• 締切済み

男親って・・・

質問というより愚痴になってしまうのですが、 今日のお昼のことです。 旦那は今日は夜勤なので、お昼を旦那と私と3歳になったばかりの息子(次男)と食べていました。 メニューはパスタとパンとサラダ。 いつもは次男はあまりパスタを食べません。でも足りないと困るので、ちょっと多めに作り お皿に乗せました。 しかし、今日はいつもと違いペロリと食べ、もっと欲しいとねだりました。 私はタバスコをかけてしまった為、息子に分けることも出来ず、 「ママの辛いのかけたから、あげれないの。ごめんね」と息子に誤ったのですが、納得せず・・・ 泣きじゃくる息子に旦那がいきなり怒鳴りだし・・・ めったに怒鳴らない旦那ですが、なぜこんなことで??? 旦那の皿にはパスタが残っていました。まだあるのに「パパの分けてあげる」という言葉が 出てこない旦那に不信感が・・・ 私はよく、子供が足りないと言ったりしたら自分の分も食べさせるのですが、旦那は子供と一緒に 私の分まで食べようとします。 実家の母に愚痴ると、男ってみんなそうよって。 親って、自分が我慢してでも子供に食べさせようとするものじゃないですか? 最後は私がパパに少し分けてあげてと言ったので、息子も食べることができ満足してましたが、 もっと欲しいと息子が言った時に、なぜ、すぐにパパのあげるねって言えないのか・・・ 男の人ってみんなそうなんですかね・・・ これからは、もっと欲しいと言われてもいいように除けておくことにします。

みんなの回答

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.7

おいおいみんな大分おかしいぞ・・・ 人のもの欲しがっちゃダメでしょ? いつからそういう教育になった? 人が食ってるものを欲しがるって・・・ 人として恥ずかしい行為だぞ! 今回のユッケの件もそうだけど・・・ なんか常識がおかしくなってないか? 親が常識あることをしないと、子どもが被害者になったり 子どもが将来苦労するんだぞ。 自分に与えられた分を、残さず食べたらそれで終わり! それが正しい躾けでしょ? 親の分を分け与えるって・・・ そんなに食べ物が少ないのか? 超貧乏で、戦中戦後のような生活だったらごめんなさい。 普通に食べる量があるのに、 母親が子どもに食べ物分け与えるって・・・ それは単なる甘やかしですよ。 子どもが部活でも始めて、丼飯を3~4杯食べるようになったら 親のおかず減らして与えることもあるけど・・・ (食べさせないとぶっ倒れますからね) 辛抱できない子どもは、一番たちが悪い。 No5の回答の中の子のように、親どころか、他人の食べ物まで手をつける 子どもがいることが恐ろしい・・・ 我が子は、大食漢でしたが、 私が「食べるか?」と聞くまで、絶対に欲しがりませんでした。 2歳ぐらいからです。

6875212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう考え方もあったんですね。というかそうですよね! 確かに量は充分に足りているし、我慢させなければいけないんですよね。 でも、「パパのをあげるよ」という優しさが欲しかったのも事実です。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 男だからとは限らないが、一般的にはそういう感じです。  兄弟関係とかそれまでに育った環境で「分け与える」ことが普通に行われていたら出来ますが。そういった経験がないと難しいです。  私は分け与えることを保育所で学んだようで、姉がそれに刺激されて分けるようになったと母から聞かされています。私は男ですが、子供に分けるようにしています。取られること前提でからい物などはかけないようにしていましたね。  親だからとか関係無いので、上手に「パパ、すこしだけ分けてあげて」と言って、なにか別の物で満足させてあげて下さいな。  私もいろいろと取られて、さっぱりした食事になるときが有りますよ。しくしく…。  自分の分が常に確保されてきた人は分けるのは難しいかな。長男や末っ子はかわいがられるからね。

6875212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大抵の男の人は、そうだとわかりすこしほっとしました。

