。それどころか、昨晩、夜中に腰が痛い、胸が苦しくなると大騒ぎしたようです。 先程、母から再び電話があり、「今、(姉は)寝ているが、今後どうしたらいいだろう」と相談がありました。 姉の性格は、自己中の負けず嫌いで、私も小さい頃から振り回されています。姉には反抗期はありませんでした。相談できる友人がいなく、すべて私に相談してきます。両親の言うことは聞かないので、母が困って電話をしてくるのです。 私達姉妹はACだったのです。姉は結婚してから気づき、カウンセリングへ通ったようで、いくらか受け入れられるようになったとは思ったのですが。 実家へ帰ってくる前の姉本人から聞いた最近の様子を箇条書きで書かせてもらいます。 ・義兄との関係がうまくいっていないです。(姉が妊娠中に、義兄の浮気、別の女性数人との飲み会が発覚して、姉が義兄の行動に神経質になったのが原因?) ・義母が子供を抱っこして歩いていたら、誤って子供を線路内で落として帰ってきたそうです。それ以来、姉は義母を嫌っています。しかし、義母は姉が神経質なだけと言っているそうです。 ・姉宅は義祖母の借家。同居ではありません。義祖母が連絡無しで頻繁に遊びに来ては、賞味期限の切れた食べ物(義祖母は気づかない)を持って来てはその場で食べてとうるさいそうです。 ・借家は古いし、義祖母・義母が頻繁(週3,4回)に来るため引越しをしたいと義兄に言ったら、相手にされなかったそうです。 ・引越すとしたら、一軒家を建てたいそうです。 ・姉は産後、育児ノイローゼ気味だったと思います。今でも他の赤ちゃんのことを比較しては気になっているし、母乳育児に必要以上に執着しています。 義兄の両親は家庭内別居状態で、義兄は義父の言うことを聞きません。義父も姉夫婦には無関心です。 母が姉に今気になっている嫌な事を声に出して言ってごらんと言ったら、「義祖母とケンカした。義祖母・義母が嫌だ。一軒家を建てて引越したい」と言ったそうです。私的にはいつも聞いている愚痴(上記)だなと思いました。 両親のことを聞かないので、私のことをしか聞きません。 しかし、私はどうしたらいいか分かりません。 遠方に住んでいるし、私にも小さな子供がいるので駆けつけることもできません。 病院へ行ってもらうか…しかし母乳のため薬を拒むのが目に見えています。 姉は当分、実家に居座るようです。自分が調子悪いからと、両親に孫の世話をずっとさせるのも可哀想ですし、姉自身にも良くないことだと思っています。 病院へ行くとしたら、内科でしょうか?心療内科でしょうか? そして今後、どうしたらいいでしょうか??

  • 姉一家のことについて(長文です)

