• 締切済み

配管の電食防止

SUS製の水タンクの配管でタンク近くまでSGP管となっております。このまま接続すれば異種金属が原因となる電食が発生するのではないかと懸念しております。良い方法を教えてください。 例えばタンクとSGP管の間にVP管を設置して絶縁する場合、最低何cm必要でしょうか?

  • 42400
  • お礼率62% (33/53)

みんなの回答

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.2

もちろん絶縁ユニオンもいいのですが 貴方の思う方法で絶縁はできます  が 最低何センチ・・・? というか電食の無い異種継ぎ手を繋げれば勝手に距離が取れるだけで・・・ 電食の無い異種で繋げた状態になるなら 0.1センチでもOKじゃないでしょうか 

42400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私が疑問に思うのは、絶縁継ぎ手を使用してもその長さが短ければ、配管内部の接触している水を経由して、電食が発生するのではないか?と・・・・・・これ考えすぎですか?

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

そうした場合のために絶縁ユニオンというものがあるので、それを間に入れてください。 ステンレス協会の解説PDFファイル http://www.jssa.gr.jp/greenpipe/g_news/technique08.pdf

42400
質問者

お礼

PDFファイルの紹介ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 深井戸ポンプ 水中での電食について

    深井戸ポンプの設置を計画しております。 井戸配管径は200φSUS 304にて敷設しました。 予算的に厳しい為、揚水管をSUSでは無く、SGP-白にて施工したいと考えております。 その際に配管の電食は起こるでしょうか? SUS製深井戸ポンプを使用したいと考えていますが、これも標準の鉄製の物に変更した方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 上水道配管の材質

    上水道配管の材質について質問です。 現在工場内の上水道の配管にはSGP白ガス管が使用されています。 蛇口をひねると赤錆の混じった水が出てくることがあり更新を考えているのですが、ホントに白ガス管で良いのでしょうか? 更新後はSUS製の配管にしようと思っていますが、SUSで本当に良いのかわかりません。(ライニング処理の配管を使用しなければならないような事を聞いた事があるが。。。理由がわかりません) もし白ガス管がダメであれば古い箇所意外の見直しもしなければならないので宜しくお願いします。

  • 鉄管の電食防止について

    機械の冷却水配管にピンホールがあいてしまいました。 状況から見て原因は電食だろうと思います。 今後電食を防ぐにはどうすればよいでしょうか。 電食防止について知識のある方、アドバイスをお願いします。 機械の敷設状況は以下のとおりです。 機械は熱を持つので冷却水を使用します。 冷却水は屋外の水槽付き冷却塔を循環し、 鉄管を通って機械へ入ります。 機械を一巡して冷却塔の水槽へ戻ります。 穴が開いたのは冷却塔から機械へのINの鉄管です。 機械はアースしており、穴の開いた鉄管はこの機械に 直付けしていますので導通はあります。 付近に鉄道はなく、また隣接する同種の機械は 全く電食が起きていません。 隣接する機械とは10mほどしか離れていません。 この付近一帯が迷走電流の 危険地帯というわけではないと思います。 冷却塔の揚水ポンプは絶縁フランジと樹脂製の配管をいれて、 縁切りをしています。 (水が流れているのであまり意味はないかもしれませんが・・・) さて、アースしている鉄管に穴が開いたので どのように対策をとっていいものやら悩んでいます。 思いつくものといえば ・鉄管を樹脂にする(一時しのぎ) ・アースを直接鉄管に取り付ける ・カソード防食法を試みる くらいです。 (見積もりを出している段階ですので まだどれも試していません。) 何かアドバイス頂けましたら幸いです。 機械、配管とも全て地上に敷設しています。

  • 水配管のねじ接続について

    現在、水配管の設計をしているのですが、 配管設計の初心者なので、ぜひとも教えて下さい。 塩ビ管で配管するときに、タンクやポンプなどの各機器と接続する際に 接続口がSUSなどの金属のときは、インサートバルブソケットを使うのが 当たり前だと施工業者に教えてもらいました。 ただ、材質を合わせるのは何となく分かるのですが、ねじ接続の部分が 「SUS-塩ビ」の接続だとどの様な悪影響がでるんでしょうか?? また、何らかの理論や実験結果などのデータが世の中にあるのでしょうか?? どなたかご存知の方が居られましたら教えて下さい、 よろしくお願いいたします。

  • 異種金属配管による電飾について

    お世話になっております。 200㍑のタンクに蒸気配管をしてお湯を沸かしております。 タンクはSUS304で配管は20Aの黒管を使用しております。 接続はタンクより取出したSUS20Aのオネジに黒フランジをねじ込んでおります。絶縁処理はしていません。 お湯の温度は約60~80℃です。 液体は市水・井戸水もしくはアルカリ洗剤を追加したものです。 この類のタンクをそれなりに出荷しているのですが、稀にタンクから配管した一番最初のエルボがピンホールを起こします。 【知りたいこと】 ・電飾が発生しやすい環境や条件  ※市水より井戸水の方が発生しやすいとか、アルカリは発生しやすいなど ・電飾でピンホールが開いてしまう期間  ※1年未満では電飾によるピンホールは有り得ないなど社内でいろいろな憶測があり知りたいのです。 ご存じの方いらっしゃいましたらご教授頂けると幸いです。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 純水に使う配管

    純水にSGP管(白管)を使用した場合、配管が錆びて水が汚濁することは知っており、 鉄管が使えないことは知っているのですが、純水なので顕著に錆びるのでしょうか? 何故使えないのか?錆びるメカニズムがわかりません。 ご教示願います。

  • 道路横断の電気埋設配管について

    官庁の仕事で、道路横断の配管はガス管SGP管を使用しないとだめですか?波付硬質合成樹脂管ではだめですか? 使用電線の電圧は600V以下です。なお、既設切り回し作業のため、図面から拾うと既設はSGP管を使用しているみたいですが、 切り回しともなると掘削範囲が広がります。SGP管から異種管接続材を使用しての波付硬質合成樹脂管に変えて切り回ししてはだめなのですか?

  • 部分的にアルマイト処理は可能ですか?アルマイトと…

    部分的にアルマイト処理は可能ですか?アルマイトとSUS304の異種金属接触でサビますか? 部分的にアルマイト処理を施す事は可能でしょうか? 左半分はアルマイト処理をしたくないとか、穴の部分はアルマイト処理をしたくないとか可能でしょうか? また、異種金属をボルトなどで締結すると、電食によってサビが発生すると聞いたのですが、アルマイト処理をした面とSUS304をボルト締結した場合、その面は異種金属による接触になるので、電食によりサビやすくなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 真空蒸発設備の排気配管の厚み

    エゼクタを使った真空引き配管の更新を考えています。従来はSGP(白ガス管)を使っていますが、新しいものはSUS304にできればと思っています。管の口径は250Aです。SGPの厚みは6.6mmですが、ステンレス管にする場合はsch10(t=4mm)に薄くしたい思いがあります。 管の内圧は3kPa、外は大気圧とした場合に4mmで大丈夫なのか?程度の厚みが適当なのかを知りたいのです。計算式など教えて下さい。

  • 配管圧力試験について教えて

     水配管の圧力試験を水圧試験ではなく空気圧試験にて実施したいのですが、空気圧試験にした場合の最低試験圧力と最高試験圧力はどのように決定すれば良いのでしょうか?  配管材にはVP管を使用しています。  水の送りは渦巻きポンプを使用します。  宜しくお願いいたします。