  • papageusu
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.5

3歳くらいだとまだ、言っても理解できる事が少ないから、私たち夫婦は6歳くらい(今7歳)までは、すべてにおいて、欲しいと言われたり、少なかったりしたときに困るので、大人用に味付けはせずに子どもと一緒の味付けで食べてましたよ。 家でも外食でも変わらず、に。 でも、やはり、大人としてはもの足りず、辛いものや苦いものを食べたくなるときがありますよねえ。 気持ちはわかるので、そういうときは、とりあえず、子どもと一緒の味で一緒に食事をし、子どもが寝たり、遊んだりして夢中になっている時を見計らって、隠れて大人用のメニューをかき込んでました。 でも、パパさんも少し大人げないというか。 私なら、迷わず子どもに分け与えます。 先日なんか、友達ランチしたときは、友達の子どもがお肉を欲しがり、その子の親は自分のを分け与えて「もう十分食べたでしょう」と説得してましたが、泣きそうだったので、私のお肉を分けてあげましたよ~。 他人の子どもでも可愛くて、つい、無条件にそんな感じになります。

回答No.4

食事中に騒ぐな!(躾けという意味で) という考え方は状況的にありませんか? 日本人男児たるもの~とまでは言いませんけど、 父としては息子にある程度厳しく接したいという人もいると思います。 まあ、 「旦那は子供と一緒に私の分まで食べようとします。」 で、全て台無しになってる気もするんですけどね。

6875212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 次男は最近、すぐに泣き叫ぶことが多く、その態度に旦那がイラついているのも事実です。長男と全然正確が違うので・・・ でももう少し優しさが欲しいです・・・

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

我侭言って泣きじゃくるのが気に入らないのではないですか。 泣きじゃくる事はしないように、しつけるべきだと思います。 私なら泣きじゃくったら食べさせません。 うちの一歳の子でも泣きじゃくりません。 三歳なら欲しいと言えますし、我慢も出来るでしょう。 私の妻は子供が食べ終わるまで辛い物はかけません。 私は男ですが、子供の好物はわざと残します。 私には子供が6人いますので、残しても誰かが食べます。 小さい内に躾けた方が子供にも良いと思います。

6875212
質問者

お礼

回答有難うございます。 そのとおり、泣きじゃくるのが気に入らないんです。 すぐに泣かないように言ってはいるのですが、中々・・・ 十分厳しく育てているつもりだったのですが、甘いところもあったのですね。 私の旦那は子供の好物=自分の好物なので残すなんて到底無理なんです。

noname#136342
noname#136342
回答No.2

全ての男性がそんなんじゃありません。 うちの主人は私より先に自分の分をあげる人です。 父も主人と同じで自分のをあげて、後でカップラーメン食べるような人です。 息子さんが足りずにぐずぐずする前に、食べ終わりそうな時に 『まだ食べる?』 と聞いてみて、食べるってことだったら 『ママのは辛いからパパのを分けてもらえないかな?』 ってご主人に聞いたら良かったのでは? 最終的には貴女が言ってご主人は分けたんだから、分けることは嫌じゃないんだと思います。 なぜ最初に怒ったのかは?ですが、ご主人なりの理由があったのでは? 普段より沢山食べてたから、これ以上は多すぎって思った? パスタ以外に何かあるかと思った? まぁ、聞いてみて下さい。 自分が普通にすることが、他の人も自然に出来ることとは限りません。 『率先してわけてくれたら…』とイライラ?する前に、最初から頼んだ方が楽だと思います。

6875212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すべの男の人はうちの主人のような人とは思っていません。でも、ynmamachan さんの様な優しい旦那様をお持ちの方は幸せですね。 何回も言葉にもしてますし、同じ状況を何度経験したことか・・・ それでも「パパのあげるよ」という言葉が出てこないんですよね。 そんな人を選んだ私がいけないんですけどね。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

