• 締切済み

古文書の読み方教えてください。

人相書きの古文書です。 初心者なりにここまで読んでみました。 傍線の部分が解りません。よろしくお願いします。 添付ファイルで画像を示そうとしましたが 長いのでうまくいきませんでした。 下記のホームページに示しますので よろしくお願いします。 www15.ueda.ne.jp/~kubok/

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 当該の史料を拝見させていただこうと思い、記載されているサイトを指定したところ、ページが見つからない、とのメッセージが返ってきました。恐れ入りますが、今一度、正確なホームページを記していただけますでしょうか?。また質問内容の項目蘭に「参照URL」蘭がありますので、該当するURLをそのままコピーしていただいた方が回答者の方々にとって参照しやすいと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古文書の読み方教えてください。(訂)

    人相書きの古文書です。 初心者なので何カ所かよめません。 添付ファイルで画像を示そうとしましたが長いのでうまくいきませんでした。 全文を下記のホームページに示しますのでよろしくお願いします。 http://www15.ueda.ne.jp/~kubok/

  • 古文書の読み方教えて! 人相書き(2)

    文政6年(1823)の人相書です。 傍線(1)、(2)が読めません。 全文を下記のホームページに示しますのでよろしくお願いします。 文字は読めませんが、松平伊勢守定朝(1774-1856)と松平伊予守斉承(1811-1835)が当時生存しています。 http://www15.ueda.ne.jp/~kubok/room02.htm

  • 古文書の読み方教えて! 御触書(3)

    「東海道2宿、中山道6宿、美濃路2宿の賃銭割増」通達の書留文書で, 添付画像の部分が解りません。よろしくお願いします。 全文は下記のホームページに示します。 http://www15.ueda.ne.jp/~kubok/room03.htm

  • 古文書読み方と意味教えて

    藩からの寺社境内の絵図面提出命令です。 傍線部1,2の「歟」と思える字に、てこずっています。読み方と意味を教えてください。 全文を下記のホームページに示しますのでよろしくお願いします。 http://www15.ueda.ne.jp/~kubok/room05.htm

  • 古文書の解読をお願いします

    初めて投稿します。 実は「古文書の解読」に取組始めて約1年経過しましたが今回課題として与えられた古文書(内容は添付画像を参照してください)は初心者には難しく、解読出来ない部分が多々あります。 どなたか古文書の解読をお願いします。

  • OCR 一部手書き文書をメール添付

    「本格読取2」をインストールし、文書をパソコンに取り込みました。 文書に一部手書きの部分もあるためワード等に保存をするのではなく、ファイルにある「画像ファイルを保存」という項目でマイドキュメントに保存したところ、パソコンにインストール済みのMicrosoft Office Document Imagingに取り込まれました。 しかしこのソフトには他にも文書が入っており、それが削除できないため、メールに添付すると他のすべての文書も一緒に送られてしまいます。 一部手書きが含まれている文書をメール添付するにはどのようにしたらよいでしょうか。

  • word文書が読めなくなりました

    OS:Windows XP Word:office2000 最近WordをSP-3にアップデートしました。 そうすると今まで読めていたファイルが読めなくなってしまいました。エラーは下記です。 『文書名またはパスが間違っています。 次の操作を行ってください : * 文書またはドライブのアクセス権を確認してください。 * [ファイル] メニューの [開く] をクリックして文書を開いてください。』  マイクロソフトのホームページを見ましたがよくわかりません。  Office XPにすれば読めるのでしょうか?

  • Winndowsからマックに文書を送りたい

    現在作成中の文書を、添付ファイルで送ることになっています。中にはマッキントッシュの方もいます。文書はワード2000、一太郎10、二種類用意してあります。送った文書は読んでもらうだけでよいので、PDFでもいいのです。 ただ、一太郎やワードの文書を直接PDFにできず、いったん画像にして、画像ソフト(Adobe Photodeluxe1.0)で、PDFにしたら、元の文書が 23KB なのに、PDFは 2641KB とすごい大きさになってしまいました。(こんなやり方しか思いつかなくて・・・) テキストにしたら、あまりに形が違ってしまって、困るんです。 できるだけ軽く、一太郎やワードの文書を、読むだけでいいので、マックの方に送るやり方がありましたら、お願いします。

  • アクロバットリーダーで添付文書が開かない

    アクロバットリーダーでメールに添付されたファイルを開こうとすると下記のエラーメッセージが出ますが、解決策はありますか?『AdobeReaderで「●●●.mim」を開けませんでした。ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば電子メールの添付文書として送信され、正しくデコードされなかったことなどが考えられます』 というものです。

  • メールの添付文書が開きません

    Outlook Expressで、メールの添付書類が開かないものがあります。 メッセージは「メールの添付文書について・・・文書またはパスが間違っています。次の操作を行って下さい。・・・文書またはドライブのアクセス権を確認して下さい。ファイルメニューの開くをクイックして文書を開いて下さい。」と出ます。添付文書の開き方が、わかる方が見えましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの紙詰まりエラーが解消されず、トラブルに困っています。
  • 試しに紙を除去してもエラーが解消されないため、エンコーダーを拭き取りましたが同じ状況です。
  • 問題の製品はブラザー製のDCPJ557Nです。使用環境はWindows10で無線LAN接続しています。
回答を見る