     以前に、別の角度からご相談したこともあるんですが、再度お願いします。  姉夫婦(ともに43歳)長男(小学4年)長女(3歳)の一家のことについてです。  根本的な問題は、義兄の甲斐性のなさにあります。友人数人と一緒に会社を設立したのですが、上手く回っていないらしく、もう何年も月収5万というような状態らしいです。  仕方がないので姉が働きに出ています。月・火・木・金・土の変則週休2日制で、そのため土曜日は実家である私の両親の家に子どもたちを預けることが多く、私も週末はひとり住まいの借家から実家に様子見がてら帰ることが多いので、子どもたちとの接触が多いです。  義兄は仕事の拘束時間が長く、しかもいちばん忙しくなるのは夜中という理由で家にはいないことが多く、帰っても時計が日付の変更を告げてからだいぶ経ってから帰ってきて、布団に入ったら寝過ごすと言って1階のリビングで仕事着のまま膝を抱えて座った態勢でウトウトして、日が昇る前にシャワーして下着だけ変えてまた出て行くというような生活ぶりらしいです。休みらしい休みもなく、子どもたちとの接触もほとんどありません。姉の3歳の長女(私から見て姪)は、「おとーさん」よりも先に「おっちゃん」が言えるようになったくらいです。保育園の発表会があるときも、「みんなで」見に来てほしいということを片言でしゃべるのですが、その「みんな」には、姪から見て母親・母方祖父母(つまり私の両親)・おっちゃん(私)は入っていても、父親は入っていません。  姉は月・火と働き、水曜日にたまっている家事を片付け、木金と働いたあと子どもたちを連れて実家に来ます。晩御飯を一緒に食べ、実家に泊まり、土曜日は5時起きで車を運転して家に帰り、その足で出勤します。姉の勤務先は顧客も多く、必然的に姉の担当顧客も多くなります。残業して少しでも家計の足しにしたいという姉の意向もあり、土曜日に子どもたちのもとに帰ってくるのは上手く行って夜8時くらい、下手をすると10時を超します。子どもたちは母親の顔を見るまで眠らないことが多く、子どもたちの成長にとってよくないなあと不安になります。  子どもたちの保険証は、被保険者は姉の名前になっています。  姉は一家の主婦であり、主たる収入源であり、また育ち盛りの男の子と、まだまだひとりでは放っておけない女の子の親を兼ねています。その負担は想像を超えるものであるらしく、ストレスでピリピリしているのが伝わってきます。  その矛先がいちばん向かうのは母親に対してであり、ちょっとした事で食って掛かったりしていますし、姉が明らかに悪い時でも母が「困ったわ」というようなことを少しでも言うとキレる寸前になるのがわかります。  姉一家が住んでいるのは今は老人ホームに入っている母の姉(私から見て伯母)の持ち家で、子供のいない老夫婦がもと住んでいた家なので決して広くありません。そろそろ「自分の部屋がほしい」と言い出している甥にとっては手狭な家です。しかし、この家は持ち主がそういう事情なので無料で住まわせてもらっている家です。現状、家を買うことはおろか、家賃が発生する家に入居することすら夢でしかありません。そもそも、遠くない将来に一家の主として義兄がしっかり大黒柱になるであろうからそれまでの間に合わせにという形で母が伯母に許可をもらって姉一家をこの家に住まわせたのですが、7年経った現在、家計が好転する兆しは全く見えません。  子どもたちは、下の3歳の女の子はまだ顔が会った時にかわいがっていれば済む歳ですが、上の男の子はもう明らかに責任持った大人が「しつけ」をしなければいけない歳になっています。本人もそれは自覚していると思います。母親と日頃向き合っているだけでは不十分で、大人の男を求めているようで、私に対してそういう甘え方をするようになっています。しかし私に言わせてもらえるなら何の責任もない子どものしつけを押し付けられる筋合いなどないので、今は意図的に時々突き放した言い方をしています。  義兄は結婚前から仕事のはっきりしない人でしたが、仕事をいいわけに煙幕を張るところがあり、子どもたちが手のかかる年齢になればなるほど家庭から逃げるように仕事に没頭しているようです。全く収入につながらない仕事に。  義兄の両親、うちの両親、姉夫婦という形で話し合いを持ったこともありますし、うちの父が差し向かいで義兄に意見したこともあります。しかし義兄はそのたびに「もうすぐ大きい仕事が入ります」ということを言うだけで、後に姉と二人になった時には「俺は絶対仕事は変わらん」と言っていたそうです。  義兄の両親もどこまでこの問題を深刻に考えているのか疑わしいところがあり、本来なら嫁の実家に自分のところの孫がずるずるべったりお世話になっているというような事態ならば折り目切れ目にうちの両親に挨拶に来て、責任持って義兄に活を入れるべき立場だと私は思うのですが、何かの折に顔が会った時に「いつもすみませんね~」とヘラヘラと挨拶するだけで、義兄をむしろ甘やかしているようなところがあるそうです。  要は義兄がしっかりすればすべては解決する問題なのですが、期待できそうにもありません。  というような状況の中で、質問なのですが、まず、大きくなっていく子どもたち(特に今小学校4年の甥)に対して私はどう接するべきでしょうか。優しくしてやりたいのは山々ですが、上にも書きましたように下手に大事にしてなにか起こった時に私の責任になるのはまっぴらですし、子どもたちの中で私の存在感が大きくなれば相対的に義兄の存在が薄くなるという悪循環だと思うんです。どこかで線を引きべきだと思うんですが、どこでどう線を引くべきでしょうか?  質問ふたつ目ですが、これから子どもたちが大きくなるに連れて、経済的にも教育的にも親の負担は大きくなっていきます。とても姉が保たないと思うんです。姉が保たないということは、その後ろを支えているうちの親、特に母が保たないということになってきます。私は何かするべきでしょうか?責任を持たない考えでいる以上、手を出さないのが得策でしょうか?  質問三つ目ですが、何度も強調するようですが義兄がしっかりしてくれさえすればすべては解決する問題です。子どもを持つ親としての自覚を義兄に促す方法があれば教えて下さい。  よろしくお願い致します。

