• 締切済み

将来の夢

私は小学生ぐらいの時から歴史が好きなんです。ただ、かっこ良いからとか勇ましいからとかじゃなく考え方や生き方にも尊敬しているんです!(^ω^) 中学生の時に自分の将来の夢について調べました。そうしたら学芸員という職業を見つけ、将来は歴史博物館に勤務したいと思うようになりました。 現在は高校1年生なのですが、つい最近担任との面談(?)があり将来の夢についての話をしました。 担任は「最近は戦国時代や幕末の時代が好きな人が多いけど、それだけじゃやっぱ駄目だから仏教の事やその時代は誰が権力を握っていたかとかも勉強しないとね?」 と言われました。私もそのとおりだと思いました。 私が今やるべき事は何でしょうか? また、おすすめの歴史関係の本やサイトがあったら教えて下さい。

みんなの回答

  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.2

正直言って、学芸員は狭き門です。 なりたいとおもってなれる職業ではなくなってきています。 歴史の本を読むだけではだめで、就職できた地域の歴史を自分の手で調査研究する、集めた歴史資料を保存管理する、これらを学校や公民館など社会教育において指導する、ほかに展示会を企画したり、イベントを開催したり・・・とにかく仕事の内容は幅広いのです。 そんなわけで、大学に入って研究を極め、できれば大学院に進んでキャリアを積むことになります。 市町村の小さな博物館であれば、就職できる可能性はありますけど、公務員採用でなければ生活は大変ですよ。指定管理者といって民間が請け負って博物館業務を行う場合もあるのですけど、この場合、市町村からの下請けで業務を行うので、3年や5年しか勤められなかったり、お給料も将来の保証も不安定です。 もし質問者さんが今できることをあげるとしたら、国立大学の文学部史学系の学部に入ることです。入って専門を極めることが一番かと思います。受験頑張るのが第一関門ですね。

  • dmc07
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.1

夢をあまり壊したくないのですが、現実を 私の友人で学芸員を目指していましたが結局叶いませんでした。 まず一番におススメすることは最低でも大学院には行かなければ難しいので 必死に勉強することですね。 しかし大学院をでても数人の募集に対して何十や何百の応募があります。 人気職なのです。 僕の友人は実は地方の小さな資料館?みたいなのには受かったのですが、 希望の所に受からなかったのと給料面も考え普通に就職しました。 それでもどうしてもなりたいという強い意志があるのでしたら、 社会の勉強だけでなく、受験に必要な科目はすべて網羅しなければなりません。

関連するQ&A

  • 将来の夢と職業の違い

    こんにちは。 今日担任と面談があって疑問に思ったことがあります。 文が汚くって読みにくいかもしれませんが、 よければ意見をきかせてください。 今日の放課後に担任と面談がありました。 高3になってすぐに書いたアンケートのようなものをもとに面談するのですが、 そこには将来の夢という欄がありました。 私の将来の夢は旅人です。 高3にもなってまだそんな理想を追いかけているのか、といわれるかもしれませんが 私はこの夢をすごく実現したいとねがっています。 旅人というのは自分が観光旅行をしたいというわけではありません。 私はあるNPO団体に入っていてその団体では毎年、国際映画祭を開催します。 たくさんの国の文化が伝わるような映画をたくさん見て、 もっといろんな国を知りたい!! その国の文化や生活にすごく興味を持ちました。 私は旅人になり、世界を見たいとおもうようになりました。 だから大学も国際文化学部のような学部にしようかな。とおもっています。 話がすこしずれましたが、このことを高1の時に今の担任に言うと 「○○は夢がすごいでかくて、楽しいけど、現実には無理やろ。 口だけやろ??」と言われ、ショックを受けました。 私が真剣に考えていた夢を馬鹿にされたようですごく嫌だったのを覚えていたので アンケートの将来の夢の欄には考え中と書きました。 そうしたら今日の面談の時に「考え中って適当すぎちゃうか??」と言われました。 そして、「勉強も努力してないし、▽▽ちゃんに比べたらがんばってない。」とまでいわれました。 わたしは2年の12月ごろからすごく勉強もがんばっているつもりだったのに そんなことを言われたのがくやしくて「将来の夢は旅人」と言いました。 そしたらまた「ふざけてるやろ。旅人だけじゃ生きて行けへんねんで。」と言われました。 私だってそんなことわかっています。 大学を出てどこかに就職し、いろんな所をまわれたら・・・といっても 「んじゃぁ、どこに就職するん?」と言われました。 そういわれても就職先なんてまだわからないし、それはまた先のことだと思っていました。 すごく長くなってしまったのですが、将来の夢を聞いといて 批判されるとすごく怒りがこみ上げます。 就職とかのことだったら、将来の職業や目指している職業という欄にすればいいと思いませんか? 将来の夢と将来の職業の違いをきかせてください。 すごくながくてぐだぐだで読みにくかったのに読んでくださってありがとうございます。 回答お願いします。

