• ベストアンサー

お勧めの管楽器を知りたいです!!

hossyannの回答

  • hossyann
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.5

元ボーン奏者です。 楽に演奏できる順なら 1 ボーン 2 ペット 3 ホルン  です。 ほかの方も回答されていますが、間違いないでしょう。 でも、楽器演奏は楽しくないと! 人それぞれですが、やっぱり楽しいのはメロディーを演奏しているとき。 メロディーが多いのはなんといってもペットです。 かなり目立ちます。間違っても目立ちますが… ペットなら楽器の持ち運びも楽ですよ。

kotori_aop
質問者

お礼

ホルン担当になり、音を出すのに大変苦戦しております。 お返事遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お勧めの(簡単な)管楽器をおしえてください

    管楽器を演奏したいと考えています。サックスとトランペットに興味があるのですが・・・まったくの素人なので、管楽器の中で簡単に演奏できる楽器があれば教えてください。できればソロで演奏できる楽器をお願いします。

  • ズブの音楽素人が何かの管楽器にチャレンジしようと思っています。

    30半ば過ぎの妻子ありの身ですが、新しいことにチャレンジしたくなって、吹奏楽に興味を持ちはじめました。 今までの興味の対象は、個人プレイ的な分野が多かったのですが、今度はたくさんの仲間と一緒にやれるようなことに、全くの初心者としてチャレンジしてみたくなったのです。 小学校低学年までピアノを習ってはいたものの、今やピアノの指も動かないばかりか、音符も読めなくなっており、音楽に関しては全くの初心者です。 同じパートのほかの仲間と一緒に出来そうなのがよさそうなので、パーカッションとかではなく、管楽器がいいかなあと思っています。 家の近くに音楽教室が出来たので、そこでグループレッスンで初心者から参加できる管楽器のコースを聞いてみたところ、今のところ、自分の都合がつく時間帯では、  フルート サックス クラリネット トロンボーン のコースがありました。 「フルート」「サックス」「トランペット」などの楽器より、「トロンボーン」「クラリネット」など、ちょっと脇役系(?)の楽器に興味があるので、とりあえずこの中で唯一の金管のトロンボーンを試しに吹かせてもらったのですが、やはりうまく吹けず手こずりました。トロンボーンの初心者コースは始まってから既に数ヶ月経っており、これでは追いつくまでにはしばらく個人レッスンが必要だと先生から言われたのですが、個人レッスンが入れられる時間が自分の都合と合いません。また、何せ音楽の初心者なので、あせらず一からゆっくりやっていきたいと言う事もあり、どちらかというと金管に興味があったのですが、トロンボーンは諦めることにしました。 一方、クラリネットですが、結構難しい楽器のようではありますが、一からの初心者を対象としたコースが近々開講予定なので、興味があります。 こんなことを考えているのですが、あとのサックス・フルートも含め、何かアドバイスをいただければと思います。 なお、自宅はマンションで、時間のとれる夜には音を出しての練習は厳しい環境です。

  • 弦楽器か?管楽器か?

    最近、楽器を始めたいと思い始めました。 私としては弦楽器か管楽器ができるようになれたらいいな、と思っているのですが、 どれをやろうか考えているうちに、どの楽器もとても素敵に見えてしまって悩んでいます。 ちなみにピアノとギターの経験がありますが、身に付く前にやめてしまいました。(ピアノの楽譜は少し読めます) ジャンルはクラシック(小品や室内楽)、J-popが演奏できるようになりたいのですが、 両方のジャンルに特に向いている弦楽器もしくは管楽器ってあるのでしょうか? 以前ポピュラーな楽曲の演奏を聴かせてもらったことがあるので ヴァイオリンかトランペットかな、と思ったのですが経験者の方からのご意見を伺いたいです。

  • 管楽器を作る仕事

    管楽器(トロンボーンやトランペット)を作る仕事をするにはどのような方法でなれるのか教えてください。 自分は高校2年生で、進路は大学か専門学校に行くか悩んでます

  • 新しく楽器を始めたい

    今までピアノを十数年習ってきましたが 新しく別の楽器を習いたいと思っています 今までいくつか楽器に触ってきましたが管楽器だと 私は木管楽器とは相性が悪いようで 金管楽器とは比較的相性が良かったようです (サックスやフルートの音がなかなか出なかったのに対し  トランペットやトロンボーンは一発で音が出ました) 弦楽器は触ったことがありませんが とても昔から憧れているので、出来れば管楽器より 弦楽器に挑戦してみたい気持ちがあります 今考えているのは ・バイオリン ・ヴィオラ(第一希望) ・トロンボーン ・トランペット(移調楽器) ・チェロ …です。 自分専用の「my楽器」に憧れているので できれば持ち運びが難しいくらい大きすぎないほうがいいとは思っています (チューバやコンバスなど。) 新しく始めるならどの楽器がいいでしょうか?