  • 鬱の姉に謝りたい

    姉が鬱になりました。 母は、姉の性格や、姉の夫に主な原因があると言います。 でも、私は、原因は私を含め、実家の家族にあると思うのです。 姉は、私が物心ついた頃からずっと、母との折り合いが悪くいつも叱られていました。 不器用だったり、会話がかみ合わないことがあったりして、母は姉にイライラしていました。 いじわるな妹である私は、そんな姉を見下していたのです。 父も、母の意見に飲まれていたような感じです。 そんな家庭環境で姉に自信や自尊心が養われるはずもなく、実家にいた頃も、一時的に神経症の症状があった時もありました。 私も子供ができ、母親になって気付いたのですが、姉と母はひどい親子関係でした。 私も、姉がおとなしいのをいいことに、きつい言動を姉にしていました。 姉の自信や自尊心を奪った家族が、鬱を引き起こした一番の原因なんです。 特に私のような性格の悪い妹がいたせいで、姉はずっと妹と比較され叱られたり、母の愛情も妹にとられ、どんどん自信を失っていったのです。 数年前にも、姉にきつい言い方をしてしまいました。 鬱で元気のなくなった姉を見ると、本当に申し訳なく思えて、今までのことを謝りたいと思うのですが、鬱の人に、そんなことを言って良いものでしょうか。 気を使いすぎる姉なので、謝られたら逆に気を使ってしんどくなるでしょうか。 また、母に私の思いを伝えるべきでしょうか。(実家の家族に原因があること) 母も姉のことが心配で眠れないと言ってるので、そんなことは言わない方がいいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 姉の産後、義兄が毎日家に来て困っています。

    知人の悩みなのですが、ここで質問させてください。 家族構成は 60代の両親と、知人(20代独身女)、という構成です。 知人には姉がいますが、結婚して隣の市のアパートに義兄と暮らしています。 先月、姉が女児を出産し、実家に里帰りをしていますが、 ほとんど毎日、仕事帰りに義兄が子供の顔を見に来るそうです。 義兄は悪い人ではありませんが、あまり親しくは無く、毎日毎日夕方に顔を合わせるのが 辛いそうです。 毎日八時過ぎまで姉の部屋で子供と一緒にいるので、帰ってくれとも言いにくく、 両親も気を使うので、ストレス気味だそうです。 常識で考えて、毎日実家にくるのは非常識と思うのですが、 皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • うつの姉への対応について

