• ベストアンサー

Bring this !

ちらし広告の終わりに,    Bring this ! Get a coupon worth \1000 !! という文があります。どう訳すのか,よくわかりません。 (1) Bring this ! 「これを持ってきて。」 チラシのことでしょうか? (2) Get a coupon worth \1000 !! このチラシを持って行くと,1000円のクーポン券を??? どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おじゃまします。 イギリスでは客寄せにこういった広告をよく見かけます。 math555さんがおっしゃるとおり、このちらし広告を持っていくと1000円の価値のあるクーポン1枚をくれる、ということです。 でも、ちょっと注意しなければいけないのは、worth\1000 の’ worth’という言葉で、1000円の価値があると書いてあるということは、自分で選んだ1000円の商品が買えるクーポンではなくて、別の、1000円の価値のある商品かもしれないということです。 どっちにしても、そのちらし広告を持っていって、何がいただけるか、試してみて下さい。

math555
質問者

お礼

なるほど,ありがとうございます。はい,ぜひ,そうしてみたいところなのですが,教科書の内容なので,架空のお店と思います。海外のチラシの決まり文句だったのですね。それが,わかっただけでも,かなりよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

(1) Bring this ! 「これを持ってきて。」  チラシのことでしょう. (2) Get a coupon worth \1000 !!  「これを御持ちいただくと1,000円相当のクーポンを差し上げます」    「これ持って来れば現金は上げないが当店で使う千円相当の紙切れはゲットできるよ」  もっとも信頼出来る広告の訳は、広告主に聞くことです。これでは広告主が英訳する(第一の訳)回答者が和訳する(第二の訳)で、二重の誤訳の可能性があり、英語の勉強の効果はゼロという無駄があります。

math555
質問者

お礼

なるほど,ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • bringを使った文型

    Some cute animals bring a lot of tourists to zoos. という文は第3文型と考えてよいでしょうか。 bring は第3文型と第4文型、両方の使い方ができますが、上記の文は第4文型のSome cute animals bring zoos a lot og tourists. と書き換えられますか?間接目的語は人だと習ったので、違和感があるのですが。

  • bringの後・・・

    I would like to bring home the food my daughter has left.・・・(1) という文が長文問題の中にあったのですが、ここでのhomeって名詞で間接目的語になっているのでしょうか。ウィズダム英和でbringを調べると 「なお原則としてbring A BのAは人以外は用いない」・・・(2) とありました。しかし別の所では 「This is the first time I’ve ever brought a girl home(女の子がうちに連れてくるのはこれが初めてだ)・・・(3) (a girlに意味の焦点があるときは・・・brought home a girl)・・・(4)」 とありました。(3)の場合のhomeは副詞で、(1)と(4)のhomeは間接目的語?なんでしょうか、それともどれも((1)(3)(4))副詞でしょうか。(1)、(4)のhomeが副詞ならこんな場所に挿入するのはなにか文法上おかしい感じがしますが・・・。どうなんでしょう。。。 (1)と(4)のhomeが間接目的語であれば(2)の原則外の用法ということですか? よくわからないのでわかられる方、助言していただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • bring と get の違い

    NHK英語講座のテキストに下記英文がありました。 Margherita: Wait. You must be hungry. I’ll bring you something to eat. ト書き Margherita goes in and comes back pulling a toy cart full of delicious-looking food. その中の、I’ll bring you something to eat.についてですが、下記(1)と(2)だけを見たとき bring は誤りで get にすべきと思ったのですが、(3)を見てbringでもOKということがわかりました。 (1)bringとtake はある場所から別の場所へ物を移動させることを表すが, bringは話し手の位置する場所, 話し手の関係する場所, 話題としている場所の方へ向かっての移動を, takeはそのような場所から出て去って行く方向への移動を表す(それぞれcomeとgoに対応する). fetchは別の場所へまず行き, そこにいる人を連れてくるか, そこにある物を持ってくることで, 主にイギリス英語で用いる. 同じ意味合いのくだけた語としてgetを使うことがある <引用元:プログレッシブ英和中辞典> http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=bring&stype=0&dtype=1 (2)bring は、目的地までの動きが「一直線」なのに対し、get の場合は「Uターン」だという違いがあります。 <引用元> 下記の4/8頁 http://archive.mag2.com/0000248990/20071101200000000.html?start=20 (3)((米))ではfetchよりbring, go and get, getが好まれる <引用元:プログレッシブ英和中辞典> http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=fetch&stype=1&dtype=1 そこで、質問です。 1.bring の基本は片道なのに、なぜ米国では往復(Uターン)に使えるようになったのでしょうか。  最近のBritish English でも同様なのでしょうか。 2.get が往復を意味するのに、なぜわざわざ go and get と go を付け加える必要があるのでしょうか。 3.bring の基本は片道なので go and bring だと理解しやすのですが、上記(3)に含まれていないのは、ただ、抜けているだけなのでしょうか。それともそのような言い方をしないのでしょうか。

