• ベストアンサー

オール電化とプロパンガスについて。

近々、北海道(札幌市内)に移住する予定です。そこで質問なのですが、北海道で生活する場合、家賃の安いプロパンガスの家(三万~五万)に住むのと家賃の高いオール電化の家(五万~七万)に住むのでは、どちらが金額的にお得なのでしょうか?条件として「毎日浴槽にお湯を貯める」、「料理は自炊(火を使う料理)」、「冬場はストーブを一日つけている(二部屋)」とした場合で考えて一年計算でどちらが安いのかを教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.2

戸建かアパート、マンションで変ると思います。 北海道はプロパンガスは他の地域と比べて高いですし、オール電化は冬場はかなりの電気代がかかります、またそれぞれガスのFF式暖房なのか、電気で床暖等なのかにもよりますので一概にどうとは言えないと思います。 戸建なら、給湯と暖房は灯油が一番だと思いますし、アパート等でも灯油のFFが付きの所もありますので、半年は暖房を使う地域なので、暖房を何にするのかによっても、選択は変ると思います。

maro0505
質問者

お礼

求めていた北海道の情報だったのでBAにさせていただきました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 北海道ではないですが、プロパンガスからオール電化(一戸建て)に変更した住宅に住んでいます。(両方を経験)  家賃に差があるのであればプロパンガスの家へ住んだほうがいいですよ。  家賃に差がないのであればオール電化にしたほうがガス代がいらないし節電をすれば光熱費が安くなるのですが、家賃に数万円の差があるのであれば節電をしても家賃分の差は埋まりません。  それに暖房費は電気ストーブだけにすると割高で、私の家ではファンヒーター(灯油を使うタイプ)を使っています。  私の家には電気ストーブもあるのですが、ファンヒーターのほうが効率がいいように思います。  あとは停電の時のために電源のいらない普通の石油ストーブも準備をしています。(停電になったらファンヒーターが動かない)

maro0505
質問者

お礼

なるほど。とても参考になりました。灯油FFのある物件で検討してみます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オール電化について

    北海道に住んでいるのですが、今住んでいるアパートを引越ししようかどうか迷っています。 住んでいるアパートは、お風呂・キッチンはLPガス、ストーブは灯油なのですが、冬のガス代が心配なんです。 というのも、今年赤ちゃんが産まれたのですが(家族3人暮らしです)、赤ちゃんが生まれるまでは、お風呂はほとんどシャワーでした。 今は夏なので、浴槽にお湯を張らず、ベビーバスにお湯を入れてべビをお風呂に入れています。 でも冬になると浴槽にお湯を張らない訳にはいかないので、それが毎日・・と考えると、オール電化のアパートに引越しした方が安くなるのでは・・?と思いまして。。 ちなみに今のひと月の光熱費は、 ガス代(LPガス)    \11000~12000位 水道代          \4300位 電気代          \4000円位 あと冬のストーブの灯油代 \16000位   冬は寒すぎてストーブを消せないので、ずっと付けていて、この値段です。 灯油も値上がりする一方ですし、いっそのことオール電化のアパートに引越しをした方が安いのではないかと思っているのですが、どうおもいますか? 子供が小さいため私も働けず、旦那の給料も安いので、今は2DKで家賃4万円の所に住んでいますが、多少家賃が高くても、オール電化の方がいいのか、今のところにいるべきか迷っているので、アドバイスをお願いいたします。

  • 都市ガス・オール電化・プロパンガス 光熱費比較を教えてください。

    今、北海道に住んでいるのですがランニングコストが高く引越しを考えておりますが、オール電化だとどれくらい安くなるのか?都市ガスだとどれくらいなのか?生活スタイルによって異なるとは思いますが助言をお願い致します。 ちなみに現在はプロパンガス・灯油ストーブの物件に住んでおります。 灯油 :    7.000円 プロパンガス: 8.000円 電気 :    4.000円 水道料 :   4.000円 こちらは冬期間の計算になります。