    私には姉がいます。 家族は、両親はA県、姉はB県、私はC県とそれぞれ離れて暮らしています。 姉は離婚し現在独身独り暮らし。私は夫と子供と3人暮らし。両親は2人暮らしです。 姉は2年弱前にうつ病と診断されました。 離婚し、その後病気で子宮を全摘した半年後のことです。 診断されてからしばらくは、だいぶ調子が悪そうで、私のところに泣きながら電話をしてくることもよくありましたし、ときには私がメールをしても返答のないときもあったり、姉からのメールが事務口調の箇条書きのようなものが多くなったり、逆にすごく元気なときがあったりと、日によって様子がだいぶ違いました。 でも、ここ半年ぐらいは、だいぶ調子がよくなってきたようで、電話やメールでの話しぶりや、会ったときの表情なども、発病前の様子に戻ってきたように感じます。 ここ最近、仕事面がとても順調で、いろいろ抜擢されたりして自信が出てきたのが良かったのかもしれません。 ただ、あんまり病気のことを意識させるのも良くないのかなと思い、あえて、調子はどう?というようなことは聞かないようにしていますので、詳しいことはわかりません。 ただ、うつ病と診断された当初とは、全く違っていることは、はっきりわかります。 しかし、別の面で少し気になることがあります。 姉はもともと体型が太めではあったのですが、最近、急激に太ってきていることです。 多少のぽっちゃりなら、私が心配することではないのですが、100キロ超級というレベルの太り方なのです。 抗うつ薬の副作用かもとは思いましたが、調子が良くなってからも、どんどん太ってきているので、そのせいだけではないかもしれません。 これを母がとても心配し、よく私のところに相談してきます。 このままでは生活習慣病になってしまうのではないか?と。 母は、姉が独り身なので、健康を害したら大変だと考えているようです。 でもうつ病のことを考えると、余計なことは言わない方がいいのかなと思い、母は姉ではなく私に言ってくるようです。 以前の私と姉の関係ならば、軽く「ちょっとお姉ちゃん!痩せなよー、やばいって!」と言える仲でした。 お互いそうやって、ダメだししても笑って言葉を受け取れました。 しかし、今、以前のように言っていいものか悩んでしまいます。 とはいえ、このまま、姉本人のことだからと遠慮していて、もし姉が本当に病気になったら、後悔ではすまないと思います。 こんなことはっきり言えるのは、私ぐらいなので。 そこで相談です。 1、うつ病について、最近の調子などを本人に聞いてもいいものでしょうか? 2、調子が良さそうなら、少し痩せた方がいいと忠告したいのですが、やめたほうがいいでしょうか?

  • 姉の里帰り

    お世話になります。 私は田舎の実家で両親と三人暮しをしています。 私は、長男のため、父の家業を手伝いをしております。 私には姉がおり、最近結婚してもうすぐ一歳になる 赤ちゃんもいます。 姉夫婦は東京に在住してます。 去年、姉が里帰り出産をしに実家に帰ってきました。 それから約7ヶ月育児のため、10月中頃まで 実家にいました。 そして去年の年末、姉が再び子供を連れて帰郷しました。 いつ東京に帰るか聞くと、未定、とだけ。 母は、姉と子供がゆっくりするまで、と言う始末。 私の感覚がおかしいのでしょうか? 外孫を、平然と実家で無期限に世話する両親と、 旦那である義兄を独り東京に残し、自分の実家で育児する姉に 猛烈に違和感を覚えます。 もし私が義兄の立場なら離婚も考える、と両親に 心配して言いました。 すると両親は、嫁を貰ってから言え、と突き放します。 私の感覚がおかしいのでしょうか?皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 鬱の姉について

    私の実の姉が、軽い鬱と診断されました。 このサイトで鬱に関する質問やらをみて、姉に対し理解しようとしてきました。 姉は結婚し子供も2人います。旦那は出張が多く、ほとんどいません。 そのストレスから鬱になってしまったのかと、私も母も父も、姉の子供の面倒をみてきました。 軽い鬱と診断されたその日に、自宅でもらってきた安定剤を6~7錠のみ、そのままいなくなりました。 必死で探し、病院へ行きました。もらってきた薬は軽い安定剤で6~7錠では特に問題ないと、すぐに帰ることが出来ました。 軽い鬱と言われただけで、薬を飲むなんて!と思いました。姉は元看護士で、精神科に勤務してましたし、薬には詳しいし、鬱の症状も知ってます。演技をしているのかと、疑ってしまいましたが、このサイトをみて、考えを改め、その日以降協力できることはしてきたつもりです。 しかし、あれから1ヶ月くらいたちますが、どうも鬱の演技をしているんではないかと思ってしまうのです。24時間一緒にいるわけではないのですが、特に気分が落ち込んでいる様子もないし、おや?と思う行動もみられません。 軽い鬱だからでしょうか?症状がみられてこないことはいいことなのですが、どうも怠けているだけに思えるのです。 「私は病気だから」と平気で言ってしまう姉に腹が立つこともあります。 感謝の言葉のありません。すべて病気だからの一言で終わってしまいます。 悩んでいる方は皆さん謙虚な気持ちがみられます。 家族や周りの人に迷惑かけて申し訳ないという言葉もよくみます。 私の姉にはその言葉はありません。 鬱にも様々な症状があるそうですが、こんな姉は本当に欝なんですか? ただ、子供が言うことを聞かないことで、イライラしているだけに思えるんです。 その子供も、愛情不足でぐずっているようにもみえます。 私は、理解のない妹でしょうが・・・。