  • 将来の夢

    中1女子です。 私は、将来の夢がコロコロ変わるように思います。いつも夢を抱く度に、真剣に将来の事とか考えて人生設計みたいなのを立てるんですけど、そのうち熱が冷めて他の事に興味を持ち、別の将来の夢へと変わっていきます…。 それで、今の将来の夢は中学教師になることです。子供が好きとかそういうのじゃないんですけど、私の学校の先生に年配のベテラン先生やまだお若いのにしっかりした先生とかがいて、その先生達を尊敬してます。私の憧れなんです。 給料や労働時間とかそういう事を調べたりして、すごく大変そうだなって思ったりもしました。でも、私の気持ちは変わらないままでした。 今は真剣に考えているけど、また将来の夢が変わっちゃうのかな…って不安です。 それから、中学教師になるのにコネとかって必要ですか?

  • 将来の夢についてです。

    将来の夢についてです。 私は今現在、これといった夢めも目標もありません。かと言って現状に満足しているわけでもないのですが… 生きていく上で、夢や目標があれば今以上に頑張っていける事もわかりますが、趣味や特技もなく、ただただ生きています。最近では何の為に生きているのかとも思います。死ぬ勇気もないので…まわりからも夢はないのか?と言われますが、今の現状では何も考えられません。 悲観的なのかもしれませんが、夢がない事はいけない事なんですか?

  • 将来の夢が決まった時

    先日3者面談が学校で行われ、僕は金曜日にやりました。ガチガチに緊張しながら入学してからなんやかんやでもう年を越そうとしています。最近になって時間の流れの速さを実感してきました。 こうしている内にいつのまにか3年生になってしまいそうです。 同じようなことを面談でも言われました、そして今の内に将来何になりたいか決めておいてほしいと言われました。 でも僕の入っているコースは勉強が多く部活も出来ないほどです、将来なりたいものどころか趣味すらろくに無い状態です。こんな状態のまま3年生になってしまうのでは?と最近思うようになりました 今僕は高校1年です皆さんがいつ、どんなきっかけで夢をみつけられたか教えていただきたいです。 もちろん年下でも、もう夢を見つけたという方のアドバイスも頂きたいです。 他にも夢を見つけられずにとりあえず就職した方がいらっしゃったら、そんな方々の現状や今の気持ちを知りたいです。なかなか生きがいを見つけられない方や趣味を見つけてそのおかげで楽しめている方もいると思います。 学校のパンフレットに載っているような綺麗な意見ばかりでなくていいです。 むしろ少し汚れた意見の方がリアルに伝わると思います。 皆さんのご意見、体験談など等お待ちしてます。