  • オール電化vs.プロパンガス

    オール電化にするか、プロパンガスにするかで迷ってます。 冬はあまり寒くないところなので、あまりヒーターの必要性はないと思いますが、夏のクーラーはかなり大切な地域です。昼間もほとんど家にいることを前提に、どちらの方がランニングコストがやすく、お徳なのでしょうか? 聞くところによれば、一番安いのは灯油(お風呂とヒーター)と電気(の組み合わせ)、次が都市ガスと電気、らしいのですが、都市ガスが来ていないところなので、プロパンになってしまいます。オール電化って昼間クーラーを使う私達にはあまりお徳ではないと聞いたことがあります。 また夜間の安い電気を蓄電できる装置があるそうですが、初期費用としていくらくらいかかるのか、最終的に本当にお徳なのか疑問です。料理はオーブンが好きです。よろしくお願いします。 

  • 灯油給湯とプロパンガス給湯のコストの違いについて

    平成21年9月より北海道で一人暮らし予定の者です。 北海道の賃貸アパートの殆どがガス給湯なのですが 例え家賃がそこそこ安くても、冬場のプロパンガス代が2万近くになるのであれば 高い家賃でも灯油給湯&灯油ストーブの物件のほうが安価なのでは・・・と思っております。 そこで質問なのですが (1)灯油給湯&灯油ストーブで家賃5万円のアパート(木造 築4年)で生活するのと (2)ガス給湯&灯油ストーブで家賃3万5千円のアパートに住むのと(木造 築10年) で生活するのとでは どちらが経済的に楽なのでしょうか?? 因みにどちらも2DKです。 ガス給湯&ガスストーブのコストに関しては2万を越えると色々なサイトから知りましたが 灯油給湯だと夏場、給湯のみの使用ならどの程度灯油代がかかるのか また、冬場だとストーブ代でどの程度割増になるのか・・・という点がいまいち分かりませんでした。 詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • オール電化について。

    今日、いつもお世話になっている業者の方から、「オール電化」へ替えてみないか、と言われました。 うちは、新築して2年半、プロパンガスが敷かれています。 移住当初、オール電化の勧誘もあったのですが、品物がお高いのと、新居をいじるのが嫌で、お断りした次第でした。 深夜帯の電力を利用する、 ガス代+電気代の基本使用量を1つにして安くする、 火を使わないから安全、調理周りのお手入れが簡単、など、 メリットばかり聞きますが、デメリットもありますよね。 現在の我が家は、電気+プロパンガス+灯油(冬のみ)、で、使用中です。 電気代は、夏の高い時期で1万強(エアコンはフル活動ではありません。大体6時間/日くらいの使用です。)ガスは夏で5000弱、冬で1万。 灯油は5000円/月(4ヶ月間くらい)でしょうか。 業者の方は、 国から1割の補助がつく、 エコキュートの製造元・ミツビシからも、助成される。 と言っていました。 現時点の光熱費全体よりも、オール電化にする負担費用が上がってしまうなら、オール電化の設置はお断りさせていただきます。 とも言っていました。 日中、エアコンをフル活用して(しかも3台くらい)、オール電化だと費用はどんなもの? 日中使う電気代は、安くなるってわけじゃないですもんね。 なにが変わるのでしょう???? 実は、私自身、勧誘されると洗脳されやすく、「いいものだ~~」とその時点で思って崇拝してしまうような、性格です。 なので、これが勧誘、というか、押し売り、みたいな訪問販売、だったら、嫌だな~~、と思っています。 (いいとこばかりを強調するじゃないですか、販売員の方って。) 長くなりました。 何でも良いです。 ご意見、お待ちしています。 大切に、皆様の意見を読まさせていただきますので、宜しくお願いいたします。