  • 姉の浮気で悩んでいます(長文)

     私は40代(女)です。3つ上の姉がおり、結婚して15年近く経ちます。結婚してすぐに義兄の両親と二世帯で暮らしてます。長女(中学生)と長男(小学生)がいます。姉は片道10時間かかる県に嫁にいきました。  姉も私も学生時代からオタクで、ゲーム、アニメ、漫画好きです。姉は結婚してから、コミケに行くようになりました。  私も義兄も、日頃のうっぷん(子育てや義両親のこと)を晴らすためと思い、年2回のコミケに行くことを許していました。  先日義兄から母へ電話があり、姉が浮気しているという話だったそうです。  母も大変ショックを受けており、私も頭が痛いです。  義兄は姉の行動か何かわかりませんが、不審に思うところがあり、姉の日記を見たそうです。※それに対しては、義兄が悪いと思いますので、それに対する非難は回答しないでください。  日記にはいつ、どこで会ったなど書いてあったようで、姉の気持ち(早く会いたい、など)も書いてあったそうです。  義兄はショックとパニックで、不眠続きだそうです。探偵を雇い、浮気調査をしようとも考えたそうですが、母は「それは逆効果(姉の性格からして)だから、ちょっと待って。」と止めたそうです。  義兄の家は、農園をしております。義兄は公務員、姉は専業主婦で農園の手伝いはしていません。毎年私の家、私たち側の親戚などにも果実を送ってくれます。どうやら姉の浮気相手にも果実を送っているようです。  姉の浮気相手は、県外の人でコミケ仲間の一人のようです。義兄は名前はわかっている(それは母は聞けなかった)ようで、相手の年齢も年下か姉と同じ年くらいのようです。相手は独身のようです。  浮気が始まったのも3~4年くらい前のようです(日記によると)。そう言われれば、数年前からコミケは1泊する(姉に聞いたら「歳で日帰りは厳しくなった」と言っていた)ようになったし、コミケ以外にも県外に行くようになったなぁ、と思いました。 ※その時に浮気相手と会っていた、と日記に書いていたそうです。  実は3~4年くらい前に、義母が怪我をし、今まで病気知らず怪我知らずの方だったようで、ショックを受け、鬱に近い状態になった、と姉夫婦から聞いていました。  義兄も「浮気をしたのは、母の看病や欝っぽくなったせいかもしれない。」と話していたそうです。  確かに義母がそういう症状になり、今までできたこともできなくなったり、パニックを起こしたりするようで、大変な状況は聞いていましたが、姉からそれに対しての愚痴や不満はそんなに聞いたことがありません(母は何度か「大丈夫?」とか「何かない?」とか聞いたが、姉は「不満はないよ。」と言ったそうです)。  子供たちも反抗期時期もあっただろうし、言うこと聞かないこともあるだろうし、義両親のこともあるだろうし、それに対して義兄の行動の不満(義両親に言ってほしいのに!とか)もあるだろうし、大変なのはわかるんです。  でも…なんで…そっち(浮気)なんだ…と私も母も義兄も思っていることです。  実は私の父は、50代で亡くなりました。亡くなって少しした頃、遺品を片付けていたら、浮気をしていたことが書かれていた手帳が出てきて、当時は母が半狂乱になりました。  姉も私もショックで、姉は泣き崩れていました。  全然浮気している様子はなかったし、疑っていなかった(母は「そう言われれば…」と思うことはあったけど、当時は疑わなかったそうです)ので、みんな相当ショックを受けました。  もちろん親戚や父の兄弟など、誰にも話していません。義兄には話しています。  父が亡くなった時、姉も私もいい歳だったけど、相当なショックを受けたので、それを思春期の姪や幼い甥には味合わせたくない、と母も私も思っています。  私は父の浮気で泣き崩れるくらいショックを受けた姉が、なぜ…!自分の子にも同じ思いをさせるのか!?と悔しくて…仏壇の前で涙が止まりませんでした。  今のこの質問を書いてて涙がでます。  姉と姪、甥は、毎年夏休みと春休み、我が家(実家)に来ます。今年も3月春休み入ると来ます、1週間近くいます。  その時母は遠回しに姉に話して、様子をみるようです。