男って基本的にはそういうものです。 言われたらわけることが出来たということは、貴女の旦那さんは「悪気があった」とか「自分の物は分けたくない」というわけではなく、「自分のをわければいいんだと気付いていないだけ」なんですよ。 母親が自分はひもじい思いをしても子どもには・・・と、「ママはお腹いっぱいだからあげるね」と分け与えている時に、妻の言葉を本当に言葉通りにしかとらえられず、 「お前が食べきらないなら、残すのはもったいないから俺も!」という反応しかできない。 そういう男性は、多いです。 ただしもちろん、自分から「パパのをあげるね」と言える父親、「おまえ、本当は足りないんだろ。俺のを少し食べろよ」と言える父親も、なかにはいます。 しかし、『貴女は、そういう事がすぐに言える男を、自分の夫に選ばなかった』ということです。 質問主さんが選んだ男性ですし、いままで「自分も足りていないが、子どもの為に我慢しているのだ」ということを、きちんと伝えてこなかった責任もありますよ。 女性はよく「このくらい、なにも言わなくても気付いて当然でしょう」と「察してチャン」になる傾向があります。 しかし、多くの男性は「言われた通り、額面通りにしか物事をとらえられない」「相手がなにも言わないのは、満足している証拠」と考えます。 これは、生物学的にそもそも脳のつくりが違う事が問題なのですけどね。 ですので、今回の夫さんの言動に不満がでるのも当然とは思いますが、それに対して自分の考えをしっかり伝えない貴女にも問題があります。 感情的にならず、察してチャンにならず、理論的に会話して、そういう時どうして欲しいか?貴女はどう考えたのか?を伝えるよう心がけるといいですね。 「なんでこのくらい自分で気付いてできないのか?」と心の中では思いつつも、毎回懲りずに笑顔で「ごめんね、**に少し分けてあげてくれる?貴方には別のものを用意するから」と頼む。 根気よくそれでしつけていけば、そのうち旦那さんも自分から気付くようになりますよ。 「察しなさいよ!」では、永遠に無理です。

6875212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんな主人を選んだのは自分なので仕方ないとは思っています。 それに、こういうことはちょくちょくあり、何度も旦那には言ったことも。しかし結局、返ってくる言葉は「だったら多めに作っておけば」とか、「俺は食わなきゃいいんだろ」とかでスネて終わってしまうんですよね。 酷いときには、主食を先に出して、子供と旦那が食べ始め、子供が「もっと」と言うと、ママの食べて良いよとなりますよね。そうすると、旦那も一緒になって私のを食べて、最後は私の分はなくなります・・・ 食べる前から食べるものなし・・・ そんな状況を幾度となく見ていても言わなきゃ気づかないんですかね? もう諦めていますが・・・ 経済的にも余裕がある家庭ではないので、食費もギリギリで生活しています。無駄なものは買えませんし、十分足りる量を出しているつもりです。しかし 子供や旦那が食べる量にムラがあるので、毎回同じ量を作っても足りるときと足りないときがあります。自分が好きなものは好きなだけ食べますし・・・当たり前ですが(苦笑い) 私が食べれないのは仕方ないとして、人に言われないと子供にわけ与えることが出来ない旦那って・・・と思ってしまっただけなんです。

関連するQ&A

  • どういう順番で食べますか?

    今日お昼を食べたパスタ屋は、ランチにサラダとバケットが付いてきます。 オーダーするとまずサラダとバケットが来て、暫くしてからパスタが出てきます。 で、そのサラダとバケットですが、周りを見ると、パスタが出てくるまで手を付けない人、先に食べてパスタが出てくると慌てて完食する人などいろいろです。 そこで質問ですが、こういった場合、あなたはどういった順番で食べますか? 私は、サラダとバケットを先に食べますが、途中でパスタが出てきても、焦って食べ終える事は無く、そういった場合には皿が3つ並ぶクチです。 単に興味だけでの質問で申し訳ありません・・・・

  • 児童虐待について

     親友から、「旦那が子供を突き飛ばし、唇を出血、腫れさせ、歯がグラグラして、ご飯も痛くて食べれない状態になっちゃった。」と電話がありました。原因は、パパのゲームを勝手に触った。  親友は24歳3児(6歳男、5歳男、2歳女)の母、中学の頃から知り合いで、その旦那とも、中学の頃に知り合って、できちゃった結婚。私も二人のことを良く知っているつもりです。長男はおとなしめで、次男はやんちゃ、野性的です。  聞いていくとそんな事をしているのは次男だけで、他の子供には、態度が違う。との事で・・・。虐待は8ヶ月頃からあったそうです。私は昨日電話で聞いて、はじめて知りました。  私はすぐ、児童相談所に行かないと、話さないと。と言うと、友達は、兄弟もいるので離れるのは良くないのではないか!と。離婚は考えてないのか、と聞くと、長男が、パパがいないと嫌と言うし、でも、次男とパパは離さないといけないし、パパが捕まりかねないと。そんな事をしている人でもまだ、愛情があるようです。  私も、通告しなければと思いましたが、兄弟が離れ離れになるかも。と思うとできずにいます。しかし、命がかかっている事なので。。。どうしたら良いのかわからずにいます。  友達家族みんなが幸せになる方法。どうしたら良いのか相談したいです。友達もノイローゼになるのではないかと思うほど悩んでいて。助けてあげたいです。どうか皆さん今、私がしてあげられる事!しなければいけない事!良いアドバイスがあれば教えてください。宜しくお願いします。   