  • 東京の歴史スポット。

    こんにちは。 来月に友人の住む東京へ行きます。 一日、案内してくれるそうですが、人ごみは苦手だし、有名な観光地はだいたい行った事があります。 そこで、私は歴史が好きなので、何か歴史にまつわる場所をまわりたいと思ったのですが、オススメの場所はありますでしょうか? 特に戦国時代から江戸時代~幕末にかけて、とても興味があります。 明治時代も興味があるので、生活を知る事ができるところや、の文学者も好きなので、それらが関係する場所など。 東京なので、江戸幕府関係や、いま流行の新撰組、明治時代だったら、その時代背景がわかる博物館など。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 将来の夢が見えてきません・・・。

    将来の夢へ希望が見えなくて困っています。 私は会社に入社して経理部に配属になり、丸5年経とうとしておりますが、将来、何をしたいのかと問われても何をしたら良いのか分からず迷走しております。 今会社にて経理の中でも、営業から回付される伝票をチェックしたりなどしておりまして、別に嫌いな仕事では無いもののいつまでもこの仕事を続けていくことはどうなんだろうと最近感じております。 昨年末ぐらいですが、部長との面談において、将来の希望というか何をしたいのか持っているのかと聞かれたものの、???となってしまいました。将来的には、他の部署ではなく経理部で頑張っていこうという意思はございます。 こんな私ですが、アドバイスならびに経理の仕事に携わってこられた方でどんなキャリアプランを立てられたかなど何でも結構ですので頂けますでしょうか。アドバイス頂いたキャリアプランをそのまま真似るというよりは、参考にさせて頂きたいと思っています。 また、今後経理の仕事に携わっていく中で何でも結構ですので、アドバイス頂けますでしょうか。将来どうしたら良いのか悩んでおります。

  • 幕末が舞台のゲーム

    幕末が舞台のゲームがあれば教えて下さい。 時期としては安政の大獄~大政奉還あたりでしょうか。 史実を再現するようなものが良いです。 キャラクターだけを使用したものはちょっと違う感じです。 戦国時代を舞台にしたものであれば、 戦国無双などはギリギリOK、戦国BASARAはアウト。 最近の歴史ゲームでは 「采配のゆくえ」(DS)は良かったのですが、 「風雲幕末伝」(PS2)はいま一つ馴染めませんでした。 例えばDSだと「歴史群像presents ものしり幕末王」はどうでしょう。 ただのクイズゲームのように見えますが…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 歴史書って

    歴史書とはどんな書物を指すのでしょうか? 事実に基づいた部分もありながら、フィクションの 部分もあるものは歴史書とは言えないのでしょうか。 歴史小説とでも呼ぶのでしょうか? また、第一次・二次大戦や、戦国時代、幕末などの お勧めの歴史書は教えてください。 出来れば読みやすいものが嬉しいです。 歴史は好きなので、上記以外の時代でよいものがあ れば教えてください。

  • 戦国時代のおすすめ小説を教えてください。

     私は歴史小説といったら幕末時代の物しか読んだことがありません。  人から「戦国時代の方がおもしろいよ」と言われても、自分の中で「戦国よりも絶対幕末の方がおもしろい」と勝手に決めつけておりました。  このたび、戦国を読んでみようと思い、質問させていただきました。  私は、恥ずかしながら今まで戦国時代の小説を読んだことがないだけでなく、知識もあまりありません。  そんな戦国初心者が一番最初に読む小説でおすすめの物があれば教えてください。  希望は、徳川家康のことが好きになれるような小説が良いですが、他の人物でもおすすめの物があればなんでも良いです。  よろしくお願いします。

  • 幕末の歴史小説(時代の流れに沿って)を探しています

    歴史小説(主に戦国時代)が好きで、司馬遼太郎や山岡荘八、藤沢周平などをよく読んでいます。最近ようやく「龍馬がゆく」を読んでやっと幕末にも興味を持ち始めました。 そこで、幕末から明治初期にかけての動乱の時代を学べ、かつおもしろい歴史小説を読みたいのでみなさんのオススメの小説を歴史順に教えて下さい。 できれば、上記の著者や吉村昭など以外でもその時代のすばらしい小説があればお願いします。 [例えば、「世に棲む日々」 → 「燃えよ剣」 → 「花神」 という感じです]