義兄にもその話をして、少し待ってほしい、と言っているそうです。  義兄も母も私も「離婚」は望んでいません。子供のことを考えると、それは絶対避けたいです。もちろん姉のためにも離婚はしてほしくないです。  ただ、姉の性格はチャッカマン…といいますか、注意すると「私の勝手でしょ。」とか「迷惑かけてないでしょ。」とか反発することが多く、今回の件もストレートに「浮気して!」と怒ると逆切れするタイプです。  こちら側が強く言えば、反発して逆上して「離婚すればいいんでしょ!」と離婚することに話が進むことが予想できます。もしくは、自分の浮気を棚に上げ、「日記を勝手に読むほうがひどい!」とか義兄を攻撃するのも想像できます。  私も母も「子供がいなければ」離婚しようが、あとは義兄と二人で話し合って決めて、と言えましたが、子供が被害にあう、ショックを受けるようなことは避けたいのです。子供たちがかわいそうで…。  姉は義兄とは大学で知り合い、お付き合いしました(姉は初めてできた彼氏です)。義兄は1つ年上のため先に卒業し、実家に戻りました。姉は翌年追いかけていきました。  当時父は大反対しました(実家に帰ってこい!と)。それでも姉は反対を押し切って、追いかけていったのがなつかしいです。  姉は義兄しか付き合ったことがないから、今になって義兄以外の人に目覚めてしまったので…若い時にもう数人付き合っていれば、こんなことにはならなかったのか…とも思います。  義兄は本当良い人で、物知りだし、社交性も豊かで私の親戚ともすぐ仲良くなり、好かれています。仕事も公務員で安定していますし、問題なんてありません。もちろん浮気なんてしないタイプです。  姉は意外に嫉妬心があり、私と義兄が一時期メールのやりとり(決してやましいことはない、姉と私は好みが真逆です)していたのですが、姉から遮断されましたし、義兄が姉の前に付き合っていた彼女の写真が出てきたら、捨てさせた(?)ような話を聞きました。  そういうのもあり、なんで姉が浮気なんて…と思うばかりです。  母も相当ショックを受けており、げっそりしています。この歳になって、親にこんな迷惑かけて!父のこともあって母が半狂乱になったのも知っているのに!と姉に怒りもあります。  とはいえ、腐っても姉は姉なんです。絶縁は…今のところ考えていません。 (1)姉の性格上、直接「浮気した」と言っても逆切れするだけですので、直接は言えません。 ※直接言うのが効果があるのはわかりますが、それはなしでお願いします。  遠回しで言っても「していない」と言われるだけです。  それと今回義兄が勝手に姉の日記を見て発覚したことなので、母や私からははっきり「浮気した」とは言えません。  どういう風に聞けばいいでしょうか。 (2)子供たちの前では話したくないので、3月春休みに来た時、母と姉が二人っきりで話すにはどうしたらいいでしょうか?  私は日中仕事でいないし、日曜のみの休みです。帰省期間は月末と月初めのため激務(年度末締めなどもあり)で休みは取りにくいです。  親戚にあずける…にしても事情をどう説明していいか、と(今までそういうことがなかったので、何事があった!?と思われるでしょう)思うし、姪甥にしたらそんなに交流があるわけでもないので、二人だけ残されても不安にさせるかなと思います。 (3)4月に私が休みを何とかとり、母と二人で姉夫婦の県に行くつもりです。ホテルで4人で話をし、義兄に土下座して謝ってきます。それは義兄に申し訳ない思いと姉に「浮気した結果、家族がここまでしている」と制裁の意味をこめてです。  浮気相手を呼ぶつもりはありませんし、私は会いたくないです。  ただ姉がどこまで浮気相手に思い入れしているかわからないので、開き直られたり、離婚してその人と一緒になると言われたりするのが、怖いです。  他に制裁する意味として、効果ある行動はありますか?開き直られたらどうしますか?  まだ混乱状態で文章がわかりにくいかもしれません。不明なことは補足で答えます。  実際こういう経験をされた方、携帯など「見てはいけないもの」を見て浮気や不倫を知った方など、経験者からのご回答お待ちしております。