  • イライラした時の対処法

    1歳7か月の子供に今日、今までにない イライラ感があり、夕食後から寝る頃まで ほぼ無視に近い状態でした。 話せば長くなるのですが 昼間、ほとんどご飯を食べなかったので軽く済ませ、 昼食べてない分、夜はしっかり食べるだろうと 食事を出したらこれまた食べない。 (今までは昼が軽かったら夜はしっかり食べていたので 今回の様なケースは初めてかな) 3~4口しか食べない子供にイライラし、 思わず「なんかイライラするわ」と言ったら 旦那は「まあそんなに怒らんと」と言った事に対して カチン!ときてしまい、「じゃああんたがご飯食べさせてみてよ」 と言ってしまいました。 旦那は子供の世話は一切した事がありません。 食事から始まりおむつ交換もした事ないし お風呂も私が入れています。 まあそれは今までしてくれるならしてくれたらいいと思ってましたが しないなら私がするからいいや、って言う程度にしか 思ってなかったのですが なんだか今日は多分私の虫の居所が悪かったんだと思います。 旦那に対して口答えなどほとんどしないのですが 今日は思わず言ってしまいました。 旦那は何も言い返しませんでしたが その後も私のイライラは治まらず 子供も何もなかったかの様に、ママ、ママと言って 本など持ってくるのですが 相手にする気分ではなかったので知らん顔をしていたら 今度はパパ、パパと旦那に寄って行ってましたが 旦那もどう対応したらいいのか分らないって感じでした。 やっと子供を寝かせた後、旦那に「今日は本当にイライラしたわ」 と話したら「あ~」としか言わなかったのです。そんな旦那に対して また怒りがこみあげてきました。 夫婦って何なん、もっと他に言い方あるやろ、、と思うと 今でもイライラが残ったままです。 今日寝たら明日には普通になれるんだろうか、、 こんなイライラした時、みなさんはどの様にしていますか? ほんと、嫌になります・・・

  • だんなとの喧嘩理由

     昨日の夜、今日の朝と、だんなと喧嘩しました。 まず、うちの家族はだんな、私、保育園児(4歳女、2歳男)です。 同い年の27歳共働きです。 昨日の夜は、だんなが夜勤で帰ってきて材料を買えていなかったので皆でご飯を食べに行っていました。 帰ってきて、子供たちをだんなに見てもらって、私が洗濯、片づけ・風呂掃除をしようとしたら2歳の息子がお風呂場にやってきたので「パパと遊んでいて。こっちにこないで」と言うと「いや」と言うので「こっちにくるとぬれるし寒いからあっち行って」と言い、ちょっとした言い合いになり、子供が泣きました。 私はだんながいてこどもをみてくれていたら一人で家事をしたいんです。いつもはだんながいないので子供を見つつ、家事をしています。 でも、だんなは「ママがいいんだからママが見ながらしたらいいのに」と言います。 で、私も腹が立って「子供をリビングで見るだけでいいって言ってるのに何でそれさえしてくれないの!!片付けや洗濯をするより簡単でしょ」ときれました。 おとなしく、絵本を見るとか、パズルをするとかしてくれてたら子供が私の邪魔をしにくることは無いのに、いつも、「見ていて」と言っているのに鬼ごっこのようなことをして遊んだり、上の子に本を読ませて自分は寝ていたりするから私のほうに来るんです。 結局、だんなが「じゃあ俺がする」と、洗濯などをしました。 わたしとしては、普段だんなと遊べることは少ないしスキンシップとして子供を見てくれてさえいれば、家事は自分が全部してもいいと思っています(子供が生まれてから共働きですが)。 でも、私の邪魔をしに子供がくることがすごくいやなんです。 これって、どうなんでしょうか?? 私がわがままですか?