  • オール電化について

    オール電化についての質問です。 長文になり、お手間をおかけしますがよろしくお願いいたします。 今度念願のマイホームを建てることになり、オール電化にすることになりました。 住宅メーカーの方に 「オール電化にはしたいけど、エコキュートは導入したくない」と話すと、 「エコキュートをつけないとオール電化になりません。」と言われました。 よくよく話を聞くと、「深夜電力を使ってお湯を沸かすエコキュートを導入しても、 ●●(質問者)様宅の場合はあまり、お湯を使われないので、 ガスの方がお得です」と言われました。 電気の給湯器も発売されていますし、エコキュートを導入しないから、 ガスの方がお得というのは一概に言えないと思います。 プロパンガスは基本料金もそうですが、使用料の単価も高いと思っています。 わが家はお風呂に1日1回夫婦がタッチの差でしか入りませんし、 他にお湯を使うと言えば、真冬にお茶碗を洗ったり(一年のうち2か月くらい) 洗面台で顔を洗ったり歯磨き(一年のうち4か月くらい)をするときです。 ちなみに今後、子供の予定はありません。 上記の使用状況で現在、安い時で4、5千円、ピーク時は8千円台くらい支払っています。 今度引っ越すところもプロパンガスですので、 今と同じくらいの額か、家が大きくなりますので、 もしかしたらそれ以上を支払うことになりかねません。 そこで、次の家では家の光源熱源をすべて電気にすることで、 プロパンガスの基本料金と電気料金の割引(オール電化割引)を 受けることで、毎月の光熱費を節約しようと考えていました。 他にも、オール電化にすると、火災保険の割引があると 聞いたことがありますのでガスにするより、オール電化にする方が、 メリットが多いと考えています。 質問なのですが、 ・家の光源熱源をすべて電気にしても、エコキュートを付けなければ オール電化割引は受けられないのでしょうか? ・エコキュートを付けなければ、給湯器を電気にしても、 プロパンガスの基本料金は絶対に徴収されるものなのでしょうか? ・給湯器を電気にするにはエコキュートを付けなければ いけないのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • オール電化住宅について教えて下さい

    北海道で家族4人で暮らしています。 娘が来年小学校入学につき、今の住宅では手狭なので引越しを考えています。 今住んでいる所はガス給湯、冬は灯油使用です。 大体ですが、月平均ガスだと16000円前後、冬場のみ灯油ストーブの灯油代10000円前後かかっています。 特に寒い12月~3月だとそれぞれ+4~5000円されます。 今気になっている物件があるのですが、オール電化との事。 もちろんオール電化には住んだ事がないので、どのくらいかかるものなのか、どちらが経済的にいいのかわからないので、同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 ちなみに・・・ 主人は毎朝シャワーに入ります。 私は主婦で、買い物や用事以外は家にいます。 子供は現在幼稚園に通っているのが1人、2歳が1人です。 宜しくお願いします。

  • プロパンガスについてです

    現在プロパンガスを使っております 料理で火を使用しますが、火の使用が終わり、消すときに『ボンッ』と軽い爆発の様なものが発生するのですが、これは大丈夫でしょうか? 短時間の使用の時は発生しない場合もあります

  • プロパンガスと灯油ストーブ

     札幌で一人暮らしの学生です。ストーブをどうしようか迷ってます。家にいる時間は平均的なの学生一人暮らしです。プロパンガスは灯油ストーブよりも月々値段が高いと聞きましたが、今年は原油も高くなり、どちらが得かわかりません。  どなたかアドバイス下さい。

  • オール電化について

    オール電化にしようか迷っています。家を建てる地域(新潟)はまだプロパンガスなので、グリルはIHクッキングヒーターに、給湯は石油を考えていますので、ガスは引かない予定です。また、リビングには床暖房(石油の温水式)を入れます。 この設備の場合、石油ではなくオール電化にした方がランニングコスト等トータル的にはいいのでしょうか?温水式の床暖房は電気式に比べると手入れが大変と聞きいています。

専門家に質問してみよう