  • また楽器を始めたい(ホルン経験ありです)

    昔中学でホルンF管を吹いた経験があります。 ブランクもありますし、やっていたのも中学3年間だけで、いまではもう初心者と同じ程度だと思います。 最近なんだかとても楽器が恋しくなってきて、また始めてみようかと思っています。 ホルンの柔らかく優しい音が好きで、ホルンをとても気に入ってるのですが、ホルンは高いし(他の楽器にもいえるでしょうが…)、習える所も探せそうにないのと、大きさも少しある事と、1人で練習したりするにはメロディも少なく少し寂しいかもと思います。 今、検討してるのはトランペットかなぁと思ってますがどうでしょう?トランペットでも楽器や吹き方次第 で優しい音(自分の好きな音)は出せますか? また他にもオススメがあれば理由と共に教えていただけるとうれしいです。

  • 管楽器で一番難しい楽器は何?

    吹奏楽部の2年、ピッコロ吹きです。 ふと、思ったんですが管楽器で一番難しい楽器って何でしょうか? 私はピッコロしか続けたことがないので他の楽器のことが分かりません。ちなみに、ピッコロをやっててわかったことは、 (1)ピッチがフルートと違い目茶苦茶合わしにくかった (2)高音で目立つので吹くのが恥ずかしい 位です。ハジメはこの2つに本当に悩まされましたが今ではスッキリ大丈夫! さて、管楽器で一番難しい楽器は何でしょうか? たぶん私はホルンだと思うんですが・・・・・。 実際どうでしょう?できれば、理由もよろしくお願い致します。

  • 管楽器演奏する方、していた方

    管楽器演奏される方、もしくは演奏されていた方に質問です。 1.楽器は何やってますか?もしくはやってましたか? 2.その楽器を吹き始めたきっかけは? 3.いまやってみたい楽器があればそれは何? 4.今お気に入りの管楽器の入るCDがあればそれは何(ジャンル問いません)? わたしは 1.中学、高校と吹奏楽部でトロンボーンやってました 2.吹奏楽部に見学行って三本ならんだトロンボーンに一目ぼれしました 3.トロンボーンやりたいです。スライドトランペットもきになってます。弦楽器ですがチェロもやりたいかも・・・ 4.Carevanの「In the Land Of Gray and Pink」 一曲目の「Golf Girl」でこれトロンボーンだと思うんですがソロではじまって、お気に入りです。(・・・トロンボーンだとおもうんですが・・・わたしこれきいてまたはじめようと思ったんですが、ちがってたら・・・汗)。 お暇ならおつきあいください。

  • 管楽器について

    私はいま高校生で楽器にはかなりの初心者です。 なにか楽器をやってみようかなあ・・・と思ってDJについて調べてみたらレコード費など恐ろしくお金がかかるのを見て断念してしまいました。 最近スカバンドなどでノリノリでトランペットやサックスなどを弾いてみたいと思いました。 しかし、自分は歯並びあまり良くなく、唇もあまりふっくらしてません。 こんな私にもできるのでしょうか? あと、安価な管楽器ってなんですか?

  • オーケストラの楽器、音の高い順を教えて欲しいです。

    バイオリンなどの弦楽器は、音の高い順がわかります。 バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスですよね。 しかし、オーボエなど他の楽器は音の高い順が分かりません。 弦楽器以外には、金管楽器、木管楽器がオーケストラで使われると思います。 フルート ファゴット(バスーン) サクソフォン オーボエ クラリネット トランペット  ホルン テューバ  トロンボーン これら楽器の音の高い順から低い順までを教えてください。 他にも使われているよというのがあれば指摘ください。 打楽器は要りません。