  • 子供2人(男の子)とパパとの旅行

    ちかじか 私(ぱぱ)と子供2人(男 8歳 男 3歳)と男同士でどこか旅行にいこうと思っています  8歳になる息子とは、一度 東京ディズニーランドに2人で行きました(5歳のとき) 今回、二男(3歳)も一緒に行くことになり、どこか男3人旅行でここ!!って場所があれば  と思い なにかいい案があれば教えていただきたと思います   ちなみに パパ、ママ 長男8歳 二男3歳 三男0歳(今回はいきません)  ママ(嫁)は三男がちっさいので辞退 ディズニーランドは二男が3歳なのでまだ早いかな?って思っています  どこか 男3人でここに行ったらおもろいでー!、子供喜ぶでー!思い出になるでー!  などあれば お願いします 国内であれば場所(遠い、近い)は問いません  土曜日出発 日曜に帰るという 一泊旅行ですが 参考にさせてください

  • ママっ子で困っています

    うちの息子(3歳)はとても甘えん坊でママっ子なのですが、そのことが旦那はおもしろくないらしく家庭内の雰囲気が悪くて困っています。 息子は私がトイレに行くのもついてくるし、私が1人でお風呂に入ろうとすれば終るまでお風呂の前でずっと待っています。ご飯を作るときは私の足にしがみついて「抱っこ~!!」と泣き叫びます。抱っこが大好きでどこかにでかけてもすぐにせがんでくるのですが、私じゃないとダメらしく旦那が抱っこしようとすると嫌がります・・。なんでも「ママじゃなきゃダメ!」の状態なんです。 旦那は息子といつもよく遊んでくれるのですが、息子がなつかないことにかなり腹を立てているんです。お風呂も旦那と入るのを嫌がり暴れます。昨日は旦那がずっとイライラしていて「こいつは俺が嫌いなんだ。そうだろ?」と言うと息子は「パパ、嫌い。ママは好き」と言ってしまいました・・。旦那は本気で怒ってしまい、私も「本気で言ってるんじゃないから」とフォローをしたのですが聞く耳を持たず・・。もうどうしたらいいのかわかりません。 実際息子はパパが嫌い、と言う事は絶対にないと思います。旦那が仕事に行くと「今日早く帰るかなぁ」などと言いますし。でもなぜかパパに対して冷たいと言うか、邪険な態度をとるのです。私がほっぺにチュウしても怒りませんが旦那がするとかなり嫌がりますし・・。 私も自分なりに息子が旦那と仲良くなるように努力しているつもりなのですが全く成果がでず、ますますママっ子になった気がします。何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします!

  • 姑との付き合いについて

    私達夫婦は旦那の実家から5分くらい近くのアパートに住んでいます。息子は3歳とお腹にいる4ヶ月の子供の四人で暮らしています。旦那実家には次男夫婦と姑が同居していますし嫁は妊娠3ヶ月になります。しかしながら次男夫婦とはあまり居心地が悪いのか私達の家に良くきます。旦那は日曜休みなのでその日は朝から電話をして出掛けようとか行ってきたり姑自身昼からの休憩時(3時間)も私の家に来て食べて帰ります。次男嫁には3ヶ月の赤ちゃんがいます。私達の所に来るよりも心配にならないのでしょうか?私の旦那も母親っ子なので姑と出掛けるのは大好きです。姑からの誘いを断ると険悪になります。少しマザコン的なものがあるのかとも思います。だから姑から電話なく自分たちで出掛けるのは楽しくて仕方ありません。出掛けていても姑から電話かかってきて何をしている?後で家によって。旦那は母のいうことは聞きます。旦那と私達で出掛けたらいけないのでしょうか?たまに、苛立ちと悲しくなります。私の実家には行きもしませんし、関わろうともしないのに頭にきてしまいます。みなさんならどう思いますか?

  • 男親で親権を取るにはどうしたらいいでしょうか?

