• ベストアンサー

ゆずこしょう(唐辛子味)の使い方って?

nakagoriの回答

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.7

柚子胡椒、美味しいですね。 うどん、味噌汁に薬味として入れます。やったことはないですが、すまし汁などに入れるのもよいかもしれません。 冷ややっこにものせます。 これは博多のてんぷら屋で知ったのですが、天丼のつゆに入っていました。 それを参考に、自宅では天つゆにも入れるようにしました(おろししょうがの代わりに)。 最近は柚子胡椒ふりかけなんかもあって、マーケットは広がりつつあるようです。 こんなこともありました。アミの塩辛を買ったのですが、塩辛いばっかしで美味しくなかったので柚子胡椒を入れたところ、ぐぐんと美味しくなりました。

PuffFish
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷奴、おうどん、お味噌汁説が多いですね。 今度やってみます。 塩辛はここでは手に入りませんが、我が家にあるゆずこしょうはただでさえしょっぱいのに、塩辛に入れたらどうなってしまうんだろう?と、逆に興味が出てきました。

関連するQ&A

  • ゆず胡椒を使って食べるものは ?

    つい先日コンビニで初めておでんを買いました。 その時に初めてゆず胡椒を出していただき、これ結構美味しいね 独り言をつぶやきながら食べました(笑) その後でスーパーに行き買ったのですが、 いざ冷静に考えて他に何があるんだろうかと。 他にも、ゆず胡椒を使って食べるものありますよね ? 私自身 ? 餃子くらいかなと思っているのですが。 皆さんが実際にゆず胡椒使って食べていて、他に何かありますでしょうか ? http://matome.naver.jp/odai/2133401847540307801

  • 柚胡椒の作り方教えてください

    以前、九州に仕事の関係で住んでいたんですが、そのとき以来、柚胡椒の大ファンで家で刺身を食べるときとか、そばやラーメンなどにも合うし、わさびをあんまり使わなくなりました。その柚胡椒は九州にいたとき地元の方からいただいたものを冷凍保存しているんですが、そろそろ底をつきます。市販の物も食べてみましたがなんか納得できる味じゃないんですよね。そこで、今年は自分で作ろうと思ってるんですが、作り方が全くわかりません。柚は実家の庭にあるのでそれを使おうと思ってます。唐辛子も自分で栽培しようと思ってます。柚や唐辛子の収穫のタイミングとか皮の剥き方、柚胡椒に向いている唐辛子の品種とか、こだわりの材料とかまで細かく教えていただければ幸いです。緑色タイプの柚胡椒製作希望です。

  • ゆずこしょうを使った ごはんの おかず ありますか?

    ゆずこしょうを使った ごはんの おかず ありますか? 簡単に出来るものでもいいですし 手の込んだものでもいいです。

  • お薦めの柚子こしょう

    こんばんは! 最近、柚子こしょうにはまっていて、ネットでいくつか通販可能なところをみつけたのですが、どこのものがよいか迷っています。 すごく辛いけど、それだけではなくて、おいしい物をご存知の方教えてください。 他にも唐辛子を使ったおすすめのものがあればお願いします。 (明太子、キムチは多いと思うのでとりあえず除きます)

  • ゆずこしょうの使い方を教えて下さい。

    九州のお土産でゆずこしょうを戴きました。 今まで食べたことがなく、今日鶏肉を焼いてつけて食べました。 とても美味しくて今まで経験したことのない味に驚きました。 他に何か美味しい食べ方があれば教えて下さい。

  • 柚子の代用品となる柑橘類は?

     こんにちは。いつもお世話になっております。  当方、海外在住です。  家庭菜園で、大量の赤唐辛子が収穫できそうな予感…そこで、ぜひ柚子胡椒を手作りしてみたいと思っているのですが、残念ながら生柚子は入手不可。  なんとか他の柑橘類で、柚子の代用を見つけられないものかと思い、質問させていただいております。  アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

  • 柚子胡椒に合うワイン

    最近、青魚の造り(ハマチ、サワラなど)に柚子胡椒をつけて食べる事にはまっています。そこで、その食べ方にあうワインを探しています。ビール、日本酒、焼酎、ではなくて、どうしてもワインを合わせたいと思っています。何か最高のマリアージュが成立するワインを教えて下さい。

  • 柚子こしょう、何を食べる時に使っていますか ?

    素朴な質問です。 柚子こしょうってありますよね、 みなさんのご家庭では何を食べる時に使われていますか ? ちなみに私の場合ですが、リンガーハットでチャンポンを食べたり また餃子を食べる時くらいしか使った事もないので。 https://www.fundokin.co.jp/recipe/yuzukosyo.php

  • 北海道のお味噌の種類を教えてください。赤い柚子胡椒についても気になります。

    先日、北海道を旅行しました。 場所は、旭川から阿寒湖、知床を通りました。そこで頂いたお味噌汁が、とても美味しかったので北海道のお味噌の種類を知りたくなりました。 私は関西在住なので、赤白合わせのお味噌を口にすることが多いのですが、北海道で頂いたお味噌汁は白い印象を受けました。また、ふのりという海藻が入ったお味噌汁も、白くてとても美味しかったです。 インターネットで調べても、赤くて米のお味噌が主流とか、色々書かれていましたが、私が頂いたのは白いし・・・と、なかなか実態がつかめません。 北海道の人が普段スーパーなどで手に入れられるような、一般のお味噌が知りたいのです。 また、ジンギスカンも頂きましたが、赤い柚子胡椒とタレを混ぜて、といわれました。赤い柚子胡椒は初めてだったので、鮮烈でしたがとても美味しかったです。柚子胡椒は九州のイメージが強かったのですが、北海道も名産なのですか? 北海道のお味噌の種類と、赤い柚子胡椒でお勧めの商品があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 柚子胡椒 青と赤

    先日、こちらで情報を頂き、九州の旅を満喫してきました。本当にありがとうございます。 お土産として、柚子胡椒を買っていったのですが、私の住む地元のスーパーの物とは違い、本当に風味がよく辛くて美味しので驚きました。友達からもお取り寄せるすなら便乗させて!と言われてしましました。 私は、湯布院のお土産屋さんが立ち並ぶ、どこかのお店で買ったのですが、お店の名前などがわからなくなっていまいました。 そこで、 ここのお店なら間違いないと思われる、お取り寄せのできるお店を教えて頂きたいのと、あと、赤と青がありますが、何がちがいますか?使い道など、詳しい事がおわかりでしたら教えて頂きたいです。どうぞ宜しくお願いします^^