  • 英語 takeとbringの違い

    閲覧ありがとうございます。 英語について質問させて下さい。 無生物主語構文のtakeとbringの違いについてです。 1、This bus takes you to the city hall./ あなたはこのバスに乗ると市役所に行けます。 2、A ten minutes' walk brought me to the station/ 10分歩くと私は駅に着いた。 上の二文についてtakeとbringの違いを教えてください。 指導をお願いします。

  • i bring the papers...(*´ェ

    i bring the papers to light the issue. この文はネイティブの人に bring A to lightの例文を作ってといったのですが、 なぜlightのあとにthe issueが入るのでしょうか。 文法的に説明してほしいのと訳をお願いいたします。

  • this/thatの区別

    this/thatは先行する文の内容を指示する。これについては、心理的に離れている事柄に関しては<that>を、心理的な近さを感じている事柄については<this>を用いる。とあるのですが、心理的な近さとか遠さって抽象的すぎてわからないです。どう判断したらいいですか?コツなどおしえてください。 Get away to a safe place, and that immediately. (安全な場所に逃げなさい、それもすぐに。) なぜこの文の内容はどこが心理的に遠いのですか?

  • bring の用法について

    中二の教科書『NEW HORIZON』に “Rio brought a baseball back to the boat."(Rioはそのボートに野球ボールを持って帰った)という文章があります。この bring+ 物+to +人(場所)の文をSVOOの形にして“ Rio brought the boat a baseball."としても良いのでしょうか?いけないのでしたらなぜでしょうか?

  • thisについて

    この箱の2倍の大きさのものが欲しい I want a box twice as large as this の文で、なぜitやoneではなくthisなのでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • クーポン券の条件について

    ラーメン屋のチラシにクーポン券が付いていました。 ラーメン100円引き券とギョーザ無料券です。(切り取って使います) クーポン券に書いてある条件は、下記のとうりです。 *お一人様1枚限り有効 (ギョーザの方は、*お一人様1枚、餃子単品(8ヶ)にのみ有効) *本チラシのクーポンとは併用できますが、他の割引券・サービス券との併用はできません。 *店内でのお食事のお客様に限ります。 さてこの条件だと、一人で店に行きラーメンとギョーザを注文した場合、両方のクーポン券を使って“ラーメン代-100円”だけ払えばいいのでしょうか? みなさんのこの条件の場合の解釈を教えて下さい。

  • TOEIC問題集掲載の英文について

    I got a bit of a chill this afternoon and I feel a cold coming on. (午後にちょっと寒気がして、かぜをひきかけているようなんだ。) I think I'd better head straight home and make sure it doesn't get any worse. (まっすぐ家に帰って、少しでも悪化しないようにするべきだと思うんだよ。) 質問1:1文目と2文目のgetは、以下の他動詞の意味でしょうか? 『〈病気に〉かかる』 ちなみに辞書で調べました。 質問2:2文目のany worseについて、以下のような解釈でよろしいでしょうか? 「anyは否定文の中で形容詞として「 少しも(…ない)」という意味を持っている。worseは名詞で「いっそう悪いこと[状態]」という意味を持っている。 この2つが合わさって、『少しも悪化』という意味になる。」 こういうことでしょうか? 因みに、anyもworseも辞書で調べたことを元にして書いています。 よろしくお願いします。