    こんにちわ、皆様のお知恵をお借りしたいと思いまして、本日相談に来ました。 相談の内容ですが大まかに言いますと【親権問題】です。 私の弟の話になります。 弟は現在5歳(今年6歳)になる子供(女の子)がいるのですが、3年ほど前に離婚しています。 離婚の際に親権は奥さん側に行っています。 しかし、親権を取り戻したいとの事で、今とても悩んでいます。 離婚を切り出したのは弟の方です。 当時、20そこそこだったのでまだ遊びたいと言う気分もあったみたいなのと、元奥さんがまったく家事をしてくれない(弟の実家に同居/ご飯・選択など全部ウチの母親まかせ)のにも嫌気が差したそうです。 (仕事に行く時のお弁当も、再三頼んだにも関わらず作らず昼まで寝ている始末) 子供はほぼウチの母親が育てたようなものです。 離婚してからも2年ほどは月の半分はコチラの家で見ていたりしていました。 向こうの家にいる時は、元奥さんの家ではなく(実家には戻らず一人暮らし)元奥さんの妹の家に預けたり(嫁いでいる妹)実家に預けたりと、ほぼ自分では面倒は見ていない状態でした。 それが、ここ1年くらい前から、突然「もうあまり合わせない」と言い出し、コチラの家に子供は来ることなく、向こう側でたらいまわしにされている様なのです。 そして、どうやら現在ハタチくらいの男と同棲を始め、その男と結婚する予定だそうです。 その男は子供の父親になると口では言っているようですが、これは子供から聞いた話なのですが、元奥さんがいない時に、その男と2人きりになった夜、なかなか寝なかった子供に薬を飲ませないなどさせた事もあるそうです。(体調が悪かった時で薬を飲むようにと処方されていた) こういった話を子供から聞くと「こんな男に預けることはできない!」と思い、親権を何としてでも取り戻したいと思うのです。 8月くらいからは突然、県外に引越すようで「引っ越したら合わせるのはお正月と盆だけだ」と言い出しています。 (肝心のお正月ですら今年は合わせてもらえなかったので、コレもどこまで本当なのやら…) 私の弟(父親)ですが、4月に再婚しまして、子供もその新しい奥さんには慣れています。 ですので、コレをきっかけに親権をとりたいのですが…現状でもやはり「男親は不利」になりますでしょうか? ちなみに、子供は5歳(11月に6歳)なので、かなり物心もついており、子供自身「お父さんと暮らしたい」と言っています。 (お父さんと暮らしたいけど、そういうとママが怒ると言い、とてもつらそうです) 7月からは今まで払っていた養育費をいらないと言い出し、ますます子供とコチラ側の縁を切りたいようにしか見えなくなってきました。 こんな状況ですが、何とか親権をとる事はできないでしょうか? 色々と綴りましたが、話をまとめますと… ・離婚を切り出したのは弟。 (理由:遊びたいのもあったが、妻が家事をまったくしてくれない為なのもあり) ・子供は父親(弟)と一緒に暮らしたいとコチラに来るといつも言っている。 ・弟は再婚し、収入も安定してある。 新しい奥さんも子供の親権がとれたら母親として見ていくと言ってくれている。 もちろん、弟も親権を取りたいと言っています。 ・元奥さんは現在ハタチの男と同棲しており、結婚予定。 (男が定職についているかは不明/引越しを多々しているので定職ではない?) ・子供がコチラに来るのは現在月に1度あるかないか。(突然来させなくなった) 向こう側にいる時は、母親側の親戚(妹夫婦の家・実家など)をたらいまわしにされている模様。 ・向こうにいたりすると子供が情緒不安定になる様子。 コチラに来ると子供が「こっちなら思ったことをいえるよ」と、向こうでは色々と我慢して思ったことも言えない生活を送っている。 離婚を切り出したのが弟であったりするので、コチラは不利だと思うのですが、子供自身がコチラに来たいと言っているので何とかなりませんでしょうか? (個人的に子供の意思が一番重要だと思うのですが?裁判では何が重要視されるのでしょうか…) 私たち(弟以外)でも裁判を起こす事は可能なのでしょうか? 来年から小学校に上がるので、それまでに何とかして決着をつけたいと思います。 私たち、大人の都合に巻き込まれた子供が一番不憫です。 私の個人的な話ですが、自分が子供が産めない体なので、姪っ子の事は実の子供の様に愛おしく思えるので、本当に親権をとりたいと思います。 弟も何とかしたいと心から思っていますが、私たちもそう思っています。 色々と切羽詰った状態で書き込みしているので、思うように記事を書けずに申し訳ありません。 どうぞ、皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします!

  • パパやだ。パパじゃま。

    2歳半の息子をもつママです。件名の通り、息子はすぐに『パパやだ』『パパ邪魔』を連発します。 お風呂も遊びも私と二人でやりたがり、『パパあっち行って』と言います。ダッコやおんぶもできたらいつもママに、という感じです。ちなみに赤ちゃんの頃から息子は保育園に通っています。 主人は毎日18時には帰宅し、日頃から子どもとよく遊んであげているのですが、毎日これを言われています。 旦那自体は意にも介さず、子どもはママが一番好きなもんだから、と笑いながら、『お前が邪魔なんだよ~』なんてふざけて逆さまにしたりして遊んでいます。 夫婦仲はいいのですが、ケンカになると、私が一方的に怒り、時々は息子をそれを見ています。私のそういう態度が息子のそういう発言に繋がるのだろうかと度々反省しています。ちなみに息子がこう言い始めたのは随分前から、言葉が話せるようになったらすぐ、という感じです。 皆さんのご家庭ではどうですか?周囲でパパにすごくなついている子を見ると、私に問題があるようにも思います。教えてください。

  • 男親の気持ちについて

    男性はもちろん、女性からの回答も大歓迎です。よろしくお願いします。 私は30歳の女性です。3年前に主人と職場結婚し、1年前に長女を出産しました。 現在、長女は生後10ヶ月を迎え、人見知りをするので、家族とそれ以外の人との区別もついているようです。 さて、質問なのですが…主人の娘に対する態度というか、反応に疑問があります。 それは娘がぐずった時のことです。まだ赤ちゃんですので、当然ながら「寝ぐずり」や自己主張で泣く、ことがあります。 普段の娘のぐずぐずは、主人や私が抱けば治まるのですが、とくに就寝前になるとぐずりが普段よりも強く、この時ばかりは母である私でないと泣き止みません。(どの子もみんなそうだと思いますが…。)そういう時には、たいてい私がお風呂に入っていて、主人が娘を見てくれている状況なのですが。 私自身、初めての育児で分からないことだらけですが、それでもこの程度の子供の反応は想定内で、特にイライラしたりもしません。 しかし、主人は違うんです。自分が抱いても娘が泣き止まずにぐずぐず言うと、イライラしはじめるんです。 たまに「もぉ!」と大声を出したり、娘を抱きながらイライラした感じでドタドタと足音たてて歩いてみたり、扉をバンとしめてみたり… とにかく、「イライラ」を抑え切れずに表現するんです。お風呂にいる私にもそれが分かり、慌てて助っ人にいき「どうしたの?突然泣いた?眠いのかな?」などと(わざと軽い感じで)話し掛けると、「知らない!俺のことが嫌いなんじゃない?」とふてくされ、別の部屋に行ってしまいました。 主人の実家に帰省した際、やはり私がお風呂に入っている間に、(生活環境の変化を敏感に感じ取ったのか)娘が就寝前に強烈にぐずりましたが、急いできてみたら、一生懸命に娘をあやしていたのは義父と義母でした…。 主人は、というと…またしてもふてくされた様子でテレビを見てました。 私としては、もう少し粘り強く娘に働きかけて欲しいというか…。ダメでも良いから、あやすとか、おどけてみせるとか、玩具で目線を変えちゃうとか…とにかく娘に対してトライして欲しいんです。 もちろん、母親と同じように、など無理なのは分かっていますが、相手は赤ちゃんなのですから、もう少し気長に、優しく、我慢して接して欲しいんです。 あ、主人は、そうでない時には、娘を溺愛して可愛がっています。オムツ、ミルク、お風呂、お着替え等のお世話的な育児は積極的にバッチリこなしてくれます。本当に素敵なパパです。 だからこそ、なおさら不思議というか…なぜ赤ちゃん相手にパパが本気でイライラするのか、分からないのです。 もちろん、女性が24時間赤ちゃんのお世話をしていて、気持ちに余裕がなくなってしまい、イライラしちゃう…そういう気持ちは分かります。 だけど、私の主人は、ほんの数分の娘とのやり取りでイライラするんです。 これは男性だから、なのでしょうか?主人の性格でしょうか?みなさんの旦那様は、どのようにぐずった子供に接してくれますか? よろしくお願いします。